テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903018

2018 中日ドラゴンズ part4

0 名前:匿名さん:2018/06/16 21:37
中日ドラゴンズを 応援したい人 よろしくお願いします。
951 名前:匿名さん:2018/08/19 17:31
どうせ森繁、また選手のせいにするんだろ?こんなアホ采配、誰が見てもわかるだろ?最高にムカつく週末だったわ、あほくさ!
952 名前:匿名さん:2018/08/19 17:33
岩瀬に気を使ってしまった
953 名前:匿名さん:2018/08/19 17:33
森さんじゃなくても誰でも同じだと思ってたが、今日の負けは明らかに継投失敗だな。ガッカリした。
岩瀬をワンポイントで使えないんなら引退してもらうしかない。
最悪でも陽のところで交代だった。それでも遅いけど。
根尾じゃなくて甲斐野狙うしかないと思えてくる惨状。最下位は確定だなこれ。
954 名前:匿名さん:2018/08/19 17:34
最下位でいいよドラフトに備えて。岩瀬 浅尾 荒木オフには戦力外は使うな。伸び代ないし来年いないし使える若手もいない。六年連続Bクラスは情けない。今年も高校生ドラフトだ。岩瀬は頼むから辞めてくれ。
955 名前:匿名さん:2018/08/19 17:38
森さん来年は監督やらないなら早めに身を引くか、球団がもう決断しないといけない。シーズンも残り少ないし、借金の数字もデットラインを越えている。
956 名前:匿名さん:2018/08/19 17:43
こんな恥ずかしい監督は、12球団どこを探してもドラゴンズだけ。韓国、台湾、中国、どこを探しても見つからない。中日球団の歴史上、どこを探しても見つからない。最低最悪の二年間。
957 名前:匿名さん:2018/08/19 17:48
完全に終戦だな。岩瀬、荒木、浅尾は引退して若手に引導譲るべきやわ。岩瀬は一軍コーチ、荒木も一軍コーチ、浅尾は二軍コーチで、
958 名前:匿名さん:2018/08/19 17:48
>>954 その通りだと思うのだが森繁さんではベテランの人間は切れない。長年中日でもうみんな身内みたいなもの。情が入ってるんで。全く中日と関係ない人を監督に迎えないと。。小笠原とか山本昌が監督やったって森繁さんと結果は同じになるだけ。
959 名前:匿名さん:2018/08/19 17:50
前半の拙攻で嫌な予感はあった。こういうパターンは押し気味で最後に負けるケースが多いけど3点追加してまあ大丈夫かなと思ったがやっちまったね。それにして前半チャンスに滅法強かったアルモンテが後半別人のようにチャンスに弱くなった。低めの変化球を簡単に空振りシーンが増えた。研究されたか。しかしマルティネス、150キロの球投げれて高身長でこんなにも打たれるもんなんだね。坂本や阿部ならしょうがないけど大城や田中だもんな
960 名前:匿名さん:2018/08/19 17:57
今日は ピッチャーで 負けましたが
やはり 藤井選手が スタメンじゃないと 余裕で 勝てないね☝️ アルモンテ選手が スタメンだと 最新だと 90%くらいは 負けだね😒
961 名前:匿名さん:2018/08/19 18:01
>>954
昨年のドラフトで戦略になったのは、鈴木博だけ。高校生ドラフトだとあと5年は最下位が続くな。元々、上がり過ぎた年俸を削るために、落合をGMに呼んだのは白井の爺さん。以降、補強も中途半端。まずはオーナーからわからないと無理だね。
962 名前:匿名さん:2018/08/19 18:06
点差が開いてたから岩瀬。それは間違っていない。ただ、マルティネスが悪すぎた。150キロ出てても、腕が振れてないから怖さがない。最終回は佐藤かな。藤嶋の抑えもいいんやない。気迫全面に炎のストッパー。
まぁ攻撃陣も京田のバントが出来ず、三振ゲッツーとか悪いところもあったしね。
963 名前:匿名さん:2018/08/19 18:26
30年以上前の話だから若い人は分からないと思うけど。。。星野さんの第一次政権の時のように豪腕を発揮してメンバー入れ変えないと何も変わらん。
964 名前:匿名さん:2018/08/19 18:33
巨人と中日 ドラフトに有利になるように最下位争い
965 名前:匿名さん:2018/08/19 18:37
星野時代はもっとフロントがバックアップしていたな。ドラフトでも、近藤、山崎、立浪、上原、今中、大豊…外国人も郭とか宣、サムシンとか華があった。編成も置かずに、監督に中南米に外国人探しに行かせる、補強費に金をかけないケチな球団になった。金がないなら三軍制をしくなり、広島みたいにアカデミー作るなり、ある意味、今あるのは自然な流れだね。
966 名前:匿名さん:2018/08/19 18:39
964>それができたのも資金があったればこそ。今の球団が同じことをすれば
経営破綻がみえてくる。きょうの負けは岩瀬を左二人で終わらせなかったこと。
マルちゃんの負担を考えれば山本のところからではなかったでしょうかね。ただ
マルちゃんのアーム式のような腕の振りでは抑えは難しいかも。
DNA戦でもチェンジアップはことごとくヒット。今日も同じでした。
広島の逆転勝ちを上回る逆転負け数とはね。今のメンバーなら佐藤が
抑えでは最適でしょう。田嶋が帰ってきても前と変わらないです。
967 名前:匿名さん:2018/08/19 18:41
オールドメディアの凋落で資金がないのか?身売りするしかない
968 名前:匿名さん:2018/08/19 18:43
阪神暗黒時代に金もないくせにと笑っていた 今は中日が貧乏 阪神は阪急になったから
969 名前:匿名さん:2018/08/19 19:17
藤嶋のモチベーションが心配。フォローも出来ない朝倉、森。15は監督の采配で落としているが球団が何も動かない体質なんだからファンは堪らんわな。
970 名前:匿名さん:2018/08/19 19:28
松井はどうしてレギュラーキャッチャーにならないの?
971 名前:匿名さん:2018/08/19 19:46
>>965 その通りだね。あの頃は星野さんの勢いというか世紀のトレードもまとめ、ドラフトのクジ運も良かったけど。今みたいな低迷期は考えの古い保守的な人が上にたったら余計に勝てない。
972 名前:匿名さん:2018/08/19 19:55
采配が違う人なら 順位も違っている。
森の采配。
獅子身中の虫は森。
973 名前:匿名さん:2018/08/19 20:04
8回福谷、9回佐藤しか選択ないわ。まじで中継ぎどうするんや。ドラフトも本来は一位で根尾なんて指名してる場合じゃない。甲斐野が一番の補強ポイントだと思うが。
974 名前:匿名さん:2018/08/19 20:11
明日は月曜日で試合なし。
0-10、4点差を9回裏に逆転サヨナラ負け。
続けてこの醜態をさらしてたら、
明日あたり森監督の休養発表ありそうだな。
なければファンが納得しないだろ。
森脇監督代行もORIX時代を考えると期待薄。
975 名前:匿名さん:2018/08/19 21:09
昔から面倒見てる奴には温情で二軍に落とさず、
良く見られたい気持ちが強過ぎる。嫌われ役じゃないと務まらないよ監督は。素人でもあんな采配はしない。
976 名前:匿名さん:2018/08/19 21:17
966>三軍もアカデミーも人件費で金がかかるからできない。昭和の時代遅れ球団は
取り残されるしかないようだね。老舗の店の衰退していく様相とにている。
977 名前:匿名さん:2018/08/19 21:19
いつも連勝して期待させるけどその後すぐに連勝した分だけ連敗する。なんでやねん
978 名前:匿名さん:2018/08/19 22:44
連敗は、選手、ファンの心を折るような逆転負けが
きっかけになっているのではないか?
その逆転負けは、森繁の采配が原因になっている事が
多いのではないか?
979 名前:匿名さん:2018/08/19 22:52
二軍では石川翔がデビューしましたね。1回2K無失点と早速結果を残しました。来年頭からいけるよう実戦積んでもらいたい。高松は復帰まだかな。
980 名前:匿名さん:2018/08/19 23:09
テスト
981 名前:匿名さん:2018/08/19 23:13
プロ野球もJリーグみたいに二部を作り降格と昇格をやった方がいいと思います。負けても危機感がなさすぎます。とくにフロント。
982 名前:匿名さん:2018/08/19 23:15
>>979
石川投手の復帰で、中日の故障者は丸山投手にジー投手、モヤ外野手くらいかな。
楽天は、故障者多数で低迷しているが、中日は少ないのに低迷。ある意味、戦力を温存しとるな。もう笑うしかない。
983 名前:匿名さん:2018/08/19 23:23
連勝止まると連敗するんだね、勝てる試合何試合落とすですかね。
もう岩瀬は引退勧告、記録作りはもういい加減にやめろ
森辞任しろ朝倉も
984 名前:匿名さん:2018/08/20 00:40
何度同じこと繰り返しだからもう監督辞任したほうがいい
985 名前:匿名さん:2018/08/20 15:20
去年のヤクルトよりまし
986 名前:匿名さん:2018/08/20 18:02
まだ夏だが、もはや中日に残る話題はストーブリーグだけやわ。
987 名前:匿名さん:2018/08/20 18:05
鈴木翔太は何やってるんだ?
来年、石川に簡単に抜かれてそう。
988 名前:匿名さん:2018/08/20 18:13
ガルシア ビシエド アルモンテが 去るとしても 
ドラゴンズの将来を 考えたら 1日もはやく 
森監督と 西山代表には 辞めていただきたい。
989 名前:匿名さん:2018/08/20 18:31
今の調子なら5番以降は周平 福田 アルモンテにした方がいいのでは
990 名前:匿名さん:2018/08/20 18:33
森は海外特使として残す
適材適所という言葉があるだろう
991 名前:匿名さん:2018/08/21 00:02
広島は前半、モヤ一人にいいとこで打たれて負けてたけどモヤがいなくなったとたんに去年みたいに中日をカモにしだした。週末もやられる可能性大。
992 名前:匿名さん:2018/08/21 00:23
批判している方々も、きっと中日が好きで強くなって欲しいと思っていると思うのですが、
なんで、こんなに人を否定できるんだろう??それが不思議ww
993 名前:匿名さん:2018/08/21 00:29
中日が強くならなきゃつまらない それは巨人阪神にも言える
994 名前:匿名さん:2018/08/21 00:31
落合時代に年俸上がったと言うが勝てば人件費が高くなるというのは当たり前 広島だってそうでしょ
995 名前:匿名さん:2018/08/21 00:33
松坂には将来の中日監督の手形を切ってほしい 本当カリスマだから 松坂の方が中日の営業も助かるはず
996 名前:匿名さん:2018/08/21 00:39
高橋純平は中日フランチャイズ下の選手 ホークスで芽が出ないならドラゴンズへ
997 名前:匿名さん:2018/08/21 00:42
あと二年は森繁でいい ただし投手コーチは変えよう
土井 森脇は手放せない 投手部門が手薄すぎる
998 名前:匿名さん:2018/08/21 00:44
巨人戦に勝ち越していたら最下位脱出もあるかと思ったがあの逆転サヨナラを見たら最下位はやむを得ずと諦めた 来季に向けて頑張ろう
999 名前:匿名さん:2018/08/21 00:46
投手陣再建のため、今は杉下茂に教えを乞え 彼は日本一の投手コーチ OBの長老だから文句はあるまい
若手がみんな潰れていくのをとりあえず止めなきゃ
1000 名前:匿名さん:2018/08/21 00:46
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>