テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903018
2018 中日ドラゴンズ part4
-
0 名前:匿名さん:2018/06/16 21:37
-
中日ドラゴンズを 応援したい人 よろしくお願いします。
-
351 名前:匿名さん:2018/07/21 20:41
-
大野の外角一辺倒の配球なんとかならんかな?もうキャッチャーは松井でいいよ。大野は今オフ戦力外。完全にFA失敗。
-
352 名前:匿名さん:2018/07/21 21:01
-
モヤは代打の切り札なのにどうも最近の使い方が勿体ない。点差が開いて勝負のついた最終回とか敬遠が予想される場面とかツーアウトランナー無しとか。アルモンテを下げるのも早いし、どれだけ控え選手の有効活用できるかが監督の手腕。
-
353 名前:匿名さん:2018/07/21 21:39
-
最下位に相応しい負け方。小笠原は頑張ったんだけどね。最終回はいきなりのストレートの四球でキャッチャー大野のため、悠々セーフ。いきなりノーアウト2塁からでは抑えれないだろ。大野の盗塁阻止率いくつだよ。
-
354 名前:匿名さん:2018/07/21 21:53
-
それは仕方ない。
森繁はGMとしては優秀であるが、監督としては劣等。
逆に落合はGMとしては劣等であるが、監督としては優秀。
オーナーは完全に勘違いしてんだよ。
落合、森繁の2人に中日ドラゴンズは壊されたんだよ。
-
355 名前:匿名さん:2018/07/21 22:38
-
>>354
じゃあ、監督 落合、GM 森でやり直してみたら。
-
356 名前:匿名さん:2018/07/21 23:40
-
明日は大野か。昨年の10点差の悪夢の張本人。多分同様の投球で
チームを奈落の底に落とし最下位街道まっしぐら。
-
357 名前:匿名さん:2018/07/21 23:43
-
森の采配で 負けた試合が何試合あるのだろう?
けっこう多いぞ
森よ 結果が出なければ次の人に譲るもんだろ
中日はダニに食いつかれた気分だな
-
358 名前:匿名さん:2018/07/22 00:25
-
元々、森は代行で繋ぎだったはず。小笠原に引き継ごうとしたら、中日OB連中がちゃち入れたから、小笠原に固辞され、今に至る…では、なかったけ。妥協の産物が朝倉?OBの代表が高木や木俣だから、前にも後ろにも進めん、ような気もするがのう。
-
359 名前:匿名さん:2018/07/22 00:44
-
勝てる試合何試合落とすのよ、何年こんな負け方続いているのよ。
投手コーチ変えろ、配置換えしろ、
明日負けたら監督交代、森は辞任会見おこなえ
高木、谷繁以下だ
-
360 名前:匿名さん:2018/07/22 00:51
-
最終回、山田を警戒して四球出した時、そんな簡単にボンボンホームラン出る訳じゃないからもっと勝負にいけばいいのにと思ったけど簡単に川端に打たれたね。しかし神宮で毎年ホームラン打たれすぎ。
-
361 名前:匿名さん:2018/07/22 00:59
-
ようやっとる って何だ? ふざけるなよ
プロは 結果を 出せるか 出せないか
ファンを 殺す気か?
森さんでは 勝てない
西武 横浜 中日と 今までに 結果だした事あるのか?
-
362 名前:匿名さん:2018/07/22 01:04
-
監督、コーチ何年もやって研究が足りないだわ、
森がやめたら、いい投手コーチがつく
-
363 名前:匿名さん:2018/07/22 01:56
-
>>359
>>361
お前達ドベゴニスタは負けた時だけ湧いてくる
クレーマーだよな。
文句ばかり垂れるならファン辞めればいい。
-
364 名前:匿名さん:2018/07/22 02:30
-
ファン辞めればいい(笑)
-
365 名前:匿名さん:2018/07/22 05:45
-
中盤にアルモンテ代えるということは当然打席が回ってくることは分かるはず。工藤に代打藤井を使うくらいなら最初から藤井にすればいいのに。控え選手の無駄使いが多い。
-
366 名前:匿名さん:2018/07/22 07:25
-
ファン辞めれば いい。
-
367 名前:匿名さん:2018/07/22 10:12
-
巨人V 9時代からドラゴンズと共に泣き笑いしてきたが落合監督時代までは、球団編成も真剣に勝ちたいんやなと疑わなかったが、西山代表 森監督になってからは、勝利よりお金儲けに目がいっていると思えてくる。ロサリオ補強は裏目に出ているが阪神編成の方が球団を愛している。
-
368 名前:匿名さん:2018/07/22 10:17
-
ウッズ 落合監督を 連れて来た白井さん、頼むよ。西山代表 森監督では 無理だ。彼らがいる限り ドラゴンズ再建へと歩めない。いや 彼らは 歩まない。選手に責任はない。球団編成と監督を 刷新してくれ。ドラゴンズを 愛しているのなら。
-
369 名前:匿名さん:2018/07/22 10:17
-
そうか?
80年代後半、星野監督就任直前頃はえらい無気力経営で低迷していたが
-
370 名前:匿名さん:2018/07/22 10:46
-
低迷したシーズンもあったかも知れないが、
でもその時、若き闘将星野を監督で起用した。
球団編成が、星野の人格、気性をしらなかったとでも?
-
371 名前:匿名さん:2018/07/22 11:48
-
星野バブルが崩壊し、落合が 少ない中から債権回収をし、その債権も尽きた…GMになってコストカットに終始し、低成長どころか、右下がり路線だな。名古屋は景気が良いと思うけど、ここ数年、経済の流れに逆らっているな。
-
372 名前:匿名さん:2018/07/22 12:55
-
落合監督時代に たいしたことない選手が 高年俸になりすぎて 経費が ふくらみすぎた
ウッズとか いたから つけこまれたんだな
そして その高年棒を さげられない 球団体質 憎まれ役を 買ってでる人が いなかったんだな
高齢、高年俸選手も 引退せずにしつこすぎた 和田 森野とか さすがや
落合GMの井端切りは、勇気がなけらばできなかった事だ
100%憎まれるからな
逆に 中継ぎ投手とか 年俸的に かわいそうだったな
-
373 名前:匿名さん:2018/07/22 13:16
-
ここ数年夏場に成績がおちるのは打線が他球団と比べて落ちるから。
数字上は260だが二桁安打で1,2点なんてざら。アルモンテが潰されているから
得点力があがらず致命傷。周平も夏場に弱いしね。
-
374 名前:匿名さん:2018/07/22 16:16
-
金儲けというよりはむしろライブビジョンの億単位の借金があるから選手の年俸を抑える為にあえてAクラスにならないような采配をするよう会社から言われてるような選手起用してるようにしか思えない。塁が埋まって長打が欲しい時にわざわざモヤに代えて荒木使ったり逆転打の武山をその後全く使わず下に落としたり…勝ちそうな展開になると負けるような采配したり
-
375 名前:匿名さん:2018/07/22 16:52
-
>>372
落合GMを好意的に見れば、そうだが、年俸総額は12球団では最下位争いし、SBの年俸総額の3分の1となり、12球団一入団したくない球団と揶揄されるようになった。 本当に森はよくやっている。
明るい話題もない中、格安で外国人、松坂…を仕入れている。白井爺始めフロント的には満足なんだろうな。
-
376 名前:匿名さん:2018/07/22 17:13
-
アルモンテが抹消された。昨日の早めの交代と関係があるんだろうね。足かな?軽傷であるといいね。マルティネスが上げて中継ぎ補強して欲しい。
-
377 名前:匿名さん:2018/07/22 17:16
-
アルモンテ抹消。ということは故障?不調?まあ今のままでは
打てないので修正してもどってきて。ナゴヤ球場は灼熱。ひげが
じゃまになると思うよ。蒸し暑くて耐えられない。ジンクスがなければ
剃ったほうがいいね。
-
378 名前:匿名さん:2018/07/22 17:22
-
377
マルティネスは母国に帰国中。
地元の大会だか、国際大会だかなんかで。
モヤに出場機会を与えて活躍を期待。
-
379 名前:匿名さん:2018/07/22 17:34
-
マルティネスに亡命の
ウワサがあるらしい。
気をつけないとまた
大リーグにさらわれる。
-
380 名前:匿名さん:2018/07/22 18:39
-
大野、山田にびびって四球出してバレンティンにホームラン。何がしたいんだ。小笠原を見習え。
-
381 名前:匿名さん:2018/07/22 18:41
-
プレーボール30分で結果が出てしまった。またも大野。他チームは
混戦だがドラのみ離れていく毎年のパターン。ファンは
誰もAクラスなんて信じていないよ。
-
382 名前:匿名さん:2018/07/22 19:17
-
何かきっかけがあれば大野はよみがえると思う
アメリカ自主キャンプあたりから 今ひとつ (少しごつくなった?)
日本代表に行ってからも 調子悪い
野村克也さんに捕手の視点からアドバイスをもらって
新しい球種を増やしてみたらどうだろうか
-
383 名前:匿名さん:2018/07/22 21:20
-
今日が今年の終戦記念日。明日からは来年に向かって、、、
来年も同じか。
-
384 名前:匿名さん:2018/07/22 21:27
-
アルモンテ2軍降格、モヤ負傷交代。
頼みの外国人がいなくなり。いよいよ終戦かな。
-
385 名前:匿名さん:2018/07/22 21:32
-
あーあまた7月でシーズン終わっちゃった。交流戦でパ・リーグのチームのアシストがなかったら毎年6月には終わってる。広島は毎年10月まで仕事してるのに。選手個々は他球団と比べてもそんなに劣る訳ではないんで作戦 選手起用も含めた負け癖のついた組織改革がないと来年も変わらんと思う
-
386 名前:匿名さん:2018/07/22 21:44
-
勝てる試合落して、同じ打者に打たれて少し研究足りない
もう森は辞任会見おこなえ、3年で2度の最下位は辞任した方がいい
泥を塗るんだから、休養しろ
-
387 名前:匿名さん:2018/07/22 21:52
-
白井の爺爺と森がいなくなれば、いい監督やいい投手コーチがくるだろう
-
388 名前:匿名さん:2018/07/22 22:35
-
モヤは若いし可能性秘めてるし残留させるべきやろうな。
-
389 名前:匿名さん:2018/07/22 23:56
-
西山球団代表 森監督は もういいんじゃないか?
今の 編成は この二人の 思わくだろう
白井オーナーは 落合監督 ウッズを つれてきた人だぞ
白井さんは ゲレーロを 残そうとしていた
残っていても 活躍できたかは 分からないけど…
高い年俸を払っても ホームラン王を つなぎとめようとする心は
白井さんも ドラゴンズファンだよ
森監督 や 西山代表など チーム編成の実権を持っている人たちは
このヤクルト3連戦を どう思っているんだろうか
-
390 名前:匿名さん:2018/07/23 00:08
-
>>389
お前ももういいよ。
-
391 名前:匿名さん:2018/07/23 02:25
-
ZOZOに身売りw
-
392 名前:匿名さん:2018/07/23 09:53
-
>>391
それしかない。
中日ZOZOドラゴンズ
ナゴヤZOZOドーム
初代監督立浪
ヘッドコーチ山田
投手コーチ今中、落合英、岩瀬
打撃コーチ?
守備走塁コーチ井端、荒木
-
393 名前:匿名さん:2018/07/23 11:37
-
>>392
ZOZOになれば中日が名前に入ったらおかしいでしょ?
ZOZOドラゴンズかなW
-
394 名前:匿名さん:2018/07/23 14:04
-
ファン無視の森続投のオーナーは
早く退陣すべき。
空気が読めていない。
モウロクしてるわ。
フシアナの目でもっと全体を見てくれ。
-
395 名前:匿名さん:2018/07/23 14:14
-
ヤクルトに3連敗、森采配は話にならん。
オーナーが森続投を示唆したとたんの
体たらく。朝倉、早く身を引け。
ファンのことを考えたファンサービスなら
森退陣だよな。
-
396 名前:匿名さん:2018/07/23 14:23
-
負け続ければ流石のオーナーも
森続投とは言えんだろう。
まだ続投示唆という段階。
落合博満再登板はあるか?
森はスカウトへ転身。
朝倉は負けをピッチャーのせいにするな。
でもってエラそうにコメントするな。
-
397 名前:匿名さん:2018/07/23 14:27
-
ドラゴンズのピンチにもチカラを貸さないOBは
何してんだかな。
コメント見ても聞いてももどかしいばかり。
はたから見てれば、何とでも言えるわな。
-
398 名前:匿名さん:2018/07/23 14:40
-
来季は投手コーチを打診されたら
引き受けてくれよ、川上憲伸。
-
399 名前:匿名さん:2018/07/23 18:46
-
>>398
平日の昼間から中日スレに連スレでクレーム入れてる時間あるなら働けよ暇人ニート(笑)
-
400 名前:匿名さん:2018/07/23 20:06
-
400
稼ぎはアンタより
多いから心配するなよ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。