NO.12903020
2018これからの巨人を応援するスレ『批判組禁止』
0 名前:匿名さん:2018/06/17 21:57
批判ばかりのやつうざいから、まともなファンだけで意見交換して楽しもうよ(^-^)/
201 名前:匿名さん:2018/12/13 22:57
早くアップデートしてくだい
202 名前:匿名さん:2018/12/14 00:27
>>192
まあ我慢したといっても一番不調の6月でも.264打ってるし岡本が並の選手と違うところは8月に爆上げして、またそこから月間.300打つとこなんだよな。(3月.500)(4月.314)(5月.333)(6月.264)(7月.278)(8月.340)(9月.303)(10月.308)
来季は6月7月も.300以上打って三冠王の夢を魅させてほしいね。
203 名前:匿名さん:2018/12/14 00:55
>>199
岡本の場合は、来年も活躍出来れば覚醒だと思います。
活躍した翌年は、他球団から警戒され不振に陥る選手は数多くいる。
丸の場合、今年が全盛期だと思っています。
本人も、20本を目安でグータッチ出来ればと会見してます。
後半以降はHRを狙い過ぎて、丸特有の選球眼が減り三振が増えたイメージになった。
それを考えたら、選球眼もありHRもある程度打てる中距離ヒッターの方が強みだと思う。
204 名前:匿名さん:2018/12/14 01:04
丸は3割25本くらい打ってくれたら御の字でしょ。
岡本にはさらなるレベルアップを期待したいな。
205 名前:匿名さん:2018/12/14 01:24
丸の場合、出塁率と得点圏が打率や本塁打数より相手から見ると厄介な人だからね
いい選手獲得したよ
206 名前:匿名さん:2018/12/14 01:45
辻は即戦力ピッチャーが欲しいらしい
207 名前:匿名さん:2018/12/14 06:58
早くアップデートしてくだい
208 名前:匿名さん:2018/12/14 07:47
確かに岡本は、あの阪神戦でのシーズン最終打席以降のポストシーズンでの打席内容を思うと
不安を感じますね…
209 名前:匿名さん:2018/12/14 07:49
>>207 あのさ、阪神ファンならそれ阪神スレでやってくれない?無駄にスレ消化して迷惑。巨人スレは只でさえツイート爺さんに無駄な連投被害に会ってるんだから。
さて、上原も予定通り背番号19で復帰。新外人リリーフもウインターミーティング終わって年内に決まりそう。
懸案のリリーフは、新外人、澤村、鍬原、マシソン、吉川光が勝ちパターン。あとは上原、谷岡、宮國、中川、池田、田原、戸根の中から2人かな。先発6、リリーフ7。数はいるんだよね。まあ西武は池田か中川辺りを取っていきそうだが。
210 名前:匿名さん:2018/12/14 08:23
名簿出した途端に上原と契約
211 名前:匿名さん:2018/12/14 08:44
5枚はローテ 先発のローテ残り1枠は調子のいい奴を使う構想らしい
菅野 山口 ヤングマン 今村 田口 畠 岩隈あたりから5枚を選び、残りは高田 大江か
212 名前:匿名さん:2018/12/14 09:22
菅野・山口・メルセデス・畠・田口・今村・岩隈で7本・・・
岩隈が、苦しいかな・・・
213 名前:匿名さん:2018/12/14 09:24
212
若い、高田、大江、高橋は、今年は、手薄な中継ぎからのスタートでいいと思う。
先ずは、実績作り。。。
214 名前:匿名さん:2018/12/14 10:30
早くアップデートしてくだい
215 名前:匿名さん:2018/12/14 10:50
丸25回 岡本40回 エバ30回 坂本25回グータッチ達成したら優勝できるね。
ピッチャーは配置転換が必要だけど若い選手に期待。
216 名前:匿名さん:2018/12/14 11:22
ピッチャー整備した阪神が手強い 来季は混セだな
217 名前:匿名さん:2018/12/14 11:27
由伸と違って原はマスコミ受けするコメントを連発するね マスコミが親会社だから鍛えられてる
218 名前:匿名さん:2018/12/14 11:30
216さん 投打に外国人の出来次第で来季の巨人は優勝もあれば4位もある ビヤヌエバは穴が大きそう 是正できるかね ゲレーロの欠点を原が見抜いたようだが原ってそこまで打撃指導が上手くはないだろう
219 名前:匿名さん:2018/12/14 11:32
退団した選手やコーチ、GMの再就職先が気になります
最近は解説者の枠が狭まっているからね
ところで岡崎の異動先は決まったかい
220 名前:匿名さん:2018/12/14 11:34
外国人クローザー 狙いを定めたような口ぶりだったな 国際部長だっけ? スピードある球投げるような感じか
このピースの当たり外れでチームは大きく変わる
221 名前:匿名さん:2018/12/14 11:37
上原19か
このオフには阿部とともに引退だな
原がまた、忘れませんを連発するのかな
斎藤槇原村田のような感動的なセレモニーをお願いします
いよいよ地上波時代のタレントはいなくなるんだな
222 名前:匿名さん:2018/12/14 14:06
>>213 高田と大江は先発で育てるべき。但し高田はワインドアップなら無双だが、セットになると球威が落ちるところが課題。大江はストレートの質はいいけどまだ細かいコントロールがなく、抜ける球が多い。来年出てくるとしたら高田。セットでも同じボールが投げられるようになったら10勝クラス。大江はもう一年下でコントロールを磨くべき。
223 名前:匿名さん:2018/12/14 14:32
上原は一体いくらで契約か?金あって呆れるわ。丸には呆れたけどな。
224 名前:匿名さん:2018/12/14 18:30
あっは~ん。チンポ舐めて~ん
225 名前:匿名さん:2018/12/14 20:01
柿澤復帰まだ?
226 名前:匿名さん:2018/12/14 20:30
225,226
類友
227 名前:匿名さん:2018/12/14 20:40
早くアップデートしてくだい
228 名前:匿名さん:2018/12/14 21:08
岡本の今シーズンの年俸が推定で1200万との事。
打率.打点.本塁打.規定打席数に到達し、全試合出場
そこで来シーズンの年俸ですが…
私がGMなら岡本に6000万を提示します。
229 名前:匿名さん:2018/12/14 21:12
台湾で湯浅が2安打してるな。一方北村は中々打てん。まあ、それはともかく台湾よりもドミニカとかプエルトリコのウインターリーグに誰か派遣しないのかな。
岡本は1年目オフに台湾、2年目オフにプエルトリコに派遣されて4年目にブレークした。それだけ目をかけられていたからかもしれないが、やはり台湾とはレベルが違うだろう。中島や岩隈に億単位の金をかけるのもいいけど、和田とか松原を派遣して欲しいわ。
230 名前:匿名さん:2018/12/14 23:25
地元文京区でも巨人ファンが少なく岩隈も久しぶりの日本でビックリだな
これだけ地元でさえもう子供たちには巨人のファンは絶滅危惧種だな
今の子供の世代がプロ野球選手になれば巨人にFAで移籍する選手は無いに等しいだろう
まあその心配は読売が身売りに追い込まれるから子供たちには無縁の事だけどな
やはり日ハム式のドラフト指名してこなかったツケが今出て来てるんだろう
やはり吉田みたいなスーパースターが来てれば巨人人気復活も見込めたのに残念だな
来年は東京ドームに閑古鳥の鳴き声が響き渡るのは確実だ
231 名前:匿名さん:2018/12/15 00:20
231
文京区まで読んだ
232 名前:匿名さん:2018/12/15 00:40
230さん 大王もそんなものかね?
233 名前:匿名さん:2018/12/15 00:47
落合が、三位のチームはCSは持ち出しばかりだから四位の方がいいと言っている奴がいるとコメントした
CSは改めるべき
234 名前:匿名さん:2018/12/15 01:11
上原、-1.5億の0.5億らしい。
235 名前:匿名さん:2018/12/15 01:48
>>234
五千万て書いた方が分かりやすい
236 名前:匿名さん:2018/12/15 02:10
巨人はドラフトで根尾を外して辰巳を入札してますが仮に巨人が交渉権を獲得してた場合も丸は規定でしたか?
237 名前:匿名さん:2018/12/15 03:00
>>236
その場合でも丸を獲りにいってるでしょ。
丸がいてもライトとレフトは空いてるし、ドラフトはそもそも何年か先の将来を見越してるから丸は関係ないと思う。
238 名前:匿名さん:2018/12/15 06:34
上原44歳なんだね。 正直退き際で迷走してると思うけど……好きな事を辞めるのは難しいんだね。
239 名前:匿名さん:2018/12/15 07:21
女子高生のパンティいくらで買いたい?
240 名前:匿名さん:2018/12/15 08:16
ガルシアは阪神みたいだぞ。
正直、西だけなら何でもなかったけど、ガルシアと2本柱補強は脅威だなあ。
241 名前:匿名さん:2018/12/15 08:20
あんっ(^-^)vもっと~バックから突いて~ん。
うっふ~ん~もうびちょびちょだ
242 名前:匿名さん:2018/12/15 08:31
>>240 ガルシアは今年と同じなら西より嫌だけど、成約するなら複数年だろうし、今の契約での揉め方を見てると来年どうなるかわからんよ。ゲレーロみたいなこともあるし。
阪神は監督の交代が一番の補強だと思う。金本は自分では続投するつもりだったんだね。阪神フロントはめずらしく自浄作用が働いたな。ただ阪神は主力をアラフォーが担ってる限り少々の補強では強くならないと思う。エース、クリーンアップ、セットアッパー、ストッパーが全員アラフォーと外人だろ?まあ、来年のペナントでのライバルは相変わらず広島だと思う。
243 名前:匿名さん:2018/12/15 08:44
ガルシア クローザーとして獲得したら?
244 名前:匿名さん:2018/12/15 08:50
>>243 それはあり得ない。ガルシアにリリーフの適正があるかわからんし、本人が希望するかどうかもわからん。上にも書いたが契約は複数年になるだろうから、下手すりゃ来年はサボるかもよ。それと中日と契約寸前で揉めて決裂した選手を獲得したらアンチ、マスコミがうるさくてたまらん。上原でさえプロテクト逃れとか言いがかり(投げられるかわからんのに巨人以外が取りに行くわけない)付けるのにね。
巨人の新ストッパーはフロントがアメリカで探している。ガルシアはないよ。
245 名前:匿名さん:2018/12/15 08:53
屁が止まらん~くっせ~
246 名前:匿名さん:2018/12/15 08:55
クローザーは国際部長によると、「粘り強く交渉していくが、クリスマスまでに決まるといい」とのこと。
あと10日くらいだね。
目星を付けた投手がいるみたいな言いぶり。
247 名前:匿名さん:2018/12/15 08:58
しまった。244はツイート爺さんか。的はずれな書き込みにマジレスしてしまった。
爺さん、もう書き込むなよ。あんたの意味のない連投で広島や西武のスレは終わってしまった。やるならソフバンのスレでやってくれ。
248 名前:匿名さん:2018/12/15 09:09
西とガルシアは脅威ですね。金本の時はお得意様だったけど来年の阪神戦は監督も代わったし苦戦するかもな。
249 名前:匿名さん:2018/12/15 09:17
ガルシアにいちばん苦労したのは、実は巨人。
完封くらったりして、すごくいい投手だと思った。
本音を言えば欲しいんだけど、道義的にはどうかだよね。
先発外人はもう2人いて、岩隈も来て、使ってみたい若手(畠、高田、大江、ドラ1高橋)もいるし。
数はいるが計算できるのは菅野だけってのを考えれば、心を鬼にして獲得に向かう手もあるけどね。
250 名前:匿名さん:2018/12/15 10:15
そのクローザーとやらが大物だと、ゲレーロ、ビヤヌエバ、ヤングマン、メルセデス、アダメスのうち二人しか一軍に入らないのか。
マシソンは一軍堅いし。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。