テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903012
2018年阪神タイガース ⑦
-
0 名前:匿名さん:2018/05/15 22:40
-
投高打低の我がチーム。
打線の奮起を期待しましょう。
-
501 名前:匿名さん:2018/05/25 06:51
-
5月も終盤に相変わらず1割台がスタメンて片岡、平野 仕事しろ
-
502 名前:匿名さん:2018/05/25 08:44
-
皆さんがおっしゃる様に中谷、大山の6、7番は固定で良い気がします。
ま~他に候補がいないともいえますが・・・
ただ、2人共今までが底だとしたら今のままでは終わらないでしょう。
打棒爆発なんて事は期待出来ないかもしれませんが少しづつは上がっていく事を期待します。
とりあえず前半戦残り40試合程度で大山は2割3分くらいまで、中谷はホームランを5本打ってもらいたい。
-
503 名前:匿名さん:2018/05/25 08:56
-
ポジションは固定する必要はないが、外野手で打てる外国人野手1人獲って欲しい。もちろん外国人の中で競争という形で。マテオを無理に起用する必要あるか疑問だし。
-
504 名前:匿名さん:2018/05/25 09:01
-
中谷誉めてるけど何かやった?今シーズンの初ヒット打っただけだよね??
中谷がスターの器?笑わしよる。高卒8年目で下でもがいてる選手がスター?
まー中谷起用は反対じゃないしが503が言う位は打ってもらわんとね。
>>500
そんなオーダーまったくもって見たいとは思わないけど?
足の脅威より長打がまったく無い1、2、3番じゃ相手投手も楽だろ。
ホームラン0でも3人の平均で2割後半打てれば別だが。
-
505 名前:匿名さん:2018/05/25 11:03
-
今日は右投手だから、またスタメンをいじるのか。
いい流れの時はそのまま行くと言う選択肢は無いのかな。
-
506 名前:匿名さん:2018/05/25 11:15
-
>>505
オーダーはそのままいくんじゃないですかね?
相手投手は菅野ですから右も左も関係無いですよ。
とにかく今日勝ったらデカいよね!
簡単じゃない事は解ってるけど打線に何とかしてほしい。
リスクを冒さないと点は獲れない、金本監督!思い切った采配を!!
先制して継投で逃げ切る形が理想だけど問題は岩貞が5.6回まで抑えられるか。
-
507 名前:匿名さん:2018/05/25 11:27
-
巨人、ソフトバンク、西武と続く9試合はかなりきついな。大きく負け越さないで欲しいけど。
-
508 名前:匿名さん:2018/05/25 11:30
-
今年は日程的に厳しいよな。
-
509 名前:匿名さん:2018/05/25 11:46
-
日程なんか関係ない
すべてはロサリオにかかってる
ロサリオが打ったら勝ち
ロサリオが打たんかったら負け
そんだけのことや
-
510 名前:匿名さん:2018/05/25 12:33
-
>>503
今から新外国人補強はしないと、球団が言っていますよ
数年前の、5月恒例の新外国人探しは無しですわ
個人的にも今の時期は、有力選手は残っていないので無駄
現線力のほうが数倍良い
外野の外国人野手は、来期の課題
-
511 名前:スポーツ大好き:2018/05/25 12:57
-
7Mスポーツ|サッカーロシアワールドカップW杯2018の特集ページがオンラインしました。
最新ニュース・速報・日程・結果・記録・選手一覧などがご覧になれます。
一緒にサッカーの世界を楽しめましょう!
jp2.7msport.com/default_jp.aspx?line=no
-
512 名前:匿名さん:2018/05/25 13:02
-
大和がFAで出ていってかえって良かったね。
もし大和が残ってショート守ってたら植田は出れてないからな。大和はスタメン固定を希望して出ていった訳だから、大和がレギュラーなら植田にはチャンスがなかったからな。
-
513 名前:匿名さん:2018/05/25 13:06
-
511
そうかな?別にポジション確約でなければ広島みたいな起用法ありじゃないか?
中南米あたりでハングリーな野手。
今なら外国人投手2一人、野手2人制でいったらいいと思うけど。駄目なら2軍に落とせばいいだけだし。広島なんかそんな感じの起用してるし。
-
514 名前:匿名さん:2018/05/25 13:10
-
↑福留の休養日とか使えるし。
まぁ今年勝ちにいってないなら補強しなくていいが。金本監督のシー前の話はうそだったのか。
今年も試しの1年で来年勝負年か。
-
515 名前:匿名さん:2018/05/25 13:13
-
>>512
プラス思考で考えればそうかもしれないけど実際はマイナスの方が断然大きいけどね。
はっきり言ってスタメン固定というのは難しいから引留めるのは難しかったとは思うけど大和がいてくれればってシーンが何回あったか。
ま~今更言ってもしょうがないけど。
-
516 名前:匿名さん:2018/05/25 13:31
-
516
そうかな?大和ってサブとしてなら凄い貴重な選手だけどスタメン固定として考えたらそれ程凄い選手には思えない。むしろスタメンとして考えるなら上本の方が必要だな。大和がスタメン固定なら植田が出てこれないと考えたら良かったよ。
-
517 名前:匿名さん:2018/05/25 13:43
-
外国人補強にしても今年勝ちにいく優勝狙いにいくというのが前提だけどその気がない今までと同じ試しのシーズンと考えているならそら学らんわな。金本監督は今年すでに優勝諦めたか。
優勝狙いたいならもっとがつがつするわな。
-
518 名前:匿名さん:2018/05/25 13:46
-
↑そら獲らんわなの間違い。
-
519 名前:匿名さん:2018/05/25 15:35
-
今年は勝ちにいってるだろ?
勝負できる戦力が揃ったって言ってただろ?
今年は勝ちに拘る的な発言も聞いたし。
そもそも優勝諦める時期でもないし、ゲーム差でもないだろ?
ていうか今年がダメだったら数年はノーチャンスになりかねないぞ。
主力はベテラン揃いなんだから。
-
520 名前:匿名さん:2018/05/25 15:36
-
520
そんなに力があるベテランたくさんいるか?
福留と糸井くらいだろ?他にいる?
捕手?先発?内野手?どこ?
-
521 名前:匿名さん:2018/05/25 15:38
-
520
主力はベテラン揃いって誰のことですか?
福留、糸井はわかるが他に主力のベテランって誰?
-
522 名前:匿名さん:2018/05/25 15:42
-
キャッチャー梅野、セカンド糸原、サード大山、ショート植田、レフト福留、センター中谷、高山、ライト糸原
先発秋山、メッセンジャー、小野、高橋、藤浪、
抑えドリス。どこがベテラン主体なの?
-
523 名前:匿名さん:2018/05/25 15:47
-
↑先発岩貞も追加。
-
524 名前:匿名さん:2018/05/25 15:51
-
1軍2軍見渡して3割打ってる若手がいないのが寂しい。なんでこうなるのか。
-
525 名前:スポーツ大好き:2018/05/25 16:03
-
情報をシェアさせていただきます~
ヴァンフォーレ甲府 VS 大分トリニータ
ヴァンフォーレ甲府は近況が優れた。リーグ6試合で負け無しをキープした上に、近リーグ3試合とも白星となり、8位に立っている。
対する大分トリニータ は今首位として、リーグ3試合負けなしをキープした上に、敵地で行われる4試合とも白星。ヴァンフォーレ甲府より悪くない。
双方の直近7対戦で大分トリニータ が勝利していなかったが、そのうち一番近い対戦も2016年に溯らなければならない。ほぼ2年前で、両者とも大きく変わった。大分トリニータ は実力が高まってきた上に、ヴァンフォーレ甲府 がJ2リーグまで降格した。
対照的に、今節大分トリニータ の方が応援したい。
他にもいろんな情報があるので、当サイトに足を運んでゆっくりご覧下さい~
jp.7msport.com/default_jp.aspx?line=no
-
526 名前:匿名さん:2018/05/25 16:31
-
>>507 対戦カードがあれではなぁ~。
-
527 名前:匿名さん:2018/05/25 16:35
-
>>521
メッセ、球児、桑原、高橋聡。
打線は福留、糸井でもってるように、投手はエースのメッセと中継ぎでもってるって理解した方がいいよ。
-
528 名前:匿名さん:2018/05/25 16:53
-
>>521 鳥谷・能見はベテランかな?
-
529 名前:匿名さん:2018/05/25 16:56
-
>>527
確かにベテラン、外国人主体でしたが近年は変りつつあると思います。
まだまだ、メッセの代りはともかく、福留・糸井の代りが育ってるとは言えないですが面子は変わってきてます。
ま~それに野手においては今年のオフのFA戦線は賑やかになると思いますし。
-
530 名前:匿名さん:2018/05/25 17:34
-
右投手でもオーダー固定できましたね。
中谷・大山!この期待に応えなきゃ男じゃないぞ!!
-
531 名前:匿名さん:2018/05/25 17:38
-
528
金本監督の選手起用みたら、どう考えてもベテラン主体ではないわ。キャッチャーにしろ。和田監督時代のような30後半の藤井と鶴岡併用だったような起用もないし、巨人戦の先発、岩貞、高橋、才木のローテーションだぞ。かなり若い。和田監督時代には考えられない投手起用だよ。
ただ藤浪はエースになってもらわないと阪神の優勝はない。そこが最大の汚点だったな。来年は藤浪復活の年になってもらいたいね。阪神のエースになってもらわないといけない器だからな。
-
532 名前:匿名さん:2018/05/25 17:42
-
528
球児って?そこまでの存在か?
メッセンジャーは外国人だから外国人は別にしてくれよ。高橋や桑原の代わりはつくれなくもないし。
-
533 名前:匿名さん:2018/05/25 17:48
-
>>531
一応、高橋→小野ですね。
確かに先発候補は若返りつつありますよね!
藤浪がエース~の件はともかく楽しみな布陣になってきました。
-
534 名前:匿名さん:2018/05/25 18:09
-
534
すみません。小野でしたね。小野も若いです。
少なくとも金本監督は今年優勝出来なければ数年優勝出来ないような選手編成起用はしてないと思うけどな。むしろ目先の勝ち負けよりも来年以降も見据えた選手起用しているように感じる。そうでないと巨人戦才木先発は絶対にないと思う。
和田監督なら絶対に巨人戦は才木先発させないと思う。
-
535 名前:匿名さん:2018/05/25 18:17
-
ピッチャーばっかり育てて
バッターは誰も育ってないやんけ
和田の守りの野球じゃあかんから
打って打って打ちまくるチーム作るんとちゃうかったんか
打撃優先で守備はどうでもええ
それがこのざま
-
536 名前:匿名さん:2018/05/25 19:17
-
菅野相手にノーヒット。打率弱いチームは不利。
-
537 名前:匿名さん:2018/05/25 19:21
-
故星野氏はピッチャー出身だったけど打力型のチーム作ってたな。
金本と真逆だな。
岡田も野手出身だが投手中心。
-
538 名前:匿名さん:2018/05/25 19:22
-
>>535 打撃優先も貧打やで。
-
539 名前:匿名さん:2018/05/25 19:35
-
糸井ナイス!
菅野に勝つには先制して逃げ切る形しかない!
金本の岩貞の替え時が全てになる。
無失点だからって引き伸ばさない事が大事。
-
540 名前:匿名さん:2018/05/25 19:39
-
岩貞の投げる試合0点の展開ってスゴいね。
成長したな。
-
541 名前:匿名さん:2018/05/25 19:55
-
ロサリオ打点ここであげろよ。
-
542 名前:匿名さん:2018/05/25 19:57
-
金本辞めろ!
-
543 名前:匿名さん:2018/05/25 19:58
-
安定の外角スライダー三振。ノーアウト三塁って絶好の追加点のチャンスなのに
-
544 名前:匿名さん:2018/05/25 20:19
-
アウトコース一杯をど真ん中にする様な待ち方しろよ、菅野が甘いコース投げてくると思ってんのか
-
545 名前:匿名さん:2018/05/25 20:21
-
梅野の打撃は酷いな三振して当たり前の顔してる
-
546 名前:匿名さん:2018/05/25 20:26
-
ロサリオってストレートは見逃し三振で良いから、スライダーにアジャストしろって言われてるなら、左足もう少し踏み込んでスイングしろって。あからさまにスイングがストレートの軌道にあるよね。
-
547 名前:匿名さん:2018/05/25 20:35
-
打撃のチームつくりたいならソフバンや楽天みたいに外野フェンスの前に客席作って狭くするのが手っ取り早い。短期間に簡単にできるのになぜやらないのか。
-
548 名前:匿名さん:2018/05/25 20:40
-
>>547
そうやなくて、チームを強くする事を語ってください
-
549 名前:匿名さん:2018/05/25 20:41
-
>>547
それよか飛ぶボールにするのが一番手っ取り早い。
-
550 名前:匿名さん:2018/05/25 20:47
-
>>547
他球団の攻撃力アップの倍率の方が高いので意味ないと思います
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。