テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903007

2018年阪神タイガース ⑥

0 名前:匿名さん:2018/04/24 15:29
12球団最高のピッチングスタッフと12球団最低の野手陣

野手陣奮起せよ
651 名前:匿名さん:2018/05/07 21:23
>>650
四球と三振が紙一重なわけないだろ。w
ホームランと長打三振が紙一重っていうなら分かるが。
652 名前:匿名さん:2018/05/07 22:27
モレノ抹消って事はマテオ昇格?
653 名前:匿名さん:2018/05/08 00:36
祝!優勝マジック110点灯www
654 名前:匿名さん:2018/05/08 01:42
>>653 毎年やるのそれ?プレッシャーかかるで~。
655 名前:匿名さん:2018/05/08 01:55

プレッシャーに打ち勝てwww
656 名前:匿名さん:2018/05/08 08:56
谷川が10日先発!本音は才木を希望していたけど最近打たれてたからね。
とにかく平常心で頼むよ!しっかり制球できれば相手にとっては初物だから苦しむだろう。
更に相手は内海でうちの打線でも援護可能だからね!
谷川に楽な気持ちで挑んでもらう為にも2つ勝って3戦目を迎えたい。
谷川的にも大学→社会人3年でプロ入りで即戦力でやってもらわなきゃいけない選手。
ここで結果を残してこの先一軍の戦力としてやっていくか、駄目でズルズルいくか分かれ道とも言える。かも?
657 名前:匿名さん:2018/05/08 09:17
このままじゃ上本はソフトバンクへ行ってしまうよ
658 名前:匿名さん:2018/05/08 10:19
>>657去る者は追わず。
659 名前:匿名さん:2018/05/08 11:45
中谷・北條など打撃伸び悩みが気になる。
660 名前:匿名さん:2018/05/08 11:53
谷川は中日の谷元タイプだと思う。
中継ぎで使っても面白いかもな。
661 名前:匿名さん:2018/05/08 12:59
上本は行くとしたら横浜かソフバンかオリックスだよな。まぁ取得したらまず残ることはないだろう。
それより昨日の記事では希望的観測で前半戦のうちに復帰出来るかも?とか書かれていたが、上本の体質的にもそれは無理だし、それこそ無理して早期復帰を目指すべきではない。皆が苦しくなる夏頃に戻る感覚で良いと思う。
662 名前:匿名さん:2018/05/08 13:03
上本普通に残留だろ。
そもそも故障持ちでフルに出れない選手をポジション約束して獲りにくるかな?FA以前な上本の膝大丈夫なんか?十字靭帯痛めたんだろ?
そもそも試合にまともに出れない状態なのにFA移籍って?馬鹿じゃない
663 名前:匿名さん:2018/05/08 13:10
野球界は広いようで狭いぞ。
阪神で広陵OB、早稲田OBの上本がFA移籍?
しゃくれあご大和は特別だわ。
大和を基準に考えないこと。
しゃくれあごは特例
664 名前:匿名さん:2018/05/08 13:18
野球界はかなりの学閥縦社会だからな。
広陵の大先輩金本監督、上本のドラフト指名をドラフト当日にスカウトに進言したのが当時監督だった早稲田の大先輩の岡田元監督。阪神出たらOB総会とか出にくくなるだろうな。縦社会だからな
665 名前:匿名さん:2018/05/08 13:19
昨年右足首手術して今度は左膝靭帯損傷して
そんでFAして出ていきますって普通考えられる?
666 名前:匿名さん:2018/05/08 18:42
>>649
簡単に30本塁打って書くなよ…20本とは違う
667 名前:k.k.:2018/05/08 19:13
秋山二刀流と思ったらDHじゃなかった。打撃フォーム実に力みないから見習うべき選手だらけだな。
668 名前:匿名さん:2018/05/08 19:53
膝の十字靭帯をやったら内野手として復帰するのは難しい、と言われていたが
669 名前:匿名さん:2018/05/08 19:59
ここの板の誰かが書いていたが、植田の好調は上本に引っ張られてた感が強いな。ガンガン打って粘って出塁しまくってた上本と、基本四球狙いのチンタラ鳥谷とでは勢いと言うか連動性が生まれないんだろうな。とは言え守備は一級品だから踏ん張ってレギュラーの座を掴み取れ!
670 名前:匿名さん:2018/05/08 20:48
大量点でリードすると静かな掲示板。w
671 名前:匿名さん:2018/05/08 21:03
平野と久保の話時々出るけど、この2人は元々外様だったからな。
上本は生え抜きで広陵→早大しかもドラフト2位という初めてのケースでマジ未知数。
ただ大和も含め起用法が一定でない、起用のされ方に不満を持ってるという点では4人は共通している。
672 名前:匿名さん:2018/05/08 21:20
いや、上本って4割近く打ってた一番が
いなくなっても遜色ない代わりがいる。
それが阪神の強さだよ。全てのポジションに遜色ない代わりがいる。層の厚さは凄いよ。
673 名前:匿名さん:2018/05/08 21:23
二刀流というか8番捕手の連中よりは雰囲気あるよな
674 名前:匿名さん:2018/05/08 21:42
今期のベストゲームですね。
6連敗も想定していただけにこの勝ちは凄くうれしい(笑)
何でしょう、足が速くて守備が上手い、この手の選手はたくさんいるはずなのに、植田には何か特別な魅力がある。
何が違うのか、彼の登場からチームに勢いが出たからなのか。いや去年からファンや首脳陣の期待は並々ならぬものがあった。
ちなみに彼自身生粋の阪神ファンらしいです。
675 名前:匿名さん:2018/05/08 22:41
上本、やはり十字靭帯損傷でしたね。
今期中の復帰は無理ですし、完全に元に戻るのは難しいかもしれませんね。
鳥谷さん!本当に頼みます。
676 名前:匿名さん:2018/05/08 22:49
今日は一軍は秋山が神ピッチング!
二軍は藤浪が神ピッチング!
虎ファンには嬉しいことだらけです。
明日もメッセで勝ちたいね。
上本の穴は西岡に託したい!(笑)
677 名前:匿名さん:2018/05/09 08:12
677
上本の穴は鳥谷に埋めてもらうんじゃないの?
678 名前:匿名さん:2018/05/09 09:59
何か昨日のゲームはキーになりそうな試合でしたね。
相手の自爆の感はありますがそれでも秋山の好投、ロサリオのホームランは素晴らしかった。
更に巨人への苦手感も払拭できたのでは?
それを現実のモノとする為には何とか3タテをお願いしたいね!
今日はメッセと吉川光です、ウチのエースと相手の5番手ですから絶対に落とせないし落とさないでしょう!
問題は3戦目の谷川 対 内海。ルーキーの初登板。
ここで勝てれば少し勢いに乗る気がするのですが?いかがでしょう?
679 名前:匿名さん:2018/05/09 10:42
昨日の勝ちは大きい。しかし、このまま好調維持キープ出来る?
680 名前:匿名さん:2018/05/09 11:34
ロサリオの調子が上がってきましたね。後は大山の長打を期待したいですね。ロサリオと大山が打てば優勝の可能性は高くなりますね。
681 名前:匿名さん:2018/05/09 12:18
>>676 神ピッチングって言うけど、他の投手チキンピッチングはアカン。石崎・松田など。
682 名前:匿名さん:2018/05/09 12:20
あとは中谷やなー。
683 名前:匿名さん:2018/05/09 12:40
ロサリオ上がってきたか?最初の頃よりはマシになってきたが全然まだまだ。もう一回りしてるんだから慣れがどうとか言い訳は通用せん。もう少ししたらパリーグと当たるし、余談は許さんよ。とにかくロサリオに打たせ易い状況を1~3番が作り出せるかどうかだよ。そういう意味でも鳥谷のスタメンは有り得ない。
684 名前:匿名さん:2018/05/09 13:37
>>682
中谷ファームでも1割台でホームラン0・・・
まだまだ時間掛かりそうです

昨日解説の江本が「ロサリオ好球を打ち損じてるのは、バット寝かせてる分だけ遅れてる」って言ってました
685 名前:匿名さん:2018/05/09 14:30
>>684
ロサリオについては
やはりチーム内に外国人打者が2名いて
お互いにアドバイスしたり、投手の投球などの情報を交換できる存在が必要やよ
来季は是非、ファーストと、レフトかライトの2名体制を願いたい
686 名前:匿名さん:2018/05/09 14:37
上本、他球団移籍濃厚。
金本が監督になって、阪神の上本、中谷、藤浪、北條など数多くの有望選手を駄目にしているし、
大和が移籍したのも金本監督の起用方法などに疑問があったからみたいだけど。
687 名前:匿名さん:2018/05/09 14:56
本日二軍、望月5回無失点です。
688 名前:匿名さん:2018/05/09 15:29
鳥谷の現役に対する
執着心が上本を勝ったな。
恐ろしや、恐ろしや
阪神タイガース。
689 名前:匿名さん:2018/05/09 15:36
>>686
今の状態なら、今期中にFA取得は難しいよ
取得したとして、怪我のこともあり、
上本が移籍を選ぶとは思えない
690 名前:匿名さん:2018/05/09 15:50
>>687
お見事!!夏頃には1軍に上がりそうな気がしますね!
ただ、無理だけはしないでくれよ。
691 名前:匿名さん:2018/05/09 15:55
>>685
昨年はロサリオに本気出し、今年は王に本気出す。
692 名前:匿名さん:2018/05/09 16:43
新外国人、王がいい
693 名前:匿名さん:2018/05/09 17:05
王 柏融は確かに欲しいよね。まだ25歳くらいだったよね?その若さも魅力。
ただ、相当な争奪戦は予想される。ソフトバンク、巨人も手を挙げるだろう。
メジャー志向も強いみたいだし日本を経由しないでって事もありそうだし。
日本でずっとやっていくって考えなら6年で12億ってトコでしょうか?
日本経由でメジャーって考えなら2年5億くらいかな?
ま~想像の域は出ないけどね。
694 名前:匿名さん:2018/05/09 17:28
江越 スタメンじゃないんだね
695 名前:匿名さん:2018/05/09 17:51
>>693
普通に考えれば、偉大なる台湾人の大先輩である王貞治が絡んでいる読売とソフバンの一騎討ちだよな。しかし手薄な外野の圧倒的なレギュラーとして王は是非とも欲しい存在。福留も糸井も長くはないんだから。
原口、北條、高山、中谷、大山…彼等が何故伸び悩んでいるのか。やはり無能陣に責任があるとしか言いようがない。長所を伸ばすよりも短所を消すことに重きを置いているし、その反面選手のキャラに見合わない設定をしてもがき苦しませてるようにしか思えない。
可能性を消したくないというのが金本の口癖だが、守備をたらい回したり皆に3割30本を期待するような指導は駄目だ。
やはり選手個々に長所や特長が違って当然なのだから、それらを伸ばし特化するような指導すべきだろ。中谷に3割40本なんか絵空事だし、高山に3割3分30本なんか有り得ないんだから。
芽吹く兆しを見せたということは能力や素質が無い訳ではないのだから、誤った指導方を見直し無能陣自身が選手達と真摯に向き合うべきだ。
696 名前:匿名さん:2018/05/09 18:07
こら金本
同族優遇ばっかりしやがって!
日本人はみんな出ていってまうぞ
697 名前:匿名さん:2018/05/09 18:25
梅野…お前は何故ランナーが出ると馬鹿みたいに偏ったリードしか出来なくなるんだ?外外外外外外外外…この馬鹿には野球脳なんてものは存在しない。肩しか売りが無いのに吉川にアッサリ盗塁されてるし存在価値無し。
698 名前:匿名さん:2018/05/09 18:30
今振り返ってみたら、吉川が塁に出た後16球中15球が外。そして読売に点を取られるパターンは決まって早打ちの時。今日に関しては岡本4球目、亀井2球目。とにかく配球がワンパターンだし勝負を急ぐから見事に餌食になる寸法。現場の馬鹿どもはこんな単純なことも理解せずやってるのか?
699 名前:k.k.:2018/05/09 19:16
本日ファームの試合7回まで見れたので少しだけ
望月以前より良くなった感じがする、概ね150オーバーでmax155だったかな、7回でも148出ていた
故障してバーベルスクワットは免除になっているだろうからその効果が出てるかもしれない。筋トレし過ぎたら
5回くらいで球威落ちるケース多いし、コントロールも悪くなるから。
中谷は頭パニックかな?得点圏フルカウントで内角速球読んだような体の開きで実際は外の変化球に泳がされる不細工な三振。
だいたいフルカウントから内角速球投げてくる投手なんてほぼいない。追い込まれても読まざる得ない状態の悪さと他の打席も
酷い結果で試合に出れる状態ではないように感じた。指導者も未熟なんだろう
700 名前:匿名さん:2018/05/09 20:21
野手ならともかく投手にも筋トレさせてるのか?
小野や才木も筋トレしてたのか?能見も?
野手と投手使う筋肉全く違うのに。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。