テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903007

2018年阪神タイガース ⑥

0 名前:匿名さん:2018/04/24 15:29
12球団最高のピッチングスタッフと12球団最低の野手陣

野手陣奮起せよ
151 名前:匿名さん:2018/04/28 17:26
大山は単なるちょん繋がりの1位で使われてるだけ。他球団の笑い者だよ。
152 名前:匿名さん:2018/04/28 17:26
さっぱり打たへん大山使うなや
最後の打席ぐらい代打出せや。
オープン戦で打てなかった中谷は即2軍で、
これだけ打てなくても大山はそのまま。
贔屓にもほどが有るわ。
だから金本嫌いやねん。はよ辞めろ
金本と大山消えろ
153 名前:匿名さん:2018/04/28 17:38
153
よっ、また始まったかww

差別屋のネット番長ww
154 名前:匿名さん:2018/04/28 18:22
多分、大山は外さないと思うよ。
とりあえず今日も1打点、三塁の守備は間違いなくリーグTOPクラス。
と擁護しつつも残念ながら俺的には大山は我慢して使う価値があるとは思っていない。
3割打つなんて思えないし、30発なんて到底ありえないとも思う。
ただ、金本の秘蔵っ子であり、替わりもいない現状を考えたらどうしようもないのが現実。
155 名前:匿名さん:2018/04/28 19:09
今日は衣笠の追悼試合で主審がストライクゾーンを操作したな。まぁこれやられたら試合に勝てないからな。昔巨人を勝たせる為によくやられた手段だけどな。主審が特定チームに肩入れする。
そこでほほ試合は勝てる。
156 名前:匿名さん:2018/04/28 19:10
しばらく梅野は外して欲しい

そもそも「守備がいい、肩がいい」=「失点が少ない」とはならない
結局はリード、3人の中で梅野が優れているとは思えない。
今日でも小野、岩崎で7失点じゃ、打てない梅野使ってる意味が無い。
今日に限らず、梅野は、これまでも相手に打たれ出したら止まらんようになるケースが何回もある
これなら、バットで取り返す可能性のある原口の方がナンボかマシ

どうしても、坂本、原口が梅野より劣るんなら、早めに別のキャッチャー探したほうがいいと思うわ
157 名前:匿名さん:2018/04/28 19:26
大山を使い続ける事には文句ない。1割切っても使えば良い。
彼の打撃のポテンシャルは高く、守備も良いから。
ただ、梅野の起用は反対です。
経験の差で一時的に失点が増えるかもしれませんが、坂本や長坂を使うべきだと思います。
158 名前:匿名さん:2018/04/28 19:27
よく補強は悪で育てろみたいな風潮あるけど、
打線の中軸と捕手は簡単にはいかない。
だから勝つために必要なら補強ありだと思う。
出来ればベンチに岡崎をいれたい。
まず補強しながら勝つ優勝する。そしてその間に若手をつくって入れ替えする。阪神はそれが上手くいっていない。まず育成の前に2005年に優勝した時は脂が乗り切ったメンバーだったがその間に若手をつくるドラフトで数年先を考えた指名をしてこなかった。目先の勝利のみでJFKが潰れたら終わり。
159 名前:匿名さん:2018/04/28 19:34
小野の3回観たが糞審の糞判定連発だったな。ジョンソンの四球は論外だが、その後は完全に糞審に殺された。衣笠追悼試合だか知らねえが、こんな談合試合に投げさせられた小野は可哀想としか言いようがない。
160 名前:匿名さん:2018/04/28 19:38
158です。
大山の起用は否定しませんが、ただ、このままずるずる借金が増えると、ファームで状態を上げてきている
陽川、板山、江越と大山、高山、俊介の入れ替えがあるかもしれません。
最終的には大山、高山がレギュラーだと思いますが、もっと競争させても良いと思います。
161 名前:匿名さん:2018/04/28 19:39
やっぱり自前で生え抜き野手を育てるのが一番手間がかかって難しい作業。阪神は勝ちなから育成していかないといけない球団。ただ今まで現場もフロントもそんなやっかいな作業は後回しにしてファンの批判を逃れる自己保身から目先の勝ちの為にドラフトは即戦力投手を重点的に、中軸は外国人とFAなどの補強頼りにして一番手間がかかる野手の育成には手をつけない監督が多かった気がする。目先勝ちにいって駄目なら後は知らんみたいな監督。だから次の監督は苦労する。野村の後の監督はその点土台を築いてくれたから戦いやすかったと思う。
162 名前:匿名さん:2018/04/28 19:46
>159
同感

前任の岡田、真弓、和田は、Aクラス常連の当時の戦力をいいことに、
てっとりばやく優勝する為の外部補強を繰り返しただけ
結局、この3バカは、鳥谷以降、レギュラーと言える選手を自前で一人も残さんかった

今現在、将来のレギュラーとして期待できる選手は、ここ3年間で獲った選手のみ
これは酷すぎる
163 名前:匿名さん:2018/04/28 19:47
161
先日知り合いの人が岡田の講演にいって、質問コーナーがあって岡田に今の阪神はどう思うか?と聞いて岡田が高山は右左で代えたら駄目。右左関係なくスタメンで頑固に起用しないと駄目だと言ってたらしい。それと大学出の野手で5年やって駄目な選手はきれと。高山にしてもいじくりすぎだと。
164 名前:匿名さん:2018/04/28 19:54
>163の補足

外部補強と即戦力投手(結局、ほとんど即戦力にならず)獲得を繰り返した
165 名前:匿名さん:2018/04/28 19:59
岡田はいる選手を上手く使いこなしたり、勝負勘はあるが、選手を長年かけてつくるタイプではない。だから岡田監督になってドラフトとか仕切りだしたらまた昔のドラフトに戻りそうだから金本やめて岡田になっても目先は勝ててもトータルで考えたらチームは良くならないと思う。
166 名前:匿名さん:2018/04/28 20:36
何方にしても阪神のフロント球団の関係者。球団の未来の為のも早期に、
次の監督人選に動かれるのがよろしいのでは、口先だけのOBじゃなく、
指導力の有る人選でお願いしたいですな!
167 名前:匿名さん:2018/04/28 21:02
167
次は恐らく矢野だろうけど。
君がなんぼ言った所で昨年金本監督は新たに3年契約結んでますよ。
168 名前:匿名さん:2018/04/28 21:14
矢野なら岡田がいいね 一番は掛布希望だが
169 名前:匿名さん:2018/04/28 21:51
岡田だけは勘弁して欲しいわ

日本一になった奇跡のような85年を除いて、阪神史上1番強かったと思われるチームを率いて、
黄金時代作るどころか、優勝たった1回しかできなかったヘボ監督。
170 名前:匿名さん:2018/04/28 21:57
金本が監督のウチは優勝なんて絶対にできないやろな
こんな草野球みたいな采配しかできない監督も珍しい
171 名前:匿名さん:2018/04/28 21:57
>>157
その根拠は?
大山は良いけど梅野は反対、坂本長坂使うべき、何故?肩?リード?打撃?
理由はなく単に個人の好き嫌いとか言わないでね。
172 名前:匿名さん:2018/04/28 22:03
>>160
ファームで状態上げてるの?初耳なんだけど。
はっきり言って一軍上げるような選手は下にはいないよ。
173 名前:匿名さん:2018/04/28 22:18
金本も流石に最下位になったら、
自ら辞表叩くと思うから、我慢します。
今の阪神は酷い監督に酷いコーチだと思います。
これを一掃しないと、広島の上なんか行けるはずない。
次期監督はどんでんか、中畑が良い。
174 名前:匿名さん:2018/04/28 22:19
ファームで一番マシなのが板山の.276
175 名前:匿名さん:2018/04/28 22:19
優勝は出来ないわ育成も成功しないでは最悪だもんね・・・笑う。
ただただ数年間が無駄なだけだわ。何方かは成功せてからなら大口も我慢出来るがね。。
176 名前:匿名さん:2018/04/28 22:20
岡田さん、金本監督を批判するのであれば、自分たちが育成を怠ったばっかりに金本監督やファンが悔しい思いをしている事を詫びてからにしましょう。
177 名前:匿名さん:2018/04/28 22:22
なら一回も優勝しなかった監督は、ヘボ以下だと言う事だね・・・笑う。
178 名前:匿名さん:2018/04/28 22:23
大山西岡高山二軍下げ
江越中谷陽川一軍上げるべき。
一軍と二軍の風通し良くしないと、二軍の選手が腐るよ。
179 名前:匿名さん:2018/04/28 22:31
そもそも岡田&真弓が金本やら矢野やら桧山やらのベテラン引っ張って使い続けたから
あとの和田金本にチーム再構築のツケが回されたんじゃん。
180 名前:匿名さん:2018/04/28 22:33
>>178
二軍が腐る?腐ってるから今の結果?
だったら即引退した方がいいよ。プロ野球は向いてない。
腐ってないというなら今の結果は実力、一軍の戦力にはなれないよ。
181 名前:匿名さん:2018/04/28 22:38
>>180
あまり僕二軍の情報は見てないんで詳しくないけど、
江越陽川中谷は状態上げてるって聞くんだけどなぁ。
上げても良いと思いませんか?
182 名前:匿名さん:2018/04/28 22:47
話し逸れますけど、
ことしのFAは浅村と西に行って欲しい。
中田は考えなくていい。あるとしたら藤浪とのトレード。
183 名前:匿名さん:2018/04/28 23:15
何か阪神の選手2年目呪われてるのか?現役時代赤星がナゴヤドームで自打球骨折・藤浪2014年の甲子園で横浜ベイスターズに在籍したブランコに満塁弾・高山2017年打撃不振・で今年大山打撃不振など。他球団はそうでもないけど。
184 名前:匿名さん:2018/04/28 23:22
178
お前の理解力の無い空っぽの頭が一番笑えるわww

笑う。
185 名前:匿名さん:2018/04/28 23:26
183
中田はFAでは考えなくていいと言いながら
藤浪とわざわざトレードして獲る?
お前馬鹿か?しかも浅村もFAで獲る?
じゃそんなに野手ばっかり獲ってどこ守らすんだい?それでわざわざ藤浪をトレード?支離滅裂
186 名前:匿名さん:2018/04/28 23:35
ファーム成績
荒木郁 打率.208  板山祐 打率.276  伊藤隼 打率.000  今成亮 打率.231
植田海 打率.214  江越大 打率.224  緒方凌 打率.222  熊谷敬 打率.178
坂本誠 打率.429  島田海 打率.219  長坂拳 打率.271  中谷将 打率.176
北條史 打率.184  森越祐 打率.216  陽川尚 打率.186

掛布氏をカットしたのが裏目に出たかな
187 名前:匿名さん:2018/04/28 23:39
>>181
今日打ったから銚子を上げてきたって言ってるの?
確かに今日は打線が爆発したようだね。
で?1試合打って上げるの?
それって競争の原理働いてないから。
188 名前:匿名さん:2018/04/28 23:46
>>186
他は知らないが中谷が伸びたのは掛布だと思うよ。
それまで二軍でも難しいと感じてたけど2016年に掛布二軍監督になってから格段にレベルが上がった。
いなくなってダメになるって事は本物じゃなかったって事だけど。
189 名前:匿名さん:2018/04/28 23:55
>>181
中谷はともかく江越、陽川使うなら既存の戦力でいいよ。
彼らは二軍で打てても一軍じゃ打てないよ。
それより大山はどこまで我慢するんだろ?
ここまで我慢しなきゃいけない選手なのかね?
個人的には顔もあれだし、何かね〰️。
ただ、意外に解説陣に誉められ事が多いんだよな。
ま〰️ロサリオの褒め方も異常だったけど。
190 名前:匿名さん:2018/04/29 00:21
チーム打率セ・リーグビリ・投手陣火だるまならもうお手上げ。
191 名前:匿名さん:2018/04/29 00:29
27日広島戦の金曜の二軍の試合サンテレビでみたけど、中谷は酷かったですよ。
ボール球に手を出すし、タイミングが全然とれてない。久しぶりに映像みたけど・・正直去年の面影が一切なかったです。
期待しているので残念ですね。陽川、江越は振れていたし今後に期待。
192 名前:匿名さん:2018/04/29 00:29
>>169
岡田はヘボ監督では無いで
jfkを確立し、その戦術は今も球界で使われている
勝つための術を知っている
ただし、長期的な編成は無理
俺も個人的に、岡田は監督にせんといてほしい
tvで解説してくれれば良い
193 名前:匿名さん:2018/04/29 00:31
>>182
子供ははよ寝ろ
194 名前:匿名さん:2018/04/29 01:07
>>188中谷は掛布が来る前の年2軍でめっちゃ打ってたで打率三割近かった当時の2軍監督は1軍に上げれる言うてたのに和田が中々上げず上げてもちょっと使ってすぐ2軍に落としてた掛布って口が上手いけど監督としては微妙。
195 名前:k.k.:2018/04/29 09:30
中谷の特徴は緩い変化球をガツンとレフトスタンドに運ぶことなのにそれを指導者は忘れてしまっている
浜中,矢野も金本の考えを実践するだけだから、速球打てないと意味ないと云っていた。
本来は変化球は打てるから速球は読みでの対応でいいはず。あれだけ大きい体で速球打ち得意にするのは至難の業ではないのか?
196 名前:k.k.:2018/04/29 09:58
阪神と巨人(もう阪神だけになりつつある)だけ選手が育たないのは理由があると思う。それは球団としての育成ノウハウがないこと
育成実績あるチームはファームは同じコーチ陣で基礎の反復練習、その上で個人の特徴を殺す指導は極力しない。
今の阪神は1軍も2軍も指揮官の理想の選手を作ろうとしているだけ、上手くいかないと思う。
197 名前:匿名さん:2018/04/29 10:20
>>185
浅村セカンド中田サードが良いんだけどね。
僕は大山はあの程度の選手なんだと思う。
僕なら使わない。
セカンド上本もいるけど、上本がもし入る時は浅村サードで中田レフト。
既存の戦力ではAクラスにはいることすら難しいと思う。
これはあくまでも僕の考えです。いろんな意見があるのは承知です。
FAに関しては2名までなので、西はどうしても欲しい投手なので、
だったら中田はトレードで獲ってみてはどうかと言ったまでです。
198 名前:匿名さん:2018/04/29 10:32
アルシアにしておくべきだった
199 名前:匿名さん:2018/04/29 11:16
四球・抑えられないのは投手陣のミス・打てないのは打撃陣のミス。阪神の場合二つ共あてはまる。
200 名前:匿名さん:2018/04/29 11:22
197
阪神ファンやけど、
自前の選手でチームが出来ていないという点で、阪神は、巨人とは比較にならない程、酷いと思うよ。

ここ3年で慌てて、それをやろうとしてるけどね
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。