テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903014
2018阪神ドラフト ④
-
0 名前:匿名さん:2018/05/21 13:01
-
相変わらず、野手獲得に反対している頭の悪い馬鹿も居ますが笑
投打ともバランス良く語っていきましょう
-
851 名前:匿名さん:2018/07/03 09:29
-
>>849
高校生かどうかはともかく投手の話しただけで嫌悪感反応する奴は実際いるよ。
強引に野手の話に流れ戻したりして。
去年は実際ローテの頭数も足りなかったしね。
今年はそんなんじゃないってこと。
根尾小園にしても絶対ってわけじゃないし。
-
852 名前:匿名さん:2018/07/03 09:37
-
何となくだけど根尾進学な予感もするんだよなあ。
医者看護士の一家で一人だけ高卒でプロ野球選手って普通の家庭なら考えにくいね。
-
853 名前:匿名さん:2018/07/03 09:46
-
根尾マジで遊撃手として考えてるなら絶対だけど、外野手としても見てるなら
別に藤原でも辰己でもいいし。
マストではないけど今年唯一の目玉だからまず競合覚悟で行きましょうって話だね。
-
854 名前:匿名さん:2018/07/03 10:03
-
昨年の1位は早々清宮指名の一択だったけど、
今年はどうなるかだな。阪神球団は昨年の清宮みたいなどうしても根尾という空気でもないしな。
-
855 名前:匿名さん:2018/07/03 10:13
-
854
チーム編成考えたら高校生外野手が一番ベストに思う。高校生外野手でしかもポスト福留、糸井候補なら藤原が一番いいと思う。
投手なら佐々木クラスになれる抑え候補が欲しいかな。ということで甲斐野。
最優先はこの辺かな。
-
856 名前:匿名さん:2018/07/03 11:52
-
>>828
あなたの感覚では
去年2位の高橋左腕は、繰り上げですか?実力ですか?
-
857 名前:匿名さん:2018/07/03 12:05
-
>>853
根尾が外野手って
どこから出てきてん
大阪桐蔭やから2年まで外野も守っていただけやろ
-
858 名前:匿名さん:2018/07/03 12:31
-
根尾は外野はいつでも出来るやろ
-
859 名前:匿名さん:2018/07/03 13:57
-
高校生なら小園、藤原、根尾の順番かな。根尾はポテンシャルはあるし、素材としては抜群だが、投手としては創志学園にいた高田のイメージ。野手としては数年前絶賛されてた平沢のように現状打撃の確実性に不安があるので、最悪は江越のようにならないか心配。その期待とリスクを考え、センターライン強化で小園、次に藤原が良いと思う。
-
860 名前:匿名さん:2018/07/03 14:06
-
860
今年初めまでは遊撃手が優勝だったが、今のチーム状況を見てると遊撃手より福留、糸井の後釜が先決のように思う。
藤原、小園、根尾の順がいい。
-
861 名前:匿名さん:2018/07/03 14:29
-
↑優勝ではなく優先の間違い
-
862 名前:匿名さん:2018/07/03 16:17
-
>>855
過去の事例を見ても、貴重なドラフト一枠を高校生外野手に使う事例がないねんな
大学生外野手でも勿体無いのに
せめて2位まで待てばよい
まあ、1位高校生遊撃手、2位投手になるかもやけど
-
863 名前:匿名さん:2018/07/03 16:22
-
>>849
右投手が豊作だからと言って右投手は補強ポイントでなければ必要ないだろ。
去年のドラフトでも無駄に三人も取ってるし。
阪神の場合は左投手、二遊間守れる内野手、
糸井、福留の後釜の外野手が優先度高いだろ。
阪神のチーム状態見てから書けよ。
-
864 名前:匿名さん:2018/07/03 16:25
-
終盤のハラハラなんとかせんとな。
いまだに藤川能見に頼ってはな。
-
865 名前:匿名さん:2018/07/03 16:37
-
864抑え候補なら右でもいいのでは?抑えも充分な補強ポイントだよ。
後は打てる捕手も指名して欲しいね。
-
866 名前:匿名さん:2018/07/03 17:08
-
>>865
打てる捕手って
逆に言うと、守れない捕手
将来のファースト、外野候補にきこえてしまう
-
867 名前:匿名さん:2018/07/03 17:25
-
>>865
因みに、抑え候補は、どの順位で誰をお考え?
-
868 名前:匿名さん:2018/07/03 17:26
-
866
誤解ないように強肩強打の捕手と言い換えます。
-
869 名前:匿名さん:2018/07/03 17:29
-
左のセットアップ候補
2人は欲しいよね
出来れば下位で(笑)
虫が良すぎるのはわかるけど大社でオススメいます?
-
870 名前:匿名さん:2018/07/03 17:40
-
870
中村GM時代に左の中継ぎ2枚を下位指名しましたね。
5位山本
6位岩崎
岩崎6位は掘り出し物でした。
-
871 名前:匿名さん:2018/07/03 18:15
-
863
中日平田とかオリックス後藤駿太も高校生外野手での1位だよ。
-
872 名前:匿名さん:2018/07/03 18:43
-
>>871
めちゃくちゃ懐かしいですね
高校生外野手ってそんな事例しかないんですね
-
873 名前:匿名さん:2018/07/03 18:52
-
高橋(左投・日本生命)
坂本(左投・新日鉄住金広畑)
富山(左投・トヨタ)
寺沢(左投・上武大)
中村(左投・亜大)
-
874 名前:匿名さん:2018/07/03 18:55
-
873
藤原は必ずどこかの起用が1位で入札するよ。
それだけの逸材。
-
875 名前:匿名さん:2018/07/03 20:04
-
>>872広島の高橋大樹もオコエも高校生外野1位ですよ。
-
876 名前:匿名さん:2018/07/03 20:44
-
しかしリリーフ松田とかどうしてるんかねえ。
使えたら多少事情変わってくるだろうに。
それにプラス守屋、福永、谷川あたりから出てくれば。
左は横山先発で伸び悩んでるなら思いきって高橋聡文参考にしてワンポイントにするとか。
-
877 名前:匿名さん:2018/07/03 21:55
-
高校生遊撃手で一位候補も珍しいと思うし、なかなか一位レベルのショートって出てこないと思うから、確保したいと思いますけど、ただ甲斐野も確かに欲しいですね
現在157くらい投げれますけど、まだ成長するタイプにも見えますし145キロのスプリットはプロでもなかなか投げれませんし
-
878 名前:匿名さん:2018/07/03 22:02
-
>>876
守屋は戦力外候補で福永も一軍では通じなてないから育成落ち候補だろ。
谷川は一軍でもやれるやろ。
-
879 名前:匿名さん:2018/07/03 22:07
-
ドラフトの優先順位は来年のドラフト候補生や傾向も見据えて考えればいいかも。
-
880 名前:匿名さん:2018/07/03 22:43
-
現有戦力を見たら、一軍で活躍する野手が多い
今年のドラフト候補を見ても、一位は高校生野手がベター
ドラフト候補に有力な大学生投手が多いが、タイガースは他球団との競合を避けて、確実に補強ポイントを 将来のための種まきを
よって、1位根尾、ハズレ候補小園、次に藤原
2位成長性のある高校生投手や、外野手やけど辰巳等
個人的希望と分析結果です
-
881 名前:匿名さん:2018/07/03 23:16
-
左のスラッガーは金成特攻まで待つか。
それまでにウィークポイントを埋めねばね。
しかし高卒野手は根尾小園藤原の三択なんやな。
森下や万波なんかじゃ随分差があるのかね?
-
882 名前:匿名さん:2018/07/03 23:16
-
>>880
そんな分析結果ってここの皆思い付いてるが?
今さら?
-
883 名前:匿名さん:2018/07/03 23:46
-
>>882
-
884 名前:匿名さん:2018/07/04 00:24
-
>>877競合するだろうけど甲斐野でいって欲しいね。マテオ、桑原、藤川、能見は年齢的に厳しいし、ドリス劇場は心臓に悪い!高校生は夏の活躍次第だけど、外れ1位で小園、藤原は残る可能性あるしね。
-
885 名前:匿名さん:2018/07/04 00:29
-
今年は才木と望月の高卒若手右腕と馬場も出てきそうだからどう考えても投手取るなら左腕だろ。
-
886 名前:匿名さん:2018/07/04 08:46
-
886
それは何位指名での話でしょうか?
まさか1位で左腕投手ですか?
先日大学社会人のドラフト1位候補の話があって大学社会人投手は4人の名前が出たみたいですよ。東洋大学梅津、上茶谷、甲斐野、パナソニック吉川。すべて右腕です。高校生は後日1位候補の話と映像みるみたいです。どうやら1位で投手なら右投手みたいな感じですね。
-
887 名前:匿名さん:2018/07/04 10:11
-
多分ですが球団的には根尾が本命な気がしますね。話題性も一番ですし。
ただ、個人的には辰己に気持ちが動いてますね。
勿論、日米大学野球、秋季リーグの結果如何ですけどね。
日本代表の3番打者を打ち、チーム懸念の中堅手であり走・守においては間違いない。
自分が辰己に感じるのはまず躍動感とスイングスピードの速さです。
それと一番感じるのが「これからが伸び盛り」って印象。
この日米大学野球と秋季リーグで好結果は間違いないと思えるくらいレベルが上がっていってる気がします。
彼なら2019年の開幕戦1番センターを任せられると思います。
-
888 名前:匿名さん:2018/07/04 10:19
-
888
辰巳は 藤原と比べたらどっちがいいですか?
辰巳はおそらく指名あっても外れ1位以降ではないかと思います。
-
889 名前:匿名さん:2018/07/04 10:33
-
>>862
まあ高校生外野手あえて成功例探すならサブローかT岡田ぐらいかな。
中日平田も中途半端で成功とは言い難いしな。
-
890 名前:匿名さん:2018/07/04 10:36
-
ロッテが一時期サブロー、今江、西岡と続いたけとそういうドラフトだったら賛成かな。
何だかんだで10年はレギュラーで安泰だからな。
-
891 名前:匿名さん:2018/07/04 11:15
-
>>888
どっちが良いかと言われると難しいですね~。ただ、タイプ的には被りますよね。
共にプロでは俊足の中距離打者という区分けになるとおもいます。
ただ、多くの書き込みで外野手獲るなら高卒という意見をよく目にしますが中堅の選手なら話は別です。
来年の開幕から使えると感じた場合は1位入札でいってほしいです。
それと辰己は外れ1位以降とおっしゃいますが先程も書いたようにこれからの活躍次第では1位入札されると思いますよ。
リーグ安打記録を更新したら間違いないと思いますし更新すると思いますよ。
-
892 名前:匿名さん:2018/07/04 11:53
-
>>884
甲斐野はええ投手やねんけど
ドリスや新外国人抑え投手より力が上かと言われれば、難しいんですわ
連投大丈夫か
但し、抑え投手としては数年に一人レベルの逸材
-
893 名前:匿名さん:2018/07/04 11:56
-
>>888
ポテンシャルやタイプを見ても、
辰巳は13-18番目位の評価では
タイガース以外に特に熱心な球団もいないので、2位で残っていれば指名するか否か
-
894 名前:匿名さん:2018/07/04 12:12
-
893
甲斐野は佐々木みたいなタイプやと思う。
大魔人佐々木のようなストッパーになれる可能性あると思う。
-
895 名前:匿名さん:2018/07/04 12:31
-
892
個人的には外野手なら藤原がいいかなと思いますが、もし辰巳を指名するにしでもいきなり1位はないかなと思います。
藤原、根尾、小園が優先で彼らの指名が終わってから辰巳が残っていたら指名ありという感じだと思う。
-
896 名前:匿名さん:2018/07/04 12:41
-
辰巳に関しては、右投左打で高校からずっと外野手というのがひっかかる。俊足強肩は間違いないだろうけど高山、隼太もアマでは強肩攻守といわれてたがプロでは苦労してるからな。ショートだった福留や右打だけど捕手だった中谷のがよっぽど守備がうまい。最近、全日本でもDHに入ったりしてるし。難しい甲子園の外野が勤まる守備センスがはたしてあるかな。
-
897 名前:匿名さん:2018/07/04 13:47
-
甲子園は二遊間は育つが外野は育たない。
-
898 名前:匿名さん:2018/07/04 14:58
-
今年浅村獲るんやろ?
糸原おって小技の効く植田と上位で獲った打ち方のきれいな熊谷がいる。
最近リリーフの方がおかしないか?
-
899 名前:匿名さん:2018/07/04 16:35
-
辰己の守備はかなり上手いよ。
守備範囲も相当広い、あれが追いつくのってプレーは何度かあった。
いまいちこのスレでは辰己の評価が上がらないですね~
藤原も確かに素晴らしいですが故障は気になるし4年後に簡単に辰己を越えてるとは言えないな~。
それとチーム的に1番中堅が固まればかなりデカいと思うけどね。
そういう意味ではセンターは高校生より即戦力。
自分が希望する1位指名は 辰巳←小園←松本←根尾←梅津←藤原←甲斐野ですかね。
また批判の集中砲火は受けるかも?ですが2位か3位で智弁の林が欲しいですね。
-
900 名前:匿名さん:2018/07/04 16:39
-
899
浅村獲ったら糸原どこで使うの?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。