NO.12903020
2018これからの巨人を応援するスレ『批判組禁止』
0 名前:匿名さん:2018/06/17 21:57
批判ばかりのやつうざいから、まともなファンだけで意見交換して楽しもうよ(^-^)/
851 名前:匿名さん:2018/12/30 21:27
柿澤はまだなのか?早く補強しろ。
852 名前:匿名さん:2018/12/30 22:14
外国人8名はちょうどいいんじゃない?8名全員未知数な選手ばかりでしょ。なんでレアードやガルシアに行かなかったのか不思議でしょうがない。
853 名前:匿名さん:2018/12/30 23:03
マシソンが手術明けで計算できないので、クックの他にもう一人外人のリリーフが欲しいと思うんだけどな。
欲を言えば左のセットアッパー候補。
854 名前:匿名さん:2018/12/31 00:05
丸.炭谷.中島.岩隈.ビアヌエバ.ライアンを加えた新たなチームで戦い、それでも思う様な成績が上げれなかった場合に備えて支配下を空けていると
思ってます。
駒は、揃ったのでこれからキャンプ・紅白戦・オープン戦で個々の力と適性の見極めを行ってチームに作り上げる。
そしてドラフトでは、次の監督の為に高卒選手を軸に指名して2~3年後に備える。
それが全権を任された原監督の使命だど思ってます。
855 名前:匿名さん:2018/12/31 01:06
>>852
欲しい欲しい病の虚カスは病院逝けよw
文句あるならお前と同じ何でも欲しがる原監督に直訴すれば(笑)
856 名前:匿名さん:2018/12/31 03:17
↑
基地外w
857 名前:匿名さん:2018/12/31 03:53
柿澤で補強完了。丸は横取り柿澤もチームメイトから横取り。
858 名前:匿名さん:2018/12/31 06:23
854
左のセットアッパーの一番手は、ドライチの高橋だと思う。
最速152キロの直球にスライダー、スクリュー、なんと言っても三振が取れるのが魅力。
859 名前:匿名さん:2018/12/31 11:52
おい!約4~5名の確実プロテクト選手以外はみんな落ち着かない年越しになるんだぞ
バカ球団は分かっているのか みんな家族がいて楽しい新年を迎えたいのに迎えられないんだぞ
内海が外れてたことで阿部や亀井だって外れてるかもで100%安心な気分にはなれないんだぞ
お前らそういう選手たちの気持ちだとか理解しないで何が他球団行った方が出番が多くて幸せだと あー
選手達にとっては広島は住む土地も変わるし子供がいれば単身赴任だとかいろいろ悩みを抱えるんだぞ
そういう選手たちの気持ちも理解できないなら一生野球なんて見るなこのクレージバカ集団の野郎ども
これでどうやって選手たちに野球に集中すれと言うんだ バカ球団
読売のバカ上層部がみんな退陣し広島に移り住め このアホバカマヌケ野郎
860 名前:匿名さん:2018/12/31 11:58
>>859
身売り狂人の年忘れ発狂漫談w
861 名前:匿名さん:2018/12/31 11:58
>>858 高橋は動画が少ないからよくわからんが、鍬原を左投げにしてスピードとコントロールを鍬原より少し落とした感じかな。max152というが、おそらくアベレージでは143くらいかな。ストレートの質とスライダーのキレはいいが、もう少しコントロールがないとね。まあ、期待はしたいけど、とりあえず来年の一軍戦力として計算するのは少し早いかな。まあ外れの外れだから致し方ない。
862 名前:匿名さん:2018/12/31 12:57
862
先発をしていて、コントロール重視でスピードを殺していたそうです。
短いイニングなら、常時150行くでしょう^^
863 名前:匿名さん:2018/12/31 12:59
862
それに、左のセットアッパーは、開幕から、吉川光が行くようです。
意外とハマって、良い成績を収めるかも。
864 名前:まっす:2018/12/31 13:21
今年は穏やかだねぇ。重体の患者が3人待ってるなんてことないもんね。
穏やかと言えば、今年の巨人のストーブリーグも穏やかだね。
去年までみたいに、犯罪者山口や野上、陽、森福なんてクズほども役立たない厄介者を取ってないし、
ロートルや外国人も、なるほどという人間を取っている。芸能人コーチも結構やっている。
なんか、来年は楽しいシーズンが迎えられそう~。ではまた来年、アグレッシブにレスするね!
865 名前:匿名さん:2018/12/31 13:24
新人をいきなりセットアッパーを担わせるのは、如何なものかと思うが
それだけ情けない状況で有ったのも確かで…
今オフで唯一補強が出来なかった課題でも有る。
高橋は、吉川尚と池田をミックスした様な左腕に成ると思ってます。
左腕で150㌔のストレートを投げる変化球投手なら
自分的には、好きな部類のタイプです。
巨人は、ドラフトを含めオフは、いい補強をしたと思ってます。
866 名前:匿名さん:2018/12/31 13:26
>>863 862だけど、吉川光には期待したいね。彼の先発での課題はスタミナで、大抵5回までは良かったし、無双している試合もあった。CSでのリリーフも圧巻だった。ストレートの力は今でも日本人左腕の中でもトップクラスだと思う。短いイニングなら大いに期待できるね。あとは連投が効くかどうかだが、その辺りは首脳陣が巧くコントロールしてくれるかな。田原の苦言を活かして役割の明確化とベンチブルペンの意思疎通をしっかりやってほしい。まあ、百戦錬磨の原ならやってくれるだろう。
867 名前:匿名さん:2018/12/31 13:36
>>865
吉川尚と池田をミックスした左腕ていったいどんなんだよw
868 名前:匿名さん:2018/12/31 15:20
吉川光はシ-ズンでも降格って意味で中継ぎやってるでしょう。
そんなにいいなら、先発に戻したりしなかったんじゃない?
あんまり良かったイメージ無いねえ。
まあ、今んとこ他にいないんだから、はまってくれること願うのみですけど。
869 名前:匿名さん:2018/12/31 15:23
>>867
ご指摘ありがとう!
【訂正】
吉川尚→吉川光
870 名前:匿名さん:2018/12/31 15:38
866
巨人からも、そろそろ押しも押されぬ新人王が出て欲しい。
高橋の中継ぎが、当たってくれれば^^
871 名前:匿名さん:2018/12/31 15:48
>>870 高橋にも期待したい(いい意味で予想を裏切って欲しい。コントロールが良ければ…)が、一番期待しているのは鍬原。彼は新人王の資格は残っているのかな?鍬原もスピンの効いたストレートで空振りが取れる。何故か4回くらいに急にコントロールを乱してあまりに結果は出なかったけど、短いイニングなら期待大。鍬原、吉川光、澤村、マシソン、クックで組む勝ちパターンに宮國や池田、上原が絡んで機能すれば優勝も夢ではない。今年の、というか近年の不振はとにかくスコット鉄太郎の後のリリーフ陣が定まらなかったことに尽きると思う。打線は今年程度プラス丸で充分。
来年こそは鉄壁方程式で広島からVを奪回したいね。
872 名前:匿名さん:2018/12/31 17:18
>>870
毎年他球団の主力をFAで取りまくる何でも欲しい欲しい原監督に生え抜きの若手を育てられる訳がない。
その証拠に以前の監督時代に育成路線の清武を追い出してるしな。
目先の勝利しか頭にない原監督に育成のいの字もないやろな。
873 名前:匿名さん:2018/12/31 17:21
>>870
毎年他球団の主力をFAで取りまくる何でも欲しい欲しいの原監督に生え抜きの若手を育てるなんてムリムーリーw
その証拠に以前の監督時代に育成路線の清武を追い出してるしな(笑)
874 名前:匿名さん:2018/12/31 17:33
>>873
今年はさんざんな年だったなw
最下位の珍ゴミくんw
875 名前:匿名さん:2018/12/31 17:42
>>873
「ムリムーリー」w
相変わらずつまんなくてバカ丸出しだったなw
今年一年間にわたってw
876 名前:匿名さん:2018/12/31 17:56
育成は大事だが、育成のためにやっているわけではない。目的はあくまでも勝利、優勝。大事なのはベテラン、若手、生え抜き、移籍にかかわらず、実力優先で起用することが大事。
そこは原監督はやってると思うよ。実績のある移籍組でも実力が劣れば容赦なくベンチ、二軍。冷たいとかポイ捨てとか非難する奴もいるが、プロなんだから当たり前。
874の応援する球団は、実力よりもしがらみ優先の選手起用だよな。そこそこ金かけて補強するが、ポジションまで確約しちゃう。ライトの芝をその選手仕様にするとか、チャラチャラしたグラティ?とか許してたり。だから何十年も優勝出来ないんだよな。
877 名前:匿名さん:2018/12/31 18:05
「超変革」と言って糸井をFAで獲得して肝心な
若手も育成出来ず、監督は解雇。
何だかんだ言われて巨人は、岡本を覚醒させた。
吉川尚もそれに続く…
補強を続けながら育成して行くのが巨人なんだよ!
育成に頼る事しか出来ない!育成も補強も中途半端で挫折してBクラスに落ちる巨人じゃないって事だ。
878 名前:匿名さん:2018/12/31 18:10
>>873 育成育成とか連呼して、自分の応援する球団は、レギュラー級の野手を鳥谷以来育成できてない。高卒に限ると新庄以来なしかな。
こんな球団のファンに育成放棄とか言われてもねえ。
879 名前:匿名さん:2018/12/31 18:12
「超変革」と言って糸井をFAで獲得して肝心な
若手も育成出来ず、監督は解雇。
何だかんだ言われて巨人は、岡本を覚醒させた。
吉川尚もそれに続く…
補強を続けながら育成して行くのが巨人なんだよ!
育成に頼る事しか出来ない!育成も補強も中途半端で挫折してBクラスに落ちる巨人じゃないって事だ。
880 名前:匿名さん:2018/12/31 18:38
872
良い意味で、期待を大幅に裏切り、7回鍬原、8回高橋、9回クック!!
この鉄壁な左右の速球派の中継ぎ抑えが機能してくれるのを祈るばかりです^^
881 名前:匿名さん:2018/12/31 23:17
年越し寝るわ
882 名前:匿名さん:2018/12/31 23:20
来年は巨人優勝
883 名前:黒い巨塔:2018/12/31 23:34
新外国人のクックは 動画で見ると制球に難がある。
苦労しそうだ。カミネロのような危なかしい劇場になりそうだ。
884 名前:匿名さん:2019/01/01 00:32
ホークスの総人件費ばかりが目立つが菅野 坂本 丸が球界の看板に相応しい年俸を得られて良かった
ビヤヌエバ 高い評価のようだが 去年の成績を見たらロサリオ並って感じ
885 名前:まっす:2019/01/01 00:42
>>884
俺もあの程度の外国人ならカミネロの方が良かったと思った。あれなら阪神退団したマテオの方がマシじゃね?
886 名前:匿名さん:2019/01/01 01:29
ホークスは複数年契約でも年俸変動制 選手は怠けられない しかしそのシビアな感じがFAで敬遠されたかも
巨人のような契約は選手には歓迎されてもサボりは避けられない どちらが正解かな
887 名前:匿名さん:2019/01/01 01:31
由伸が監督再登板を質問されて、このまま終わるつもりはない発言 資質に問題ありと思っていたからこれには正直驚いた 二の舞にならないようにしっかり勉強してくれよ
888 名前:匿名さん:2019/01/01 01:46
丸やその他お金を掛けて頑張って補強してる割には、外人選びは簡単に決めてしまってるような印象があるな。
889 名前:まっす:2019/01/01 02:03
↑
広島のジャクソンか阪神のマテオでよかった。
890 名前:匿名さん:2019/01/01 09:32
クックの投球フォームは、外国人特有のアームじゃないし、サイドぎみでもないので、タイミングがとりにくいフォームに見える、期待できそうかな。問題は、クイック、こればかりは分からん。状態が戻れば、期待ができるよ。
891 名前:匿名さん:2019/01/01 10:17
東海大相模一年西川 これは原が囲い込まなきゃいかん人材だ ファーストじゃないから和製大砲として貴重
原に負けないサードになるぞ
892 名前:匿名さん:2019/01/01 10:19
和と動ね なんか奥深すぎてイマイチわからない
893 名前:匿名さん:2019/01/01 10:21
>>882
二軍だ。
894 名前:匿名さん:2019/01/01 10:22
二番に丸か坂本を置きたいらしいね
一番打者は吉川か田中になるのか セカンド争いが注目される
四番に岡本 こりゃ五番のビヤヌエバの出来不出来で優勝できるかどうか決まるな
895 名前:匿名さん:2019/01/01 10:24
昨年はキャンプで1500スィングした報道で育成への期待が高まったが今年はそういう報道聞かないね
大補強で若手が試合にでる機会も減りそうだし
和田や田中や大城らの活躍に不安を覚える
896 名前:まっす:2019/01/01 16:22
>>889 ID:2GlAoqjc0 おい人間のクズ。
ジャクソンがなんだって!おまえの目は節穴どころか、プラスチックのおもちゃか?
頭の悪い、くそ虫が、偉そうなこといってんじゃねーよ!
人間のクズならクズらしく、正月にはシェルターにでも入ってろ!!
897 名前:匿名さん:2019/01/01 18:57
脇谷はスカウトか
898 名前:匿名さん:2019/01/01 19:11
897
新年早々人間性をさらけ出してるね。今年も他人を見下し、口汚く罵る一年になりそうで良かったね。
899 名前:匿名さん:2019/01/01 19:29
丸の加入で打線は、心配しなくて良さそうですね
これにゲレーロやビアヌエバが打ってくれると
「2番丸」も現実味を、帯びて来ます。投手陣もライアンを獲得出来た事から見通しが明るく成ってきましたが個人的には、先発と中継ぎが気になりますが.…..
畠をどうするのか?吉川光と鍬原の状況次第な
感じで考えているのかな…
900 名前:匿名さん:2019/01/01 19:46
杉内らは畠を高評価だが秋のキャンプで故障したから原は畠や中川はダメだと厳しい判断していたな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。