テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903017
2018年阪神タイガース ⑧
-
0 名前:匿名さん:2018/06/04 10:28
-
監督辞めろ君はスレの無駄使いなので自分で金本辞めろスレでも立ててください。
-
851 名前:匿名さん:2018/06/22 20:59
-
浅村、中田と外人はヤンキーススタントンとれば強力打線になると思うw
-
852 名前:匿名さん:2018/06/22 21:03
-
北條も大山、ロサリオ同様に軸足が動いてしまい全くダメですね。これだけ阪神の右打者がおかしくなるのは、明らかにコーチがおかしいだろ
-
853 名前:匿名さん:2018/06/22 21:11
-
北條は矢野の太鼓判があったはずだが。
-
854 名前:匿名さん:2018/06/22 21:22
-
金本辞めろ辞めろ辞めろって何百回もじゃ誰がええねん。
どうせ変わった監督もまた辞めろ辞めろってなるに決まってるやろ。
-
855 名前:匿名さん:2018/06/22 21:31
-
金やんは監督続けたらいい。
全権剥奪のお飾り監督だった梨田のように。
それでフロントコーチ陣総取っ替えすればうまくいったりして。
-
856 名前:匿名さん:2018/06/22 22:26
-
まず金本残るなら新井、藤井、片岡あたりのコーチは直ぐにクビにしろよ
-
857 名前:匿名さん:2018/06/22 22:52
-
今シーズンリーグ優勝しなくて良い。どうせ打てないから恥かくだけ。
-
858 名前:匿名さん:2018/06/22 23:01
-
851
ゴメスの時もマートンと2人で1セットみたいなところあったからね。
ゴメス1人なったからダメになったって部分もある。
やっぱ外国人野手1人だと孤立してしまいがちだからね。
-
859 名前:匿名さん:2018/06/22 23:38
-
選手は、何の為に野球やってるか疑問が残る。打てない・抑えられない。走れない・守れないでは野球失格。怪我・疲労・ミスなんか誰でもある。別ではない。
-
860 名前:匿名さん:2018/06/22 23:43
-
>>856
香田と久慈もだね。
-
861 名前:匿名さん:2018/06/23 06:45
-
阪神ファンの皆様へ
オーナー、社長、フロント、首脳陣の総退陣を求めて立ち上がりましょう!
甲子園オープニング試合は無観客試合に!
それぐらいしないと金儲けの道具にしか考えていないため何ら変化しない。
阪急側に要請した方がええ!
坂井オーナーの早期退陣求の
垂れ幕を入場門に掲げましょう。
-
862 名前:匿名さん:2018/06/23 07:23
-
先発投手も馬鹿らしいだろうよ。
投げるたびに負けがつく、白星消える。
榎田は正解やね。
岡本も不安定やな。
-
863 名前:匿名さん:2018/06/23 07:35
-
コーチ陣に文句あるやつはそれぞれのコーチを数値化でもしてくれ。
文句ばかりけんせつてきじや
-
864 名前:匿名さん:2018/06/23 07:40
-
>>860
確かに久慈や平田の守備理論は古いよね。何でも正面には入れと。アウトにならないと意味ないのに。
-
865 名前:匿名さん:2018/06/23 09:09
-
今年は最下位でいいよ。それで金本辞めたら俺はそれで結構
高い金で金本の強い希望ででロサリオとってきて、さっぱりなのも責任取らせろ
-
866 名前:匿名さん:2018/06/23 09:21
-
阪神電鉄が一番のがん。
ここをタイガースから追い出せば済む話。
野村さんも阪神監督時に暗黒の一番の原因はあなたと名指しで久万当時オーナーを批判していた。
阪神というと何か庶民的だと錯覚しているが、
阪神電鉄は真逆の企業。幹部はエリート意識が強く非常に官僚的な所。ファンを見下している所。
阪急はイメージと阪神の真逆。商売人的にな気質で庶民的。
-
867 名前:名無し:2018/06/23 09:30
-
球団の根本的なことからやり直さなあかん。
-
868 名前:匿名さん:2018/06/23 09:46
-
866
金本辞めたら済む話ではないわ。
坂井オーナーからまず先に辞めないとな
-
869 名前:匿名さん:2018/06/23 09:55
-
866
最下位だけは絶対になったら駄目。
何の意味もない2位と汚点になる最下位以外なら何位でもいい。
-
870 名前:匿名さん:2018/06/23 09:59
-
落合がロッテ時代に優勝しなくてもいいから最下位だけは絶対になるな。最下位だけは絶対に駄目だと言われていたと言ってた。
親会社の汚点になって親会社のイメージを損なうかららしい。ブランドイメージが最下位になると失墜し歴史にも汚点として残るからと。
-
871 名前:匿名さん:2018/06/23 09:59
-
今年は掛布を2軍監督やめさせ作戦コーチだった矢野を2軍監督にして無能な片岡を
ヘッドコーチに昇格させて一軍をイエスマンで固め自分の思い通りにした結果このざま。
結果が出なかったら当然辞めてもらうしかないやろな。
-
872 名前:匿名さん:2018/06/23 10:07
-
昨年オフ若手野手に筋トレ強要したがジーンズ始まったら高校野球のようなバントばかりの采配。筋トレ強要は何だったのかと思う。
とにかくバントばかりのつまらない野球してたらファンも離れるやろ。
客さえ入ってれば勝負けどうでもいいみたいな態度のフロントに甲子園に空にして危機感持たせるしかないな。
-
873 名前:匿名さん:2018/06/23 10:07
-
金本監督辞めたら解決するなんて馬鹿な事言ってる奴こそファン辞めろと言いたいわ。
そいつまた監督代わったら最下位になってくれ辞めるんやったらとか監督代わるたびに言ってそう。監督代わったら解決するとでも思とんのか?
-
874 名前:匿名さん:2018/06/23 10:10
-
873
金本監督は2軍監督の野球してますな。
1軍は勝たないと。育成する場じゃないしな。
役割分担がめちゃくちゃや。
育成する必要がある選手は1軍で使わずに2軍で鍛えて力つけてから使えよな。
-
875 名前:匿名さん:2018/06/23 10:17
-
872,
その前に2年契約終了した昨年オフに3年契約バイアウト契約なしの3年契約保証という形で全権委任したのは球団の責任。
最初から5年は任せる。最下位でもOKといったのは球団の方。金本監督はさすがに最下位続いたら辞めない変わるあかんようになるといっでもたが。球団は2020年までの年俸は完全保証の契約したらしいから。金本監督がかりに辞めても2020年まで保証。だから球団は辞めさせないと思う。
普通はバイアウト契約とかレターいれるけどな。
手切れ金で契約解除できるバイアウトなし。
-
876 名前:匿名さん:2018/06/23 11:07
-
金本がいい監督なら長くても文句ないけど、クソすぎて和田、眞弓以下の采配やからファンは辞めろ言うてるだけ
-
877 名前:匿名さん:2018/06/23 11:32
-
877
じゃ誰なら言いんや?
-
878 名前:匿名さん:2018/06/23 11:33
-
>>873
たぶんそんな奴らは和田の時も真弓の時も岡田の時も辞めろ辞めろ言ってただろ。
監督変わったら辞めろ辞めろ言わなくなるなんて考えられない。
-
879 名前:匿名さん:2018/06/23 11:34
-
>>858
それを無視して理想を追い求めた結果が
貧打ですね
生え抜き4番も分かるが、打線にとって大切なのは、助っ人野手なのは明らか
-
880 名前:匿名さん:2018/06/23 11:40
-
前ロッテ監督の伊東勤氏をヘッドコーチとかに呼べないかな?投手コーチに佐藤義則とか。
打撃コーチに真弓とか広澤とか。
それ位のてこ入れ必要かも。
-
881 名前:匿名さん:2018/06/23 11:51
-
日本代表クラスが0の状況の今と和田 真弓時代と比べてもねえ
-
882 名前:匿名さん:2018/06/23 12:21
-
和田の時はまだ藤浪という将来日本のプロ野球を背負って立つピッチャーがいてたけどな
金本ときたら……
-
883 名前:匿名さん:2018/06/23 12:39
-
883
和田監督時代に育てた選手誰がいる?
エース能見、キャッチャー藤井、鶴岡、ファーストゴメス、セカンド西岡、サード今成、新井良
ショート鳥谷、レフトマートン、センター大和、
ライト福留。この後の監督大変だわ。
-
884 名前:匿名さん:2018/06/23 12:46
-
和田監督時代の投手陣
能見、メッセンジャー、藤浪、岩田、
中継ぎ、福原、安藤、加藤、高宮、
抑え、呉
投手も野手もベテラン、移籍組み、外国人頼りで若い有望株藤浪だけしかいない。
-
885 名前:匿名さん:2018/06/23 12:52
-
別にどの監督時代でもいいよ、過去10年以内で「育てた」と言える選手はまず誰や?
-
886 名前:匿名さん:2018/06/23 12:56
-
岡田みたいに星野、野村からたっぷり遺産もらった監督で遺産食い潰して辞めた岡田と違い金本監督は和田監督からほとんど遺産なしで劣化した選手だけ引き継いだからな。金本監督は最悪の時に引き受けたと言ってたな。汚れやく引いたと。
岡田監督時代にやれたら良かったみたいな。
-
887 名前:匿名さん:2018/06/23 13:08
-
>>883
金本ファンか
ほな金本が育てた選手は誰や
-
888 名前:匿名さん:2018/06/23 13:13
-
868
違うわ。金本ファンちゃうわ。そんな意味で言ってたるんちゃうわ。監督よりも球団の責任って言いたいだけ。監督代わっても球団が変わらないと根本的な事は変わらないって事。金本は監督向きではないと思うけどな。まだ2軍監督の方がいいかもな。勝たせる人ではないな。
-
889 名前:匿名さん:2018/06/23 13:14
-
金本が辞めるかどうは知らんけどコーチはかわるんじゃない?まぁ金本の次矢野じゃない二軍監督やらしてるってことは。金本があと何年するかわからんけど。
-
890 名前:匿名さん:2018/06/23 13:16
-
888
一つ聞きたいけど育成って監督がするものか?
球団フロント、ファームがするもんだろ?
監督は目利きしていい選手を使って勝ちにいくのが仕事じゃない?
-
891 名前:匿名さん:2018/06/23 13:21
-
毎年同じ投手・同じ打者にやられ過ぎ。スコアラーは分析してるのか?疑うわ。
-
892 名前:匿名さん:2018/06/23 13:25
-
一番言いたいのは岡田監督時代に脂の乗り切った戦えるだけの戦力が充分に揃っていた時代から球団は先を見据えて次世代の戦力をつくってこず、目先勝つことだけで問題を先送りしてきたから
今がある。その責任をすべて球団フロントが金本に擦り付けて棚上げしている事が問題。その諸悪の根源は坂井オーナーにあると思う。
-
893 名前:匿名さん:2018/06/23 14:04
-
>>865
貴方と同じ考えです。
最下位でも仕方ないと思ってる。
そしたら金本初め首脳陣皆辞めるから。
どうせ今年の戦力じゃ優勝なんかできんし、最下位で良い。
責任とって辞めて欲しい金本。
-
894 名前:匿名さん:2018/06/23 14:06
-
894
戦力で無理なら監督の責任じゃないよね。
-
895 名前:匿名さん:2018/06/23 14:11
-
ソフトバンクの工藤にしたって広島の緒方にしたって前監督が作った出来もんの戦力使ってるに過ぎない。
次の監督の頃には峠過ぎて今の金本阪神と同じ状況になる、
-
896 名前:匿名さん:2018/06/23 14:14
-
894
監督辞めて欲しいと思うならもっとちゃんと辞めないといけない理由くらい言えないのかな?本当に社会でてるの?監督辞めて欲しかったらせめて、もう少し勝てる戦力あるのに監督としてチームをまとめきれてない。明らかに監督としての資質が問われる位に言わないと説得力ないよ。
戦力ないとか言った時点で監督冴えただけで改善できますか?となるわ。コーチが悪いならコーチ入れ替え、戦力が足りないなら補強しないといけないし。それからの話となるよな。頭悪いのかな?
-
897 名前:匿名さん:2018/06/23 14:21
-
毎年酷くなる金本の采配や継投、選手批判、バント多発な野球見たうえで、金本続投希望してる人は続投させたい理由は?
-
898 名前:匿名さん:2018/06/23 14:23
-
898
そんな説明では球団によくなって欲しいというより単に金本監督が嫌いだからという感情的な意見で言ってるだけにしか聞こえないわ。
今年で契約ぎれならまだしもだが。
-
899 名前:匿名さん:2018/06/23 14:26
-
898
今のままでは駄目だと思うけどコーチの入れ替え、オフの補強で来年金本監督続投でいいと思うけど。その考えの方が多数じゃないの?
コーチ入れ替えて、戦力補強してそれでも駄目なら監督代えたらいいのでは?
-
900 名前:匿名さん:2018/06/23 14:34
-
最悪のパターンは一部のアホが言ってるような金本監督だけ辞めてそれで終わりのパターン。
ころだけは避けたい。
金本監督が辞める時は坂井オーナーも一緒に辞めてもらう。そこが重要。監督だけ辞めたら単に監督だけの責任で終わってしまう。オーナーが辞めたらフロントの責任という形にもなる。そうでないと金本監督が辞める理由がない。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。