テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903014

2018阪神ドラフト ④

0 名前:匿名さん:2018/05/21 13:01
相変わらず、野手獲得に反対している頭の悪い馬鹿も居ますが笑
投打ともバランス良く語っていきましょう
301 名前:匿名さん:2018/06/02 23:12
ドラフト1位は高校生スラッガーでないと絶対嫌。
いなくても無理矢理でも探せ!
302 名前:匿名さん:2018/06/03 00:50
302
残念ながら今年は1位で指名したいスラッガー候補はいないな。いない年に無理やり1位指名する必要ない。そういや星野さんが生前に何で阪神は岡本を指名しないんだ?って言ってたみたいですよ。
303 名前:匿名さん:2018/06/03 01:17
>>302 地元優先は確かだが、秀太枠がくせ者やなぁ~。
304 名前:匿名さん:2018/06/03 10:17
スラッガーと言えば山下航汰 健康福祉大高崎高校 でしょう、出身は大阪で大の阪神ファン高校通算71本は伊達じゃない。
何位ぐらいなら獲れそうやろ4位ぐらいでも獲れそうやけど平塚辺りがプッシュしないかな。
305 名前:匿名さん:2018/06/03 10:37
去年秀太枠がいきていたらなぁ。
あいつは本物や!雄星の152のストレートをスタンドイン!!他の打席も負けとらん。
当たりは宝くじの確率のロサリオを除いて今の虎の打線で振り負けない野手はおらん。
通算本塁打もええけど、これと思う選手は試合以外にも練習から徹底マークしてもらいたいね。
306 名前:匿名さん:2018/06/03 10:57
いずれにしても来年は助っ人野手2人獲得するやろね
307 名前:匿名さん:2018/06/03 12:47
1位 上茶谷
2位 笹川
308 名前:匿名さん:2018/06/03 13:51
遊撃手は絶対に獲らないといけないと思う。
309 名前:匿名さん:2018/06/03 14:05
どう考えても上位は野手だと思う。
外野手と遊撃手。今の阪神は投手より野手の方がやばい。
310 名前:匿名さん:2018/06/03 14:10
今年センターラインをしっかりと確立できる選手を揃えれば、来年のドラフトで投手と大砲候補に絞ったドラフトができると思う。
311 名前:匿名さん:2018/06/03 14:13
今年のドラフト選手を現有戦力と照らし合わせて
野手の割合を高めるのは確実
特に根尾や小園、地元の高校生が豊作やし
但し、今年は大学生右腕も豊作
その中でタイガースは、左腕にもアンテナ張って
中位以下でも外野手捕手を指名すると予想します
312 名前:匿名さん:2018/06/03 14:17
>>309 考えてみればね。
313 名前:匿名さん:2018/06/03 14:23
なんや榎田投げれるやん。
能見以上に先発できよる。
314 名前:匿名さん:2018/06/03 14:31
>>313
今日に限っては阪神が仕留め切れないだけやぞ
能見も阪神打線相手なら好投するだろう
315 名前:匿名さん:2018/06/03 15:49
今年はドラフトで野手はセンターラインに絞って指名して欲しい。まずセンターラインを強化。
今オフは大砲は補強でまかなったらいい。
316 名前:匿名さん:2018/06/03 16:06
1位 藤原 左外 大阪桐蔭(今年No.1外野手)
外れ1位 小園 左内 報徳学園 (地元のスター)
2位 坂本 左投 新日鉄広畑 (中継ぎ左腕)
3位 高橋 左投 日本生命 (中継ぎ左腕)
4位 小幡 左内 延岡学園 (三拍子揃った内野手)
5位 山本 右投 関西大学 (中継ぎ右腕)
6位 森田 左投 法政大学(先発左腕)
7位 湯浅 右外 生光学園(アスリート系)
317 名前:匿名さん:2018/06/03 16:09
まず今年はセンターライン強化。
外野手、遊撃手、捕手を指名して欲しい。
スラッガーは来年のドラフトでいいと思う。
318 名前:匿名さん:2018/06/03 17:48
上茶谷、甲斐野、梅津

一番良い投手は誰
319 名前:匿名さん:2018/06/03 18:22
【「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記】

阪神の18年ドラフト最上位ランクは東洋大のビッグ3 金本監督は即戦力投手を1位指名できる環境を!
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/20180603/tig18060318000001-n1.html
320 名前:匿名さん:2018/06/03 20:45
小幡ってまんま西田みたいなん何でここではそんな人気なのか
明らかに上体でタイミングだけ合わせた、いわゆる合わせに行くバッティングで木製だとしなりが使えないから短距離打者だろうし、守備、走塁がいいわけでもない
321 名前:匿名さん:2018/06/03 21:21
>>320
小幡について、そんなに詳しくないけど
その成長性を評価した人がおるんちゃう?
4位ならまあええけど
但し、根尾と小園が獲得出来なかった場合のみ指名
いや、守備に課題なので、ショートは無理かも
322 名前:匿名さん:2018/06/03 21:36
榎田カムバックwww
323 名前:匿名さん:2018/06/03 21:55
バラエティ豊富な野手候補
(捕)太田 吉田 野村
(一)野村 上田 頓宮
(二)村松 山田 中川
(三)松田 桃太 林
(遊)小松 小園 根尾
(左)濱田 山下 中山
(中)森下 辰巳 梶田
(右)藤原 小郷 増田陸
324 名前:匿名さん:2018/06/04 11:56
結局阪神は誰を1位指名するのか、根尾小園藤原辰巳東洋大の3投手、この中なら誰に行っても異論は無いが私の予想は藤原にいくんじゃないかなと思う。
325 名前:匿名さん:2018/06/04 12:43
>>324
まだ6月ですが
個人的な予想では
1位 根尾
ハズレ候補 小園>藤原

辰巳は2位以下で検討
東洋大とは縁がなさそう
326 名前:匿名さん:2018/06/04 13:24
326
根尾って一体どこで使うんだろうか?
ひょっとして二刀流もありかな?
327 名前:匿名さん:2018/06/04 14:52
根尾でもいいし、藤原でも小園でも辰己でもいい。
とにかく1位は野手でいくべき!今の若手野手じゃ物足りない。
中軸候補がいないばかりかセンターラインも固まらない。
上記の中の誰を獲っても開幕スタメン遊撃or中堅で使うべき。
328 名前:匿名さん:2018/06/04 15:18
金本監督が2016年のドラフトで大山ではなくて京田か源田を指名していれば鳥谷もサードで生きたし遊撃手の心配を今年のドラフトでせずにすんだのに。後金本監督になってからドラフトで中継ぎ左腕を1人も指名していない。これも今いびつな編成になっている。中継ぎ以降のブルペンは右投手ばかりのいびつな編成になっている。
今年は1位は外野手を希望。藤原外れ辰巳がいい。
329 名前:匿名さん:2018/06/04 16:12
1位は藤原か辰巳で。
2位は高校生遊撃手か投手
3位は2位が投手なら野手、野手なら投手
4位以降は中継ぎ左腕、捕手、社会人遊撃手、高校生投手など。
330 名前:匿名さん:2018/06/04 18:41
>>326
遊撃手1本でしょう
人気優先の事情のある球団は、二刀流させそうやけど
上手く育てば、松井稼頭央以上になれると思いますわ
331 名前:匿名さん:2018/06/04 18:45
左腕は大学生2人指名したけどな
左腕は井川能見の頃から成功率高くて金本も高橋遥でいい思いしてるし
今年は社会人のいい左腕指名するかもしれんね
個人的には
1位 甲斐野(右)
2位 岡野(右)
3位 富山(左)
の順位で誰か指名できれば万々歳
332 名前:匿名さん:2018/06/04 18:48
根尾はセンターで使いつつ、遊撃も捨てない二刀流でいくんやかいかな
遊撃専門なら東海大相模の小松を指名して欲しい
333 名前:匿名さん:2018/06/04 20:29
根尾は遊撃でもいいし二塁でもいいし外野でもいいしポジションはフラットで考えていい。
どこでも一流になれてゴールデングラブ取れるでしょう。
小園は二遊間に絞られるけど。
334 名前:匿名さん:2018/06/04 20:57
>>333
根尾はどこでも将来的にゴールデン・グローブ取れると思いますが
個人的に、外野の10倍価値のあるショートで10年以上、ショートを任せたい
鳥谷の後は、根尾でショートを埋めて、ドラフトでもFAでも、他のポジションに集中可能に
335 名前:匿名さん:2018/06/04 22:32
小園の身体能力なら根尾に限らず練習さえすれば外野もこなせると思うけど、外野手が内野は無理があるけれど。
336 名前:匿名さん:2018/06/05 01:11
>>334 ただ、サードさせたりセカンドさせたりせんやろなぁ~?
337 名前:匿名さん:2018/06/05 02:08
最初からショートはきつくないか?
まぁ植田もしんどいけど
338 名前:匿名さん:2018/06/05 09:13
左の中継ぎを能美にやらすぐらい足らないから金本が欲しいピッチャーは左の中継ぎだろ

今の所坂本に熱心だから3位ぐらいで卓論出るだろ
じゃ何故榎田を出した
😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁
339 名前:匿名さん:2018/06/05 09:34
339
もっと学習しろ。
榎田は先発タイブ。中継ぎは肩に不安があって連投は厳しい。元々打たせてとるタイブだから先発タイプ。これは西武の首脳人も言ってたらしい、
阪神は何故先発タイプの榎田を先発で使わずに中継ぎ起用してるのかって。うちなら先発で使いたいって前から言ってたらしいよ。
340 名前:匿名さん:2018/06/05 09:46
阪神は得点力強化とセンターライン強化をする必要があると思う。それを意識した野手の指名。
投手は中位以降で中継ぎ左腕を必ず指名すべき。
投手は上位指名なら右腕、中位以降なら左腕という感じかな。
341 名前:匿名さん:2018/06/05 09:50
>>339打たせて取るタイプを中継ぎで使ってたやろが
それに榎田はストレートは岩崎タイプやど
本人は先発希望だったがな
342 名前:匿名さん:2018/06/05 09:57
342
榎田は中継ぎで使えないから出した。
先発としては金本監督は使う魅力なかったんやろ。他に使いたい投手がいたんでしょ。
掛布が榎田を先発で使って欲しいと金本監督に直訴していたらしいが使ってもらえなかったみたいやな。
343 名前:匿名さん:2018/06/05 10:16
岩崎の直球は高橋遥のスウォーーン型で
榎田は井川のズドバーーン型やない?
強いて言うなら
でもこないだ見たらもう直球で攻めれるほどの力はないみたいだった
二軍の数字とかみても戦力に入れといても良かったとは思う
去年の中継ぎが良すぎて余裕こいてしまったんやろな
344 名前:匿名さん:2018/06/05 10:26
榎田出した事はもういいとしてトレードの相手が悪い何で野手を貰わん西武ならええ選手余ってるやろう。
345 名前:匿名さん:2018/06/05 10:26
344
だから榎田は先発で使えるのであって中継ぎでは無理。しかも西武は打線がよくて投手が弱いチームだから先発5:回で3点で試合つくってくれたら御の字みたいな起用できるからはまった。阪神は打線が弱いから投手にかかる負担がかかるからな。
榎田は井川ではない。巨人に昔いた高橋尚や湯舟と似た球質だと思う。球威よりきれの球筋
346 名前:匿名さん:2018/06/05 10:32
345
明らかに編成のミスやな。
今の阪神トレードなら野手か中継ぎ左腕やろな。
狙わないとあかんのわ。
外国人も右の大砲と中継ぎ左腕を獲って欲しいな。ウィリアムスみたいな。外国人やドラフトで中継ぎ左腕補強できたら岩崎を先発に回わせるし。
347 名前:匿名さん:2018/06/05 10:32
>>344
西武は内野手13人と少ない出してる余裕はない。
348 名前:匿名さん:2018/06/05 11:11
1位小園、2位辰巳、3位太田、4位山本(関西大)、5位平尾(Honda鈴鹿)
6位森田(法大)、7位小寺(近大)
349 名前:匿名さん:2018/06/05 11:16
>>348
辰己を2位で獲るには秋季リーグでの大不振しかないと思いますよ。
阪神が最下位にでもなれば話は別ですが。
350 名前:匿名さん:2018/06/05 11:26
350
1位藤原
外れ1位辰巳でいいと思うけど。
2位は高校生遊撃手か投手
こんな感じがいいかな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。