テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903012

2018年阪神タイガース ⑦

0 名前:匿名さん:2018/05/15 22:40
投高打低の我がチーム。
打線の奮起を期待しましょう。
251 名前:匿名さん:2018/05/20 14:15
>>250
その三振にしても何でこんな場面で見逃し三振?とか、
内容と質が悪すぎる。
積極的に攻めて結果三振とはわけが違う。
252 名前:匿名さん:2018/05/20 14:16
浮上するには監督変えるしか手段はない
253 名前:匿名さん:2018/05/20 14:25
早速先制点献上。簡単に失点し過ぎ。
254 名前:匿名さん:2018/05/20 14:26
才木ボールは悪くないよ。
ラッキーもあったしここから乗っていこう!
5回まで頑張ろう!
勝つのは難しいのは分かってたし経験になればOK。
255 名前:匿名さん:2018/05/20 14:37
才木 緊張があったのか、初回3失点
残念ながら今の打線ではもう無理・・・
256 名前:匿名さん:2018/05/20 14:38
そもそも阪神球団が最初から金本監督に5年間は勝ち星について何も言わないから5年間で選手を育ててくれという契約したからな。球団は金本に5年かけてチームをつくって6年目から勝負という考えだろうな。
257 名前:匿名さん:2018/05/20 14:48
才木は緊張とかじゃなく現時点ではこの程度。
今日の経験を糧に成長出来れば今日の試合も意味があったと言える。
ただ、偶然でもいいから打線が爆発して勝たせてあげられればねー。
258 名前:匿名さん:2018/05/20 14:49
才木また点とられてまんな。
259 名前:匿名さん:2018/05/20 14:57
>>256
5年!?嘘でしょ?そんな甘々なの?
どんな弱小チームでも3年やって4年目勝負だろ?
本当にそんな考えを持ってるとしたら金本に監督やる資格はないよ。
ただ、今年は戦力が整って勝てる的な発言してたけどな。
260 名前:匿名さん:2018/05/20 14:59
キム本は今オフで辞めてほしいな。
辞めないなら高代コーチ以外一軍の無能コーチ連中をフロント主導で総入れ替えだな。
今年は掛布を切ってキム本のやりたいようにやってこのざまだもんな。
261 名前:匿名さん:2018/05/20 15:02
今がチームつくってる過程?
ありまへん、ありまへん。
雲隠れしてたあの方より無理な話でんな。
262 名前:匿名さん:2018/05/20 15:02
松坂はスピードがあるわけでも、きわどいコースにもきていないが・・。
解説の金本が言っているように、皆スイングが弱いし、甘い球の
打ち損じが多い。調子がどうこうでなく、ずっと続いているのが悲しい。
263 名前:匿名さん:2018/05/20 15:06
>>260
高代はいりませんので
264 名前:匿名さん:2018/05/20 15:10
金本と片岡、明日辞表提出しろよ。
無能ポンコツ野郎。

凄いよな。今日も0点だぜ。
265 名前:匿名さん:2018/05/20 15:24
何か勝とうという気が全く感じませんね。
勝ち負け捨てて選手を試す為の1軍采配ですか?
266 名前:k.k.:2018/05/20 15:40
追い込まれたら当てにいったり反対方向という指示だから選手が自分能力で
しぶとさを発揮するのは良いけど、技術が未熟な選手が打ち方変えろというのは
大山みたいに混乱する場合もあるでしょう。
若い選手は自分のスイング貫いて例え三振してもOKというのがパリーグの考え方です。
267 名前:匿名さん:2018/05/20 15:48
中日ファンですけど才木すばらしい。何がいいって肩の可動域、バックスイングから
右肩のかえり、トップの位置、肘から先の柔らかさ。伊藤順の故障前の
状態ですね。故障さえなければ小野、高橋、秋山と4本柱を組めるでしょうね。
今の中日にはいない素材だけに羨ましいです。
268 名前:匿名さん:2018/05/20 16:33
また今日も負け!結局打つことばかり考えているからダメ!打つ練習ばかりしていてこのざまですか!村田君を本気で考えてはどうですか?
269 名前:匿名さん:2018/05/20 16:43
このまま今シーズン負け続けて金本・片岡・香田には辞めていただきましょう。
270 名前:匿名さん:2018/05/20 17:01
誰を使っても打てない奴ばっかで、俺は金本に同情するけど、
これだけ、打てなくて、士気も上がってなさそうな現状が長く続いてたら、
打撃コーチ、ヘッドコーチあたりが責任とらないとなんも変わらんやろ
兼任している片岡退いて、平野だけにして、西山にヘッドコーチで来てもらえば少しはマシにならんか
271 名前:匿名さん:2018/05/20 17:05
掛布の呪いや
これから半世紀、阪神の優勝はないと思えよ
272 名前:匿名さん:2018/05/20 17:11
今、相手チームのキャッチャー、右ピッチャーの時にロサリオに打たれたら、
ベンチで、めちゃめちゃ怒られるやろな

俺でも攻略法判るわ、情けない。
273 名前:匿名さん:2018/05/20 17:18
大体片岡なんて一回失敗して辞めたコーチやん。
教える才能ないのに何回チャンス与えたって駄目なもんは駄目。
しかもヘッドまで昇格って…
274 名前:匿名さん:2018/05/20 17:22
全く同じ意見
275 名前:匿名さん:2018/05/20 17:31
暗黒時代より酷い
あの時は弱いが魅力のある選手がおった
今は誰か居ますか?
金本監督を待望していました。
しかし、申し訳ないが辞任していただきたい。
選手起用、采配、迷走も甚だしい。
苦虫を潰した表情は見るに耐え難い。
276 名前:匿名さん:2018/05/20 17:36
もう呆れ過ぎて怒る気すら失せたよw球場も行かないしテレビも観ないし結果も気にしません。ハッキリ言ってなんの期待もしないし書き込みもしません。時間と労力の無駄だもんwサヨウナラ(^O^)
277 名前:匿名さん:2018/05/20 17:46
金本監督のドラフト指名も疑う
ラミレス監督の方が確か
278 名前:匿名さん:2018/05/20 17:51
経験の浅い監督やコーチはとかく選手をいじりたがる
聞かれた時にだけ答えてやれよ
各自それぞれの感覚を持ってるだろうから
279 名前:匿名さん:2018/05/20 17:52
>>267
お前は能天気な阪神ファンだろ?
ちょっと前にも巨人ファンって言って同じような書き込みがあったが同じ奴だろ?
面倒臭い書き込みやめろ!
280 名前:匿名さん:2018/05/20 17:58
278
前任の3バカが12年間で、ろくに選手を育てず、金本にレギュラーを
鳥谷、福留しか残さんかったのが、ここ3年間のドラフトの傾向を作ってる。
ここ3年は、そんな悪くないと思うけどな。
281 名前:匿名さん:2018/05/20 18:03
これだけ落ち込むと、逆に何かが起こる予感がする。何の根拠もないけど。
悪い意味でも良い意味でも想定通りにいかないのが金本阪神。
282 名前:匿名さん:2018/05/20 18:04
これで月曜日何の動きもなかったらマジ感覚疑うぞ。
最低でも片岡更迭
283 名前:匿名さん:2018/05/20 18:06
>>280
まったくその通り。
284 名前:匿名さん:2018/05/20 18:06
>>280
高山大山の指名悪くはない
ただどう見てもスプレーヒッターの高山に長打期待してると言い、
大山に二塁や遊撃の練習やらせ、
プロのスタートから方向性間違えた。
285 名前:匿名さん:2018/05/20 18:45
ドラフトの悪口言うのは違うわ
去年の高橋遥人熊谷島田も含め指名自体は間違ってない。
ただ育て方の方針が間違ってるだけ
どちらにせよ今評価するのは早い
結果が出てくるのは彼らが20代後半ぐらいにになってから
286 名前:匿名さん:2018/05/20 18:48
和田、眞弓以下の金本
はよ金本は消えろ!
287 名前:匿名さん:2018/05/20 18:52
確か今季は優勝とか叫んでいなかった? 何時も阿保の一つ覚えで優勝、優勝と
宣うが、まともな解説者や評論家なんぞは、阪神の若手何て全く評価の対象じゃない
ないのが、悔しいが事実だから仕方がない。ゴマすり解説者やテレビ局だけでしょう。
若手でまともに取り上げてくれてるの、無視されてるのが当ってる様な働きぶりじゃ
仕方がないけどね。それにしても金本も掛布も見抜く眼力の無さは目を覆いたくなるね。
288 名前:匿名さん:2018/05/20 19:02
ドラフトなんてよっぽどの大物でない限り次の監督、次の次の監督の為にするもの
それに今の監督が関与して抽選とかやってるのがおかしいんだけど。
高山大山は無理矢理即戦力として使ってる。
ホント言うと今は隼太、陽川、北條、江越あたりが主力になってなアカン。
289 名前:匿名さん:2018/05/20 19:11
高山、大山って今年は無理にしても来年以降に復活できるのかね?
高山に3割とか大山に30本とか不可能な話じゃなく高山は2割8分、大山に20本とかって現実的な話。
彼等の惨状を考えると外野も三塁も補強ポイントだよな。
逆に守備優先で打撃に大きな期待をしないでいい二遊間には打てなくても足という付加価値がある熊谷、植田の方が計算がたつ。
打てる選手を獲る事が優先事項な気がする。
290 名前:匿名さん:2018/05/20 19:15
289
仰るとおり。次の監督というか、チームの将来を考えてやるのがドラフトでは最重要ポイント。
それを前任の3バカは、自分が使える来年10勝できそうなピッチャーにばかりこだわってドラフトをやってた。
本当にスカウトが欲しかった選手を指名していたかすら疑わしい。
291 名前:匿名さん:2018/05/20 19:21
289
金本に関しては、大山、高山に期待せざるを得ないチーム状況ってのもあったと思います。
ただ、前任の3バカが獲っただけで、育てようともしなかった北條、横田、中谷も使っている。
原口なんか、試しもしないまま育成にして、クビ寸前だったところを抜擢した。
そこも、前のバカ3人とは違うと思います。
292 名前:匿名さん:2018/05/20 19:32
お笑い芸人や俳優だって若い頃はほとんど下積み
20代で出てくるなんてよっぽどの才能、大抵は出てくるのは30代40代
下積みなしに一人前になるなんて一般の世界でも芸能界でもプロスポーツの世界でもまずない
高山大山2年3年でどうこう言うのなんか早すぎ。
293 名前:匿名さん:2018/05/20 19:35
他球団が見向きもしてなかった無名の大山を金本の独断で指名したから使わざるをえないんやろな。サード無理矢理空けてまで大山使ってるしな。
自分の非は一切認めない無能監督
ロサリオも金本が引っ張ってきたけど、さっぱり。すぐに休養して、オフに辞めろ
294 名前:匿名さん:2018/05/20 19:43
来年以降のプランとして、
一塁大山、二塁北條、三塁 糸原、遊撃植田
レフト高山、センター 江越、ライト 中谷
控え 内野熊谷、板山、外野島田、隼太+α
代打要員陽川、原口
これが一番自然だと思う
外国人はそれらを超越したのでないといらん。
295 名前:匿名さん:2018/05/20 19:51
294
は?
ドラ1の目玉になってなかっただけで、全日本の4番の大山が、
他球団が見向きもさない無名だった訳ないやろ

大山を1位で指名したのは、オリックスが大山を外れ1位も含めて上位指名する情報があったから
2位以降じゃ獲れないかもって事で、繰り上げて指名したんだよ
296 名前:匿名さん:2018/05/20 19:55
本来主力になるべき30歳前後の選手が壊滅している中で、今の成績が普通。
10年育成をさぼった分、10年の暗黒時代が待っていても不思議ではありません。
昨年、一昨年と他球団の躓きもあり意外と好成績を収めたために、ファンも金本監督は特別な存在だと思ってしまった。
監督自身にも緩みがあったのかもしれません。

西武を見ても、山川が止まって来た途端に打線全体がおかしくなっています。
そんなもんなんでしょう。一人打ち始めればガラッとかわりますよ。
297 名前:匿名さん:2018/05/20 20:00
岡本はあかんけど尾仲は使えそうだな。
尾仲は人的補償としては美味しい買い物した感じだな。コントロールもいいし度胸もいい。
298 名前:匿名さん:2018/05/20 20:08
チーム作りって普通はセンターラインから
センターラインが固定されたチームは強いのは歴史的にも証明されてる。
金本はその手順からも間違ってる
299 名前:匿名さん:2018/05/20 20:15
             .
300 名前:匿名さん:2018/05/20 20:26
299
和田監督がセンターラインを中心とした守りの野球を徹底したし、暗黒時代には中村監督もそういう野球をしたけど
優勝には無縁だったよな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。