テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903021

2018年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑩

0 名前:匿名さん:2018/06/20 02:33
交流戦での巻き返しも借金を増やして終り
3年経ち高橋監督は戦略的な戦いを構築出来ない指揮官というのが露呈してると言っていいかも知れません
救いは二位以下団子状態である事とあと80
試合残してるという事です
長嶋監督のメイクドラマ原監督のメイクミラクルの様な無いとも言え無い訳です
巻き返しにはどんなポイントが肝要であるか真剣に話し会いましょう
1 名前:匿名さん:2018/06/20 04:52
ポイントは、和田恋の扱いでしょう!
今年の優勝だけ考えるならば、外野手は、ベテラン、ゲレーロ頼みでしょうが…巨人黄金時代ならば、レフトに固定して、七番辺りで…と考えます。
2 名前:匿名さん:2018/06/20 06:20
もちろん、和田恋の結果出なければ、ファーム落ちですが、決して本人もチームも無駄にはならない!
経験は生きる!
3 名前:匿名さん:2018/06/20 07:07
ゲレーロ復帰に向けて意欲満々 和田のまともな出番は結局ないだろう 情けない監督だとつくづく思う
4 名前:匿名さん:2018/06/20 07:09
昨シーズンから投手コーチを尾花から斎藤に変えて正解だったのか?人間関係が円満なのは斎藤だろうが、仕事ぷりは尾花じゃないかな
5 名前:匿名さん:2018/06/20 07:18
立岡クラスは二軍ではやはり格が違うかな こういう一軍半の選手が多すぎるのが巨人の特徴
マルティネスはもう少し爆発的なパワーを身につけないと一軍には声は掛からないだろう 育成外国人野手を連れて来るにしてもこれじゃダメでしょ
6 名前:匿名さん:2018/06/20 07:47
いいリリーフ投手いたら、立岡と交換?
いるかね?
7 名前:匿名さん:2018/06/20 09:55
福谷
8 名前:匿名さん:2018/06/20 14:55
>>4
尾花はだめ
やつがコーチやってやめた後は故障者だらけでバラック状態になる
まさにバラックオバナだよ
斎藤監督にしてヨシノブと日ハムの吉井コーチをトレードすりゃいいんじゃね
9 名前:匿名さん:2018/06/20 21:46
>>5
どのチームも、二軍は一軍半が主でしょう!その中で…英才教育受けてる若手がいる。
この英才教育の若手が何人かで、チームの未来の方向決まる!
巨人なら…高田、北村か?
もちろん、一軍半も、今村みたいに…這い上がる努力している。
10 名前:匿名さん:2018/06/20 22:33
去年も3、4位争いで中4、中5連発したよな。今年もオールスター前とはいえ、まだ序盤で中5。
11 名前:匿名さん:2018/06/21 06:41
ヤングマン、1軍昇格見送り!!
首脳陣は外国人枠の使い方や現状の先発陣との比較など慎重に検討を重ねていた。

このアホの首脳陣たちは、何とかならんのか・・・
12 名前:匿名さん:2018/06/21 07:49
ファームで圧倒的な成績を収めている、和田恋もヤングマンも結局、
上で試そうともしない・・・

目先の1勝にしがみ付くアホの首脳陣は、総退陣してくれ!!
13 名前:匿名さん:2018/06/21 09:04
まずはスタッフに金をかけること これが再建の始まり 有能なスタッフを集めよう
14 名前:匿名さん:2018/06/21 09:57
ヤングマンの昇格無しは、ある程度納得します。
理由は、今のところ先発投手で、調子落としている投手いない!ということ。
もう1つは、アダメス。まだ登板させていないということ。
巨人は今、先発投手より、リリーフ投手がピンチ!
池田が故障し、宮國も…
まあ、ヤングマン。またチャンスありますよ!
15 名前:匿名さん:2018/06/21 10:24
15

あなたもB/U0と同様で、何もわかってないお花畑なので、もう一つの批判組禁止スレで活動をお願いします。
16 名前:匿名さん:2018/06/21 10:39
まずは先発陣の軸をどう立て直すのか。ここが崩壊しているから、リリーフに負担がかかり、かつめちゃくちゃな起用をするから崩壊する。まず、菅野、山口、ヤングマンの勝てる軸を整備し、田口や畠などの復調を待つ。鍬原はもともと抑えなので、しばらくは中継、リリーフにまわす。
過去ファームでここまでの数字をあげる野手はいなかったわけだから、しっかり1軍で経験させるというよりも、この成績をいかに一軍で生かすかを考える。
普通のことできませんか、首脳陣?
17 名前:匿名さん:2018/06/21 10:56
自分の意見に合わないから…他所に行け?
ヤングマン使うならば、外国人は誰を引っ込めます?ちなみに、マギーは、外国人投手四人は駄目ですから、マシソン、カミネロ、アダメスからになりますし、先発投手は、誰を落としてヤングマン使いますか?
18 名前:匿名さん:2018/06/21 11:07
>>16
できません。
>>17
起用法は由伸監督に聞けよ。
19 名前:匿名さん:2018/06/21 12:54
昨年は、三本柱揃えても、Bクラスだったこと忘れては、いけない!
三本柱といっても、江川西本の時代や、斎藤桑田槇原の時代のように、年間20完投する時代ではないのだ!
せいぜい年間5完投位。QSといって、六イニングか、七イニングだけ投げて、あとはリリーフに任せる時代なのだ!
はっきり云って、先発投手は、六日に一度の登板だが、リリーフは毎日、二人以上投げる!
自然、リリーフ投手の消耗激しい!
昨年、三本柱の貯金あったが、リリーフ投手のホールド数は、最低だったはず!
だから、リリーフ投手ピンチだと云います!
20 名前:匿名さん:2018/06/21 15:38
禿ゲロをスタメンで使ったら11連勝中の2軍が大敗した模様。
21 名前:匿名さん:2018/06/21 17:15
>>19
平日の朝から仕事しないで何一人で熱くなってんだよ。
虚カスニートは書き込みしてる暇あったら仕事探せよwww
22 名前:匿名さん:2018/06/21 20:04
>>21
そのハゲ、まっすだよw
23 名前:匿名さん:2018/06/21 21:27
>>22
5時からスレサーフィン始められるお前が偉そうに言うなよ(笑)
24 名前:匿名さん:2018/06/21 21:38
>>21
われもいちいち女々しくレス晒すなどあほ。いちいち覗くとこ見るとわれも暇やの?
クソ
25 名前:匿名さん:2018/06/22 00:10
18

イースタンリーグの投手で一番二番の実績上げているヤングマンではなく、アダメス使えという発想が理解できない。ヤングマンは先発、アダメスは中継リリーフだからという単純な発想が理解できない。昨年あの3本柱がいて、何故連敗新記録か考えたことありますか?
26 名前:匿名さん:2018/06/22 02:18

無いw
27 名前:匿名さん:2018/06/22 02:36
26
理由を教えてください。
28 名前:匿名さん:2018/06/22 04:06
>>25
18、20です。
あの三本柱で、勝てなかった理由…20で、述べたつもりでしたが、貴方の見解を伺いたいです
29 名前:匿名さん:2018/06/22 05:33
中5日で投げさせるなんてあり得ない 先発増やさなきゃ
30 名前:匿名さん:2018/06/22 06:16
中5日ならば、先発減らせるでしょう?
中5日は、あり得なくないですよ!
31 名前:匿名さん:2018/06/22 07:03
試合に出た途端、12連勝中の2軍を大敗させた禿ゲロ。インケツ間違いなし。
32 名前:匿名さん:2018/06/22 07:13
中央の後輩の伊藤の酷使見ていると鍬原はよく使いつぶされなかったな。
1年の時にリリーフで初登板したの見た時からプロに行ける逸材と見ていたから
奇跡だな。
33 名前:匿名さん:2018/06/22 08:07
29

連敗新記録の分析が、リリーフですか?連敗中、ほとんどの試合で、先発陣が崩れて負けてるんですよ。菅野も炎上の連続。それに加えて、連敗中の平均得点が、2.2。つまり、基本は先発を安定させること。あと、打線の軸を作る。大砲で岡本が出てきてくれたが、その前後が弱い。だから、外国人助っ人の強化と、和田のようなファーム
で爆発的な成績をあげている選手を機能させる。育成という表現使わない方がいい。我慢して使うというよりも、ファームの実績を一軍で出せるように環境を整備すること。大城もうまく活用できていない。持ち駒を全然使えていない。ヘボ将棋の典型。
34 名前:匿名さん:2018/06/22 09:51
>>33
批判が多い人はやっぱり理想論だなと感じる。
外国人の強化とか2軍で活躍してる人を機能させるとかは、できたら苦労しないんだろうけど、是非選手には頑張って欲しいですね。
ただ、1軍と2軍の選手レベルはかなり違うよ、やっぱり。1軍と2軍の試合を数試合見たら、絶対に考え方変わる。
和田も焦らず、まずは左ピッチャーや裏ローテに当てて、活躍できる自信を持たせることが大事だと思う。とにかく焦れば焦るほど、潰れる選手を数多く見てきたな、、汗
メンタルは本当に大事だと思う。
35 名前:匿名さん:2018/06/22 10:17
35

あなたのように、じっくり育てようとすると、大田のようになるということです。阿部はそのリスクを認識しているから、高卒選手に数年後出てくればいいという甘い気持ちを捨てるようにアドバイスしている。もっと単純な話ですよ、和田ぐらい全ての項目で高い結果をあげられる選手はチャンスをどれぐらい与えられるかどうか。それだけ。岡本見れば理解できるはず。だから、うまく駒を使えていないということ。若いベテランとかではなく、いかに成績を上げている選手を機能させることができるか、それを首脳陣は考える必要がある。育成というよりも、勝つために。
36 名前:匿名さん:2018/06/22 11:06
中井は使っても和田は使わないだろう。だってバカハシバカノブだから。
37 名前:匿名さん:2018/06/22 11:39
>>35
大田は1年目から1軍の打席にも立たせてもらえて、それからかなり辛抱強く使ってたよね。それでも活躍できなかったのは、巨人という球団に明確に合わなかった。素質もあって阿部も目をつけて熱心に指導してたけど、それでもダメだった。
最近のドラフトは巨人に合う選手という観点で選ばれてるのは明確で、過去の失敗も含めて改善されてきてると思うし、この傾向はとても良いと思う。
話は逸れましたが、今年の岡本はオープン戦から良かったし、今も継続してスイングできてますよね。それは自身を克服してレギュラーを勝ち取ったから。
和田もそれくらいの素質と魅力があるだろうから応援してるし、焦らず頑張って欲しい。後半戦の左ピッチャーが先発のときは試合に出てくるだろうから、そのときは球場に足を運んで全力で応援したい!そう思ってるだけです。
38 名前:匿名さん:2018/06/22 11:47
>>33
考え方は、伺いました。ペナントレースは、たとえ、15連敗位しても、後の試合を、二勝一敗ペースならブッチギリ優勝ですから、連敗は、慌てないようにしてますけど…まあ、巨人優勝を信じて応援しましょう!
39 名前:匿名さん:2018/06/22 12:41
38

全然違いますね。大田の場合、ファームでガンガン打って上がってきたのに、何だそのフォームはといって、改造させられたり。1試合駄目なら、代打。2、3試合代打で駄目ならファーム。この繰り返し。巨人監督が栗山だったら、彼は大砲として巨人で花開いた選手ですよ。ファームでは打ってましたから。
40 名前:匿名さん:2018/06/22 12:59
ここは、巨人やドラフトへの、一人一人の想いを話せるスレだと思います。
一人一人の勝手で、無責任な想いですから、なかには気に障るスレも仕方ないと思います。
わたしは、一度ドラフト指名され、巨人のユニフォームに腕を通した選手の成功を祈る者です。FAできた人は、嫌いです。
そして再び巨人黄金時代の夢あります。
これからも、ヨロシク!
41 名前:匿名さん:2018/06/22 16:39
サッカーとか負けたら身の危険を感じるくらい悲惨な国あるやろ?なんでそこまで叩いたり、怒ったりするかわかるか?
それしか楽しみ、アピール、誇示するものがないからだ。
このスレでも野球負けただけで怒るやついるやろ、人生楽しみがないから、自分の采配をアピールし、それに賭けてるんだろうなw
42 名前:匿名さん:2018/06/22 18:02
橙魂は氏ねばいいのに
43 名前:匿名さん:2018/06/22 18:07
さあ…みんなで、巨人優勝への想いを話しましょう!
少し位、自分と意見違っても、お互い様!
44 名前:匿名さん:2018/06/22 21:17
42

批判組禁止スレ立てといて、何でここに登場してんの?自分で立てた禁止スレで活動しろよ。
45 名前:匿名さん:2018/06/22 23:47
>>44
何が気に食わない?
ここは、巨人批判の為のスレだった?
旧民主党政権の先生方みたいだね!
そのうち、誰も相手にしなくなるよ!
46 名前:匿名さん:2018/06/23 00:33
46

いや、あんたQgOとB/U0が、ここで批判するな、批判するなと、くだらない別の批判組禁止スレ立ち上げて、書き込んでるでしょ。にもかかわらず、ここで相変わらず批判するな、批判するな、意味がわからない。
47 名前:匿名さん:2018/06/23 05:53
>>42
現場さんの問題児ね。
48 名前:匿名さん:2018/06/23 08:47
>>45
暇人虚カスニートは平日の昼間からスレに張り付いて書き込みしてる暇あるなら仕事探せよ。
49 名前:匿名さん:2018/06/23 09:57
>>48
お前もだよバーカw
24時間体制の警備員の分際で
さっさとまともな職を探せゴミw
50 名前:匿名さん:2018/06/23 16:35
方程式は必ず3人のうちの誰かが不調で試合をぶち壊す 怖いね
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ >>