テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903017

2018年阪神タイガース ⑧

0 名前:匿名さん:2018/06/04 10:28
監督辞めろ君はスレの無駄使いなので自分で金本辞めろスレでも立ててください。
301 名前:匿名さん:2018/06/11 16:13
私札幌市民ですが、
明日からはハムと札幌ドーム三連戦ですが、
どうもハンカチ斉藤が明日の先発みたいです。
今日勝てば明日は半分ボーナスみたいなものでは???(笑)
舐めたらいけませんけど、勝てる気がします。明日メッセだし。
いずれにしても打線の奮起です。頼む、点を獲ってくれ!(笑)
私木曜日、試合観戦に行ってきます。あ~勝ちたい。
302 名前:匿名さん:2018/06/11 16:15
298
まさにその通りだと思います。
但しそれまでは外国人に頼らないといけない状況なので複数の外国人野手を獲って補強するのがベストだと思う。
303 名前:匿名さん:2018/06/11 17:23
>>301
はじめまして、御愁傷様です

観戦日1勝18敗の私も木曜日観戦です

久しぶりに勝って六甲おろし 歌いたいです
304 名前:匿名さん:2018/06/11 17:43
302
ボーナスどころか阪神がめっちゃ不利じゃん。
今日試合して明日札幌だろ?
日本ハムは1日休める。
どう考えて阪神勝てるって言えるの?
逆じゃん。
305 名前:匿名さん:2018/06/11 17:51
ナバーロ合意まじ?村田とれよフロントがアホで野球できません。
306 名前:匿名さん:2018/06/11 17:56
306
どこの球団も獲りにいかないという事は何かあるんでしょ。
307 名前:匿名さん:2018/06/11 19:30
ボールがバットに当たらん当たっても外野フェンスまで届かんのにラッキーゾーン以前の問題。
308 名前:匿名さん:2018/06/11 19:47
308
お前頭悪い?単なるアホ?
309 名前:匿名さん:2018/06/11 19:53
明日の先発ハンカチっていくら貧打とはいえ完全に舐められてるね。
310 名前:匿名さん:2018/06/11 19:58
310
阪神戦は今までかなりエース級あてられてるぞ。
他のチームに登板した投手と比較して相対的な話しないて意見にならないよ。
他のチームはもっと楽な投手あててるぞ。
311 名前:匿名さん:2018/06/11 21:10
ウチだけ不利とか言ってる奴って本気だから怖いよな。
考え方が小学生。
冷静に交流戦の相手先発投手挙げてみ。
他所と変わらんから。
312 名前:匿名さん:2018/06/11 21:23
312斎藤だからなめられてるって内容の話じゃなかった?
話が全く違った方向にいってますよ。
313 名前:匿名さん:2018/06/11 21:31
小学生とか言ってる人に限って一番小学生なのかもね。一点にとらわれて話の文脈が全く理解出来ていない。
314 名前:匿名さん:2018/06/11 21:34
お前は302でも言ってるが阪神ばかりが不利でズルい的な発言ばかり。
マジでダサすぎるから止めろ!
315 名前:匿名さん:2018/06/11 21:42
315
ちゃんと話の文脈読めよ。会話にならないわ。
斎藤登坂で楽とかなめられてるとかそんなの阪神だけじゃないだろ。
じゃ日本ハムのDeNA戦の先発誰だった?
そんな難しい投手だったか?
エース級ばかりじゃないだろ?相対的にみないといけないと言ったまでだわ。わかる?
316 名前:匿名さん:2018/06/11 21:46
阪神が楽な相手なら楽だというけど厳しい相手の場合は何も言わないよな。そういうのも含めて相対的に言わないとな。出だしいきなりソフトバンク。西武は厳しいとかだれも言わんな。
休みなし9連戦厳しいも言わなかったよな。
楽なとこだけとりだすなと言いたいだけ。
317 名前:匿名さん:2018/06/11 22:02
戦犯扱いの打撃コーチは、片岡と平野
ここまで糸原が育ち、大砲候補が育たない
そもそも人選が悪い気がするので、片岡と浜中を入れ替えかな
二軍には広澤を追加
318 名前:匿名さん:2018/06/11 22:14
金本辞めたらベンチの雰囲気良くなってそのままの戦力で勝ちそう
319 名前:匿名さん:2018/06/11 22:17
広澤なんか指導者として優秀だったらとっくにどっかのコーチか監督で呼ばれてる。
1回もなったこと無いのはそれなりの理由あるだろ。
320 名前:匿名さん:2018/06/11 22:19
岡田の時辞めろ辞めろ
真弓の時も辞めろ辞めろ
和田の時も辞めろ辞めろ
今の金本も辞めろ辞めろ
で、次の監督その次の監督になったら言わなくなるの?
321 名前:匿名さん:2018/06/11 22:27
>>315
どちらにしろお前はダサい。
322 名前:匿名さん:2018/06/11 22:59
>>305 村田って素行悪いと聞いたけど、練習しないって誰か言ってたような・・・
323 名前:匿名さん:2018/06/11 23:06
金本監督の厳しさも一理あると思うんです。マスメディアで選手に甘い事を言うより、徹底的に厳しい事を言って、それに向き合わせる。
星野仙一さんなんかも、公では選手批判が凄かったからですね。その反面、裏ではきちんとフォローしていた事が有名になりましたが。
私も今の阪神を見ていると、栗山監督みたいに選手を乗せて上手くコントロールする監督の方がチームも良い雰囲気になるし、見ている
方も楽しいだろうな。と思うんですが、それで阪神が強くなるのかどうか。。。
324 名前:匿名さん:2018/06/11 23:12
>>303
おおお!奇遇ですなぁ!
勝ちたいですなほんま。
阪神の試合観戦は2年振りです。楽しみです。
325 名前:匿名さん:2018/06/11 23:21
>>319
広澤は2007、2008年コーチだっだけど
ブログで大山の右打ち癖と梅野のセーフティスクイズをバッサリ切っていて面白い
誰でもいいから右の大砲に個人指導できる人を雇ってほしい
326 名前:匿名さん:2018/06/11 23:25
tiny.cc/wodjuy
327 名前:匿名さん:2018/06/12 00:21
>>301 甘くみたらアカン。今年交流戦初戦ソフトバンクに3つ(岡本・石川・中田)やられた。
328 名前:匿名さん:2018/06/12 00:42
甲子園に屋根を付けろよwww
329 名前:匿名さん:2018/06/12 06:55
>>325
打撃コーチは実績を残した真中、大久保にお願いしたい
阪神に来てくれるかは?

日刊に浅村、丸 調査って記事出ました
330 名前:匿名さん:2018/06/12 08:24
若手全く育ってないからFA補強は絶対必要
中田と浅村獲得しろ
331 名前:匿名さん:2018/06/12 08:57
掛布が藤浪、高山、大山の3人は絶対に1軍で使い続けないといけない選手だと言ってたな。
彼らを誓わないら阪神の未来はないって。
332 名前:匿名さん:2018/06/12 09:03
331
浅村獲ってセカンドは誰使うの?
若手全く育ってないのは言い過ぎては?
とにかく掛布が言うようにこの選手は絶対に使うという若手をあっちころころこっちころころ代えるやり方ではなく使い続けないと中途半端になる。それなら補強した方がまだまし。藤浪、高山、大山は1軍でそれ以外補強考えたらいい。
江越や北條は全く伸びていないから使えない
333 名前:匿名さん:2018/06/12 09:09
そもそも金本のあほ、藤浪を何故2軍に落とすんだ?ローテーションにいれて回せよ。
西武の辻監督も藤浪について絶賛してたぞ。
とにかく掛布の忠告通り藤浪、高山、大山は我慢してでも使う事。
334 名前:匿名さん:2018/06/12 09:28
掛布さんももう第三者ですからね。
現実的に見て高山も大山も使い続けていたらもっと借金は膨らんでいたかもしれないし。
外の人間は何でも言えるよね。金本だって解説者時代は何で江越を使い続けない?って言ってましたよね。
藤浪においてもファームでの調整期間があっての前回の投球。
あのズタボロの状態のまま使い続けてたら前回の好投は無いと思うけど?
335 名前:匿名さん:2018/06/12 09:37
335
いや高山使わないと駄目だよ。
金本もアホでない限り高山使うだろ。
まぁ昔野村監督時代に今岡という逸材を2軍に塩漬けした監督いたけどな。金本監督って星野監督タイプかと思ってたけど全く違ったな。俺はマイナス思考の野村監督に近いタイプが金本監督だと思う。何か金本監督は野村監督に性格が似ている気がする。
336 名前:匿名さん:2018/06/12 10:09
藤浪はよくても悪くても5回まで
そう言うてた解説者がいてる
337 名前:匿名さん:2018/06/12 10:22
>>335
高山を使わなきゃいけない?何故?
長打も無く、守備も上手くない、足も並の左打の外野手。
そんな選手を何故無理して使わなきゃいけないの?
期待されてる選手だって最低限の成績を残さなきゃ使われないのは当たり前。プロだからね。
更に大山や植田みたいに打つ事以外に何かあるわけじゃないよね?
打てないんだから使われない、普通の事。
338 名前:匿名さん:2018/06/12 10:32
糸井、福留、中田、浅村、が並ぶスタメンが早くみたい
339 名前:匿名さん:2018/06/12 10:40
>>335
極論だけど338に賛成かな?
結果を残す事で試合に出れるという根本は無くしてほしくないかな?
それでもドラ1は優先的な起用は増えるとは思います。
大山も高山もオープン戦で打ててないにも関わらずの開幕スタメンですし、かなり我慢して使われました。
球団とすればドラフトの順位=期待値とも言えますからね。
であっても高山や大山を今の成績で使い続けろというのは正しい事とは思えませんね。
ただ、高山の昇格は嬉しいニュースです。頑張ってほしいですね。
340 名前:匿名さん:2018/06/12 11:20
金本監督も就任3年目になるんだから、
2軍で調子がいい若手を1軍に上げて即使うのは
いい事だと思うけど、そろそろあっち使いこっち使いのやり方はそろそろやめて我慢して使う選手とそうでない選手を見極める時期にきてると思うけどな。今オフはそれにもとずいて選手の入れ替えしていかないといけないたろうし。
341 名前:匿名さん:2018/06/12 11:36
>>339
そもそも掛布さんが言ったのは、大山、高山、藤浪を使い続けろではなく、この3人がチームの核としてやって行ってくれないと阪神に未来はないと言っていた。
今すぐ使い続けろとかそう言う話では無かったはず。
342 名前:匿名さん:2018/06/12 11:38
タイガースという注目度が高い特殊球団ということも考慮してあげないと可哀想というフォローを
少しだけしてあげます。
他の球団が勝つことを義務付けされていないとまでは言わないけれど、タイガースと読売は特にファンの
注目度が高い分だけマスゴミも記事書けば売れるということで負ければあることないこと
書かれ続けるので我慢しにくい部分は少なからずあるということもわかってあげないと。
でないと批判ばかりではタイガースの監督なんて誰も成り手がなくなりますよ。
負けても異常な図太さを誇る和田とか岡田とかしか。
343 名前:匿名さん:2018/06/12 12:07
のむさんの言ってる事が100%正しいとは思わないけど一つ参考になる事言ってたな。
中心なき組織は機能しない。
脇役はつくれても4番とエースはつくれない。
ドラフトで軸をはれる選手を獲らないと駄目。
後は球団フロントが駄目な球団は絶対にいいチームにはなれない。監督だけ代えても球団フロントが駄目なら絶対によくならない。とか言ってたな、
344 名前:匿名さん:2018/06/12 12:43
まぁ、今シーズンチーム打率最低に終わる可能性あるからね。どうしょうもない。
345 名前:匿名さん:2018/06/12 12:51
>>343 いつまでのむさんやねん?野村克也ってそんな偉いのか?
346 名前:匿名さん:2018/06/12 13:02
浅村、中田、丸の中から誰か一人を選択するなら誰?
個人的には中田。
347 名前:匿名さん:2018/06/12 13:07
野村はえらい、少なくとも長嶋よりずーっとえらい。
348 名前:匿名さん:2018/06/12 13:11
>>346
自分も中田ですかね~。
4番ファーストが埋まるとチームも作りやすいでしょうね。
2割6分くらい打ってくれると尚良いのですが。
個人的な予想ですが浅村・丸は残留すると思います。
共に球団が離さない気がします。
349 名前:匿名さん:2018/06/12 13:26
自分は浅村かな

複数ポジションいけるし 年齢も若いし。
まあ来ないとは思いますけど
350 名前:匿名さん:2018/06/12 13:30
350
来ないというのは残留ということですか?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。