テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903014

2018阪神ドラフト ④

0 名前:匿名さん:2018/05/21 13:01
相変わらず、野手獲得に反対している頭の悪い馬鹿も居ますが笑
投打ともバランス良く語っていきましょう
801 名前:匿名さん:2018/07/01 18:16
今年は甲斐野でしょ!去年も鈴木博志、金本欲しがってたし。
802 名前:匿名さん:2018/07/01 18:24
いや~相変わらずのポンコツぶりですね~まともなキャチャーいないのですか?小野も6点もらっても駄目なんですか?完全なヤクルトペース久しぶりにライブでゲーム見ていますが、これでは上位には行けません!ガッカリです。
803 名前:匿名さん:2018/07/01 20:34
先発もアカンが、後ろもドリス含めてボロボロやん。
804 名前:匿名さん:2018/07/01 21:14
矢野2世はいるかw
805 名前:匿名さん:2018/07/01 21:27
>>799
10人採るだけのカネは無いw
806 名前:匿名さん:2018/07/01 22:54
>>802
キャチャーって何?
新しい日本語作ったの?
807 名前:匿名さん:2018/07/01 22:55
>>799
上位から下位まで
めちゃくちゃなドラフト

何故そう思っているのかを説明してや
808 名前:匿名さん:2018/07/02 07:55
802
でも昨年鈴木指名せずに清宮と安田を優先したじゃん。今年も1位は野手では?
809 名前:匿名さん:2018/07/02 07:59
804
そんなの言い出したらどこもそうじゃん?
投手はあるいみ消耗品やから、投手に不安言い出したら投手は不安ないですというチームどこかあるか?教えてや?あなたみたいな見解したら毎年投手優先しないといけないドラフトになるぞ。
810 名前:匿名さん:2018/07/02 08:04
806
お前の金はないかもしれないけど、阪神は資金力のある球団だから金は豊富にあるの知らないのか?ただ金あるのとお金をけちるのとはまた別問題だけどな。
811 名前:匿名さん:2018/07/02 08:09
>>809
どこもそうだから毎年取り合いになるんじゃないの?
基本的に優先しなかったチームはどんどん弱体化するってことじゃない
812 名前:匿名さん:2018/07/02 08:17
812
今年は大学生右腕が豊作らしいね。高校生野手もだが。今年なら2位か3位でもいい投手いるんじゃない?それとあなたドラフト指名する場合その年のドラフト市場と自チームのチーム編成をみて指名選手決めないといけないけど、今年の阪神の戦力外選手みたら投手と野手の比率どんな感じだと思う?投手なら何人くらい戦力外する選手いる?
いたら例えば誰で何人くらい?今年は野手の戦力外候補の方が投手より多い感じがするから野手を多目に指名しないといけないのでは?ファームみても野手より投手の方がまだ若手いるよ。そう思わない?
813 名前:匿名さん:2018/07/02 08:22
投手が心配だから投手を重点的に指名とか言ってる人達、投手指名はいいけどさ、投手の戦力外候補誰がいる?何人位いる?ちゃんとチーム編成考えて言ってる?ファームみてる?投手より野手の方が高齢化して心配だぞ。投手は楽しみな近い将来戦力になりそうな投手いるの知らない?
むしろ戦力外になりそうな野手はファーム見渡したらいるけど投手は野手ほど入れ替え戦力外候補いないよ。
814 名前:匿名さん:2018/07/02 08:44
ドラフトは指名する数だけ戦力外を最低出さないといけないと考えてドラフトを考えないといけない。戦力外を越える指名なら育成ドラフトで指名しないといけない。投手と野手のバランス比率を考えたドラフトをしないといけなくなるから、
指名する人数分の投手と野手の戦力外を考えてじゃ今年は投手何人野手何人と考えて指名する。
そう考えたら阪神の今年の戦力外と思われる候補を考えたらドラフトの指名投手野手の割合考えられますね、もし投手5人指名なら5人戦力外しないといけないとなる。
815 名前:匿名さん:2018/07/02 08:57
今年戦力外候補何人位だろう?
その数がそのままドラフト指名に反映されますね。それを考えて投手と野手どうするか考えるのがドラフトだと思う。
816 名前:匿名さん:2018/07/02 09:10
同じ方の連呼の後で憚られるが、後ろの投手はやはり厳しいね。
藤川能見桑原高橋は皆ベテラン、ドリスマテオはその日の気分しだい、尾仲岡本はゼロに抑えるのを期待するのはちょっと、岩崎は登板過多。
やはり甲斐野あたりと左の高橋は欲しい。

二遊間は糸原植田熊谷と次世代がいるんだよな。
植田は小技の徹底、熊谷は若松が褒めたバッティングを伸ばしてアベレージヒッターに。
今年は高卒ショートを中位で獲ってもらいたいね。
817 名前:匿名さん:2018/07/02 09:20
817
中継ぎ以降整備しないといけないのわかる。中継ぎ左腕も不足だし。
ただ知りたいのは今年の戦力外どうしますか?
ということなんだけど。投手と野手のチーム編成も含めて。
818 名前:匿名さん:2018/07/02 09:31
817
ファームのチーム編成みてますか?
野手やばいですよ。
今年の戦力外選手あなた誰だと予想しますか?
それを教えてください
819 名前:匿名さん:2018/07/02 09:35
>>817戦力外の事なんか球団が決める事やからしらんがな、
820 名前:匿名さん:2018/07/02 09:38
817
石崎は?
あなたの希望を満たすドラフト何年か前に中村当時GMがしましたが効果ありましたか?
1位横山左腕
2位石崎中継ぎ抑え即戦力右腕
4位守屋中継ぎ右腕
5位植田海高卒遊撃手
すでに横山と石崎お忘れ?
821 名前:匿名さん:2018/07/02 09:40
820
ドラフトで指名したらその分戦力外にしないといけないのご存知?
知らんでドラフト指名語れません。
822 名前:匿名さん:2018/07/02 09:45
>>821戦力外のスレでも作れば。
823 名前:匿名さん:2018/07/02 09:49
戦力外候補投手あまりいないかな?
投手なら誰が戦力外ななるのかな?
山本、守屋?
824 名前:匿名さん:2018/07/02 10:16
投手なら抑え候補と中継ぎ左腕と高校生投手が欲しい。野手なら外野手、遊撃手、捕手。
球があまり速くない右の大学社会人右腕はスルーで。
825 名前:匿名さん:2018/07/02 12:30
同意ですね。甲斐野、高橋あたり投手2、3名。残りは全員、野手指名で。
826 名前:匿名さん:2018/07/02 12:54
戦力外候補予想(育成除く)
投手 横山、浜地、マテオ、守屋、藤谷、山本、モレノ、伊藤
捕手 小豆畑、岡崎、小宮山
内野 西岡、ロサリオ、森越、今成、荒木、西田
外野 緒方
あくまでも候補です全て戦力外ではありません
横山、浜地、藤谷あたりは育成に落として故障完治を優先
827 名前:匿名さん:2018/07/02 13:07
即戦力投手に拘るならパナソニックの吉川投手がいいと思う。
828 名前:匿名さん:2018/07/02 13:17
ドラフト上位で投手指名なら右左関係なくいい素材の投手優先。
左投手優先は3位以降で。
1位は藤原外れ辰巳外れ右投手
829 名前:匿名さん:2018/07/02 13:27
補足
今年は右投手豊作年だから仮に1位で有望野手いって外しても2か3組あたりまでなら右のいい投手を指名できる可能性があると思うから左投手に拘りすぎて上位で左投手はもったいないと思う。
左投手なら少なくとも3位か4位以降にして欲しい。その代わり下位指名で大社の微妙な右腕はスルーして欲しい。それならまだ高校生右腕にして欲しい。
830 名前:匿名さん:2018/07/02 17:49
陽川とか見てても野球選手が心技体とも本格化するのはやっぱり20代後半からってのがよく分かるね。
高山大山北條なんかとかく言うにはまだ全然早い。
831 名前:匿名さん:2018/07/02 18:04
陽川一人の例だけでそんな結論を創りだすなんて…
そんなもん人によって全然違うやろ
832 名前:匿名さん:2018/07/02 18:46
西岡
まともに試合出たの1年
大幅減俸二度経験し今年試合見てると振りが鈍い
森越
シュートの守れる選手がいないため中日戦力外になったから取った
阪神はクビになった選手たちは基本的に1年でクビ
熊谷や植田そして今年高卒シュート指名するだろうから
この2人は俺の中で戦力外通告決まり
833 名前:匿名さん:2018/07/02 19:10
>>832
入団して未だに一軍出場のない小豆畑が戦力外鉄板やろ。
DeNAから山崎が加入して一軍で頑張ってるから森越は全く必要なくなったな。
西岡は金本が必要戦力といってるけどどうなのかな?
834 名前:匿名さん:2018/07/02 19:36
内野は他に7年経っても未だ体力不足の西田

ストレートはレフト線にしか飛ばないからライン際に守ってたらヒットゾーンでもレフトライナーの今成も候補
しかし内野を4人は難しい
基本的阪神は選ぶなら生え抜きを残す

西岡
森越
今成
小豆畑は今シーズンオットー思わせてくれないともう決まってると思う
835 名前:匿名さん:2018/07/02 20:08
今オフの戦力外候補
投手➡山本、守屋、伊藤和、歳内、モレノ
✳横山と藤谷と福永は育成落ち
捕手➡小豆畑
内野➡森越、西田、荒木、今成、西岡、
外野➡緒方?
これらを踏まえると内野手の新陳代謝は必ず必要で左腕不足が顕著なので優先度が高い。
右投手取るなら速い球投げる中継、クローザータイプだな。
836 名前:匿名さん:2018/07/02 20:26
836
とりあえず外国人と育成選手は抜きで。
山本、守屋しか思い当たらない。
伊藤は残りそう。伊藤より藤谷と福永はプロとして厳しい感じがするから育成降格あるかも。
横山も故障次第で育成降格あるかも。
投手は野手に比べて戦力外候補が少ない。
外野手は緒方だけかな。捕手と内野手は戦力外にしたい選手が複数いる、捕手は小豆畑、小見山
内野手は一番戦力外候補が多い。西田と今成は戦力外、西岡、森越、荒木はフィフティフィフティだと思う。
837 名前:匿名さん:2018/07/02 20:34
↑捕手2人きれないなら小宮山は残る可能性はある。一番戦力外候補が多い内野手をどうするか。
西岡、今成、森越、荒木、西田。
この中で全員となるとドラフトや補強で内野手を獲らないといけなくなるし上本もFA権行使の可能性もないわけではない。そう考えると内野手が6人もいなくなる。どうするか?とりあえず西岡、荒木、森越のうち1人~2人は契約解除を逃れるかもしれない。
838 名前:匿名さん:2018/07/02 21:34
ファームの編成見てます?

って所だけにレスするなら、若手が少ないと思います
しかし一軍で活躍する若手野手が多いので、そこは歪な編成にはなっていないですよ
しかし、遊撃手候補は2,1軍を見ても不足していることと、今年のドラフト候補を見ても
1位は高校生遊撃手になると思われます
839 名前:匿名さん:2018/07/02 21:39
>>835
また⇛ 君か
書き込みが訳わからんし、まず自身が戦力外候補に選ばれていない時点で
考え直せや
840 名前:匿名さん:2018/07/02 23:04
ファームで一番振れるのは馬場という状況………
西武山川並みに振れる❗
阪神のファーム野手は本当にヤバイ。
841 名前:匿名さん:2018/07/02 23:17
>>837
西岡、今成、森越、西田、荒木の5人の内野手の戦力外候補。
大阪桐蔭出身の西田と西岡はドラフト候補も沢山いるから気を遣って今成・森越・荒木を戦力外にしそうな気がする。
842 名前:匿名さん:2018/07/02 23:42
戦力外を考えるスレになってるやん
843 名前:匿名さん:2018/07/03 00:18
まあ投手はMAX3人、現時点で普通普通に考えたら2人やろ。
トライアウトとかの枠もあるからな。
去年呂、尾仲と予定外で2枠分補強したからな。
あと能見引退の可能性もあるが。
844 名前:匿名さん:2018/07/03 00:31
現場がすぐにでも欲しい補強ポイント左の中継ぎだと思います。現状では坂本(新日鉄広畑)が1番候補に上がるのでは?次に将来的に補強(育成)が必要なポジションは糸井 福留の後釜外野手になるのでは?高山 中谷 江越 島田 横田 など考えると高校生になると思う。そうなると下からプレッシャーを与えれる素材として藤原(大阪桐蔭)ではないでしょうか?1位 藤原 左外 2位 坂本 左投 の流れですかね?その他ファームの編集が育成ではなくほとんどのポジションが昇格待機になっているのがもったいない。そこで高校生中心に野手を指名検討の可能性もあります おすすめは3位 松井 左内外 4位宜保 左内 以降 湯浅・万波 右外 知野・松田 右内 黒川・石川 右捕 あとは故障から復帰の山本 右投 森田 左投などは素材は文句ないので中位で獲得できればいいと思います。下位(育成)で投手
845 名前:匿名さん:2018/07/03 01:09
例年なら投手の話を出すだけで高校生野手絶対論者が発狂して怒るのだが、
今年に関してはそんな優先制高くはないし、取るとしても2人or3人と思う。
1位に関しては普通に考えても根尾。
小薗は現状外れでも良いかと。

ただ松本&東妻の日体大コンビに東洋大の甲斐野、上茶谷と皆関西出身なので
それをスルーしていいのかという面も。
甲斐野か東妻をポスト球児のリリーバーとして取るのもまあアリかな。
あと根尾は家が医者一家なので進学という可能性もわずかながらある。
846 名前:匿名さん:2018/07/03 03:27
ネガティブw
847 名前:匿名さん:2018/07/03 06:24
根尾ボロ出てきたし1位ないかもね
848 名前:匿名さん:2018/07/03 07:18
いい太鼓がまとまってなさすぎで( ~×ω×)~わけわかめ~
849 名前:匿名さん:2018/07/03 08:10
高校生野手絶対論者って?笑
昨年の清宮、安田の何年かに一人でるかどうかのスラッガーがいる年の話かよ?
昨年はさすがに高校生スラッガー一択だわ。
しかし今年は清宮みたいな絶対的な高卒スラッガーの目玉がいないからね。何年かに一度の高卒スラッガー1位指名論者だが、高卒野手1位指名論者って毎年いるの?聞いたことないわ。高卒野手に敏感過ぎないか?逆に阪神は金本監督になってからの3年間一人も高校生野手指名してないんだよな。これの方が異常だと思うけど。今年は1位は高卒野手か投手なら右腕だな。これの右投手豊作だから1位や2位つな左投手にいったらもったいないと思う。
850 名前:匿名さん:2018/07/03 08:17
野手なら根尾、小園もいいけど、ポスト福留、糸井として藤原がいいかな。
投手なら甲斐野かな。とにかく投手なら上位は右投手が豊作年なので右投手優先で。
左投手は3位以降で。
今年は右投手豊作、大学社会人遊撃手不作年。
それを加味してどうするか?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。