テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903013
広島カープの希望 Part76
-
0 名前:匿名さん:2018/05/16 12:24
-
新しくたてました。Part75に引き続き、荒らし抜きで書き込みをお願いします。
-
351 名前:匿名さん:2018/09/05 00:17
-
優勝決めた後に間が空きすぎる
-
352 名前:匿名さん:2018/09/05 12:59
-
昨日はリリーフがちゃんと仕事をした。とくにジャクソンの安定感が光った。中崎も復調気味だし、心配されたポストシーズンである程度の陣容が揃いそうな予感がする。あと欲を言えば先発陣に大瀬良・ジョンソンのほかにもう一枚頼りになる投手が欲しい。
-
353 名前:匿名さん:2018/09/05 13:03
-
新井が今シーズン限りで引退
波乱万丈の野球人生、ごくろうさまでした。
最後の花道は日本シリーズの優勝で飾り、みんなで祝いましょう。
-
354 名前:匿名さん:2018/09/05 14:44
-
6月ごろからなんとなく覇気がなかったんだよね。プロ選手としては頂点を望む性であるにもかかわらず、やたらほかの選手を褒めるようになってしまったことに違和感を感じていました。ただ、今シーズンの終了は10月のシリーズまでです。もう一花咲かせてください。
-
355 名前:匿名さん:2018/09/06 01:53
-
新井お疲れ様
-
356 名前:匿名さん:2018/09/06 06:45
-
新井さんにくっ付いていた堂林、護摩壇は別として、野球の方の自主トレどうするのだろう?
一度他球団の選手にお願いしてみれば、と思う。憧れてた坂本だったり、ブレイクした年に交流戦で衝撃を受けたという松田だったり。
その坂本だって宮本との自主トレは特に守備面で大きかったと思うし、誠也も内川とやったのがレベルアップになったと思うので。
-
357 名前:匿名さん:2018/09/06 21:57
-
ファンがら悪すぎだろ。
-
358 名前:匿名さん:2018/09/06 23:26
-
広島はヤーサンも赤い帽子をかぶっていた時代があった。カープの悪口を言ってボコボコにされた人を知っている。今はこんな人たちは市内のあちこちに息を潜めて潜伏している。恐ろしい街だ。
-
359 名前:匿名さん:2018/09/07 06:19
-
丸は調子良さそうに見えるが、本人は納得していなくて、本当は調子が悪いんじゃないかなぁ..........。
-
360 名前:匿名さん:2018/09/07 10:05
-
岡田はもういいよ…。うんざりする。
彼の代わりに中村が投げるのをみたい。
-
361 名前:匿名さん:2018/09/07 21:44
-
>>357,359
とDQNや輩かと思っていたら、「(緒方)コーイチ!(無駄なピッチャー使いたくないと続投させ続けた岡田を見殺しにせず)替えてやれよー」と、そういうことを言いにきてたらしい。
-
362 名前:匿名さん:2018/09/08 10:16
-
心あるファンかもしれないね。出禁は一回待ってやっていいんじゃないかな。
-
363 名前:匿名さん:2018/09/08 11:01
-
球場内アルコール販売禁止w
-
364 名前:匿名さん:2018/09/08 18:57
-
でも、そのアルコール代金もカープ運営に少なからず計上されてるから難しいところだね。
おっちゃんの言動に周りのファンも笑ってたから、ヤジというより選手を想うユーモアがあったんでしょ。
鈴木本部長のコメントの方がちょっとね。その試合しかチケット取れない人だっているんだから、たしかに負けゲームは作るべきだけど、そこは上から目線でなくファンのために尽くす下手姿勢が必要だったかと。
-
365 名前:匿名さん:2018/09/09 00:54
-
新井 日本一を花道に
-
366 名前:匿名さん:2018/09/09 04:58
-
洗いが引退報道してから、連敗街道。新井さん!引退撤回する?
-
367 名前:匿名さん:2018/09/09 09:00
-
新井はカッコいい選手だった
しかし張本が言うようにこの時期になんで発表したのかな
-
368 名前:匿名さん:2018/09/09 18:05
-
つなぐ意識がなくなってきてるねぇ。みんな自分で決めようとしている。四球でもいいから次につなげなきゃ。今日の鈴木(中日)はそれでつぶせたんじゃないかな。つなぐ野球は一人でも輪が切れると意味をなさなくなる。シリーズに向かって再確認が必要。
-
369 名前:匿名さん:2018/09/09 21:37
-
人件費削減が課題 新井も引退
-
370 名前:匿名さん:2018/09/10 03:54
-
お疲れモードw
-
371 名前:匿名さん:2018/09/11 22:52
-
丸はボールに合わせてトップが作れている(今はちょっと崩れているが)。ちょーどヘソに目があるように、ボールをその目で見つめて、ボールに合わせて懐に迎えいれて打つので内角であろうと外角であろうと力のはいるポイントで打てている。見逃した時にヘソがボールのコースに向いているのがその証左。だから外角の球を強く反対方向に打ててるので、レフトのホームランが多い。対して誠也はボールに関係なく早目に深いトップを作るので、ボールのコースに体がマッチしておらず、コースによっては全く対応できていない。丸の方が技術は上だが、逆にこれを誠也が会得するととんでもない打者になる。
-
372 名前:匿名さん:2018/09/11 22:55
-
丸はボールに合わせてトップが作れている(今はちょっと崩れているが)。ちょーどヘソに目があるように、ボールをその目で見つめて、ボールに合わせて懐に迎えいれて打つので内角であろうと外角であろうと力のはいるポイントで打てている。見逃した時にヘソがボールのコースに向いているのがその証左。だから外角の球を強く反対方向に打ててるので、レフトのホームランが多い。対して誠也はボールに関係なく早目に深いトップを作るので、ボールのコースに体がマッチしておらず、コースによっては全く対応できていない。丸の方が技術は上だが、逆にこれを誠也が会得するととんでもない打者になる。
-
373 名前:匿名さん:2018/09/11 22:56
-
新井引退表明で奮起を促したようだが連敗
-
374 名前:匿名さん:2018/09/12 12:48
-
何連敗してもビクともしない 他球団が弱すぎるから
-
375 名前:匿名さん:2018/09/12 18:20
-
負け方が去年のCSと似ている
-
376 名前:匿名さん:2018/09/13 05:01
-
新井お疲れw
-
377 名前:匿名さん:2018/09/13 22:06
-
野村や九里に長いイニング投げる事を期待しなくなったのが勝因。
また、引っ張らなくてもどうにかなる程度に中継ぎが安定してきているのが大きい。
完投や完封しなくても6回をきちんと投げてくれれば十分仕事は果たしている。
この調子で頑張ってほしい。
-
378 名前:匿名さん:2018/09/13 22:21
-
そろそろ優勝してもいいだろ 秋だし
-
379 名前:匿名さん:2018/09/14 10:43
-
新井のために空回り それも落ち着いた もう無敵
-
380 名前:匿名さん:2018/09/14 21:11
-
今年日本一ならないともう無理
-
381 名前:匿名さん:2018/09/15 14:09
-
池山には平石みたいな指揮能力はないように感じる さりとて斎藤隆は未知数だな
石井GM斎藤監督 メジャー帰りを優遇するのは球界にもマイナスだよ 日本で頑張ってきた人を優先しよう
平石続投を支持します
-
382 名前:匿名さん:2018/09/15 14:37
-
大瀬良5失点。防御率1位陥落。
こんなんでは今年もクライマックスで敗退じゃない?
仮に日本シリーズ行っても敗退確実。
-
383 名前:匿名さん:2018/09/15 17:03
-
リクエスト成功!!
中日はカープには強い!
ジョンソン、ヤリ~。笑える笑える
-
384 名前:匿名さん:2018/09/15 18:04
-
弛むと、またクライマックスシリーズで負けるよ
-
385 名前:匿名さん:2018/09/15 20:59
-
>>384
巨人スレで大人しくオナニーしてな
-
386 名前:匿名さん:2018/09/16 09:33
-
確かにちょっとチーム状態は良くないよね。リリーフはジャクソンなど少し上向きでホッとしているが、大瀬良を含め先発陣は下降気味。打線はよりピンチで誠也はタイミングが取れず、迷路に入っている。菊池は良くなってきたが、田中は復調の兆しが見えない。疲れもあるんだろうが、シリーズまでの調整はかなりデリケートなものになりそう。まずは自分で決めようとせずに中軸を含めたつなぐ野球の徹底を図ること。指揮系では奇襲を含めた短期決戦用の作戦を優勝確実な今から試してもらいたい。ワンポイントで中崎を使うとか、流れに応じた臨機応変で1勝にこだわった投手起用を施行するのも考えたらどうだろう。トータル1年で考える野球から、6ー7試合で決まる野球へ変換はすぐにはできない。一昨年、昨年の轍を踏んではならない。
-
387 名前:匿名さん:2018/09/16 09:35
-
↑クソ漏れ
-
388 名前:匿名さん:2018/09/16 21:13
-
丸は下半身に相当疲れが溜まってるのかな。体のキレが悪いね。捉えたはずの球が捉えきれていない。
-
389 名前:匿名さん:2018/09/17 06:25
-
今日の高橋に沈黙した中盤ではエンドランなど足を絡めて攻略のきっかけを作って欲しかった。短期決戦では沈黙の時間は自分の首を締める。いかに早期に攻略のきっかけが作れるかが大事。小技のできる選手とできない選手を見分けるのも重要。ベテランも積極的に走らせるべき。
-
390 名前:匿名さん:2018/09/17 14:49
-
堂林はカープにいても埋もれるだけ トレードしてあげて
サード堂林はかっこよかったですよ
-
391 名前:匿名さん:2018/09/17 21:40
-
金村がカープグッズの売り上げが凄いと言っていた 人件費高騰にどう対応するか
-
392 名前:匿名さん:2018/09/18 22:25
-
高橋慶彦 還暦過ぎたんだな 関口宏の番組に出ていた
-
393 名前:匿名さん:2018/09/19 05:09
-
坂倉なんだけど、この1ヶ月ファームの試合に出ていない。なんでか誰か知ってる?
-
394 名前:匿名さん:2018/09/21 20:30
-
ヘルウェグはなかなかだねぇ。慣れればそこそこやれる。
-
395 名前:匿名さん:2018/09/22 06:06
-
丸は打つ時に背が曲がってるのと右足が接地する時につま先がやや開いてるかな。ミート時には背は伸びてるので、多少ミートがずれている。また、つま先が投手に見えることで、ステップ時に力が逃げているように見える。右足は少し足の裏が投手に見える程度でいいんじゃないかな。技術的なものもあるが、何となく打席内で体に切れがない。
-
396 名前:匿名さん:2018/09/22 09:20
-
緒方の言う通り 雨の中みんなが無事で良かった
-
397 名前:匿名さん:2018/09/22 17:59
-
岡田は昨年は145ー150前半だったストレートが今シーズンは140-145だもんね。ストレートを軸に考えると打たれるよ。球威は球速だけでないと思うが、これだけ差があれば磯村も考えていると思うんだが、抜けてシュート回転が多いことと力んでコントロールがメッチャ悪いことで組み立てようがなかったのかもしれないのかな?ステップした時に完全に腰が前面を向いているので、上体のしなりと肩の力のみで投げているので、今年はダメかな。オフにしっかり頭に汗をかいて根本から変えてやってくれ。
-
398 名前:匿名さん:2018/09/22 20:35
-
やはり即戦力ピッチャーを補強しないと四連覇はない 美馬の交換相手はピッチャーにしたら良かった
-
399 名前:匿名さん:2018/09/23 10:23
-
規定打席に達してる鈴木と丸の打数と安打数がこの時期に全く同じというのは珍しい
-
400 名前:匿名さん:2018/09/23 14:26
-
そして双方ともこの時期に全くの不振。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。