テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903014
2018阪神ドラフト ④
-
0 名前:匿名さん:2018/05/21 13:01
-
相変わらず、野手獲得に反対している頭の悪い馬鹿も居ますが笑
投打ともバランス良く語っていきましょう
-
951 名前:匿名さん:2018/07/07 17:46
-
>>943
具体的に誰ですか?
-
952 名前:匿名さん:2018/07/07 17:51
-
甲斐野いいとは思うけど、一年目からバリバリ即戦力期待するのはさすがに違うかな。
まあ即戦力で活躍するかも分からんけどね。
-
953 名前:匿名さん:2018/07/07 23:29
-
>>946
クローザーが大切なのは分かるで
しかし貴重なドラフト1位と、貴重な選手を短命で終わらせるのは勿体無い
戦力に余裕も無いし
クローザーは外国人投手でええよ
ショートイニング向きやったり、連投きくし
-
954 名前:匿名さん:2018/07/08 00:42
-
>>953短命で終わるかは起用方次第。岩瀬みたいなんもおるし、球児かて頑張っとる。久保田や浅尾は投げすぎだわ。
-
955 名前:匿名さん:2018/07/08 01:07
-
>>954
そら10年くらい見れば、成功例は出て来ますね
甲斐野がええ投手なのは分かりますが
クローザーはホンマに若手には難しいと言うこと
即戦力なので、甲斐野は1年目で去年のドリス並に働けるかもですわ
-
956 名前:匿名さん:2018/07/08 06:59
-
60試合カルテットは結果を残すから酷使される
結果を残すのは継投が上手いと自画自賛してる
-
957 名前:匿名さん:2018/07/08 11:39
-
甲斐野は東洋大学の中で、チーム事情でクローザーを任されているが
プロ入りしたら、チームによってはエース候補として育成されるんちゃうか
-
958 名前:匿名さん:2018/07/08 12:19
-
↑
他所で聞けw
-
959 名前:匿名さん:2018/07/08 12:26
-
西武の大石に?
-
960 名前:匿名さん:2018/07/08 14:04
-
清宮や村上みてたら高校生スラッガーってやっぱりロマンがあるね。
阪神も高校生スラッガーが欲しいね。
-
961 名前:匿名さん:2018/07/08 17:03
-
今年の目玉は甲斐野
-
962 名前:匿名さん:2018/07/08 17:22
-
962
梅津は?
-
963 名前:匿名さん:2018/07/08 17:40
-
個人的には、今年のナンバーワン投手は上茶谷と思います
成長性著しい
今年は大学生右腕が豊作ですね
まあタイガースは根尾小園でしょうけど
-
964 名前:匿名さん:2018/07/08 18:00
-
964
上茶谷、松本もいる
-
965 名前:匿名さん:2018/07/08 18:02
-
964
根尾を投手として獲るのなら大学右腕の方でいいかな。
-
966 名前:匿名さん:2018/07/08 19:16
-
>>965
根尾は投手として取りません
ショートです
あのフットワークと強肩
ストイックさ
成長性
大阪桐蔭でプロ仕様で成長した所
バッティングm高校生トップクラス
順調ならば10年以上ショートに困らない
-
967 名前:匿名さん:2018/07/09 00:20
-
↑
くじ引き練習w
-
968 名前:匿名さん:2018/07/09 10:59
-
一位は
ショート固定ために内野を獲るか
数年後ために外野を獲るか
だと思う
-
969 名前:匿名さん:2018/07/09 12:31
-
1位は根尾、小園、甲斐野、松本なら誰でもいい!うまくやって‼️
-
970 名前:匿名さん:2018/07/09 13:08
-
>>968
は???
ショートとして根尾か小園取るとしても数年後の話だが?
何言うてんの?
-
971 名前:匿名さん:2018/07/09 15:01
-
根尾は投手としても桑田クラスになれる可能性があり
阪神は投手としても評価してるって記事があった
プロ入りいきなり内野手はない状況ですが?
-
972 名前:匿名さん:2018/07/09 16:49
-
今宮の高校時代と現在の根尾の実力 比較するとどうなんだろう。
今宮の高校時代も華があって記憶に残ってるけど
-
973 名前:匿名さん:2018/07/09 22:36
-
九産大の岩城って外れ外れぐらいで1位ないか?
実績的には大山にも引けを取らないぞ。
-
974 名前:匿名さん:2018/07/09 23:02
-
う~ん辰己ってどうなんかなあ…
左の外野は島田も板山もいるし横田支配下復帰の可能性もあるし、
根尾も小園も取れなくて目ぼしいのがどうしてもいなかったらやむを得ないけど、あえて優先でまで必要かな?
外野手ならやっぱ右の方が不足なので笹川、明大越智、法大向川とか下位で欲しいけど。
根尾小園外した場合の1位はやっぱ投手になるかな。
松本、東妻、梅津、甲斐野、上茶谷の5人全員表ってことはないだろいから誰かしら外れに回ると思う。
-
975 名前:匿名さん:2018/07/09 23:12
-
根尾が本命なことは本命なんだけど、
高山、大山、清宮と3年連続野手1位だったから、
今年ぐらい投手1位でも別に構わないんだけどな。
根尾避けて東妻or甲斐野or上茶谷1位でも個人的には文句言わん。
-
976 名前:匿名さん:2018/07/09 23:24
-
976
清宮は外したから昨年の1位は投手なんだけど。
-
977 名前:匿名さん:2018/07/10 00:17
-
1巡目入札ってことだろ?
そんぐらいは・・・
高山と清宮はわかるが、大山が1巡目入札とはね。
そろそろ金やんのオレ流も卒業してもらわんとね。
根尾や小園を仮に1位で獲れるとして、3年後ぐらいには二遊間は糸原-根尾・小園か。
北條も使い所がなくなるね。
あの打力じゃ三塁や外野に入れない。
そろそろドラフトも計画的にやってくれんかね。
-
978 名前:匿名さん:2018/07/10 08:05
-
978
金本というよりも編成の問題。
坂本2位、竹安3位、熊谷3位とか謎の繰り上げ指名とかやめて欲しい。
-
979 名前:匿名さん:2018/07/10 08:48
-
高校生野手(捕手除く)
内野手 (1~2位)小園(3~4位)太田➡宜保(5位~)林➡松田➡増田➡小幡
外野手 (1位)藤原(3~4位)森下(6~8位)湯浅➡万波
内外野手(1~2位) 根尾(2~3位)野村➡松井(5位~)中村➡内野➡北村
-
980 名前:匿名さん:2018/07/10 08:48
-
エースか四番候補を
-
981 名前:匿名さん:2018/07/10 08:55
-
1位 藤原 左外 大阪桐蔭
2位 小園 左内 報徳学園
3位 松井 左内 折尾愛真高
4位 高橋 左投 日本生命
5位 山本 右投 関西大
6位 飯嶋 左投 東海大
7位 湯浅 右外 生光学園
8位 森田 左投 法政大
-
982 名前:匿名さん:2018/07/10 09:22
-
明大、東都、秀太九州枠
ファンにもバレバレのコネ指名も考え直してほしい。
来年はやっぱ森下?
-
983 名前:匿名さん:2018/07/10 09:26
-
二位で小園がとれるならその指名は良いですね。
問題は藤原外した時どうするか?
二位で小園がいなかった時どうするか?
ですね。
-
984 名前:匿名さん:2018/07/10 09:36
-
日体大2人、東洋大3人のうち誰が表の競合になるだろう?
松本は今の評価では競合っぽい
東洋大は3人とも外れだろう。
ただ上茶谷あたりは単独狙いあるかも
東妻は分からん上背の評価がどうなるか。
場合によっては吉川、斉藤友貴哉、生田目の社会人組から1位が出るかも。
あと引地、米倉の高校生も。
-
985 名前:匿名さん:2018/07/10 09:49
-
福留、糸井の後釜が最重要課題だと思う。
外野手が足りないからとか穴埋めの指名ではなくてポスト福留、糸井を考えた指名なら藤原がベストに思う。次に辰巳。2人が抜けている。
遊撃手に関しては今年は即戦力級の遊撃手が不作なので外野手をまず優先したい。
投手は即戦力左腕と高校生投手を指名したい。
後は捕手。
育成除いて投手3~4人、捕手1人~2人、内野手2人~3人、外野手1人という感じかな。
-
986 名前:匿名さん:2018/07/10 10:11
-
福留、糸井が抜けるということは外野手が抜けるというよりクリーンアップが抜けるということ。
大山高山うーん?辰己うーん?
外国人かFA選手になるんかな?
広島みたいにしたいなら高卒選りすぐって鍛え抜かないと。
藤原なんかな?
個人的には松井が欲しい。
-
987 名前:匿名さん:2018/07/10 10:13
-
阪神の関西担当スカウトの話聞いてたら、遊撃手としてなら根尾より小園の方を評価しているみたいだな。遊撃手として指名するなら根尾より小園という感じ。
-
988 名前:匿名さん:2018/07/10 10:23
-
987
その考えなら藤原入札外れ小園がベストかもな。
-
989 名前:匿名さん:2018/07/10 10:33
-
個人的な希望
1位、根尾
2位、藤原、引地
このような指名になれば成功
-
990 名前:匿名さん:2018/07/10 10:36
-
>>985
藤原って…出てくるとしても5年後以降の話だけど?
そういう将来を見越してって見方ならいいけと福留糸井の後継って意味なら2位以降でも3、4年以内にレギュラー取れそうな大社戦力探すべきじゃないの?
慶大の河合とか九共大早川とか、かなりのレベルでハイアベレージ残せそうだよ。
もしくは来年早大加藤とか。
-
991 名前:匿名さん:2018/07/10 10:40
-
991
藤原が5年以降?
寝言ですか?
-
992 名前:匿名さん:2018/07/10 10:48
-
>>992
じゃ高卒選手が2、3年で出てくるとでも?
-
993 名前:匿名さん:2018/07/10 10:54
-
993
藤原は高校生でも特Aランクのドラフト表1位評価の野手ですよ。小園より評価上です。
仮に5年かかる高校生野手を表1位評価しますか?
単なる素材かいならいいとこ外れ1位か外れの外
れ1位でしょうね。出来ればチームバランス考えたら外野手は高校生がいいと思う。
後は来年、再来年?近大の目玉外野手いるし。
-
994 名前:匿名さん:2018/07/10 11:00
-
986
辰己を福留糸井の後継と見るのも全然違うと思う。
辰己に期待するのはあくまで1、2番で出塁&盗塁稼いでセンターまともに守れること。
-
995 名前:匿名さん:2018/07/10 11:05
-
>>993
高卒で23歳までに出てくるなんてよっぽどのセンスでないと無理。
それこそ巨人坂本クラスでないと。
根尾はいけるだろうけど小園も藤原も常識的に考えたら25歳前後までかかるだろ。
-
996 名前:匿名さん:2018/07/10 11:09
-
996
打撃なら根尾より藤原の方が上。
-
997 名前:匿名さん:2018/07/10 11:13
-
島田&辰己のコンビで外野の守備力強化って考え方もアリとは思うよ。
その場合あと一枠は高山か中谷でどちらか溢れることになるけどわ。
-
998 名前:匿名さん:2018/07/10 11:15
-
阪神のスカウトは根尾を桑田みたいな投手になれると投手評価しているみたいだが。
遊撃手としてなら根尾より小園を評価らしいよ
-
999 名前:匿名さん:2018/07/10 11:18
-
高卒は25歳が境目。
それ以降になるとファームにどっぷり体質になってそれ以上望むのは難しくなる。
-
1000 名前:匿名さん:2018/07/10 11:18
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。