テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903010

2018巨人ドラフト ②

0 名前:匿名さん:2018/05/04 07:27
建てておきます。
351 名前:匿名さん:2018/06/22 02:09
①吉川 ②高橋拓 ③増田 ④大谷 ⑤逢沢 ⑥青島 ※某サイト参照
352 名前:匿名さん:2018/06/22 08:50
根尾押しの人って遊で使うつもり?
だったら守備も走塁もミート力も小園の方が上。
根尾が勝っているのはパワー(スイング力) のみ
坂本も今年30だろ、、ショートはあと3年くらいしか厳しいだろ。
353 名前:匿名さん:2018/06/22 13:09
わたしは、根尾推しですけど、根尾投手推しですけど…小園も一緒に指名したら、どうでしょう?二位指名で。私達に、それを決める権限ありませんけど!
354 名前:匿名さん:2018/06/22 22:22
>354
 そりゃあこの二人取れればだ成功。
 だけど小園も1位で消えるはず。
355 名前:匿名さん:2018/06/23 05:27
1位は左打ち野手w
356 名前:匿名さん:2018/06/23 07:06
①富山②辰巳③福田④森下⑤山下
357 名前:匿名さん:2018/06/23 09:02
今日の報知によれば昨日のスカウト会議で1位候補を十人程度に絞ったとのこと。
名前が出たのは東洋の3人、日体大の二人に特に欲しいと言及した根尾。
他に野手もいるとのことで辰己、小園、藤原で9人。10人ではなく程度なので
この9人が入札1位候補と思われます。
358 名前:匿名さん:2018/06/23 09:05
報知が畠を鍬で耕して根尾張ると言い出したので根尾が筆頭候補になった模様。
359 名前:匿名さん:2018/06/23 09:55
ほんと畠がしっかりしてくれれば、高校生野手に集中できるんですけどね。調子はどうなんですかね?
360 名前:匿名さん:2018/06/23 12:17
>>357
根尾は、二刀流も検討?
361 名前:匿名さん:2018/06/23 12:54
1位候補 根尾、藤原、小園、甲斐野、梅津、上茶谷、松本、東妻、辰己、斎藤
362 名前:匿名さん:2018/06/23 23:15
報知情報では1位候補は二刀流の根尾は別として後は即戦力投手か外野手が候補。辰己1位もありえる。根尾は3球団ぐらいで競合しそうだし怪物級でもないのでそこまで必要ではない。左投手はどの球団もほしいけどいい選手は数人ぐらいしかいない。
①辰己②生田目③富山④増田⑤白銀⑥山下(健大高崎)⑦高卒投手⑧上田(日本航空)
363 名前:匿名さん:2018/06/24 02:48
辰己1位とかどう考えてもありえない。辰己は現監督並みの選手なのか?
大卒外野手なんて地雷のデパートなんだから上位指名は控えるべきだし、岡崎も具体的な名前を挙げてない
どちらもほぼありえないが太田1位の方がまだ信憑性がある
それくらい有り得ない
364 名前:匿名さん:2018/06/24 02:52
①藤原②林③柿木④市川⑤小幡⑥福田
365 名前:匿名さん:2018/06/24 08:50
大阪桐蔭の藤原はやんちゃでメンタル強そうな雰囲気が坂本に似てる感じがして、もし巨人入ってもレギュラー取りそう。内野手、捕手は当面の補強ポイントではないので、今年の上位は投手+外野手でしょうね。候補多い投手は2位狙いの戦略にして、思い切って1位藤原(外れ辰巳)2位即戦力投手(鈴木翔天など)狙いも良いかも知れませんね。
366 名前:匿名さん:2018/06/24 09:33
巨人でやんちゃって1番ダメだろ
歴史を繰り返すのか?
367 名前:匿名さん:2018/06/24 10:06
一昨年は、宇佐見。昨年は、大城と、左のスラッガー獲得した巨人。
その前は、坂口、和田恋、岡本と巨人ファンも批判するスラッガー獲得する。
今年は、誰かな?谷田?
368 名前:匿名さん:2018/06/24 11:25
大城は3位、宇佐見、坂口は下位指名。皆批判してきたのは、岡本が成長していなかった中で、現実的に大砲候補補強として、吉田安田村上岩見に行かなかったこと。
369 名前:匿名さん:2018/06/24 12:01
根尾
370 名前:匿名さん:2018/06/24 12:15
>>368
清宮、村上は、指名したけどクジ外したけど…
まあ、勝手に怒ってたら!
371 名前:匿名さん:2018/06/24 12:17
鈴木翔天は怪我持ち実績不足、藤原も肩、膝の怪我持ちだからまた再発怖いからドラ1はないな、しかもまだまだ打撃はムラがありすぎ。ショート太田もほしいけど1位即戦力投手とれての2位指名可能性あるかな。でも2位だと根尾、小園とれないところやオリックスが指名しそう。
372 名前:匿名さん:2018/06/24 12:24
清宮は阪神ファンで直ぐにもメジャーに行きたいと言ってたから、くじもあり、皆日米野球で遜色なかった文武両道の安田や村上、六大学記録の大砲岩見に最初から行けといっていたんでしょ。もっと戦略的にドラフトしろって。これも何回も書き込みされてたけど。
373 名前:匿名さん:2018/06/24 13:57
ドライチ根尾or藤原or小園
374 名前:匿名さん:2018/06/24 17:04
清宮村上安田中村のファーム成績みたらプロスカウトの目線はやっぱり違うなと痛感する
安田安田言ってた人はここにも多少はいたけれど
競合覚悟でやはり清宮は外せないという人も多かった
自分もその1人
最近くじ引きしまくって外しまくってるからそろそろ当てたい
375 名前:匿名さん:2018/06/24 18:04
371
いまだに清宮のくじ指名の話とか。HR数は違うけど打率だけで言えば、清宮と安田は変わりませんよ。逆に日米野球にも出ていなくて、村上がここまでの選手とは思わなかった。見誤っていました。いずれにしても高卒1年目ですから。安田には外れでソフトバンク、阪神が行ってますよ。ソフトバンクは王さんが早実ですから、そこのHR打者にいかないわけにはいかない。阪神も阪神ファンと言われれば営業的には行かざるをえない。巨人は岡本の状況もわからなかったし、今でも将来のこと考えるとメジャーメジャーといっている清宮より最初から安田に行くべきだったと思っています。くじにいくべきとき、戦略的に他の選手に行くべきができていないような。最近は、桜井の反省で批判が多かったせいか、なんでもくじで行っているように感じる。極端なんだよ。
376 名前:匿名さん:2018/06/24 22:24
4本塁打と14本塁打を同じと言っちゃう思考回路が理解できないが
安田村上単独なんてプロの目線からあり得なかったのは確かだね
事実投手と中村以外は清宮だったのだから
377 名前:匿名さん:2018/06/24 22:44
この板では安田指名が圧倒的な声でした
378 名前:匿名さん:2018/06/24 22:56
>> 376
タラレバ虚カスのドラフトオタクは勝手に一人で怒ってろや。
巨人のドラフト指名選手に文句あるなら鹿取GMに直接言えよ。
この掲示板に八つ当たりするの止めろや。
379 名前:匿名さん:2018/06/24 23:12
>>365
僕も1巡目で藤原君、2巡目に即戦力に近い投手という指名の仕方は結構いいと思う。
2巡目候補は僕だったら高橋(八戸大)勝野(三菱重工名古屋)清水(国学院)あたりかな。
380 名前:匿名さん:2018/06/24 23:59
377

おまえの思考回路こそいかれてるけどな。村上の打率打点HR数は?説明してみろ。で、清宮は1軍で活躍しているのか?1年目でそこまで確信する理由は?プロの目線からありえない?へぇー何故?プロでもない、おまえがありえない?ありえない言葉の意味わかってて使ってんの?それとも言葉の選択が未熟でわからずに使ってんの?
381 名前:匿名さん:2018/06/25 00:35
ここで負かして満足する底辺の人間w
特に言ってみろ君、いつも喧嘩しとるなw
382 名前:匿名さん:2018/06/25 03:00
①藤原
383 名前:匿名さん:2018/06/25 09:17
清宮 .246 14本 32点 ops.911
村上 .278 10本 43点 ops.860
安田 .243 04本 32点 ops.648
384 名前:匿名さん:2018/06/25 10:20
384

出塁率が過小評価されているメジャーでしか注目されていないops出してきて、どうしたの?清宮の出塁率が村上に大きく劣っていることを説明したいの?今現在の数字だけにこだわるなら、岩見をドラフト1位で選べば良かったな。こういう数字持ってきて、巨人スカウトのレベルが低いことを説明したいのか?
385 名前:匿名さん:2018/06/25 10:22
まぁ村上単独で取れという人がいたら相当な目利きだと思う
甲子園予選でも大ぶりで三振多かったし、ここまでコンタクト能力あると思わなかった
福岡の高校に松井という大型の左打ち外野兼内野手がいるが、大化けを期待できる逸材かもしれない
こういう選手をどんどん発掘して指名してほしい
386 名前:匿名さん:2018/06/25 10:32
金本監督は球団側は当初から順位にはめをつむるから最低5年は阪神の監督やってもらって根本的にチームづくりをして欲しいという話だったと思う。球団も金本位の実績と知名度があればファンは多少順位が低迷しても許してくれるだろうとたかをくくってたとこあったと思う。金本はそんだけ負けたら辞めないといけなくなるから、とりあえず経験ないから2年契約でと2年契約ならファンは我慢してくれるだろうみたいな感じ。昨年成績そこそこ良かったから後3年で計5年チームづくり任せたみたいな感じだろう。球団は5年金本に監督任せてチームづくりして欲しいみたいだから。
387 名前:匿名さん:2018/06/25 10:34
↑スレ間違いました。すみません。
388 名前:匿名さん:2018/06/25 12:29
>>385さん。
僕もその福岡の高校の松井君、凄く気になっています!
1打席の動画しか見ていないのですが、凄く柔らかいバッテイングをしている。
智辯の林君はどちらかというとまだ力技的なところがあって、上のレベルで対応できそう
なのは、この松井君みたいなしなやかさがあるタイプなのかなと思う。日米11球団のスカウトが
視察しているとの事なので、もう既にある程度名前は売れているのでしょうけどね。
389 名前:匿名さん:2018/06/25 15:02
松井 折尾愛真高校 191㎝ 89㎏ 右投げ左打ち 3塁手

ホームラン打者のようだけど、この体で俊足・強肩でもあるようだ。
下位で押さえたら、ロマンが広がりそう。
西スポの今日の記事だと、投手で140kmを超えるようで、
予選での登板もありとか
390 名前:匿名さん:2018/06/25 15:30
こういう選手に注目してて、指名された時ちょっと嬉しかったりする
今年は下位指名候補でスラッガーが色々いるので
森下、濱田、山下、上田、湯浅、門叶などなど松井も含めて注目だね
林もよくわからないけど3位くらいかな?甲子園次第ではそれ以上もあるかもね
391 名前:匿名さん:2018/06/25 20:01
385
岩見より、大城の方が上のような気もするが。
392 名前:匿名さん:2018/06/25 20:12
岩見はファームで打率325 で3位。 8HR。大城がここまでの打率稼げるとは思われませんが。
393 名前:匿名さん:2018/06/25 21:04
393
思われませんじゃなくて、根拠言ってみようか。
一軍で捕手で出場している大城より二軍の守れない岩見が上ってことを。当然守備も含めて。
394 名前:匿名さん:2018/06/25 21:07
絶対に
岩見>>>>>大城
395 名前:匿名さん:2018/06/25 21:20
395
何じゃそりゃ。アホちゃうかww
396 名前:匿名さん:2018/06/25 21:41
394
あんたも気がすると言ってんじゃないの?じゃその根拠は?大城が一軍にいるから。随分単純だな。大城には頑張ってほしいし、捕手としてよりも、打撃を生かして外野手に挑戦できないかなと思うよ。一方岩見は少なくとも大学記録を作り、ファーム3位で、打撃は、一級品だと評価している。守備はどこまでのレベルかわからないが、ゲレーロのレフト守備見ているからね。というか、何でわざわざ大城と岩見を比較したいのか?意味不明。
397 名前:匿名さん:2018/06/25 22:12
>>393
岩見二軍落ちじゃない?ダントツ最下位の楽天なのに!
普通、こんなチーム状態なら…若手主体とかに、切り替えするかと?
故障でもないみたいだし…
心配ですね?岩見
398 名前:匿名さん:2018/06/25 22:18
ドラフト前に上手いとか下手とか色々いわれたけど
今のところ岩見はパリーグでよかったねとしかいいようがないな
セリーグ球団が揃ってスルーしたのは宜なるかな
あくまでも、あくまでも現時点で比較するなら
1軍公式戦で2本塁打の大城の方がいまだノーヒットの岩見より上なのはたしか
あくまで現時点ではね
399 名前:匿名さん:2018/06/25 22:22
一軍と二軍はどっちが上?
400 名前:匿名さん:2018/06/25 22:28
400

なんで、必死になって大城と岩見を比較したいんだ?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。