テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903007

2018年阪神タイガース ⑥

0 名前:匿名さん:2018/04/24 15:29
12球団最高のピッチングスタッフと12球団最低の野手陣

野手陣奮起せよ
201 名前:匿名さん:2018/04/29 11:31
そもそも、阪神は弱小球団やってことを忘れてないか
日本一はたったの1回ぽっきり
リーグ優勝もたったの9回
こんなチームに何を期待してんねん
育成もくそもない、負けて当然
最下位でも客は入って黒字
いかにも関西の球団らしいやろ
勝ったら勝利の美酒
負けたらやけ酒
それ以上を望むな
202 名前:匿名さん:2018/04/29 11:55
202
阪神って何が一畑口いらいらするかわかってる?
優勝争いして優勝せず2位できっちり終わる所。
暗黒時代錯誤を除いたら2位が異常に多い。
ずっと下位チームなら話は別だがこれだけ2位が多いのにその割に優勝しないから腹がたつ。
阪神の通算成績と通算勝率知ってるか?
2位の回数知ってる?確か20数回2位だぞ。
こんなチーム異常だよ。いかに優勝したくないか?
203 名前:匿名さん:2018/04/29 12:00
阪神のフロントは優勝より2位で終わって客が入る事を望んでいる。それは阪神って2位で終わったシーズンはほとんど補強しない。下位に落ちた時だけ必死になる。星野ほそれがよくわかってて2位で終わった時こそ優勝する為にオフ球団は優勝する為に補強して勝ちにいかないと駄目だと言ってた。星野はそこにふれて監督をおろされた。
204 名前:匿名さん:2018/04/29 12:07
>>203 2位目当てで野球やってるようじゃ一生リーグ優勝出来る訳ないでしょ。
205 名前:匿名さん:2018/04/29 12:07
>>197
中田、浅村に西までも
しかもFAの中田をトレードで

もう育成なんてくそくらえ
ゲームの世界
チーム崩壊ですね
206 名前:匿名さん:2018/04/29 12:12
タイガースがあえて二位を狙っていたら、凄いわな
嫌味な意見ですよ
そりゃ優勝してほしいです
選手は頑張っています
優勝争いしての結果
万年bクラスより評価はできるでしょう
ここでよく見る書き込み、1位以外は6位で良いって都合の良い成績コントロールが出来るなら別ですがね
207 名前:匿名さん:2018/04/29 12:27
207
そんな結果論じゃなくて、星野が言ってる
2位で終わった時に球団や現場が悔しいとなれるか、必死になれるか。そこ。優勝したいという必死さが球団フロントにどれだけあるか。チームの勝利より金儲けや利益優先が問題だし選手には楽しくないだろうな。
208 名前:匿名さん:2018/04/29 12:35
>>207
結果的に、近年タイガースが優勝できないで、二位になることが多い
これこそ結果論だと思います
恐らく星野のコメントは、星野の現役時代の有名な話
最近のタイガースで、2位で良いなんてぬるいプレイや考えを持っている選手はいないと思いますが
数年前、クライマックスを勝ち上がった姿は今も思い出します
209 名前:匿名さん:2018/04/29 12:37
阪神現在までの通算成績
5198勝4868負516:分
勝率、516
決して弱小球団ではない。
暗黒時代のイメージがあるが、基本優勝争いの2位が多い。特に巨人と優勝争いした20回弱1回も優勝なし。もし半分近くでも優勝してたらかなり変わっていた。プロレスでいう斬られやくをかってでてるのか巨人よりも上にいったら駄目という昭和的な暗黙の了解が阪神にだけ残っているのか。
210 名前:匿名さん:2018/04/29 13:11
個人的には岡崎を1軍ベンチにいれて欲しい気がする。
211 名前:匿名さん:2018/04/29 13:55
大山を外したな。
二塁鳥谷、三塁糸原、遊撃植田。
吉と出るか凶と出るか。
212 名前:匿名さん:2018/04/29 14:20
ファームで熊谷また盗塁成功。
熊谷の足はかなり脅威になるね。
213 名前:匿名さん:2018/04/29 14:27
能見が5回まで持てば、勝機もあるかな
214 名前:匿名さん:2018/04/29 14:39
>>198
投手をメッセ、ドリスとして
野手をロサリオ、アルシアにしてたら
もっと点が入っていた
今のリリーフ陣ならマテオは不要
215 名前:匿名さん:2018/04/29 14:55
こうなったら止まらん、梅野も一緒に替えたほうがいい
試合終わるぞ
216 名前:匿名さん:2018/04/29 15:14
215
指名打者があるたらまだしもロザリオとアルシアならどこ守らすの?
しかし足は大きいね。
217 名前:匿名さん:2018/04/29 15:26
高山あんなプレー出来るんやな前後が苦手なのか?
218 名前:匿名さん:2018/04/29 15:49
昨日が7点、今日も何点取られるやら、
梅野使え、使えって言ってる奴いたけど、
もう使えんの判ったやろ
219 名前:匿名さん:2018/04/29 15:57
>>218本当にヤフコメは特に梅野信者多くて酷すぎる。原口とか特に坂本使われた時は特に激しく贔屓とか私は出た選手全て頑張って欲しいが、フラットに見ても梅野贔屓の意見はバイアスかかりすぎ。今年もチーム盗塁1位とかチーム打点6位とか打たれたら投手が悪い。抑えたら梅ちゃんのリードのお陰と、金本叩いてる奴の意見とかわらんやん。
220 名前:匿名さん:2018/04/29 15:57
使える使えないじゃなくて梅野以外になった途端、巨人戦の秋山みたいに牽制球増えて、
投手がリズム崩して失点というケースが増える。
221 名前:匿名さん:2018/04/29 16:18
221
梅野の肩の良さを強調してるようやけど、
それ、まるっきり昨日の梅野がやった事やけど
222 名前:匿名さん:2018/04/29 16:20
中谷上げるしかないな。
金本お気に入りの高山と大山しつこく使いすぎ。
223 名前:匿名さん:2018/04/29 16:20
西武の打線、凄いですね。おかわり君が戦力外状態。
今年は特に凄いが、過去に打てない西武を見たことがない。
投壊していた年はあったと思うが。
打撃コーチもそんなに実績のある人じゃない。
積み重ねてきた歴史の違いか。打てるチームへの道のりはまだまだ長いですね。
224 名前:匿名さん:2018/04/29 16:26
何が執念だよ。やる気ねえ雑魚しかいねえ。やる気があって今の惨状なら尚更手の施しようがないけどな。相手が凄くて牛耳られるならまだしも、甘いボールが何球も来てるにも拘わらず、ファウル空振りまたファウル。雑魚ども死ね。
225 名前:k.k.:2018/04/29 16:27
ロサリオ、外の球打つ時、当たる直前に上体が戻り内角球のけぞるような動きになるね。
こんなおかしな動き初めて見る。ヒットは出てるけど原口と競わしてはどうか。
226 名前:匿名さん:2018/04/29 16:30
222
それはしょうがないとしか言えない。
だからうちもそういう足を使った攻撃をしないと投手を攻略できない。
227 名前:匿名さん:2018/04/29 16:34
キャッチャーは一日にしてならず
坂本使おうが、原口使おうが不満は出る
キャッチャーこそ我慢して使うポジションやろ
228 名前:匿名さん:2018/04/29 16:37
糸原3割切っちゃったね。
ホームランや盗塁がないだけに常に3割維持しないとスタメンとしての価値が問われるから頑張れ。
金本監督になった途端今成が出番ないのは絶対そういう理由でしょ。
229 名前:匿名さん:2018/04/29 16:41
それはそやな。結局キャッチャー誰にしても打たれたら文句でるよ。原口の今日の状態みたら使いたいけどな。まぁ明日は三連敗は阻止してね。1つ勝つのと負けるのってだいぶちゃうから。
230 名前:匿名さん:2018/04/29 16:49
227
レギュラーで唯一走れる糸井があれほど走らないのは誤算だが、3番だと走りにくいのも理解できる。

1番ならフリーで走りやすくなるんだろうけど、他が全然打ててないからな。
231 名前:匿名さん:2018/04/29 16:50
>>227梅野こそ一番期待され毎年の様に開幕から一番使われるのに、もう何年期待されてきたか?成長する前に代えられてるってこと?1年間使い続けないと育たないの?
232 名前:匿名さん:2018/04/29 16:55
2位まではなるが2位になったオフ球団は必死にならない。そこが問題。2位より上にいったら困る何かあるのかな?
233 名前:匿名さん:2018/04/29 16:56
近年の新井さんの護摩行はいじめられ倒した憎っき金本と阪神関係者への怨念でしかないんだろう。
当然そんなホンネ言う訳ないけど。
新井さん見事に効いてますよ。良かったね。
新井さんの嬉しそうな顔が目に浮かぶわ。
234 名前:匿名さん:2018/04/29 17:01
234
しょーもな
これで笑ってんの君だけやで

書き込んだ時の君のニヤケ顔が目に浮かぶww
235 名前:匿名さん:2018/04/29 17:04
金本って自分のお気にいりの選手起用と負けた後の選手批判以外何かしてる?
監督なんやから点取れるようにもっと色んな采配振るったりベンチ盛り上げたりするもんちゃうの?
ベンチも暗いし金本も覇気が全くないな。それならもう辞めてくれてもええで!
この2年間何やってたん?
明日も負けて3タテされそう
236 名前:匿名さん:2018/04/29 17:24
週ベで阪神の捕手の評価は
守備力の梅野
打撃力の原口
総合力の坂本
という評価なんだよね
それが正しいかどうかわからないけど
237 名前:匿名さん:2018/04/29 17:25
231
糸井は足の状態が100%ってわけじゃなさそうですね。
なおさら昨年みたいに上本二塁先発終盤守備堅めでいく以外ない。昨年2番上本3番糸井の並びは良い繋がりを見せてたし、上本の成績も充分合格点だと思う。オフの手術の影響はわからんが普通にやれるなら開幕二塁上本以外の構想が出てくるとは思わなかった。
238 名前:匿名さん:2018/04/29 17:30
鳥谷、西岡、高山、大山はファーム行け
打てないヤツは1軍に不必要
239 名前:匿名さん:2018/04/29 17:38
監督を変えるしか、巻き返しのチャンスはないやろ・・・
240 名前:匿名さん:2018/04/29 17:50
237
そこで言ってる「守備力」って、おそらくキャッチングとか肩の良さの事を指してるんでしょ

盗塁阻止とか盗塁の抑止とかは、確かに大事だけど、やっぱ1番大事なのはリードだよな
241 名前:匿名さん:2018/04/29 17:55
暫くはサード糸原、ショート植田、セカンド上本で良いかもね。
242 名前:匿名さん:2018/04/29 18:00
>>236谷繁とか古田解説の時見てたけど、関西系TVアナウンサーの梅野どうですか?には止めたり、肩の良さは褒めてたとこあったけど、二人ともリードの場面で苦言が、あったのは事実。リードは結果論だけどね。
243 名前:匿名さん:2018/04/29 18:51
打率146のゴミ谷の連続試合出場の記録更新のしがらみがある限り阪神の優勝はないな。
ゴミ谷は今期限りで引退すべきだな。
キム本は試合の勝ち負けよりもゴミ谷の連続試合出場記録の方が大事なら監督辞めるべき。
244 名前:匿名さん:2018/04/29 19:06
3強3弱になってきた
245 名前:匿名さん:2018/04/29 21:24
阪神は若手にやさしい球団。他球団なら自由契約になっててもおかしくない選手が
いい年齢までプロ野球選手として生活できている。だから毎年新入団選手はおのずと
他球団に比べ少人数になる。眼力の悪いスカウトが、他球団より少ない人数を
獲ってきてるのだから確率的に優秀な新人が入ってくる率は少なくなる。
何故こういう形態になっているのかは非常に根が深いのだ。
若手が育ちにくいのは現場の責任だけでは全く無い。
246 名前:匿名さん:2018/04/29 21:31
244おっ久しぶりに聞くねえゴミ谷。
久々のヤツ登場か。
247 名前:匿名さん:2018/04/29 21:33
打てない奴は二軍に行けて? なら誰か一軍で戦えるねん・・・((´∀`*))ヶラヶラ
二軍に居る選手が一軍で戦えない戦力だから、金本も打てなくても使うんだろ。
幼稚園園児でも判る様な事何故言うの・・・・((´∀`*))ヶラヶラ
248 名前:匿名さん:2018/04/29 21:37
>>239
だから監督変わったら1割台の選手が3割打つようになるんか?
249 名前:匿名さん:2018/04/29 21:39
今監督変えるったって片岡か矢野が代行になるだけだけど?
それで良いのなら。
250 名前:匿名さん:2018/04/29 22:06
やっぱ外野手出身の監督ってダメだわ。
現役時代外野から見てた景色とベンチからバッテリー&内野中心に見る景色と根本的に違うと思う。
基本的にイケイケドンドン野球調子良いときはいいけど一点歯車が狂えばガラガラと崩れ落ちる。
野球に「知」を感じないバントとか緻密なのはやらない全体的に雑。
それをカバー出来るコーチがいればいいけど。
広島は野村前監督がほぼ下地を作った緒方はそれを使ってるだけ。
たぶん高ベッドとかが支えてる。
チームの課題次第だがやっぱ捕手か内野手出身の方がベストかと。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。