テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903012

2018年阪神タイガース ⑦

0 名前:匿名さん:2018/05/15 22:40
投高打低の我がチーム。
打線の奮起を期待しましょう。
301 名前:匿名さん:2018/05/20 20:31
299
暗黒時代に中村監督がセンターライン強化を明言して投手を中心としたセンターラインを強化した野球を徹底的に追及して久慈、和田、新庄という鉄壁なセンターラインを築いたが超貧打で優勝には無縁でしたね。それから考えが変わったのかGMになってからTー岡田とか長距離打者が好きになりましたね。変化あった1人
302 名前:匿名さん:2018/05/20 20:34
あれだけ打てないでは、週刊ベースボールに掲載された打撃力疑う。あの球打てない・この球打てないでは何待ってたのって感じ。
303 名前:匿名さん:2018/05/20 20:54
そもそも岡田真弓時代に金本や矢野や桧山らに引導渡すの引きずって世代交代遅らせた
金本に至っては和田の1年目までズレ込んだ
今はそれのツケが来てる
しかも中村氏が就任して西岡福留も取った
その後始末も今になって来てる。
304 名前:匿名さん:2018/05/20 21:21
みんな意外に気が長いね。
大卒のドラ1なんて3年くらいで本格化しないと先は無いやろ?
1位って事で特別に使ってもらってんだから当たり前。
高山も大山も来年ダメだったらもうダメ。
305 名前:匿名さん:2018/05/20 21:25
金本が好きなもの→ホームラン、目立ちたがりの選手
軽視するもの→守備、地味でコツコツタイプの選手
306 名前:匿名さん:2018/05/20 21:47
金本とフロントがシーズン直前に今年の優勝旅行はハワイ決定とかいうて舞い上がってたけど、そんな球団が勝てると思う?
307 名前:匿名さん:2018/05/20 21:49
>>289
高山、大山の惨状
やなくて、ドラフトで相応の選手を1位指名してるねんから磨くのが当たり前
1位で外野、三塁手 なんて特殊な指名に入ると思いますし
それを蔑ろにして、別に心移りしているなんて
余程他のポジションが埋まっている、ゆとりの有るチームにしか出来へんわ
308 名前:匿名さん:2018/05/20 21:51
>>301
中日なんか落合がアライバを解体させて上に谷繁が衰えてからチーム崩壊が始まった。
巨人は遊撃川相→二岡→坂本
二塁篠塚→元木→仁志と自前で二遊間まかなってきたのに、片岡FAで獲得したあたりから迷走が始まった。
ヤクルトが15年に優勝したのは大引が加入して山田とのコンビで併殺が増えたのも一因って説も。
309 名前:匿名さん:2018/05/20 21:53
>>295
ようは、大山単独繰り上げ一位指名は
戦略的失敗ってことですよね
大山の挽回に期待です
310 名前:匿名さん:2018/05/20 21:55
大山高山らなんかこの先10年以上はやっていくんだから。
そのうちの1年だけの話。チーム自体も。
単年でしか物見てないの多過ぎ。
311 名前:匿名さん:2018/05/20 22:13
310
オリックスが山岡が競合になって、外したら外れ1位で、大山だったかもしれないし、
2位指名はオリックスが先だから、2位で大山を獲られてたかもしれない。
大山が確実に欲しかったら、戦略的失敗とは言えないんじゃないの
あなたが、大山はもう活躍しないと思うんなら、あなたから見たら、失敗なんでしょうけど
312 名前:匿名さん:2018/05/20 22:27
広島:安倍
巨人:マギー
Dena:宮崎
中日:福田
ヤクルト:大引
この状況を見ても、大山に期待したい気持ちは分かります。
守備は既に一流なだけに、オープン戦序盤までの打撃を継続できればそれはもう凄い事です。
みんなで彼を暖かく見守りましょう。
313 名前:匿名さん:2018/05/20 22:28
>>298
金本が守備力投手力を後回しで、スラッガー系の攻撃野球を目指しているのは明らかdwすね
投手は前の監督の遺産で生活している
藤浪を止めたのは致命的

金本がこれからどういう修正するか、出来るかが見ものです
314 名前:匿名さん:2018/05/20 22:31
今年のオープン戦散々やったからペナントに影響出てる。これもツケか?
315 名前:匿名さん:2018/05/20 22:35
アッポ馬場2軍初勝利www
316 名前:匿名さん:2018/05/20 23:19
>314
まあ、前の監督の遺産が多少なりともあるのが普通なんだけどね
投手陣については。小野、高橋遥、ドリス、マテオとか金本になって、獲った選手も戦力になってるけどね
秋山、桑原は、金本になってから覚醒したし、遺産って言えるかね?
遺産といえるのは、メッセ、藤浪、岩貞、能見くらいと思うけど、
あなたが言うように藤浪を金本がダメにしたとしても、メッセ以外は、パッとせんけどな。
投手陣もそんなたいした遺産なかったんじゃないか?
317 名前:匿名さん:2018/05/20 23:27
遺産っていうなら広島の緒方はほぼ野村前監督が作った遺産で戦ってる
緒方は出来上がったのを使ってるだけ
しかし数年後には菊池も丸も田中も30オーバーで峠を越える
その頃高山大山中谷植田らは20代後半
数年後どうなってるか分からん

1年目から優勝するような監督に至ってはほぼ前監督の遺産
監督1代でバラして作り直して1年2年で優勝なんて普通はあり得ない
318 名前:匿名さん:2018/05/20 23:31
高山大山中谷らについては本格化するまで数年待つ。
しかしその間に西岡鳥谷福留糸井らはいなくなる
その彼らがいなくなった後って想定してるか?
319 名前:匿名さん:2018/05/20 23:35
2軍
ドラ1馬場5回0封9k
最速152キロ、圧巻5連続k!矢野監督絶賛
阪神vディリー速報より
320 名前:匿名さん:2018/05/20 23:47
>318
岡田なんて完全に遺産だけで戦ってたしね?
後になんにも残さず、使い切って辞めた無責任野郎だった。
岡田が獲得して、後に戦力になったのを、しいて上げれば、岩田と大和くらい(酷くないか?)
321 名前:匿名さん:2018/05/20 23:53
>321
あと、能見か。以上。
322 名前:匿名さん:2018/05/21 00:09
>>310 10年以上って10年間不振だったらどうするの?
323 名前:匿名さん:2018/05/21 00:28
金本は偉そうにチームを1度崩壊させて作り直す言うてたけど、崩壊させて作り直すどころか、立て直せないほどチームむちゃくちゃにしたな。
金本も自ら辞任せんかい。
324 名前:匿名さん:2018/05/21 00:46
>>320
鳥谷はどうなの
星野がやめて岡田になった時の2003年秋のドラ1
325 名前:匿名さん:2018/05/21 01:19
星野、星野と言うが中日から極論かもしれないが、永久追放?みたいな解任理由て何で?
326 名前:匿名さん:2018/05/21 01:30
>>318
何年待つんだよ?そもそも待つ程の選手か?
ある程度の選手になる選手だったらここまで低迷しないよ。
とにかく三塁だろうが外野手だろうがガンガン補強しろ!
それに負けたら消えていくだけ。
327 名前:匿名さん:2018/05/21 01:38
>>319
嬉しいね!前回見た時に球がはしってなくて心配だったんだよね。
5回で9個も三振獲れてるからかなり良かったんだろう。
相手が同じドラ一の鍬原だったから気持ちが入ったんだろうな。
慌てる必要はないが才木や望月と刺激しあいながら頑張ってほしいな。
逆に心配なのが望月、急速は出てるのに被安打が多い。合わせやすいのかな?
才木は一軍での先発は時期尚早だったな。あのボールじゃまだまだ無理だよ。
328 名前:匿名さん:2018/05/21 01:42
>325
鳥谷は、日本シリーズ終了後に健康上の理由で星野が退任した直後に自由枠で阪神を希望したから
あんまり、岡田が獲得したとは思わんけど、
厳密に言うと岡田が監督のタイミングですね。ちょっと腑に落ちんけど
329 名前:匿名さん:2018/05/21 01:44
そんなに難しく考える必要はない。
センターライン位は自前でつくれ。
捕手に関しては経験ある捕手を1人位なら補強してもいいかもな。さて阪神の最大の問題は、4番を中心としたグリーンアップ中軸所だ。
ここはいきなり難しいし来年こいつは4番任せたいという若手はいない。だから一番補強しないといけないのはここ。とりあえず4番中軸所は外国人やFAでの補強は考えないとどうしょうもない。
その間にドラフトで将来中軸を打てそうな素材を獲って英才教育をしてつくるしかない。でてこないならでてくるまで補強で補うしかないと思う。
330 名前:匿名さん:2018/05/21 02:01
今の阪神は頭の野球、シンキングベースボールが一番必要なのかもな。
331 名前:匿名さん:2018/05/21 02:12
しかし阪神の谷本本部長が今は我慢だと言ってるらしいが、この何もしない馬鹿フロントが一番問題では?こいつ一体誰に我慢しろと言ってるんだよ?コーチの配置がえすら考えない。外国人野手の補強すらしない。グッズうりつけたり、つまらんイベントして金巻き上げるだけまきあげてチームを強くする事には一切還元しない。坂井オーナとか阪神電鉄のフロントは話にならない。阪神球団から阪神電鉄フロントを追い出す事が先決だな。一番のがんは阪神電鉄フロント陣。
332 名前:匿名さん:2018/05/21 04:24
馬場を即上げて、ローテーションに入れろ。。。
333 名前:匿名さん:2018/05/21 08:05
金本よりコーチのほうが問題
投手コーチや打撃コーチを
変えるべき
334 名前:匿名さん:2018/05/21 08:44
>>332
馬場は順調に階段を上がっていけば7月頃では?まだ5イニングですからね。
ただ、昨日の内容はどうだったんでしょう?
ストレートを見せ球にして勝負球は変化球という今までの投球内容だと一軍だと厳しい。
今までは140後半が出ていても少し球質が物足りない印象でした
昨日の投球で改善出来てれば良いのですが。
335 名前:匿名さん:2018/05/21 08:51
>>326
待つほどの選手かどうかは待ってみないと何とも言えないですよ。
でもあなたの言う通りに待つというスタイルじゃいけませんよね。
FAや外国人、ドラフトで積極的に補強をしていきその中でポジションを奪取するという形が必要。
大山や高山にポジションを与えられる実力が無かったという事です。
それと中谷が昇格のようですね。結果が出てるとは言えませんが上げる選手がいないのも現実。
何とか起爆剤になってもらいたいですが・・・
336 名前:匿名さん:2018/05/21 09:06
336
北條も上げたらいいと思うけどな。
中谷上げるなら江越を下げて、熊谷下げて北條上げる。今ならこの形が個人的な希望だな。
337 名前:匿名さん:2018/05/21 09:15
336
あなたの意見にある程度同意。
やはり1軍は高いレベルでの競争がないと駄目。
監督1年目ならまだしも起用して駄目ならすぐに落とすような若手起用の繰り返しなら補強して高いレベルでの1軍起用ができるような編成をすべきだと思う。
338 名前:匿名さん:2018/05/21 09:17
金本は監督に成った時から、鳥谷潰しを画策してたんじゃないの?と
思ったりしてね。何だかんだ理由をこじ付けて、守備位置変更が
その最たるもんだろうと勘繰ったりもするが・・・
339 名前:匿名さん:2018/05/21 09:34
ツーストライクまでは強振してツーストライクからは流し打ちみたいな指導をやめて、配球よんで、狙い球を絞って見逃し三振OKくらいの大胆な指導をして欲しいな。今の片岡駅や金本は三振は駄目な指導してるのか?それとランナー1塁ツースリーの場面ランナースタートしたら際どいコースは見逃さずにスイングしないて駄目だわ。状況判断や読みが江越には全くない。
340 名前:匿名さん:2018/05/21 10:37
しかし借金僅か3でさも最下位独走してるみたいな言われかたする球団だね。そら選手は萎縮するよな。ヤクルトなんか昨年100敗近くした最下位だったのにポジティブに言われ揚げ足とられない。その環境考えたら選手萎縮するわな。ファンもわかってあげないと。エンゼルスなんか負け続けても周りは楽観的だよな。
341 名前:匿名さん:2018/05/21 10:56
昨年のゴールデングラブ&チーム最高打率の鳥谷を普通にサードで使えば結果はついてきたと思う。なのに鳥谷を無理にコンバートして競争もさせずに大山にポジション与えてこのザマ。
鳥谷と連続出場について話し合いするとか言うてるけど、そんな時間あるなら金本自身の進退をフロントと話し合って休養と辞任申し出んかい
采配ミスに継投ミス、選手に敗戦の全責任を擦り付けて名指しで平気で選手批判。
監督としての資質ゼロでした。
掛布を切って高い金出して、さっぱり打たへんロサリオ獲得も金本の強い希望!金本のやりたい放題やっただけやな。
はよ辞めろ!
342 名前:匿名さん:2018/05/21 12:07
金本監督はまず置いといてコーチすら配置転換で代えようとしない球団フロントはいかれてますね。
343 名前:匿名さん:2018/05/21 12:12
金本監督やめさすならついでに坂井オーナーも辞めて欲しい。阪神電鉄が球団運営から身を引くのが一番の球団改革かもな。チームを強くするより銭儲けがすべての阪神電鉄だからな。この体質は親会社が変われば少しは変わるからな。
344 名前:匿名さん:2018/05/21 12:23
よく借金3で済んでるぐらい打線と守備走塁の内容悪いからだろ

福留糸井ロザリオのホームラン3本だし不安材料だらけ
感覚的に借金二桁行ってる感じだし
上昇気配後僅かなら我慢出来るがな
345 名前:匿名さん:2018/05/21 13:05
阪神の選手は、怪我や伸び悩みの選手多過ぎる。
346 名前:匿名さん:2018/05/21 13:07
ロザリオ駄目なら三塁鳥谷一塁大山で去年の状態に戻せばいいじゃん。
347 名前:匿名さん:2018/05/21 13:11
メンタとマスコミが阪神の選手を縛る・・・出た榎田・藤田いきいきしてます・・
348 名前:匿名さん:2018/05/21 13:22
鳥谷の連続出場やっと止まるのかな
金本と鳥谷会談
349 名前:匿名さん:2018/05/21 13:25
ファンサービスとか言って球団も色々やってます。それはいいと思うんですが一番のファンサービスってチームが勝つことじゃないですかね?ファンは優勝がやっぱりみたいですから。
350 名前:匿名さん:2018/05/21 13:43
>>342
金本に遠慮してフロントが動けないのでは?と思ってます
新外人も現場が決めたロサリオを変えられないのでは?
まずは片岡更迭、その結果金本が不満で辞職するなら
監督 掛布、打撃コーチ 和田になってほしい
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。