テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903007
2018年阪神タイガース ⑥
-
0 名前:匿名さん:2018/04/24 15:29
-
12球団最高のピッチングスタッフと12球団最低の野手陣
野手陣奮起せよ
-
851 名前:匿名さん:2018/05/12 19:23
-
>>843岡田はないんちゃう?てか一回阪神OBじゃなく外部からつれてきた方がいいんちゃう?もしBクラスにおちたら。
-
852 名前:k.k.:2018/05/12 19:41
-
自分は金本が球団去ると成績良くなる選手が続出すると思ってるけど
それは掛布の云っていた自主性と関係あって金本がいまやらせていることも
良い面とやらせすぎて高山とか悪い方向になってしまっている面があってそれは
自由になったら選手は時として合わないことも反面教師として生かせるんじゃないかと思う。
望月が数日前球速がアップしていることを矢野が言葉濁していたけど、金本がやらせていた筋力アップ
と止めたことによる柔軟性の回復?とか上手く作用したのかも分からない。
-
853 名前:匿名さん:2018/05/12 20:32
-
勝ちにいくなら村田獲りもありだと思う
-
854 名前:匿名さん:2018/05/12 20:49
-
ファン自ら阪神タイガースを廃品回収球団にしたいんだな!
まぁ何れにしてもやりたい様にやらせてもらって、この結果じゃ金本も
来期も監督続投て、厚かまし過ぎて言えないだろうな!
そよなら、さよならもぅ二度と会う事は無いでしょう。坂井もろともね。
-
855 名前:匿名さん:2018/05/12 21:44
-
キムは自分のことだけなら超一流だったのに憐れ過ぎるな。ここまで統べる能力が欠如してるとはね。まぁ如何にも自分のことしか考えてない糞ちょんて感じだな。これでもまだ監督にすがるのなら無能陣を高代さん以外全て変えろ。そこに情なんていう下らないものはいらない。精神論ではなく、理論的且つ現代的な指導を出来るコーチを呼んでこい!!!!!!!!OBなんかに拘ってもろくなのがいねえから当然全て外部招聘だ。てめえらの置かれてる立場を理解しろ!!!!!!!!危機感を覚えるのは選手ではなく、先ずお前等だ!
-
856 名前:匿名さん:2018/05/12 21:58
-
阪神ファンは選手がトントン拍子で成長していくものと思っているけど、そんなに簡単なもんじゃない。それができるのは特別な選手。今の阪神の若手の状態が普通。彼らが中堅になった時に実力をつけていれば。中堅がまったくいない今の状態よりは良い。
-
857 名前:匿名さん:2018/05/12 22:09
-
監督 金本
ヘッド 大野
打撃 広澤 赤星
投手 高橋建 福原
守走 久慈 中村
バッテリー 山田
-
858 名前:匿名さん:2018/05/12 22:10
-
GMもいない、フロント主導でもない、自分が中心になって編成してきたチームの不甲斐ない結果に何を聞いてもわからないって、金やんあんた子供過ぎません?
球界の先輩に邪魔やから出て行けとか、あんさんの思いのままやった挙句よりによって打撃面で結果が出ないなんて。
開幕前の威勢のいい言葉で年間も前売りも売り上げ良かったらしいが、巨人に3タテ見せられたりファンも散々な目に遭わされてますな、阪急阪神さん。
-
859 名前:匿名さん:2018/05/12 22:21
-
愛欲を独占する淫らな石プレミアムは知ってますよね?
-
860 名前:匿名さん:2018/05/12 22:33
-
結果出さなきゃ厳しい。ピッチングもバッティングも。
-
861 名前:匿名さん:2018/05/12 22:34
-
フロントに野崎復帰
監督は残留でいいと思う
ヘッド、打撃コーチ、
投手コーチを変えるべき
-
862 名前:匿名さん:2018/05/12 23:17
-
今の選手高山、大山、中谷、原口、植田、北條、陽川etc.素材自体は悪くないと思う。
やっぱ首脳陣のバッティングに関する考え方自体が間違ってる。
選手の人材そのままで打撃コーチを一新して考え方をちょっと変えさえすれば、
西武打線みたく一気に覚醒するかも知れない。
-
863 名前:匿名さん:2018/05/12 23:50
-
>>855
言葉はあれだけど、貴方が仰る通りだと思う。
金本始め首脳陣もオールポンコツ。
だから選手もついてこない。
分かりきってることです。これを変えない限り阪神の浮上は
来年以降もないと断言できますね。
-
864 名前:匿名さん:2018/05/13 00:08
-
投げれません。打てません。って諦め行為やん。
-
865 名前:匿名さん:2018/05/13 00:16
-
こりゃ今年の契約更改年俸ダウンか微増やな。藤浪・能見は1億割る。
-
866 名前:匿名さん:2018/05/13 00:38
-
落合にでも監督をやらせるか
監督 落合
ヘッド森
投手 岩瀬
内守 荒木
-
867 名前:匿名さん:2018/05/13 05:13
-
弱くても客が入る美味しい球団www
-
868 名前:匿名さん:2018/05/13 05:51
-
>>866
個人的には適任と思う。
猛練習が金やんの元でしかできない訳ではない。
金やんと違って野球に指導できるからね。
ただGMとしては芳しくなかったので意見は貰っても編成権は渡さない条件で。
-
869 名前:匿名さん:2018/05/13 07:25
-
外部の外国人監督でもいいかも。ヒルマン、バレンタインみたいな。変なしがらみが多そうだから。
-
870 名前:匿名さん:2018/05/13 07:26
-
阪神ファンの皆様へ
野球観戦に行くこと、タイガースグッズの購入、ファンクラブに入会するのをやめましょう!
-
871 名前:匿名さん:2018/05/13 07:54
-
金本監督が自ら体験した打撃メニュー~精神論を押し付ける教育で
選手が萎縮し本来の姿でない
-
872 名前:匿名さん:2018/05/13 08:55
-
片岡更迭で和田に参謀として現場復帰してもらったら?
シニアアドバイザーなんてどうせアドバイスするだけで大した仕事じゃないしすぐに対応出来るでしょ?
スカウトや解説者から今すぐ招聘とかは難しいけど
-
873 名前:匿名さん:2018/05/13 08:57
-
前に広島にいたロサリオを獲得したらどないや?わしは巨人ファンやけど今のロサリオより活躍するでたぶん。
-
874 名前:k.k.:2018/05/13 09:03
-
大野豊がロサリオについて云ってるけどロサリオは外の球の見き分け分けができない中でホームラン打ったことで
余計に引っ張りの意識が強くなっている。首脳陣はホームランを意識する必要はないことをないことを言うべきだと。
キャンプでは右にも大きい当たり打っていた。
この部分は金本阪神の中ではキモの思考で若い選手に長打増やさすために重量筋トレさせてるから選手はどうしても
長打意識になる。北条とかHR打者でもない選手までも引っ張り意識が強くなり低打率打者の典型な思考になっている。
監督の長打意識が大きすぎることが選手に悪く作用している
-
875 名前:匿名さん:2018/05/13 09:04
-
一時期話題になったクリス・カーター今から獲得出来んかな?
たしか今マイナーだよね?
-
876 名前:匿名さん:2018/05/13 09:29
-
ロサリオ相変わらず外の変化球に空振りばかり
全く学習してない
この先も期待はできません…
-
877 名前:匿名さん:2018/05/13 09:47
-
>>875
日本の野球を経験してるやつの方が良いて。あんたも頭わるいなぁ、たいがい。
-
878 名前:匿名さん:2018/05/13 11:21
-
今年札幌ドーム交流戦行く予定だったけど
止めました。
こんな貧打のチーム応援する気力もないわ。
一割台の選手が何人いると思ってるんですか、一軍に。
金本と片岡がいる限り、僕は球場には応援に行きません。
-
879 名前:匿名さん:2018/05/13 11:36
-
>>871
金本と片岡の指導は時代遅れ。
現代の子に合った指導をしないと。
だから僕は掛布が良かったんですよ。
掛布に逆らったのも金本だし。
どうしようもないよこの人。
-
880 名前:匿名さん:2018/05/13 11:41
-
>>879
確かに金本と片岡のやり方は時代遅れですね
他の有力な指導者なら、ロサリオのバッティング適応も、若手野手も教育できたかも
-
881 名前:あ~しんど:2018/05/13 11:44
-
信じたくないけど、金本の筋トレと有望選手全滅
ってあるかもな?みんなおかしくなった・・・酷い。
片岡選んだのも金本…藤浪潰したのも金本、
高橋まで潰れかけたし奇跡的に100%駄目になる?
-
882 名前:匿名さん:2018/05/13 12:10
-
金やんの下では全選手が練習をやる、いややらされる。
掛布の下では自発的に練習をやる選手だけがやる。
目的もなく自覚もなくやらされてます感の強い選手もそれなりに練習するからその後ろ姿を見て情で残してしまう。
イチローや大谷見てもわかるように目的を持って自己管理できることがプロの選手でやっていく重要な条件なんだが、どうなんだろうね。
スカウトもしっかり見てるのかな。
-
883 名前:匿名さん:2018/05/13 12:33
-
投手陣がカウント良し悪し関係なく走者出し失点献上。阪神投手陣ボールの感触ないのか?それとも日本のボールってそんな滑るのか?
-
884 名前:匿名さん:2018/05/13 13:23
-
いっそのこと清武でも呼んだらどうだ?
育成重視にシフトチェンジしてくるぞ。
清武に育成の重要性説いたのは岡田らしいから縁がゼロなわけではない。
オリックスも元ロッテの瀬戸山呼んでから方向性ガラッと変わった。
-
885 名前:匿名さん:2018/05/13 13:59
-
今日は中止で良かった。
正直勝てる気がしなかった。
-
886 名前:匿名さん:2018/05/13 14:00
-
もし岡田か矢野が監督になったら打撃コーチ誰になるんだろうか?
-
887 名前:匿名さん:2018/05/13 14:35
-
>>881 フロントも責任やろ。
-
888 名前:匿名さん:2018/05/13 14:41
-
坂井とかいうオーナーはたいがいな無能オーナーやから。こいつが居座ってるうちはあかんわ。
まず坂井とかいう無能オーナーに辞めてもらう事が先決やな。
-
889 名前:匿名さん:2018/05/13 14:47
-
外角の変化球が弱点のロサリオ。ボール見極めたら良いが・・・。しかし1割打者が1軍にいるとはねぇ~。
-
890 名前:匿名さん:2018/05/13 14:57
-
マジ去年と今年で何が違うの?
中谷しかり、大山しかり、ファームの陽川しかり。
去年は助っ人ナシ、純日本人打線であれだけ検討してた。
そっから外国人が入ってこれ?
筋トレし過ぎでフォームのバランスおかしくなったか、チーム内の仲が悪く不協和音満載なのか、
それしか考えられんが。
-
891 名前:匿名さん:2018/05/13 15:01
-
金本より岡田の方が優れていると思われるのはどこを見てなんでしょうね。
選手としては金本の方が圧倒的に格上ですし、岡田監督時代のリーグ制覇も完全に金本選手のおかげだったわけで。
ロサリオを切って新外国人を連れて来ても、どうせ打てませんよ。
皆さんも前から言っている事ですが、2010年頃までの広島もまあ酷かった。
打てない、守れない、走れない、期待の若手は必ず怪我をする。
今の阪神よりひどかった。そこから、丸、田中、菊池と少しずつピースが埋まっていき今の圧倒的な強さがあります。
気長に行きましょう。
-
892 名前:匿名さん:2018/05/13 15:15
-
金やん自身が開幕前いっていたからな。
やっと優勝できる戦力が整いましたって。
3年計画で2年育成?希望通り糸井ロサリオ獲りました。
それでこの結果。
チーム内がうまくいってないのかね?
-
893 名前:匿名さん:2018/05/13 15:17
-
今年のオープン戦最下位が響いた。打撃はもちろん。あれは打てなさ過ぎ。
-
894 名前:k.k.:2018/05/13 15:37
-
榎田4勝目、規定投球回数、7イニング足りないけど防御率隠れ1位 1.32
-
895 名前:匿名さん:2018/05/13 16:38
-
能見岩田残して榎田を出す?
いったい何なんだろうね。
-
896 名前:匿名さん:2018/05/13 16:49
-
>895
阪神での野球する環境が悪いのか?炭谷のリードが凄いのか?
阪神では結果がでなかったのは事実なので、どっちかだね
-
897 名前:匿名さん:2018/05/13 16:59
-
>>890
別に急に打てなくなるなんて珍しい事じゃないでしょ?
ただ、大山は去年そんな打った?陽川は二軍での話。
中谷はここまでおかしくなるとは思わなかった。
-
898 名前:匿名さん:2018/05/13 17:02
-
>>895
榎田が残っててもこんな活躍は出来てない。
そもそも半ば干されてた選手だし惜しくもないよ。
環境が変わって力を出す選手は珍しくない。
日ハムの大田だって巨人だったら今も二軍だよ。
-
899 名前:匿名さん:2018/05/13 17:13
-
>897
ちなみに「環境が悪いのか?」っていうのは、
本人のメンタルが環境にあってなかったのかなという事も含めて言ってます。
阪神への悪口のつもりでは無いので、念のため
-
900 名前:匿名さん:2018/05/13 18:37
-
榎田だしたのはしゃあないにしてもかわりがあかんわ。なんで1番足りてるというか若手もおる右投手やねん。あほか。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。