テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903017

2018年阪神タイガース ⑧

0 名前:匿名さん:2018/06/04 10:28
監督辞めろ君はスレの無駄使いなので自分で金本辞めろスレでも立ててください。
501 名前:匿名さん:2018/06/14 20:15
クソ打線やな
502 名前:匿名さん:2018/06/14 20:21
中島みたいな守備専のゴミを塁に出すなよ。
503 名前:匿名さん:2018/06/14 20:34
阪神って2位になった翌年必ず順位落とすんだけど球団は何でそうなるか原因しろうとしないのかな?わざとか?星野さんは阪神は順位が落ちた時は補強するけど2位になった時は補強しないと言ってた。2位の時こそオフフロントは必死にならないと優勝できないと。阪神は優勝争いはしたいけど優勝する気ないのかな?
504 名前:匿名さん:2018/06/14 21:02
もう阪神ファンも限界やろうな。
こんだけ金落としてるのに、全く強くならない。
もう応援するどころか、見るのもやめたわ。
このままやっててもずるずる後退していくだけ。
505 名前:匿名さん:2018/06/14 21:05
まるで、阪神の試合を見ていると、他球団との打撃の差が違い過ぎる。
特に大山は醜い。
506 名前:匿名さん:2018/06/14 21:10
戦力外候補の守屋は思いで登板かw
明らかにプロのレベルではないな。
507 名前:匿名さん:2018/06/14 22:06
はい、明日から俊介な!
高山はやっぱりホームラン打っちゃいかんな。あれ以降は音無し。
大山はいつまで一軍に置いとくつもりや!
まともな状態やないのは明らかやろ?
508 名前:匿名さん:2018/06/14 22:15
解任です
509 名前:匿名さん:2018/06/14 22:24
もう試合するだけ無駄やと思う。打てなさ過ぎ。投手陣体力もたん。良くやってる・悪くないレベルちゃう。
510 名前:匿名さん:2018/06/14 23:01
フロント改革
コーチ改革
監督残留
511 名前:匿名さん:2018/06/14 23:15
打てません。抑えられません。って諦めたってか。
512 名前:匿名さん:2018/06/14 23:34
札幌ドーム行ってきました。
七回終了時点で、半数の阪神ファンは席を立ちました。
僕もそうでした。
それにしても、点が取れないねぇ。
でも楽しかったです。二年後、又阪神の試合行こうと思います。
513 名前:匿名さん:2018/06/15 00:11
>>512
お疲れ様です。 やはり私が見ると勝てませんでした。
球場の階段で足が痛いっす
514 名前:匿名さん:2018/06/15 00:27
一時期よりヒットは出てるんだけどね。
点が取れない、ていうか繋がらないな。
高山→俊介以外に打線をいじる術も無いしな。
打ってくれる、繋がってくれるのを待つしかないのか?
515 名前:匿名さん:2018/06/15 01:41
FAで中田はいらん、浅村欲しいというファン見かけるけど、なんでだろう?浅村の方が中田より上なんかな?4番としてなら中田の方が4番タイプだんだけど。それよりFAなら浅村よりキャッチャーの方が必要じゃないかな。4番かキャッチャーかいいかな。FA補強するのなら。
516 名前:匿名さん:2018/06/15 02:19
何か交流戦に入って全体的に点が入ってるような気がするのだが気のせいか?
こっそり限定で飛ぶボールに変えてたりして。
517 名前:匿名さん:2018/06/15 02:47
山脇は退団すれ!
坂井オーナーは辞任すれ!
518 名前:匿名さん:2018/06/15 03:39
結局、開幕前の下馬評通り、阪神はロサリオ次第だったんですよ。ロサリオ次第で優勝も最下位もありうる、と解説者数人が言ってたように。
大山中谷にしても(一時的に好調期には務められても)4番は無理としてクリーンアップとしても他球団と比べて弱い。
ベテラン留さんは、休ませながらでないと持たない。糸井も怪我持ちでフルシーズンはキツイ。
今度の助っ人次第ではまだ分からないけど、ことしは難しそう。
519 名前:匿名さん:2018/06/15 03:41
水木を観覧しての敗戦について
1金本の決断が遅いまた、栗山のように不調の有原を抑えに使うなど冒険もしない
2梅野のリード?レアード、中田の本塁打同じ球を続けすぎ、中田7回の二塁打もスライダーを4球続けてる
3守備がひどい 特に高山二塁打になったが完全に目測を誤ったエラー

梅野落として3割打ってる岡崎を上げたい
当てるだけのバッテングの大山、高山も落としたい
520 名前:匿名さん:2018/06/15 04:41
山脇サイテ~www
521 名前:匿名さん:2018/06/15 04:53
弱くても甲子園には客は来るwww
522 名前:匿名さん:2018/06/15 06:14
金本は相変わらずバント大好きやな
つまらん野球ばかりすな。金本も監督として全く成長してない。監督向いてない。
やめてほしい。
523 名前:匿名さん:2018/06/15 06:38
去年まではこんなに酷くなかったのに
524 名前:k.k.:2018/06/15 08:06
一般的に左打者のコーチは右打者の指導は難しいとされており各球団は左右のコーチを用意するが
阪神だけ金本、平野、片岡と左ばかり揃っているのがロサリオの不振と関係あると書かれている。
そして他にも問題ありの大山、中谷、北条、原口、梅野も同じ右。
またファームは逆に矢野、浜中、新井と右ばかりの指導力に疑問符が付く連中だ。ロサリオにしても
特に指導もない(できない)のに試合で結果が出れば上にあげるとか、もう結果は見えている。
もう阪神は出来上がった選手しか活躍できない。
525 名前:匿名さん:2018/06/15 08:11
団子を抜け出してAクラスになれば低迷?
526 名前:匿名さん:2018/06/15 08:16
522
何でかわかるか?年間予約席と前売りで先に席を確保してるから。星野さんが監督の時からそうなった。でも試合途中に早々と席をたつファンが多いよ。当日売りが主流だった暗黒時代ならがらがらになるかもよ。平日とか。
527 名前:匿名さん:2018/06/15 08:19
519
藤浪もな。
528 名前:匿名さん:2018/06/15 08:21
長距離の中田はいらんけど中距離の浅村は欲しい?阪神ファンの考えがよくわからない。
529 名前:匿名さん:2018/06/15 09:00
今の阪神見てたらFAで野手必要なん4番とキャッチャーやないか?
浅村よりも中田と炭谷の2人がベストなんじゃない?投手は別てして二遊間、センターはドラフトと生え抜きで充分なんじゃないかな?
投手の補強は別として。
530 名前:匿名さん:2018/06/15 09:02
昨日は勝ちたかったな~。
高山は初戦で2安打1HRの時は乗っていけるかなって思ったけど厳しいね。
糸原が出塁率が良いだけに高山が打てないのが目立つ。
金本も何とか高山に結果を残してもらいたかったんだろうけど今日から俊介だろう。
高山も大山も試合に出ながら復調を期待するのは難しいかもね?
一度全て壊して最初から作り直していくぐらいの事が必要なのかもしれないよね。
531 名前:匿名さん:2018/06/15 09:06
札幌ドームってひょっとして飛ぶボール使ってる?東京ドームと錯覚したわ。笑
532 名前:匿名さん:2018/06/15 09:10
>>528
自分も条件付きですが中田の方が選択としては正しい気がします。
一塁四番というピースが中々埋まらない現状を考えれば最高の人材だと思います。
広島出身ですが関西色も強いですしね。
条件は2割5分以上ですね!去年の筋肉付け過ぎ状態に比べ今年は大分良くなりました。
今年は2割6分 25本は打ちそうですし、堂々とFA宣言でしょうね。
日ハムも本当は清宮を一塁で使いたいでしょうからね。
533 名前:匿名さん:2018/06/15 09:15
金本監督に言いたい。
1軍は育成の場ではない。
勝つために最大の戦略を駆使しないと駄目、
育成はファームと球団フロントがビジョンをもってやればいい。そこで勝つために1軍で戦力になる選手を見極めて使うのが監督。育成しないといけないレベルの選手ならファームで鍛えるべき。
534 名前:匿名さん:2018/06/15 09:33
他球団の応援の方が異常に中田炭谷を薦めてくれますな。
浅村はどこも欲しいからね。

西武残留でなければうちにチャンスあるね。
ロサリオの投資に比べたら確実性あるし。
535 名前:匿名さん:2018/06/15 09:34
>>533
そうだな。育てながら勝つって難しいよ。
よく極端な意見で「結局誰も育ててない!」なんて吠えてる奴がいるが、間違いじゃないかもな。
誰も二軍で間違いない結果を残しての一軍昇格じゃないもんな。
今年の中谷にしても高山にしても植田にしても北條、江越にしても時期尚早の昇格。
去年の大山なんて最たる例。
金本的には若手を無理に昇格させてあとは俺が何とかする!的な考えなのかもしれない。
それでは球団として育成が上手くいかないのは当たり前。
536 名前:匿名さん:2018/06/15 09:58
>>528
中田と浅村を評価するポイント
飛距離だけなん?
537 名前:k.k.:2018/06/15 10:08
山脇もしかすると解雇されないかもな? 幹部も謝罪に走り回ってるとか。
岡田も山脇の贔屓のされ方は後ろ盾があるはずと云ってるけど、これも縁故採用のゆるみだな。
538 名前:匿名さん:2018/06/15 10:27
536
イチローが3年活躍して初めて一人前の選手だと言えると言っていたが、1年活躍して次の年続かないなら意味ないしね。しっかりとレギュラーで継続して使える選手をつくって欲しい。何でもかんでものたらい回し起用はもうやめて欲しいね。
それ言うと3年連続二桁勝利した藤浪は一人前の選手だわな。2軍でやる選手ではない。
539 名前:匿名さん:2018/06/15 11:08
長距離砲として育てるはずだった中谷にセーフティバントさせる金本って狂ってるね。
金本はよ監督辞めさせんと
540 名前:匿名さん:2018/06/15 11:33
>>539
あれってサインですかね?
サインだったとしたらありえないですよね。
>>535
確かにあなたの言う通りですよね。
2軍で確固たる自信も得ないままの一軍昇格、そりゃ打ったとしても一時の勢いだけですよね。
もう少し腰を据えた育成をお願いしたいですよね。
541 名前:匿名さん:2018/06/15 12:06
中谷のバントは金本の指示です
542 名前:匿名さん:2018/06/15 12:10
今年オープン戦最下位の影響モロに出てる。
543 名前:匿名さん:2018/06/15 12:28
浅村の方が穴がわかりにくい
中田はスライダーの甘めのホームランが多いしストレートに対して力で対抗するクセがある

日ハムの試合は余りみれないから分からないが苦手な穴をパリーグは知ってるんじゃね?
そこに投げたら打ち取れるってもんがあると思う

浅村にはそれはなく狙えば何処コースどの球種も対応出来るんじゃないかね
544 名前:匿名さん:2018/06/15 12:37
>>542
オープン戦最下位の影響じゃなくハナから弱かったって事なんだろうな。
弱かったからオープン戦最下位だったって事。
新外国人が大当りでもしない限りはクライマックス争いも厳しいな。
545 名前:匿名さん:2018/06/15 13:01
545
それって阪神だけでなくセリーグ全般に言えないか?セリーグのゲーム差みたら?
阪神だけ弱いみたいじゃん。
546 名前:匿名さん:2018/06/15 13:05
545
あなたが言うセリーグで強いチームはどこになるの?阪神だけが弱いみたいな言い方に聞こえるけど。
547 名前:匿名さん:2018/06/15 13:14
545
仮に7月まで首位走ったとしても8月以降さっそくしたらそれはそれで弱いとか叩くんやろな。
要はオープン戦首位、シーズン最初から最後までぶっちぎり以外はすべて揚げ足とるんやない?
いちいちあわてふためかすような事いわないでどっしり構えたらどう?阪神とほとんど成績変わらないセリーグの他の4球団のファンそんなにあわてふためいてるか?今の阪神とほとんど成績変わらないのご存知ですか?
548 名前:匿名さん:2018/06/15 13:19
今のセリーグって2位から6位まで一日で変動なんだよな笑
1日で2位から6位まで動く。
549 名前:匿名さん:2018/06/15 14:15
>>547
随分連続でつっかかってきたな。
他球団とかどうでもいいよ、チームとして打線の核が出来んと上位進出は難しいって単純な話。
550 名前:匿名さん:2018/06/15 15:19
ナバーロ獲得発表ありました。
545の言うとおりナバーロが良かったら浮上のきっかけになりそうですね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。