テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903014

2018阪神ドラフト ④

0 名前:匿名さん:2018/05/21 13:01
相変わらず、野手獲得に反対している頭の悪い馬鹿も居ますが笑
投打ともバランス良く語っていきましょう
451 名前:匿名さん:2018/06/11 02:49
①小園 ハズレ辰己
452 名前:匿名さん:2018/06/11 08:02
根尾ハズレ辰巳
453 名前:匿名さん:2018/06/11 09:19
藤原ならば数年後から10年は1番センターに困らないと思う。
454 名前:匿名さん:2018/06/11 09:42
藤原いいね。
藤原、根尾、小園の中から1位指名決めたらいいかもな。東洋大学の3投手も捨てがたいけど今年の1位は高校生野手がいい。
今年は昨年の清宮みたいな大本命がいないが昨年より粒揃いの年だから最後まで駆け引きありそう。とりあえずセンターと遊撃手どちらを優先させるか。そこで2位のポジションも変わってくる。
455 名前:匿名さん:2018/06/11 11:21
1位は即戦力投手で決まりみたいだから、2位で辰己か笹川のどちらかが残っていたらいいな。
456 名前:匿名さん:2018/06/11 11:23
456
それどこからの情報ですか?
教えてください
457 名前:匿名さん:2018/06/11 11:53
>>455笹川は残ってるやろ、阪神今の所視察情報笹川に関して無いから、個人的には興味はあるけど。
458 名前:匿名さん:2018/06/11 12:24
個人的に高校生野手ナンバー1は藤原だと思う。
アマチュアいれてもナンバー1だと言っても過言でない選手ではないかと思う。
日本ハムのスカウトは高校時代の前田智に似ていると評している。まさに福留、糸井の後釜で主力をはれる、しかも早くから出てきそうなタイプだから個人的には1位指名して欲しい選手だな。
459 名前:匿名さん:2018/06/11 13:30
辰己君が「東京ドーム大好き」と巨人愛をアピールしてますね
460 名前:匿名さん:2018/06/11 14:07
>>458
一位クラスの野手なんてくじ当たるかどうかはともかく阪神なら喜んで突っ込みそうだけど
最近森や岡本スルーとからしくない事もしてるからな
金本も守りに入ってしまうと意外と投手に行ったりはさすがに考え過ぎか
461 名前:匿名さん:2018/06/11 14:11
来年こそは優勝しなければならない金本監督は高校生を1位指名するかな?
462 名前:匿名さん:2018/06/11 14:20
460
巨人ファンみたいやな。
462
投手より得点力強化の方が優先じゃない?
ドラフトはセンターライン
補強は中軸
今の阪神は投手より野手でしょ。
463 名前:匿名さん:2018/06/11 14:22
tiny.cc/wodjuy
464 名前:匿名さん:2018/06/11 18:20
462
来年の戦力は補強でまかなうのでは?
465 名前:匿名さん:2018/06/11 18:23
>>462
左投手の補強も2名ほど必要だろ。
右投手は全く必要ないけど。
466 名前:匿名さん:2018/06/11 19:08
浅村をFAで獲得できたらドラフトで野手の目玉をとったようなもんだろ。
まだ27歳だし、大阪出身の浅村は阪神こないのかな?
467 名前:匿名さん:2018/06/11 19:51
高卒野手待望論をよく目にするけど、いったい誰が面倒見るの?
金本?片岡?濱中?誰でも同じやない?
昨年村上推しやったが、うちに来なくて正解やった。
うち来てたら今の時期に雄星打ちなんてできとらんやろうから。
今年も無難に大社の即戦力でいいんやないの?
ただし、できるだけいじらないこと。
468 名前:匿名さん:2018/06/11 20:14
高卒=未完で時間がかかる。
大社=即戦力と決めつけたいけない言う奴いるけどな。高卒でも来季早くから出てこれてしかもレギュラーとれたら10年は安泰という特A級の高卒野手かいたら話は別だろ?大学社会人でも1年目から全く戦力にならない選手もいるしな。
そんなん関係なく単に高卒だから駄目とか大社の方がいいとか単なる決めつけでもの言うなよな
469 名前:匿名さん:2018/06/11 20:36
468
ほんなら聞くけどな昨年将来阪神の打線の軸を打てるような野手で、君が言ってるようないじらなくてそのまま打たせたら阪神の軸になってくれそうな野手大学社会人で誰がいました?君が言ってる大学社会人野手って誰ですか?教えてくださいな。まさか打線の軸は外国人と補強だけでまかなえばいい、クリーンアップ以外の脇役タイプの実践向きの選手のみ大学社会人から指名しろという話ですか?
470 名前:匿名さん:2018/06/11 22:35
>>466
浅村ね
自分で、タイガースに移籍する確率を算出してみればええんちゃうか
FAする確率
残留する確率
国外の確率
国内の確率
タイガース以外の確率
ついでにタイガースで活躍できる確率
471 名前:匿名さん:2018/06/11 22:53
どうせどんな有望選手入っても2、3年でいらんいらん言ってるだけ。
活躍してもベテランになったら悪者扱い。
結局誰取っても批判。
472 名前:匿名さん:2018/06/11 23:42
阪神に必要なタイプは浅村より山川のような4番打てる長距離打者対なんだけどな。
浅村のような中島に多少長打力をなくしたようなスプレーヒッター好きだね。マートンに率を下げたような感じもするかな。
473 名前:匿名さん:2018/06/12 00:34
ネットで叩かれるためにプロの世界に飛び込んでくる可哀想な選手たち。
しかも己の日常のストレス発散のために…
474 名前:匿名さん:2018/06/12 00:52
ドラフトは次の監督、次の次の監督のためにするもん。
理屈的なこと言うとその時の監督を優勝させることとドラフトって分けて考えるべきだと思う。
なので金本ならとか金本好みとかすぐに結びつける奴が非常に多いけどそれは間違いで本来なら今は真弓や和田時代に取った隼太や俊介や陽川らがバリバリの主力になってなければならない。
それが分かってて割りきってるのがソフトバンクとハム。
ホンマに金本に優勝させたければ高校生なんかとらずに1位から6位まで全員すぐに使える即戦力にすべき。
金本主導だー高校生取れーは言ってることおかしい。
475 名前:匿名さん:2018/06/12 01:00
今年で言えば北川、法兼、松本桃太郎、辻野ら
大学社会人で実績充分なの。
まとめて取れば糸原も含め3年ぐらいまでには別物のチームになる。
476 名前:匿名さん:2018/06/12 01:52
475
金本監督になってからの3年間一人も高校生野手獲ってないんだけど。こんなチーム阪神位じゃないの?
477 名前:匿名さん:2018/06/12 02:09
すぐ使える即戦力がとれるんならとったらいいやん。そんなのどこもそうするわ
現実はこうやで
1高山
2柴田
3江越
4守屋
5荒木
6板山
478 名前:匿名さん:2018/06/12 07:25
金本は時間のかかる高卒野手嫌いやからな。育てる自信もないし。
細川だって大学の先輩監督に随分薦められたがな。
昨年は球団からの強い要望で付き合いある清宮地元の安田にアタックしたが。
今年からは金本も育成育成と言えんから丸・浅村アタックやね。
ドラも今のところ評価は、辰巳 〉藤原ぽいね。
479 名前:匿名さん:2018/06/12 08:11
辰巳は藤原、根尾、小園の誰かを1位入札して外れ1位以降でいいんじゃない?
480 名前:匿名さん:2018/06/12 08:19
奈良学園大の米満は評価上がるかもよ。
3位4位あたりまで
481 名前:匿名さん:2018/06/12 08:26
辰己を1位入札って可能性もあるかもね。
秋季リーグ次第でもあるが不振にでもならない限りは1位指名は固そう。
足と肩はプロでもトップクラスと言われてますし開幕1番センターを任せられそう。
更に何度か書き込んでますがあと19本で田口壮の安打数リーグ記録を塗り替えます。
今春が21本と考えると可能性は十分にあると思います。
となった場合は外れどころか単独指名というのも難しいと思います。
482 名前:匿名さん:2018/06/12 09:30
482
それなら藤原でいって欲しい。
藤原の方が辰巳よりスケール上だと思うから。
藤原は広島の前田智クラスになれる逸材。
不動の3番になれる。辰巳重複してまでなら藤原いけ!
483 名前:匿名さん:2018/06/12 10:20
>>482
それは藤原が高校生で辰巳が大学生だからって単なる感情論でしょ?
プロ入ってからどうるかわからんよ。
484 名前:匿名さん:2018/06/12 10:23
辰巳は糸井の後継と見るならベスト
それが他の課題より優先かどうか。
植田が出てきたことにより二遊間の優先度が多少下がったことは確か。
「多少」ね。
485 名前:匿名さん:2018/06/12 12:20
484
単に同じタイプなら長打が打てる選手の方が個人的に好みだし、藤原は野手で個人的にナンバー.1評価の選手だから。ただ辰巳指名は反対ではないですよ。でも1位で重複してまでなら同じ重複するなら藤原でいって欲しい。辰巳は外れ1位ならOKです、2位ならなおいいですが。
486 名前:匿名さん:2018/06/12 12:31
しかし辰巳を重複指名とか下駄はかせすぎだわな。阪神に必要な選手はクリーンアップ打てる選手か遊撃手のレギュラー候補。
そう考えたら辰巳は真っ先に指名しないといけないタイプの選手ではないと思う。
今年は高校生野手と大学生右腕にいいのがいるからなそれをわざわざスルーして辰巳優先はいのでは?指名しても外れ1位以降だな。
487 名前:匿名さん:2018/06/12 12:35
個人的には藤原と辰巳なら、藤原が良いと思いますわ
年齢で言っても、外野の編成は高校生がベスト
今年は根尾競合で、ハズレで残っているか否かの小園、藤原、辰巳を机上で選択すると予想しますわ
488 名前:匿名さん:2018/06/12 12:47
>>486
リーグ記録とやらを塗り替えたらあるかもな。
田口以来って相当遡る記録やからな。
高山も同じ様に記録塗り替えての一位競合やったからな。
リーグのレベルも大して変わらんしな。
そもそも足と肩はプロに混ぜてもtopクラスと評判、それに安打記録やったら十分競合クラスやろ。
何か巨人ファンぽいのは気にはなるが。
489 名前:匿名さん:2018/06/12 12:50
488
それは少し甘いと思うよ。
藤原は間違いなく1位で消えますよ。
重複する可能性あるよ。
490 名前:匿名さん:2018/06/12 13:13
489
今の阪神のチーム編成からしたら外野手は高校生の方がいいと思うけどな。
491 名前:匿名さん:2018/06/12 13:32
>>488
それは関係ないでしよ。
藤浪→巨人ファン
岡本→阪神ファン
だしね。
492 名前:匿名さん:2018/06/12 13:39
星野さんが和田監督、中村GMになんで岡本にいかんのや?ってドラフト終わってから言っていた記事があった。
493 名前:匿名さん:2018/06/12 13:56
>>490
何でだ?辰己が1年目からいけると判断したらいくべき。
高卒が欲しいなら下位で獲ればいい。
>>491
確かに関係無い、どこを希望しようが必要なら指名すべきやな。
ただ、巨人も補強ポイントにピッタリやから辰己のあの発言がちょっと気になる。
>>492
もう岡本の話題は止めろ!終わった話やし腹立つだけ。
494 名前:匿名さん:2018/06/12 14:05
494
いきなり1位入札という意味か?辰巳を?
皆そう思ってるのか?
いかなり辰巳を1位入札でいけばいいって?
普通なら根尾、藤原、小園の中からじゃないの?
495 名前:匿名さん:2018/06/12 14:54
皆は思ってないよ
ノーモア高山、ノーモア伊藤
宝くじの損失を取り戻すために宝くじを買い続けるのは悪手だ
正しい経営を始めよう
496 名前:匿名さん:2018/06/12 15:29
>>494
秋にリーグ記録を塗り替える活躍をしたら1位入札の価値は十分にあると思うぞ。
ただ、秋が並の成績やったら入札は勿体無い気はする。
リーグ記録を狙って達成するという精神面の強さも含めての獲得を希望やな。
497 名前:匿名さん:2018/06/12 16:47
1位 辰巳 左外 立命館大
2位 小園 左内 報徳学園
3位 太田 右捕 大阪商業大
4位 高橋 左投 日本生命
5位 山本 右投 関西大
6位 知野 右内 BC新潟
7位 湯浅 右外 生光学園
498 名前:匿名さん:2018/06/12 16:49
8位 川辺 右投 京都産大
9位 勝本 右投 明石商業高
499 名前:匿名さん:2018/06/12 16:53
1位は藤原か小園でいいよ。
500 名前:匿名さん:2018/06/12 16:54
>>492
もうそれ何十回も聞いてるからいいよ。
外部の人間が言ってたから何?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。