テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903018

2018 中日ドラゴンズ part4

0 名前:匿名さん:2018/06/16 21:37
中日ドラゴンズを 応援したい人 よろしくお願いします。
101 名前:匿名さん:2018/06/29 20:18
好投してるがココは代打だろ
102 名前:匿名さん:2018/06/29 20:20
吉見の為に逆転して欲しい
103 名前:匿名さん:2018/06/29 20:43
タイムリーはでないがタイムリーは打たれる・・・
ヤクルトみたいにサヨナラしてくれよ
104 名前:匿名さん:2018/06/29 20:52
京田意地見せろw
105 名前:匿名さん:2018/06/29 20:55
あら交代させられた。9番まで回ったら左いないな
106 名前:匿名さん:2018/06/29 21:01
東海テレビ死ね
107 名前:匿名さん:2018/06/29 21:08
やったーサヨナラ勝ち(笑)お疲れ様
108 名前:匿名さん:2018/06/29 21:46
さよなら勝利 見事だわ
ドラゴンズは まだまだ あきらめんぞ
109 名前:匿名さん:2018/06/29 23:06
今日いつも負けているパターンで勝ち、連敗ストップ
巨人を3タテしないとねえ、
110 名前:匿名さん:2018/06/29 23:49
今年はどこのチームも8、9回の投手が打ち込まれるから負けてても最後まで諦めず期待が持てる。が反面勝ってても最後まで安心できん
111 名前:匿名さん:2018/06/30 22:31
森監督に否定的な意見をよく見ますが、よくやってると思いますよ。
戦力と現状を見てごらん?
逃げる方が楽だと思うのに逃げないでやってる方がすごいと思うよ。
別にやらなくても食べれるのに、あのきつい場でやっているのだから?
選手にはそのメンタルを学んでほしいな。
ここでの罵声なんて聞こえなんでしょうから、関係ないんでしょうけどねぇ。
ここで不満を訴えている方も考えた方がいいなぁ~
112 名前:匿名さん:2018/07/01 01:33
>>111
自分も森監督就任数ヶ月は似たような考えで擁護派だったが、ある程度野球わかってる人だったら誰が見ても選手起用がおかしい。個々の選手の打率やその他数字上は他のチームより劣ってる訳ではないのに毎年ずっとこの辺りの順位にいるのは選手起用に問題有り。采配の方はまあ全てがハマる訳でもないのでこんなもんだと思うが
113 名前:匿名さん:2018/07/01 08:26
セカンド亀澤が相手チームが嫌がる起用なのに荒木では…。どこを向いてスタメン決めてるのか?
114 名前:匿名さん:2018/07/01 10:20
どこも見てないんじゃない?
功労者として引退決めさせるための情け。
もうチカラがないと分かれば引退するんじゃないかな。悔いのないように。
115 名前:匿名さん:2018/07/01 12:45
キャッチャーも毎試合代えてるけど意図がよくわからん。今年勝つなら松井と武山を使うべきだし、FAで獲得するくらい首脳陣の評価が高いなら大野をずっと使い続けて早く他球団の打者の特徴やクセを掴ませた方が来年以降生きてくるし、3年後を見るなら強肩の加藤も少しずつ使う。今の使い方見てると左投手の時は松井は必ず外され、たまには木下も使っみるかって全くプランがないように思える。
116 名前:匿名さん:2018/07/01 14:24
周平 チーム初ヒット 絵になる選手だな
117 名前:匿名さん:2018/07/01 14:26
京田 いつの間にやら酷いスランプだな ライバル吉川と同じぐらいの打率だ
118 名前:匿名さん:2018/07/01 14:28
ナゴヤドーム満員じゃん ホクホク
119 名前:匿名さん:2018/07/01 14:39
残塁ジャイアンツには負ける気がしないね 周平に期待したい
120 名前:匿名さん:2018/07/01 15:38
最下位決定戦に負けるんじゃないぞ
121 名前:匿名さん:2018/07/01 16:08
彦野は良い解説するね 中日OBって本当に良い解説者揃いだ
122 名前:匿名さん:2018/07/01 16:13
モヤは大物に育つ予感がする 土井さん よろしく
123 名前:匿名さん:2018/07/01 16:19
落合 高代 長島の関係はどうなった?
124 名前:匿名さん:2018/07/01 16:21
亡き根本さんを師示する森さんだけど根本さんが監督だった広島、
西武、ダイエーとも監督時代は酷い成績だったけれど、辞めてからの
チームは芯がある何連覇もするチームとなった。まあフロントにそれぞれ
組織力があったからね。それが中日と違うね。
125 名前:匿名さん:2018/07/01 16:21
祖父江をリリーフの切り札にしたら?とアナウンサー 彦野は鈴木博志を推薦している
126 名前:匿名さん:2018/07/01 16:36
二位以下は3.5ゲーム差とはいえ広島は独走 セリーグはまたまたクライマックスをめぐる低いレベルで盛り上がるのかな
127 名前:匿名さん:2018/07/01 16:39
アルモンテ ビシエドが打たなきゃ勝てないよ このままズルズル単独最下位に真っしぐらか
128 名前:匿名さん:2018/07/01 16:53
シーズン前から最下位は既定路線だったからそれを遂行してるだけ。
フロント、ベンチ、スカウトと刷新しないとファン離れが止まらないけど何年経ってもやらない!
129 名前:匿名さん:2018/07/01 17:06
梨田監督は借金20が目途だった。中日はあと11か。あっという間ですね。
森さんは投げだすことはしないだろうけれどベンチ内ではもうチームが
勝ちあげっていくことは諦めたているなという表情は画面から見て取れる。
昨日のヤクルトをみていても、あの点差で選手もベンチもおいかける気力が
あふれている。中日は3点差でお通夜のような選手とベンチだ。
130 名前:匿名さん:2018/07/01 18:04
打たないと勝てない、連勝できない連敗する。
3年で2度の最下位だったら谷繁・高木・中・山内より以下だわ
森辞任会見おこなえ、白井爺爺が全責任をとれ
131 名前:匿名さん:2018/07/01 19:36
巨人ごときにコノザマ。
上から見下ろさなストレスが溜まる。
落合博満カムバック!
132 名前:匿名さん:2018/07/01 19:41
今シーズン終了時はアルモンテは最初だけだったという感じなんかな。酷すぎるでしょ。
ビシエドは考えなしのバカ丸出しだし。同じように投げられて3三振。ちょっとは頭を使え。
133 名前:匿名さん:2018/07/01 19:51
バカヤロー まだあきらめるな 中日ドラゴンズ。
ネバー ネバー ネバー サレンダーやぞ。
抑え と 中継ぎが 整備されれば、戦えるぞ。
2017も 逆転負け数が12球団1だったぞ。
助っ人外人の補強ポイントは 抑えと 四番だぞ。
今年みたいに外人補強ポイントを 先発と スイッチヒッターに
するんじゃないぞ。
134 名前:匿名さん:2018/07/01 20:57
5位と2ゲーム差。今後は中日戦を取りこぼしたチームが落ちていくんかな。最下位はもちろん中日だけどね。監督が変わるまでは最下位キープで入れ替わった段階から優勝争いできるチームにすればいい。
135 名前:匿名さん:2018/07/01 21:46
今年の落合の解説の回数の増え方を見てると
来年からまたドラゴンズの監督復帰かと
思わせられるね。
そろそろ鍛えれば育つ素材が揃ってきたから
あるかもね。ただ、大社中心のドラフトだけは
やめて欲しい。
136 名前:匿名さん:2018/07/01 23:44
本日の落合解説で一番声が大きかったところCBCアナ「若手が少しづつ育ってきて、、、」
落合「全く育っていません。育っていたら今日の山井、岩瀬達が出ているわけ
ないでしょう」とばっさり。試合での流れも終盤までわからないを連発していたが
落合の眼地元中日ファンに遠慮しての外交辞令で、このチームは終わっていると
思っているね。優勝ラインを60敗としたときこのチームは後20敗しかできないとの
後の解説が弱い口調だった。
137 名前:匿名さん:2018/07/02 07:20
ヘッドコーチつけない、投手コーチ変えない、
やはり代行監督がそのままやるのは無理なんだわ、
白井の爺爺はもう退職するべきだ
138 名前:匿名さん:2018/07/02 07:50
落合の時は駒が揃っていた。
揃っている時にドラフト失敗が続いたツケが今、回っている。
139 名前:匿名さん:2018/07/02 10:34
>>138
前任者の遺産を骨までしゃぶっての優勝は見事だった
しかし多くの有望選手がケガで若くして再起不能に・・・
自分の代では何一つ選手を一流に育成できず
4番バッターは育成すると大言壮語ほざいて
最後は暴力団がらみの醜い闘争の果てクビ
オーナーもろとも完全にこの地域から消えてほしいね
140 名前:匿名さん:2018/07/02 11:25
もう最下位でドラフト先取らせてもらおう。応援しないし見ない。田島酷すぎる。25%ダウンお願いします。
141 名前:匿名さん:2018/07/02 13:32
しかし、今まで監督は田島の投球見ていて抑えられると思って出してるんだろうか?
打たれたから配置転換ではなく素人が見てもバッティングピッチャーの球にしか見えないのに出す方がおかしい。
142 名前:匿名さん:2018/07/02 13:55
去年と一緒の展開になってきた。シーズン戦うスタミナがない。練習不足
143 名前:匿名さん:2018/07/02 19:06
育成の浜ちゃんには復活してほしいな。
ソフトバンク柳田が打ちづらそうだったから。
144 名前:匿名さん:2018/07/03 00:27
今、調子のいい平田 周平の後に得点圏打率.182の福田やシーズン再開後ノーヒットの京田をおいては点は入らん。大島 周平 平田 ビシエド アルモンテまで点を取る。6番以降は誰が入っても打てんから誰でもいい
145 名前:匿名さん:2018/07/03 09:12
投打の歯車がなかなか噛み合わないし、
コーチ陣の再編は必須。
落合博満カムバック。
146 名前:匿名さん:2018/07/03 09:24
落合にしろ原にしろ平成の名将が、世代交代という課題をやり残した 二人とも復帰して自分のけつは自分で拭け
147 名前:匿名さん:2018/07/03 09:38
次期監督には立浪和義を希望
オーナーが変わらないと無理だと思うが
的を得た解説を聞いてると任せたいと思う
148 名前:匿名さん:2018/07/03 17:40
森監督は人間的にいい人っぽいから勝負の世界ではその優しさがぬるま湯体質を作って選手に必死さが伝わってこない。京田や田島なんて上で鍛え直すなんてぬるいこと言わずここまで酷い状態なのだから下に落とす。二軍の選手も上で使えない選手がいっぱいいるのに結果出しても上がれないようではモチベーションが上がる訳がない。ドンドン入れ替えして組織の活性化しないと本当にゆで蛙になってしまう
149 名前:匿名さん:2018/07/03 17:50
日ハムなんかは主力をドンドン出して1軍枠を空けてチャンスをくれるので若手がやる気になって成長しチームも絶えず優勝を狙える自力をつけている。低迷しても長くて2年。中日はベテランの記録作りが優先で枠がなかなか空かないんで対照的。
150 名前:匿名さん:2018/07/03 19:28
ピッチャーに四球を出してタイムリー。また同じことしてる。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。