テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903014

2018阪神ドラフト ④

0 名前:匿名さん:2018/05/21 13:01
相変わらず、野手獲得に反対している頭の悪い馬鹿も居ますが笑
投打ともバランス良く語っていきましょう
1 名前:匿名さん:2018/05/21 13:09
野手に関しては今の一軍戦力も、将来の一軍戦士(現在の二軍)の素材も居ないのに、打者は要らないと頻りに反対してくる彼奴は何なんだろう。
2 名前:匿名さん:2018/05/21 13:26
打撃タイプの選手挙がる度に奴が、極論振り翳して大暴れするのが阪神スレ。周囲はいい迷惑だ
3 名前:匿名さん:2018/05/21 13:32
林の話題が良く出るが、何であんなに反対する輩がいるんだろうな。ファームの素材は枯渇で年齢差考えてポジションダブるとか無いのにね。
4 名前:匿名さん:2018/05/21 13:53
>>0
誰が野手獲得に反対してるの?全員投手にしろとか言ってる?
あんたの方が馬鹿。
5 名前:匿名さん:2018/05/21 13:56
>>4
金本「また出たわね」
6 名前:匿名さん:2018/05/21 14:12
去年、清宮安田と行っている時点で若い打者が必要なのは球団も分かっているはずだ
7 名前:匿名さん:2018/05/21 18:57
根尾なんてイロモンやめとけ。阪神には無理。
小園にしとけ
8 名前:匿名さん:2018/05/21 19:06
今年清宮、安田クラスの大砲候補いるの?
いないなら上位指名はセンターラインをしっかりと強化して下位で社会人あたりから打てる野手を補強すればいいのでは?将来の中軸候補の上位指名は来年のドラフトで獲ればいいのでは?
今年はアスリート系がメインになると思う。
9 名前:匿名さん:2018/05/21 19:57
>>3
それプラスセもDH制の議論が進んでる以上大砲も無視できないのにな
何せ内緒でボール変えるような組織だいきなりDH制採用になってもおかしくないし準備しておかないと
10 名前:匿名さん:2018/05/21 21:11
1位 根尾 左内
2位 野村 右外
3位 小島 左投
4位 坂本 左投
5位 知野 右内
6位 小泉 右捕
7位 越智 右外
11 名前:匿名さん:2018/05/21 21:11
>>4
理解力ないね~極論お馬鹿さん
12 名前:匿名さん:2018/05/21 21:35
>>9
>何せ内緒でボール変えるような組織だいきなりDH制採用になってもおかしくないし準備しておかないと

はあ、じゃパ・リーグの球団はいきなりDHが廃止になったときの準備をしておくべきなのか?
空想論者のような論理だな
13 名前:匿名さん:2018/05/21 21:37
>>9
は?話進んでんの?ソースは?
NPBの理事会かどっかで議題にでも上がった?
14 名前:匿名さん:2018/05/21 21:59
>>13
巨人主導で動きはある去年セの理事会でも本格検討されて早ければ来年にもてな感じ
何故か広島が抵抗してるらしいが
15 名前:匿名さん:2018/05/21 22:00
>>10
根尾は今年の目玉で、補強ポイントと合致するのでわかるが
2位で野村なんて必要?
今年は豊作ドラフトで、2位でも有力選手が残っていまっせ
16 名前:匿名さん:2018/05/21 22:32
やっぱり土門良太郎でしょ!あいつはバカ!俺の女なのに彼女とか言ってるし!バカだよあいつは。ただのデブだし、俺の彼女があんなデブ相手にしてないって。うまく遊んでるだけなのに彼女って思ってる!笑えるデブ!
17 名前:匿名さん:2018/05/21 22:45
わたくし同期。
18 名前:匿名さん:2018/05/21 22:51
>>15あなたの言う2位でも残ってる有望選手って誰、十分野村も有望選手では無いのか?あとそこまで豊作とも思えないのですが。
19 名前:匿名さん:2018/05/21 23:24
1位根尾、2位野村、3位林ぐらいならまだ良さげ。
林が三塁&二塁とか守れるなら
20 名前:匿名さん:2018/05/21 23:27
20林を指名するのは今成西田陽川あたり何とかするのが条件。
21 名前:匿名さん:2018/05/22 08:18
デイリー

辰己涼介を上位候補にリストアップ
22 名前:匿名さん:2018/05/22 08:56
秀太枠で岩城あったりして。
1位 根尾or小園
2位 辰己
3位 岩城
その場合大山二塁or一塁かな。
23 名前:匿名さん:2018/05/22 09:07
ディリー
辰巳、藤原、根尾
24 名前:匿名さん:2018/05/22 10:58
辰己を1位入札ありかもしれんな。
前に誰か書いてたがリーグ記録を更新なんてなったら2位どころか外れで競合するかも?
辰己がセンターにはまってくれればオーダー組みやすくなるよ。
18辰己26植田39糸井44浅村53外国人67福留or高山or外国人75大山
25 名前:匿名さん:2018/05/22 12:24
阪神ファンだけど高山藤浪の状況みたら本当に阪神は誰を取ってもダメな気がしてきた

辰巳藤原根尾小園

阪神では育たなそう
26 名前:匿名さん:2018/05/22 12:27
藤浪と辰巳こりぁドラゴンスープレックス観れるな。
27 名前:匿名さん:2018/05/22 12:57
4番候補は薄利多売的に獲るというやり方はやめて欲しい。4番は育てられないし、育てるものでもない。こいつ4番やなというのに出会った時に指名したらいい。出会ったら育てるとかつなはなく英才教育して特別扱いしてでも優遇したい選手でないと指名したら駄目だし4番にはなれない。
28 名前:匿名さん:2018/05/22 13:01
26
投手はそこそこいいじゃん。
野手とごっちゃにしないでよ。
所であなた本当に阪神ファンか?
阪神って二遊間育てるの上手い球団なの知らないんか?
29 名前:匿名さん:2018/05/22 13:43
正味辰巳と藤原では総合的にどちらが優秀なのでしょう、
30 名前:匿名さん:2018/05/22 13:55
>>25
その中では、根尾が一番タイガース環境でも育つよ

勤勉さ、真面目さ、周りに流されない強い精神力が最大の武器
31 名前:匿名さん:2018/05/22 13:56
>>29
そんな比較無理だわ。
言えるのは辰己は入団1年目からある程度の活躍は期待できるということ。
ただ、攻守にバランスは取れてるがある程度の完成度を有してるので30盗塁したり20発打ったりは無理。
逆に藤原は故障もあり時間が必要だが育て方次第では20発打つパワーも秘めており大きく育つ可能性もある。
32 名前:匿名さん:2018/05/22 13:58
>>29
高校と大学では比較しにくい

大阪桐蔭はプロ向きの選手が多い
辰巳は全国ではまだ難しい
タイガースは外野は補強ポイントではない
よって、大阪桐蔭高校の藤原が上
何位で評価するのかは知らんが
33 名前:匿名さん:2018/05/22 13:59
>>27
それでは清原、松井、清宮クラスが出てくるまで待つのですか
柳田、鈴木誠、山川クラスでも十分4番打者だと思いますが
要はそれなりの人材を獲得し育成できるかが一番重要では
34 名前:匿名さん:2018/05/22 14:54
34
阪神では鈴木誠也は無理ちがうかな。
柳田は4番タイプじゃないし。
山川クラスなら探せそうだね。
ただ我慢して起用したい選手じゃないと阪神では4番として育たないよ。すぐ駄目でかえたり、小さくまとめられたりするからな。山川で思いついだがおかわり体型のパワーヒッター獲ったらいいかもね。
35 名前:匿名さん:2018/05/22 15:21
>>32あんたはもっと色々調べて勉強した方が良いよ。
広い甲子園をホームグラウンドとする阪神で、走攻守三拍子そろった外野手はレギュラーの必須条件とも言える。長打を打てる左の若手野手が不足する中、補強ポイントに合致する選手としてリストアップした立命大・辰己。球団幹部は「若手野手を見れば左打者は優先しなければいけないところ」と明かす。
36 名前:匿名さん:2018/05/22 15:29
>>32
外野は補強ポイントではないって…
福留&糸井あと何年やれると思ってんの?
俊介ももう30オーバーだよ。
辰己と笹川2人欲しいくらい
37 名前:匿名さん:2018/05/22 15:48
>>24 糸井・福留は、来年以降阪神在籍?高山伸び悩み。島田は未知数。緒方はボーダーライン?外野手獲りあるかも?
38 名前:匿名さん:2018/05/22 16:01
外野手獲らなあかんよ。
今の阪神やったらセンター守れる選手がいい。
レフトならいらん。
39 名前:匿名さん:2018/05/22 16:34
ポジション関係なく壊滅状態も危険。いつまでも中堅・ベテランでは・・・
40 名前:匿名さん:2018/05/22 17:04
とりあえず今年は野手を多く指名しないといけないでしょうね。
投手に関しては野手に比べて戦力外候補が少ないしね。
41 名前:匿名さん:2018/05/22 17:17
>>40 それ言ったら「1軍も2軍も打撃何してんだ。」って感じですね。それこそ打てませんでした。相手投手良かった。って毎日それじゃあアカンわな。
42 名前:匿名さん:2018/05/22 19:16
辰巳を上位でリストアップ
って記事が上がっただけで、もう指名確実と思ってるやつが数人
リストアップって他に何人されているのでしょうか
正直、辰巳はローリスクローリターンで1,2位では必要なし
去年の島田獲得の意味がない
3位以下なら机上選択
43 名前:匿名さん:2018/05/22 20:19
あれだけショート第1と思ってたが植田に期待して別に1位ショートじゃなくても3位ぐらいでもよくなった

春選抜見てたら藤原の足は素晴らしいね
ギニュー特選隊のバータ波の速さ
44 名前:匿名さん:2018/05/22 20:33
>>35
それで、辰巳がその条件に合致したとして、指名するかどうか
そのコメントは他球団よりも優先して評価しろ と言う訳ですよね
それ以外に重視するポジションがあると思いますし、現戦力みても、外野という融通利く所を見ても、上位は勿体無いと思います
仮に1,2位でポイントを埋めていれば、3位い以降で検討すればええし
別に、辰巳を指名する前提でもないですし
45 名前:匿名さん:2018/05/23 03:10
①小園 ②辰己 ③以下 投手w
46 名前:匿名さん:2018/05/23 08:43
46
阪神の支配下選手みてから言った方がいいぜ。
投手は戦力外にできる選手わずかしかいないから。野手ならある程度数戦力外にできる。
投手はいくら指名しても3人が限界だな。
野手は最低5人は指名したい。8人
ブラス育成
野手は日本人で5:人以上は退団選手出せるけど投手は5人出せないからな。
47 名前:匿名さん:2018/05/23 09:10
>>43
でも北條の時もそれ言ってたんだよね…
48 名前:匿名さん:2018/05/23 09:12
46
辰巳2位で獲れるかな?
49 名前:匿名さん:2018/05/23 13:05
左打者となれば健大高崎の山下も気になってるねんけどここで全然名前出ないけど阪神はなさげなんかな?
50 名前:匿名さん:2018/05/23 13:34
野手は西岡引退に森越、今成、西田
一気にゴソっと抜ける可能性ある
外野は横田支配下登録の期待もあるから。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>