テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903010

2018巨人ドラフト ②

0 名前:匿名さん:2018/05/04 07:27
建てておきます。
201 名前:匿名さん:2018/06/09 22:35
左のアベレージは欲しいでしがなかなかいい選手いないですね。外野手は辰己が上位ですがそれ以外の大社はどうでしょう?
小郷、逢沢は打撃が課題ですかね?右ですが笹川は最近情報聞きませんがどうしたのでしょうか。
高校生は打てて守れる外野手はほとんどいないですね。桐蔭の藤原はいい選手ですがスペ体質なのでやめた方がいいと思います。
202 名前:匿名さん:2018/06/09 23:45
>>大社の左打ち外野手でいうとやはり辰己の次は逢沢より小郷じゃないですかね。
高校生の時にセカンドで今もライトなのが、少し(肩力が)気になるのですが。
DeNAの神里が十分戦力になっていますが、中大時代の成績はそんなに良かった印象はない
のですが。やはり東都でやるのと六大学でやるのはちょっと違うのかなと。
ちなみに先日アメーバTVで明治の試合をしていたのですが、元メジャースカウトの小島さんが
逢沢に関して打撃A守備Cを付けていましたよ。
203 名前:匿名さん:2018/06/10 04:09
①藤原 ②林 ③山田 ④小島 ⑤逢沢 ⑥青島 ⑦新保
204 名前:匿名さん:2018/06/10 11:23
2軍で重信の打撃の調子が上がってきましたね。
誰が教えたんですかね?
205 名前:匿名さん:2018/06/10 11:31
清水 三浦 上野 最近の東洋大出身者
はたして巨人が食い込めるか
206 名前:匿名さん:2018/06/10 12:02
ドラフト1位 根尾or藤原or吉川or松本 ハズレ辰己
育成1位 谷田
207 名前:匿名さん:2018/06/10 13:44
>>204
もう陸上の短距離に専念して東京五輪目指すんじゃねえのw
208 名前:匿名さん:2018/06/10 14:17
>>207
相変わらずつまらんぞバーカw
209 名前:匿名さん:2018/06/10 15:13
谷田はモノにならんかね
210 名前:匿名さん:2018/06/10 21:33
何気に社会人投手が良いですね
勝野、瀧中、岩本、高橋あたりを即戦力候補として是非。
211 名前:匿名さん:2018/06/10 21:39
野手を大量に指名した2017年 2018年は投手大量指名もあるかも
212 名前:匿名さん:2018/06/10 22:28
2016年は投手を大量指名しているんだけどね
ある意味、2016年と2017年の2年間のドラフトでバランスをとったとも言える

今年の戦力外候補は
上原、杉内、山口鉄、大竹、西村、脇谷、寺内、青山、増田あたりかな
投手5、野手4のバランス型のドラフトが理想
213 名前:匿名さん:2018/06/10 22:30
6~8位で高校生素材型投手1人と健大高崎山下、日本航空上田、明豊濱田のうち最低1人ほしい。
今年は高校生は無理してまで上位でとらないといけないのはいないので1~3位までに大社投手2人と外野手1人とりたい。
そして4位か5位で明秀増田か延岡学園小幡がとれたらいいかな。
214 名前:匿名さん:2018/06/11 02:45

鹿取に直訴www
215 名前:匿名さん:2018/06/11 06:01
この際…谷田獲る?
216 名前:匿名さん:2018/06/11 07:43
1位は坂本の後継者として根尾(吉川尚の肩だとセカンドが良い)か早い段階で1番センターを任せられる藤原かな

あとは杉内、内海、山口鉄にかわる左腕の補強(ここはある程度上位で指名しないと難しいかも)、と

150超のストレートを投げられる右の中継ぎ(下位指名でもなんとかなるかもしれない)
217 名前:匿名さん:2018/06/11 16:00
早い段階でセンター任せられるのは藤原より辰己でしょう。できれば坂本の後継も欲しいが、ショート候補で大物はいないと思います。
下位で高校生投手も取っておきたいですね。

1位 辰己 外野手(立命館大)    
2位 清水 右投手(国学院大)    
3位 勝野 右投手(三菱重工名古屋) 
4位 増田 内野手(明秀日立)
5位 中村 左投手(亜細亜大)
6位 沢田 右投手(富山商)
7位 直江 右投手(松商学園)
218 名前:匿名さん:2018/06/11 17:05
>>216
>>217
鹿取に直訴って書いてあるの読めないのかよw
ドラフト会議は10月なんで待てねえのかよドラフトオタクw
219 名前:匿名さん:2018/06/11 18:11

興味ないなら入ってくるなよ!!
220 名前:匿名さん:2018/06/11 18:51
藤原は少し時間がかかるかもしれんが 野球センスを強く感じる。
プロでクリーンアップを打てる選手になれる、と思う。 
中川も欲しいね。 この選手も打撃センスが良い。
根尾は 体にバネがあり強靭だが 多少粗さがあり 打率は残せないタイプと診た。
今宮と被る?
221 名前:匿名さん:2018/06/11 18:53
辰己1位はうーんという感じだが今日の大学選手権の試合のあと東京ドーム大好き、一番見てきた球場とか
言われると巨人愛溢れる選手は指名してもいいかと思ってもしまう。
222 名前:匿名さん:2018/06/11 19:04
立命館と岐阜県出身は 巨人と相性が良いとは言えぬ。
223 名前:匿名さん:2018/06/11 19:16
1軍で使えそうな投手と野手では、候補者の数が違う。
2位でも残ってそうなのは投手の方。
1位 野手  2位 投手 にした方がいい。
辰己なら今の手薄な巨人の外野陣なら1年目から1軍入り。
しかも揃いつつある内野と比べて、外野は高齢。
224 名前:匿名さん:2018/06/11 19:43
辰巳って重信みたいな選手だろ
225 名前:匿名さん:2018/06/11 20:24
1位 上茶谷(東洋大)
外れ 齋藤(ホンダ)
2位 青島(東海大)
3位 柿木(大阪桐蔭高)
4位 森下(東海大相模高)
5位 笹川(東京ガス)
226 名前:匿名さん:2018/06/11 20:32
>>225
妄想ご苦労さん。
227 名前:匿名さん:2018/06/11 22:21
>>224さん
辰己選手は重信選手タイプではないと思います。足があってセーフティーバントや内野安打も多いので、そう見られがちですが、本来はプロで3番が打てるタイプではないでしょうか。無論、長距離砲にはならないと思いますが、体重が増せば20HRくらいいけそうな気がします。木製でバックスクリーンや流して左中間にHRできるのは、その証拠です。
228 名前:匿名さん:2018/06/11 22:35
>>218
お前のつまらんワンパターンのゴミのような書き込みなんぞ読めるかバーカw
どうしても読んで欲しいなら土下座でもして頼めやゴミw
229 名前:匿名さん:2018/06/11 23:11
辰己は先ずはリーグ戦で二桁HR打たないとね
雑魚リーグとはいえそれだけの実績があれば重信と同じとは言われないでしょ
230 名前:匿名さん:2018/06/12 00:40
①根尾 ハズレ小園 ②林 ③以下投手w
231 名前:匿名さん:2018/06/12 05:59
外野手は森下(東海大相模)を指名して育てればいい。
232 名前:匿名さん:2018/06/12 07:35
えっ じゃぁ辰巳は重信みたいだろ
2位使えば
233 名前:匿名さん:2018/06/12 07:44
個人的な意見だが…
どんな新人でも、一年目から、チームのエースや主軸打者になる選手なんか、滅多にいないと思う!
菅野、江川、原、長嶋位か?
基本的に新人獲得は、素材重視であるべきでは?
辰巳選手藤原選手等が話題になってますが、彼らに、将来の巨人黄金時代を築き上げてもらう!という視点で観たいです。
そう考えると、桜井、重信選手も、捨てたものではない!
来年または、後半戦に「桜井、完封デビュー!」なんてあるかもよ!
何せ、今はあまり云われないけど「育成放棄の巨人」だったのだから…
234 名前:匿名さん:2018/06/12 13:18

御意w
235 名前:匿名さん:2018/06/12 14:04
辰巳の悪球打ちが高山とかぶる。
打てるからじゃなく、見極めができる選手なのか?
三振数は?
236 名前:匿名さん:2018/06/12 14:16
来季をイメージしてさ、外野手一人加わるのと、先発投手一人加わるの、どっちが重要か。
まずは先発投手を指名し、ドラ2以降で外野手じゃね? 藤原って未来の候補もあるけど、吉川みたいに外れ1位じゃないと、指名しない気がする。
辰巳に関してはドラ2で残る可能性あるな。
根尾は反対だな。
237 名前:匿名さん:2018/06/12 15:43
>>236
来季ということならば、リリーフ投手だと思う。
来季ローテーション入りできそうな、投手は何人いますか?東洋大学の投手ですね?
最近の試合みてると…リリーフ投手の重要度増しています。大学社会人の即戦力投手の指名が必要かと…
外野手は、コンバート進めたり、和田恋等の登用進めたり、先発投手は、畠、桜井、中川、高田等の成長待ちでは?
あくまでも、来季の構想ですが…
しかし、リリーフ投手は、足りて無い!一イニングとはいえ、失点許されないからね!
238 名前:匿名さん:2018/06/12 15:44
辰巳外野手は1位指名12名の中に入るでしょう。重信というより秋山(西武)だ。守備も含めて
239 名前:匿名さん:2018/06/12 16:35
大江、高田、畠が今年アピールできなければ、間違いなく先発が足りないよ。
内海、吉川、野上は計算できんし。
菅野、外人、外人、山口、新人、野上ら
くわはらは中継ぎ、抑えもできそうな気がする。河原みたいなイメージ。ただ、藤原、辰巳も欲しいよね。できたら藤原か辰巳を獲得して、畠ぐらいの先発を2位で指名したいところ。
240 名前:匿名さん:2018/06/12 17:12
>>235
平日の昼間から連続 書き込みしてる暇あるなら仕事しろよ虚カスニート!
241 名前:匿名さん:2018/06/12 19:50
畠復活で、鍬原がローテーション入りできれば、優先順位が変わって、左打ちの外野手が欲しいところ。個人的には藤原にいきたい。2位で先発投手。沢村、マシソン、カミネロとも微妙なので、抑え候補も必要。
242 名前:匿名さん:2018/06/12 20:02
今年四番の岡本!長嶋タイプの四番だね!
もう一人欲しいです!王、松井タイプのスラッガーが…資質ある選手を探して、三軍で鍛え上げて欲しいですね!
50HR狙えるバッター。いますか?
243 名前:匿名さん:2018/06/12 21:33
それと…
かっての三本柱。
江川、西本、定岡または
槙原、斎藤、桑田に匹敵する…三本柱の育成をお願いします。
江川以外は、ファームで何年か、鍛え上げた投手ばかりです。
しかし、西本以外は、ドラフト一位です。
244 名前:匿名さん:2018/06/12 22:17
左投げ左打ちでレフト、将来的にはファーストになりそうですが、セがDHを導入するならば日本航空石川高校の上田外野手を取ってはどうでしょうか。
体が大きくても実はスイングが速くない選手が多い中、この選手のスイングスピードは本物です。さらに柔らかさを感じるバットの使い方が出来、将来的には率も残せる長距離砲になれる素質の持ち主ではないでしょうか。足と守備力がないので上位はないでしょう。4~5位で残っていたならば行って欲しいです。林選手よりも魅力を感じます。
245 名前:匿名さん:2018/06/12 22:30
個人的には1位入札は、将来の主軸候補として
藤原君、根尾君に行ってもらいたいのですが、
やはり1位は大社の投手にいきそうな気がします。
①甲斐野(東洋大)右投手 外れ青島(東海大)右投手
②高橋(八戸学院大)左投手
③山下(健大高崎)内野手右左
④楠(富士大)外野手左左
⑤生田目(日通)右投手
⑥平井(国際武道大)右投手
⑦森下(東海大相模)外野手右右
246 名前:匿名さん:2018/06/12 22:39

まだ判んねえよwww
247 名前:匿名さん:2018/06/12 23:11
根尾君は、一流の内野手になりそうですが、根尾投手ならば、超一流の投手になれるのでは?
桑田みたいになれるのでは!
248 名前:匿名さん:2018/06/12 23:23
他球団スカウトマンから辰巳が絶賛されていたな
249 名前:匿名さん:2018/06/12 23:26
今年の巨人のドラフトは根尾でいくべき しかし競合して根尾の当たりくじを引いたとしてもそこまで嬉しくはないけど やはり清宮クラスの時代の寵児が欲しい
250 名前:匿名さん:2018/06/12 23:30
>>245
お前がいくら妄想してもドラフト会議は10月開催だから。残念!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。