テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903017

2018年阪神タイガース ⑧

0 名前:匿名さん:2018/06/04 10:28
監督辞めろ君はスレの無駄使いなので自分で金本辞めろスレでも立ててください。
601 名前:匿名さん:2018/06/16 13:59
>>598
彼等は少なくともコントロールに頭抱えるような事は無い面々。
比較したら藤浪が可哀想。
藤浪にはストレートも変化球もしっかり腕を振って投げてほしい。
それが出来ればコントロールが悪くてもストライクさえ獲れれば緩急だけで2桁勝てると思う。
その先にいけるかはそこまでいけてからで良いのでは?
少なくとも今目指せる次元にはいないでしょ?
602 名前:匿名さん:2018/06/16 14:18
ナバーロ打順と守備位置は?

若いときはそれなりに走力もあったが今ははしれないしファーストの守備範囲も狭いらしい。

ロサリオと一緒に出るなら守備位置はレフト?

そうなるとセンター糸井ライト福留だときついなあ
603 名前:匿名さん:2018/06/16 14:18
>>601 投手はなんと言ってもコントロール。巨人菅野・広島大瀨良の投球みたらわかるけど、大崩れしない。
604 名前:匿名さん:2018/06/16 14:28
>>603
大瀬良 昨日4回7失点
605 名前:匿名さん:2018/06/16 14:41
603
福留の休養日はレフト。
それ以外はロザリオ、陽川と併用でファースト
試合でない時は代打。
後は外国人の中で競争
メッセンジャーとドリスだけ1軍固定で。
606 名前:匿名さん:2018/06/16 14:49
上本FA権今季取得
607 名前:匿名さん:2018/06/16 15:39
600
さんざん言ってたって割には、聞いた事ないけどな

そういうケースもあるやろけどね、相手投手がアップアップしてる時にバントで送った時とかね!
少なくとも、さんざん、そのセリフを言うとは思えんけどな(笑)
君、ちょっと単純なんじゃない
608 名前:匿名さん:2018/06/16 16:12
そもそも金本の解説なんかあんまりなかったけどな
初回、ノーアウト1塁でバント
金本も結局は和田と同じことやってる
さんざんというのは訂正するわ
でも、和田のバント戦法に批判的やったんはほんまやで
609 名前:匿名さん:2018/06/16 16:21
金本は解説の時もっとエンドランやれって言うとったよな
それが自分が監督になったらチキン采配で送りバントばっかりの和田と同じになった
外から好きなように言うのと中に入って実際に采配ふるのは違うってことだな
610 名前:匿名さん:2018/06/16 16:26
何で植田に代打出さないんだろ?
三塁にランナーがいれば当り損ねの内野安打もありえるからまだ解る。
二塁にランナーいてヒットを求めるのは酷でしょ?
遊撃要員で熊谷も山崎も控えてるのにまったくもって理解出来ないです。
611 名前:匿名さん:2018/06/16 16:34
>611
同意。
誰もが打てないだろうと思って、結果子供扱いの3球三振。
あほかと思う。
612 名前:匿名さん:2018/06/16 17:03
もうこうなったら、なんでもケチつけたくなるけど、
鳥谷には、ランナー挟んだ時、もう少しセカンドベース付近まで追っかけてアウトにして、
ランナーを一塁に止めといて欲しかったわ
613 名前:匿名さん:2018/06/16 17:14
金本辞めてくれ
お前あかん
614 名前:匿名さん:2018/06/16 17:18
高山うまい!
615 名前:匿名さん:2018/06/16 17:21
でかした!中谷・原口・高山!!
相手も則本とはいえ引っ張りすぎたな、120球越えてるのに何で9回もいかせたんだろ??
616 名前:匿名さん:2018/06/16 18:14
高山の打率は低いが得点圏打率は素晴らしい。
1年目もそうだったね。
久しぶりにおもしろい試合でした。
617 名前:匿名さん:2018/06/16 18:54
育てろ言うときながら代打だせはなんや
618 名前:匿名さん:2018/06/16 19:16
中谷へのフォークはボール球にすべきだった。
高山に対してもストライクゾーンで勝負する必要なかった。
嶋、則本のミスを逃さなかった両者が立派だった。
あの場面で冷静になれていたのが成長。
ただ、必死に絞り出した一点をひっくり返された時の落胆は、阪神ファンもよく知っているだけに、少し心が痛かった。
619 名前:匿名さん:2018/06/16 19:33
>>609
奇襲やりますって予告してやったら奇襲になんかならないんだよ。(笑)
なんでわざわざ相手も分かってバレバレの状態でエンドランなんかやるねん。
620 名前:匿名さん:2018/06/16 19:37
明日も勝って五割にしたいわぁ。
広島ももたついてる。
チャンスは来た!いつやる?今でしょ!!!
621 名前:匿名さん:2018/06/16 19:56
梨田辞任したから
明日の勝敗に影響ありそう
622 名前:匿名さん:2018/06/16 19:59
追加
阪神に勝ってほしいが
623 名前:匿名さん:2018/06/16 20:26
則本・菅野など球界を代表する投手やなぁ~。平野コーチいわく。
624 名前:匿名さん:2018/06/16 20:40
>>595
抑え投手は分からんけど、エースと4番は常にアンテナ張っていると思うで
625 名前:匿名さん:2018/06/16 20:43
>609
>>初回、ノーアウト1塁でバント
>>金本も結局は和田と同じことやってる
あいかわらず打線が元気なく、確かあと1点とれば負けてない試合が他のチームに比べて
かなり多かったはず、この状況なら、別に悪くない作戦だと思うけどな
626 名前:匿名さん:2018/06/16 21:03
金本も成績不振だから辞任してほしい。
627 名前:匿名さん:2018/06/16 21:32
8回の福留のツーベース。あと少しでホームランだった。やっぱりすごい。
2割5分で十分。4回打席が回る中で、1本で良いから勝負を決める一打を打つ。
彼こそ、一流のバットマンですね。
628 名前:匿名さん:2018/06/16 21:45
627
辞めなくていいよ。
コーチ代えてさえくれたら。
629 名前:匿名さん:2018/06/16 22:13
今日は楽天さんやから良かったものの、西武やハムやホークスなら9回つかまってたな。
まあ運の良さ・相手に恵まれることも実力のうちだと思いたいが、そうは続かないでしょうね。
630 名前:匿名さん:2018/06/16 22:47
今年の交流戦はっきり言って初戦からソフトバンクの次が西武ってそらアカンわ。阪神からみたら通算勝敗分が悪い。
631 名前:匿名さん:2018/06/16 23:46
>>625
というか、バントなんて12球団の監督全員やってるんだけどな。
それをいつものごとく和田は~金本は~ってやってるからな。(笑)
632 名前:匿名さん:2018/06/17 06:15
この阪神スレの長気取りの>>631のアホさは救えないね。
「ノーアウト一塁」のバントは非効率的だと言う話なのに、野球脳以前にまともな知能が無いからいつまで経っても理解が出来ない。
何もバント全てを否定していないんだよ。
ドラフトの話でも極論でしか返せない致命的な頭の弱さ。

理解出来ないんだから黙っててくれ。君はレベルが低すぎる。
633 名前:匿名さん:2018/06/17 07:54
>>632
だったらそれプロの監督コーチ全員に言って回ってこい。
どうせ自分の理論がプロの指導者より上と思ってんだろうが。w
634 名前:匿名さん:2018/06/17 08:02
>>633の荒らしは別に阪神どころか野球にさほど興味ないからな。
635 名前:匿名さん:2018/06/17 08:12
>>633
本当救いようが無い馬鹿なんだな~。自分の理論じゃなくてデータで出てるんですけど。
あくまでノーアウト一塁のみでね。
バントは状況によっては取るべき策だし。

ってか、こんなメジャーな話すら知らない無知ぶりに驚くよ。
636 名前:匿名さん:2018/06/17 10:09
>>635
ハイハイあなたは頭が相当良いんですね。
プロの監督や評論家より上なんですね。
これでいい?
637 名前:匿名さん:2018/06/17 10:22
阪神の犠打去年の数も今年の現時点での数も12球団から見れば別に普通だけどな。
阪神よりバントしてる球団なんて普通にあるけど。
んなもん関係ない阪神のバントだけ批判してればいいってか?
638 名前:匿名さん:2018/06/17 10:33
そもそも則本なんて最初から1、2点勝負なの分かっとるやん。
それでバント作戦のなにが悪いの?
単に一ファンのバントが嫌い、バントはつまらんの感情論以外で。
639 名前:匿名さん:2018/06/17 11:06
う~ん
バントも必要な時はあるけど、
確かに多すぎな気がする。
もう少し足を絡めた攻撃をして欲しい。
その指示を出すのが首脳陣の見せ所。
攻撃のバリエーションを増やして欲しいとは思う。
じゃないとなんか攻撃が窮屈に思える。
640 名前:匿名さん:2018/06/17 12:21
638
639
状況によっては必要だって言ってるだろ能無しよ笑
バントの数とかつまらんとか嫌いとかおまえ相当頭逝かれてるだろ。
まともなコミュ取れないなら大人しくしとけ。
641 名前:あ~しんど:2018/06/17 12:26
じゃま脇問題の急先鋒として一言!苦節38年
やっと消えました、奥さんの父親が球団幹部
らしい…そんなコネで38年も球団に居座れる阪神、
ほんとに腐った会社です。現役も大した選手でなく
コーチも壊れた信号機と言われながら好待遇が続き
球団歴史上もっとも長く居座り皆が何かあるぞ?と
思ってたじゃま脇!球団の足を引っ張り続けたじゃま脇
動作解析スコアラーの仕事通り女性のスカート内を
解析してたじゃま脇、やっと疫病神が消えました、
これを契機にフロントの毒を絞り出してほしいです。
642 名前:匿名さん:2018/06/17 12:52
金本監督も梨田化やな
辞任も時間の問題
643 名前:匿名さん:2018/06/17 12:57
643
そうですね。梨田のように借金20になったら辞めてもらいましょうね。笑
借金20になるまでは監督で。
梨田流なら。笑
644 名前:匿名さん:2018/06/17 13:59
打てない、守れない、足が速いだけの植田はいい加減スタメン外せよ。
大山同様植田もキム本のえこひいき起用ならやめて欲しいな。
645 名前:匿名さん:2018/06/17 14:11
>>641
それが事実なら本当に腐ったフロントやな。
コーチ時代は絵に描いたような代表的な無能コーチだったしな。
邪魔脇解雇がフロント改革の第一歩だな。
後は口だけオーナーの疫病神坂井が辞めればな。
646 名前:匿名さん:2018/06/17 14:17
645
そうかな?お前の考えてとは違うな。
植田は使っていいと思うけどな。
むしろ大山や小野は2軍でもう一回磨く必要あるよな。逆に藤浪はローテーションに固定して使うべきだと思う。小野や大山は2軍で良くなるまで調整。藤浪は1軍ローテーションに固定すべき。
やってる事逆。
647 名前:匿名さん:2018/06/17 14:46
嶋のリードがハマっている感じですね。
美馬のアウトコースへの制球が良いのでそれを軸にして、打者がアウトコース直球を意識していると不意にカーブを曲げてくる。
こういう時は福留や鳥谷の経験か、中谷の一発が頼り。

才木は球が高い。でも打たれて勉強です。よく頑張った。
648 名前:匿名さん:2018/06/17 15:09
金本は補強は最小限でとか言ってたみたいだけどさ、センターラインとかわきやく系野手なら補強控えて自前で我慢してつくっていくのはいいけど4番とか中軸は外国人やFAなどの補強で現実まかなわないと生え抜きだけでは現状厳しくと思うから打線の中軸は補強しないといけない。その代わり巨人方式で中軸は育てるやり方ではなくドラフトでほっといても我慢して英才教育してでてくる逸材をドラフトて獲るしかない。それまでは中軸は補強でまかなうしかない。逸材は育てなくてもほっといてもでてくる。王さんがそう言ってた。
そういう逸材をドラフトで探す。4番は育てるものではない。
649 名前:匿名さん:2018/06/17 15:27
伊藤和なんか先発起用させたら面白いかもよ。
650 名前:k.k.:2018/06/17 15:31
八木がいう通り植田は得点圏や左が調子悪かったら右に立ってもいいんだよな
スイッチ止めるとかではなくてどちらがその投手打てそうかというだけだから
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。