テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903017
2018年阪神タイガース ⑧
-
0 名前:匿名さん:2018/06/04 10:28
-
監督辞めろ君はスレの無駄使いなので自分で金本辞めろスレでも立ててください。
-
901 名前:匿名さん:2018/06/23 14:54
-
>>900
今だとその最悪パターンになるのが目に見えてるよね
ブレーンになりそうなヘッドコーチと打撃コーチの入れ替えが必要
-
902 名前:匿名さん:2018/06/23 15:05
-
真弓は岡田以下や!真弓辞めろ
和田は真弓以下や!和田辞めろ
金本は和田以下や!金本辞めろ
で、次の監督は誰や?もちろん金本以下なんだよな
-
903 名前:匿名さん:2018/06/23 15:18
-
902
コーチの入れ替えは絶対に必要だと思う。
-
904 名前:匿名さん:2018/06/23 15:23
-
903
矢野がなっても勝てなかったら次は矢野辞めろと言ってるのが目に浮かぶ。2位にはなるのよなどの監督も。そこから順位下げていつもの連中が辞めろパターン。どういう監督がいいとか、どうしたらいいとかの具体的な話はなくただ辞めろの一点ばり。2位になっても駄目だからな。優勝できなかったら必ず誰が監督でも言われる。ちなみな金本監督は昨年貯金17の2位。
-
905 名前:匿名さん:2018/06/23 15:54
-
金本を阪神の監督にしている阪神電鉄が球団運営からおりない限り解決しないよ。
金本を監督に選んだ阪神電鉄上層部が仮に金本監督が辞めても選ぶんだよ。それわかってるねかな?球団上層部がそもそも駄目な球団なのに金本監督代えたって変わらないわ。
岡田から真弓に代わって変わった?
真弓から和田に代わって変わった?
金本から矢野?に変わらない変わるって胆略的じゃない?
-
906 名前:匿名さん:2018/06/23 16:00
-
>>904
所詮2位で終わり
2014年、我が阪神タイガースは2位ながら
首位の宿敵巨人軍を倒して日本シリーズ進出
今のところ和田の勝ち
-
907 名前:匿名さん:2018/06/23 16:01
-
>>900
成績不振でもオーナーはやめないだろ
普通に考えて責任を取るのは球団社長と監督とその腹心
-
908 名前:匿名さん:2018/06/23 16:03
-
結局、今のところ
金本監督の後は(若手が誰も育ってないのは和田と一緒)
ぺんぺん草も生えへんような荒地
どこが違うんや、言うてみ
-
909 名前:匿名さん:2018/06/23 16:19
-
908
坂井は阪急阪神HDの取締役も外され、阪神電鉄の会長も辞めて今は単なる阪神電鉄相談役で阪神球団のオーナーだけ引き続きやってる状態。
いつ辞めてもいい状態だけどな。
-
910 名前:匿名さん:2018/06/23 16:23
-
オーナーがどうのこうと言うてるアホがいてるけど
F1みたいな大富豪がチームもってるんとはちゃうんやで
あくまでもオーナーは新地のクラブのオーナーと一緒や
儲かってなんぼ
今のところ営業的には大儲けしてるのにオーナーが変わるわけないやろ
-
911 名前:匿名さん:2018/06/23 16:23
-
909
そうなんか?
投手陣結構若返えってない?
岩貞とか秋山とか和田の時ローテーションで使ってた?キャッチャーも補強に頼らずに自前でやってますよ。和田なんかキャッチャー藤井と鶴岡と日高やったわ。誰か生え抜き使ってたか?
-
912 名前:匿名さん:2018/06/23 16:25
-
911
サラリーマンオーナーには違いないけど
阪急阪神東宝グループは超巨大企業だよ。
-
913 名前:匿名さん:2018/06/23 16:26
-
その鶴岡とコンビの藤浪が活躍してやろが
それに秋山、長い間冬眠しててたまたま金本の時に覚醒しただけやんけ
アホは黙ってえ
-
914 名前:匿名さん:2018/06/23 16:26
-
909
和田は大事に慎重に藤浪を育てたやんけ
金本が威圧して潰したけどさ
-
915 名前:匿名さん:2018/06/23 16:29
-
新地のクラブと一緒のオーナーってお前アホか?
阪神ファンってどこまでアホ揃いなんや?
大企業でもオーナー会社とサラリーマンオーナーとある位はわかるよな?
新地のクラブのオーナーって?お前アホ?
-
916 名前:匿名さん:2018/06/23 16:31
-
914
おい、新地のクラブのオーナーと一緒
のアホ君。頭悪いの丸わかりだぞ。
-
917 名前:k.k.:2018/06/23 16:31
-
金本のようなお山の大将タイプは2軍監督か1軍打撃コーチなりさせることが必要だったと思う(本人拒否したらしいが)
なぜかというとコーチや2軍監督はその個人の選手をどうしたら1軍で通用するようになるかという視点で見る。
そしてその難しさも経験する。対してスター選手からいきなり1軍監督になると「1軍の選手ならこれくらいできて当たり前」
という発想になるから、自分の指導法で良くならない選手は切り捨てる発想になる。結局は選手が育ちにくい環境で
FA、外国人頼みのチームになってしまう(まだ金がない球団だったら育てるしかないんだが)
-
918 名前:匿名さん:2018/06/23 16:37
-
>>914
どこがどう違うのか言うてもらわんと
わけわかめ
-
919 名前:匿名さん:2018/06/23 16:38
-
918
まさに的確な意見。やっとちゃんとした意見がきて安心した。
まわりから阪神は球団も球団だがファンもアホばっかりやからとちくりと言われたからな。
俺もその一人かもしれんが。
-
920 名前:匿名さん:2018/06/23 16:39
-
めんごめんご
>>915宛てやったわ
-
921 名前:匿名さん:2018/06/23 16:40
-
919
少なくともオーナー企業とサラリーマンオーナーの違いくらい理解してから話しろや。
それ位はわかるやろ?
-
922 名前:匿名さん:2018/06/23 16:43
-
自分自らオーナー会社でオーナーやってる奴は辞めさせられへん。
阪神の場合は雇われオーナーやから辞めさせられる。坂井は仕事任されて給料もらってる立場のオーナー。社員を食わしているオーナーではない。
-
923 名前:匿名さん:2018/06/23 16:44
-
ほな言うたろ
サラリーマンオーナーは儲けてなんぼや
F1オーナーは趣味ですけど、なにか
その点いっしょやろが
阪神タイガースのオーナーも新地のクラブのオーナーもな
それとも趣味でやってたんか
それやったらぼんくらでもしゃーないな
-
924 名前:匿名さん:2018/06/23 16:44
-
会社の経営者ってどうやって儲けるか考えるのは当然。
それが株式会社ってもん。
ホンマに会社のこと知らんやつら。
儲け無視のは非営利団体という。
-
925 名前:匿名さん:2018/06/23 16:45
-
丸に打たれ過ぎ。アカンわ。
-
926 名前:匿名さん:2018/06/23 16:47
-
あかん
完全にID:y3wsj3860はアホや
こいつ俺の言うてる内容が全く理解できてないわ
-
927 名前:匿名さん:2018/06/23 16:47
-
大企業で株式上場している企業のオーナーはサラリーマンオーナー。自分で会社起こして家族親戚が経営している場合はオーナー企業。
大きい会社でも株を公開していない企業もある。
オーナー独裁でやれる。
-
928 名前:匿名さん:2018/06/23 16:53
-
925
儲けは当然大事だわ。そんなの当たり前。
しかしいくら儲けても会社のイメージを損なえば駄目。これが一番信用という形になる。
要は顧客に還元できていないトップは長続きしない。
-
929 名前:匿名さん:2018/06/23 16:56
-
打てないチームは、どう見ても不利。
-
930 名前:匿名さん:2018/06/23 17:04
-
金本がバントさせる度に文句言ってる奴。
バントしなきゃ、点入る気配ないやろ。
糸井、福留以外は、誰にバントさせてもおかしくないよ、この打線は
-
931 名前:匿名さん:2018/06/23 17:05
-
阪神は貧乏球団やないから補強して勝ちにいったらいい。別に補強できない球団の真似しなくてもいい。優勝したら補強控えたらいい。
金本や張本のような在日系の人は妬みが凄い。
-
932 名前:匿名さん:2018/06/23 17:06
-
>>930
結局、和田の戦略が正解だったってことでええのんか
金本は首や
-
933 名前:匿名さん:2018/06/23 17:10
-
この戦力じゃあ 今の状況は妥当だと思う
外人全員タイトルホルダーばりの活躍しなきゃ Aクラスは厳しい
-
934 名前:匿名さん:2018/06/23 17:12
-
俺は別に和田がええとは思ってないよ
ただ、あのCSで我が阪神タイガースの宿敵読売巨人軍を倒して
日本シリーズ進出した時の感動が忘れられへんのや
あの読売を倒したんやで
それだけでも和田は歴史に残る監督と認定する
金本で感動した試合があるか?
言うてみてみ
-
935 名前:匿名さん:2018/06/23 17:13
-
阪神の打者フルスイング全く感じない。
-
936 名前:匿名さん:2018/06/23 17:13
-
今年は負けろ。もういいよ。最下位でもいいよ。
そして、改革。
勝てる気がしない。勝つためには・・。先制、中押し、ダメ押し。
3回までに2点、6回までに4点、9回で5点はほしい。
そんな試合全くない。
FAで中田、浅村狙い。外国人も獲る。
打線強化それが先決でしょ。
-
937 名前:匿名さん:2018/06/23 17:13
-
広島のいいとこは取り入れたらいいけど真似する必要はない。阪神は阪神。広島は広島。
金本は性格に好きになれない。来年駄目なら辞めるべき。
-
938 名前:匿名さん:2018/06/23 17:19
-
金本は阪神の監督なのに阪神を批判して広島に媚びすぎ。阪神は元々広島には相性良かったのに金本監督になってから舐められっぱなしや。
そんなに広島が好きならとっとと広島に帰れ!
少なくとも生え抜き外様関係なく阪神で監督やりたい人、チーム愛がある人が阪神の監督になって欲しい。
-
939 名前:匿名さん:2018/06/23 17:25
-
阪神打線は、相手投手助け過ぎ。
-
940 名前:匿名さん:2018/06/23 17:38
-
中継ぎ外国人に依存し過ぎたから今年外国人いなかったら中継ぎ厳しいね。
来年から外国人野手2人、投手2人体制にして欲しい。
-
941 名前:匿名さん:2018/06/23 17:38
-
そもそも金本は監督したくなかったのに。嫌々引き受けたからやる気も何にもないんよ。
最初から監督やるな。
やる気満々で阪神をどうにかしたいっていう人にお願いしたい
-
942 名前:匿名さん:2018/06/23 17:45
-
どうせ打てないんだから、熊谷、島田、植田等を使った方が盗塁出来るし勢い出そうなんだかね。
-
943 名前:匿名さん:2018/06/23 17:46
-
942
最初は岡田を監督にして金本をコーチとして入閣させて何年か岡田の下につけてから監督にさせる予定だったが金本がコーチはする気ない。監督ならというのでそういう話になった。当初から監督なら引き受けてもいいという感じはあったらしい。金本がこのまま中途半端に辞めたら1回岡田を挟んで矢野を下につけてやるかもな。
-
944 名前:匿名さん:2018/06/23 17:46
-
933
和田の戦略なんかどーでもいいわ
ホームランどころか、ヒットもたまにしか出ない打線で連打なんて期待できんから
バントした方がいいってだけ。
ちなみに後任にレギュラーを福留、鳥谷しか残さなかった和田は最悪やと思ってる
-
945 名前:匿名さん:2018/06/23 17:51
-
まあ、宿敵読売巨人軍を倒すことの意味は分からんわな
個々の試合とはちゃうねん
-
946 名前:匿名さん:2018/06/23 17:57
-
来年のスローガンは、やる気出せで良いんちゃう?そのほうがマシ。
-
947 名前:匿名さん:2018/06/23 18:02
-
>>944
真性のアホ発見
だから結果的に和田と一緒の戦略にならぜるをえんのやったらなんもかわらへんやんけ
という話
和田も同じ思いやろ、今の金本の采配見てたらやっぱりこうなるわな、って
-
948 名前:匿名さん:2018/06/23 18:10
-
>948
お前、1人で大活躍やな(笑)
エキサイトしすぎw
馬鹿丸出しだぞww
-
949 名前:匿名さん:2018/06/23 18:13
-
>>948
せやな
-
950 名前:匿名さん:2018/06/23 18:31
-
中谷、嶋と美馬にインサイドを攻められてからおかしくなりましたね。
インサイドをレフトスタンドへぶち込みたいんですよね。
でも、インサイドの速い球を打とうとすると、力むし開く。
インサイドを捨てる。ファールにするなど、対応策を考えないと。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。