テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903014
2018阪神ドラフト ④
-
0 名前:匿名さん:2018/05/21 13:01
-
相変わらず、野手獲得に反対している頭の悪い馬鹿も居ますが笑
投打ともバランス良く語っていきましょう
-
201 名前:匿名さん:2018/05/29 14:48
-
今年は全員野手でもいい。
-
202 名前:匿名さん:2018/05/29 15:23
-
今年は投手、野手のバランスを考えたドラフトは必要ないかもね。野手に偏った指名をしたらいいかも。昔吉田監督の時に、1位今岡、2位関本、3位浜中という上位3人すべて野手を指名した時があったが今年はそれ位極端なドラフトしてもいいと思う。投手は中継ぎ左腕だけは必ず指名して欲しい。
-
203 名前:匿名さん:2018/05/29 16:48
-
投手なら中継ぎ左腕を絶対に指名して欲しい!
-
204 名前:匿名さん:2018/05/29 17:18
-
今年は右投手は一切いらない。
投手ならオール左腕でいいくらい。
-
205 名前:匿名さん:2018/05/29 17:39
-
今年は野手と左投手
-
206 名前:匿名さん:2018/05/29 18:34
-
出来れば2位、3位で左腕を獲得してほしいと思います
左腕は人気なので、4位以下では戦力になるのは難しい
逆に右腕は4位以下でも良い素材が残るんですよね
結果として右腕補強になっている
今まで金本が左腕を蔑ろにしたツケが回ってきている
-
207 名前:匿名さん:2018/05/29 19:10
-
中継ぎ以外は左腕に拘る必要ないよ。
左右関係なく一番いい投手にいけばいいよ。
しかし今年は上位は野手でいって欲しい。
上位3人のうち最低2人は野手を希望します。
-
208 名前:匿名さん:2018/05/29 19:21
-
左腕は上位で獲らないと下位では使えないというのはちと違うと思うけど。
左だから上位とかではなく左右関係なく力のある投手を優先すべきだと思う。左投手だから上位で獲れば活躍するとか全くないし。外れもかなりある。要は力のある投手を優先する事の方が重要だと思う。今の阪神は投手なら左の中継ぎ投手が緊急課題で待ったなしだから絶対に中継ぎ左腕は指名しないといけないと思う。
-
209 名前:匿名さん:2018/05/29 19:32
-
>>208
左腕は、上位でないと厳しい
と言う書き込みに対する反論で、何で右投手が出て来るのかがわからん
-
210 名前:匿名さん:2018/05/29 19:38
-
210
違うだろ。わざわざドラフト上位3人のうち2人も左腕指名しないと駄目なのか?という話だわ。
今年そこまでして上位指名しないといけない位の目玉の左腕いるのか?今年は投手なら右投手に逸材が集中している年で2、3位で左腕獲る必要ある?それより今年は野手獲らないと駄目だと思うけど。左腕なら中継ぎ系投手を中心以降で指名したらいいよ。中継ぎならいるだろ。
-
211 名前:匿名さん:2018/05/29 19:40
-
↑中心ではなくて中位の間違い。
-
212 名前:匿名さん:2018/05/29 20:24
-
私も同意見ですがここの掲示板は実力よりも何よりもポジションを優先する人たちが多いので左投手に関してもそうなんじゃないですかね笑
-
213 名前:匿名さん:2018/05/29 21:14
-
ノムサンが信頼する人間をスカウト部長にしたい言うて黒田をさせたが余計に酷くなったやん
中村から佐野に変わった今は良いドラフトしてるよ
しょうを指名したのは黒田だしピッチャーはスピードよりコントロール重視で同じのばっかり集めた
-
214 名前:匿名さん:2018/05/29 22:20
-
松本&甲斐野:兵庫、東妻:和歌山、上茶谷:京都、
辰己:兵庫、中川:大阪
ドラフト上位候補がほとんど関西出身。
右投手とか優先度低いとはいえ見逃していいものか…
-
215 名前:匿名さん:2018/05/29 22:24
-
日体大松本も兵庫だが。
-
216 名前:匿名さん:2018/05/29 22:36
-
>214
その通り
-
217 名前:匿名さん:2018/05/30 00:28
-
1位小園 左内 藤原 左外
2位辰巳 左外 坂本 左投
3位高橋 左投(日本生命) 平尾 左投 富山 左投 小幡左内
現状上位3位まではこんな感じでしようか。
高校生内野手 中継ぎ左腕 俊足巧打タイプ外野手
4位 山本 生田目 右投 中継ぎ右腕候補
5位 森田 中村 左投 先発左腕候補
6位以降は 近本 左外 知野 右内 松田 右内 大畑 左投 横川 左投 湯浅 右外 万波 右外 佐々木 左投 勝本 右投 羽田野 右投
-
218 名前:匿名さん:2018/05/30 08:00
-
上位候補は
野手は辰巳と高校のビック3
投手は左投手
-
219 名前:匿名さん:2018/05/30 08:28
-
右投手は一応根尾も小園も藤原も辰己も4人とも取れなかったってケースでね。
まあそこまで行ったらたぶん上茶谷ぐらいしか残ってないだろうが。
-
220 名前:匿名さん:2018/05/30 08:38
-
坂本かなり熱心みたいだから2位ぐらいはあるかもね。
でなかったら東六東都マストだから小島森田山岡中村になるか。
来年は間違いなく明大森本かな。
-
221 名前:匿名さん:2018/05/30 09:10
-
今年のドラフト上位3人のうち野手は最低2人は指名して欲しいからもし坂本を2位で指名するなら
1位と3位は絶対に野手を指名して欲しい。
それ以外は中位以降で中継ぎ左腕を必ず1人指名して欲しい。
-
222 名前:匿名さん:2018/05/30 10:07
-
横山が中継ぎしてればな
-
223 名前:匿名さん:2018/05/30 10:32
-
1位藤原、外れ辰巳
2位太田
3位坂本
になると私は思う、藤原辰巳はセンターや福留の後を考えて1番欲しいのでは2位太田は脚も有り守備も上手いズバリ上本の後釜植田や熊谷と二遊間1、2番を組んだら面白い。
-
224 名前:匿名さん:2018/05/30 12:32
-
224
太田って2位で指名できますかね?
-
225 名前:匿名さん:2018/05/30 13:27
-
昨年の村上のように1位の例もあるし、
ヤクルト宮本のように上位確実と言われながら6位もある
プロのスカウトの目は我々素人にはわからない
-
226 名前:匿名さん:2018/05/30 14:26
-
太田外れ外れぐらいなら1位もあり得る。
上茶谷あたりを1位で行くなら。
一方で林とかは4位5位とかも。
そのココロは守備走塁面の評価がどうか。
-
227 名前:匿名さん:2018/05/30 15:59
-
ただ巨人の都合のいいように制度変更した老害やろ。
巨人ファンから見たらいいオーナーかもしれんがな。
-
228 名前:匿名さん:2018/05/31 02:46
-
管理人yukiの予想。 ①高校生野手 ②大社左腕投手
-
229 名前:匿名さん:2018/05/31 09:20
-
229
そんな予想当たったためしありませんわ。
-
230 名前:匿名さん:2018/05/31 09:33
-
229
別に左投手に拘らなくても東洋大学の右腕あたりでもいいけど。
左腕は中位以降で中継ぎ左腕指名してくれたら上位投手なら右投手でも全然構わないけど。
-
231 名前:匿名さん:2018/05/31 09:44
-
「手薄な部分を補教」って視点で見ると、
1位 辰己 左外 守備&機動力の補強
2位 坂本 左投 左の中継ぎ
3位 笹川 右外 手薄な右の外野
4位 川原 左投 左の先発候補、秀太枠
5位 増田(明秀日立) 右内 高校生内野手
6位 知野 右内 ほぼ高卒の大型三遊間
7位 大柿 右捕 高校生捕手、金本コネ
-
232 名前:匿名さん:2018/05/31 09:47
-
232補教→補強
まあこんなこと言ったらポジションこだわらず君とか怒る奴出てくるだろうが…
-
233 名前:匿名さん:2018/05/31 09:49
-
232
遊撃手は?
-
234 名前:匿名さん:2018/05/31 10:10
-
二流集めても仕方ない
-
235 名前:匿名さん:2018/05/31 10:35
-
235じゃ根尾以外で誰が一流やねん。
そんなに言うならちゃんと答えてね。
-
236 名前:匿名さん:2018/05/31 12:07
-
>>224十分有ります、むしろ1位は無いと思います、高校生野手の1位ってそうそう無いよ、毎年居っても1人か2人多くて3人ぐらい高校生野手の1位はよっぽど凄い選手っと思って下さい。
-
237 名前:匿名さん:2018/05/31 12:20
-
>>235
根尾だけ一流だと思うなら根尾指名しないとその時点でだめじゃん>>231
-
238 名前:匿名さん:2018/05/31 12:34
-
今年は大社右腕が豊作だと言われているので、ドラフト上位で投手を指名する場合は左に拘わらずに右でいい投手がいれば右投手を指名して欲しい。左の中継ぎは中位以降の指名でいいです。
-
239 名前:匿名さん:2018/05/31 13:13
-
ドラフト1位はどうしても高校生スラッガーでなければいけません。
それ以外は認めません。
右の大社投手なんてもってのほか。
-
240 名前:匿名さん:2018/05/31 15:03
-
今年来年に優勝せなアカン金やんに余裕あるか?
3年目で野手の成長はからっきし。
野手指名しても来年どうこうはできん。
野手はFAの浅村外国人は王、投手はドラフトで即戦力左腕と快速右腕のリリーフやないの?
-
241 名前:匿名さん:2018/05/31 15:12
-
ポジションありきだとどうしてもただのポジション紹介にしかなってないから
誰でもいいの?ってなる
もっといえば、阪神の現役選手もそのポジション期待されて入ってきてるんだから
現役選手でよくね?何が違うの?ドラ1の選手も燻ってるよ?ってなる
-
242 名前:匿名さん:2018/05/31 15:12
-
241
金本監督就任の本丸が生え抜き野手をつくる事だから、当然ドラフトでは野手を上位で指名するでしょう。
-
243 名前:匿名さん:2018/05/31 15:33
-
241
ドラフトはあくまで中長期的な視点で考えるべきだと思う。翌年の戦力補強としてドラフト選手をあてにするのは少し違うと思う。それを差し引いて今年のドラフト候補の顔ぶれと今の阪神の支配下選手とのバランスを考慮しないドラフトはあり得ないと思う。野手指名した所で来年どうこうは出来ないと言ってますが、実際阪神の戦力外候補の顔ぶれを見たら野手の指名をしないといけないのは明白では?
-
244 名前:匿名さん:2018/05/31 15:33
-
243
にしては3年目で成長が見えないね。
清宮安田以外高校生野手を避けていたのは大社即戦力の方がはやく固定できるはずだったためでは?
金やん見る周りの目も就任当初とは変わってるやろ。
-
245 名前:匿名さん:2018/05/31 15:41
-
245
4番とか主軸打てる選手はいないから補強に頼らざる得ないのは現状仕方ないがセンターライン特に外野手と遊撃手は上位で指名したい所ですね。
いきなり4番とか難しいけどセンターライン位は自前でつくらないとな。外野は福留、糸井が抜けた事を考えて今から手を打っとくのは当選だろ?
遊撃手は層が薄いから層を厚くする意味も込めて。捕手も下位で1人は欲しい。
-
246 名前:匿名さん:2018/05/31 20:48
-
福留もいよいよやばいよな、中谷をレフトに回してセンターを優先で指名しないと真面目に阪神終わる藤原や辰巳なら1年目途中からでも使えるやろう2人共に守備も脚もレベル高いし。
-
247 名前:匿名さん:2018/05/31 21:22
-
>>231
手薄って外野?
これは酷い指名の例やわ
仮にそうであっても、もっとドラフトを戦術で考えないと
-
248 名前:匿名さん:2018/05/31 21:30
-
ドラフトは次の監督、次々の監督のためにするもん。
中長期的視野っていうなら本来今は中村-和田時代に取った選手が主力になってなければならない。
隼太、陽川、北條、原口、江越etc.
高山、大山ら金本のドラフトの評価なんか今するのは違うわ。
彼らが本格化するのはまだ数年先の話。
-
249 名前:匿名さん:2018/05/31 21:39
-
出来れば6人取るなら投手野手各1人は即戦力が欲しい。
あとは数年後を見据えての補強。
何も全員長期的視野で考えることもないし、即戦力取ったからって短絡的とか言うのもおかしいし。
-
250 名前:匿名さん:2018/05/31 21:44
-
1位 根尾or小園 左内
2位 坂本 左投
3位 笹川 右外
4位 川原 左投
5位 法兼 左内or知野 右内
6位 小泉or荒川 右捕
7位 濱口or谷合or湯浅 右外
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。