テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903006

2018阪神ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2018/04/21 13:18
同じような内容の話で喧嘩は辞めましょう
901 名前:匿名さん:2018/05/19 15:30
ベイなんか一昨年、昨年と9人ずつ指名してるんだよね。
結果一気に若返った。
まあおかげで一部ダブついたポジションが出来たり佐野とか必要か?ってのもあるけど。
902 名前:匿名さん:2018/05/19 16:26
>>900
アマで遊撃手や、遊撃手からセカンドにコンバートした選手の成功例ですね
今年では根尾、小園、太田辺りが高校生で当てはまるでしょうか
個人的には、根尾、小園は10年遊撃手に困らない素晴らしい遊撃手になると思います
903 名前:匿名さん:2018/05/19 16:40
>>900
因みに、その元遊撃手の二塁手は、
遊撃手からコンバートする方針で指名されたんですかね
それと、何故遊撃手にはなれなかったんですかね
904 名前:匿名さん:2018/05/19 16:49
個人的にも藤原➡辰巳の予想です。
藤原は単独指名の可能性も阪神の順位次第では2位で残る可能性があるので2位で藤原もしくは辰巳を狙いたいとこです。1位は現状では小園でしようか。今年は関西中心にいいドラフトが出来ると思います。
1位 小園 左内 報徳学園高
2位 辰巳 左外 立命館大
3位 山本 右投 関西大
4位 知野 右内 BC新潟
5位 小寺 左投 近畿大
6位 横川 左投 大阪桐蔭高
7位 湯浅 右外 生光学園高
8位 近本 左外 大阪ガス
905 名前:匿名さん:2018/05/19 17:27
1位 藤原 左外野
2位 中川 右内野
3位 石橋 右捕手
4位 知野 右内野
5位 中村 左投手
6位 小幡 右内野
7位 森田 左投手
8位 越智 右外野
9位 根来 左外野
以上投手2、捕手1、内外野各3
906 名前:匿名さん:2018/05/19 17:27
打てないから、笹川とか普通にありそう
907 名前:匿名さん:2018/05/19 17:39
>>894
中川なんて守備がうまいわけでも足が早いわけでもないし、打撃はいいけどって感じで
無理矢理上位で指名するほどと思えない
仮にポジションの問題で考えているなら根尾や小園あたりを狙った方が有意義だと考えています
908 名前:匿名さん:2018/05/19 17:57
頓宮を中位以降で指名して欲しい。
909 名前:匿名さん:2018/05/19 18:55
今年は豊作ですから、中川が3位以下に残る事もありますね
4位なら美味しい
辰巳も3位ならええと思います
その前に補強ポイントを埋められていればですが
910 名前:匿名さん:2018/05/19 20:23
中川は今んとこプチ今岡、山田哲人以下って感じだけどどう化けるか分からんしね。
セカンドのレギュラー欲しいし少なくとも上本よりマシかと。
何よりおそらく最後のPL戦士になるだろうから取っておいたら話題性もかなりある。
911 名前:匿名さん:2018/05/19 20:25
PLと言えば東京ガスの中山&ヤマハ前野はもう無いんかなあ。
高卒5年目か。
912 名前:匿名さん:2018/05/19 20:42
どうしても欲しい選手は多少順位繰り上げても取ってもいい。
捕手の石橋と打てて走れる右の大型内野手の知野は順位上げても取りに行くべきかと。
913 名前:匿名さん:2018/05/19 20:49
1位 小園 左内
2位 石橋 右捕
3位 知野 右内
4位 森下 右外
5位 小島 左投
6位 横川 左投
7位 越智 右外
914 名前:匿名さん:2018/05/19 21:09
石橋をロッテ里崎みたいに育てて欲しい。
915 名前:匿名さん:2018/05/19 21:13
打てる選手を指名しても、うちに入ったら打てなくなりそう。
まず優秀な打撃コーチが必要。
916 名前:匿名さん:2018/05/20 09:23
ポジションにこだわって繰り上げ指名するのは反対ですね
特に石橋は高校生捕手で緊急性がそこまで高くない訳だからそんな高い評価で指名するくらいなら来年でも再来年に高校捕手を適正な順位で指名した方がいいと思う
即戦力になりそうな選手ならチーム事情で仕方ないとまだ納得出来なくもないけど…
917 名前:匿名さん:2018/05/20 10:29
917逆にポジションこだわらず君の理論で需要も低いポジションを優先して指名する方が反対。
西田や陽川、昔の森田、喜田剛、林ウェイツーみたいなのまた生み出すだけ。
918 名前:匿名さん:2018/05/20 10:31
筒香や山田哲人クラスならポジションどこであれ文句ないけど。
レフトいらんセカンドいらんなんて理屈超えてる。
せめてT岡田。
919 名前:匿名さん:2018/05/20 10:36
918
広島の松山なんか一発あるけど
守備が悪いというタイプを広島が指名して主力として活躍してますがね。
920 名前:匿名さん:2018/05/20 10:58
>>919
それは丸&鈴木誠也と他の外野2ポジがしっかりしてるから。
阪神と事情が全然違う。
仮に松山の守備に問題あっても丸がカバーしてくれるし、手前の三塁手遊撃手もしっかりしてるから。
921 名前:匿名さん:2018/05/20 11:01
8ポジ中6ポジ守りが良かったら、残り2ポジぐらい守備力に難あってもカバー出来るから全然問題ない。
阪神なんか全ポジ問題あるからね。
922 名前:匿名さん:2018/05/20 11:23
922
そうかな?
内野守備上手くないか?
大山サード植田ショート糸原セカンド中々な守備だと思うけどな。
923 名前:匿名さん:2018/05/20 11:25
結局、ポジションこだわらず君の言う
ポジションって
チーム編成上のポジション空き状況なのか、ドラフト選手の守備力なのか
どっちでっしゃろ
それ次第で返答が全く変わる
924 名前:匿名さん:2018/05/20 13:54
917捕手事情で言うと小宮山&小豆畑がボーダーラインなのは皆承知。
その上に岡崎も35歳、原口も使える使えんか不透明なので緊急性は相当高いと思うが。
大社即戦力とか1年に2人取れとまでは言わないが。
上武大吉田やホンダ鈴鹿の柘植とかも入れてもいいかも
925 名前:匿名さん:2018/05/20 14:01
>>923
ポジションこだわらず君の主張は同じポジションに何人ダブっても、
他に課題があっても4番候補(っぽいの)だったら構わず優先して取れってことでしょ?
ポジションの空き状況だの守備力だのなんて話聞いたことないよ。
926 名前:匿名さん:2018/05/20 17:41
大学生投手にいいのがいっぱいいるのに藤原はともかく2位で辰巳なんて使う訳ないやろ
927 名前:匿名さん:2018/05/20 17:41
いつも西田とか出すけど、西田なんて阪神以外評価してなかったし、例に出すなよ
高校時代から打撃も守備も大したことなかったでしょ
それに西田3位陽川3位森田3位喜田7位林7位ですよ
ポジションに拘って選手を上位で繰り上げ指名とかしてきたから中位下位でこのレベルの選手しか指名できなかったんでしょうといつも思うんですが笑
アマ時代に上記の選手がそんな高評価されてましたかね
全く記憶にないんですが
それに毎回補強ポイントを無視しろとか言ってる訳でもないのに何を噛み付くことがあるのかちょっと理解出来ないですね
石橋2位とか言ってる方がよっぽど私には理解出来ないですが笑
928 名前:匿名さん:2018/05/20 17:43
>>924
即戦力捕手を指名するなら分かりますが高校生捕手ならどうせ出てくるのは最低でも5年
捕手の候補が少ない今年にわざわざ実力を度外視して上位で繰り上げ指名するのはおかしいでしょ
来年でも再来年でも1年も2年も大して変わらないですし、せっかくの上位枠が勿体なさすぎる
929 名前:匿名さん:2018/05/20 17:48
そもそもポジション拘らずってあなた達が作った言葉で、私は補強ポイントに拘らず、せっかくの上位指名枠なんだから上位に見合った実力の選手を指名した方がいいということです
補強ポイントだからとか言って繰り上げ指名しても結局スタメンレベルの選手は集まりませんよ
1.5軍レベルの選手でポジション埋めてもねえ…
しかも必ずしも4番を指名しろって言ってる訳でもないし、そもそも私は1位小園希望と言ってるし
何回目だこれ言うの笑
930 名前:匿名さん:2018/05/20 17:58
>>920
松山を指名した年はまだ丸や鈴木いないけどね…笑
931 名前:匿名さん:2018/05/20 18:11
一からチーム作り直すしかない。
今年桐蔭藤原や来年大船渡佐々木とか………
近々は外国人野手二人とかでしのげば良い。
もう根本から戦略を変えないと………
932 名前:匿名さん:2018/05/20 18:35
>>929
あなたがどうかは知らんけど、
ポジションこだわらず、指名して欲しいー
ってつぶやく人がたまにいてまっせ
933 名前:匿名さん:2018/05/20 18:38
932
チームをつくり直すのと併用して補強もしないと駄目。外国人も複数指名する。ドラフトで野手を大量指名して血の入れ替えも必要。
投手の大幅入れ替えは現状できないからする必要ないだろうけどます野手からだな。課題は得点力アップ。
934 名前:匿名さん:2018/05/20 18:40
↑外国人も複数獲るの間違い。
935 名前:匿名さん:2018/05/20 18:47
ドラフトで野手を大量指名
現実的には8人中4人
1位野手2位投手3位野手くらいでしょうけど
外国人野手2名は、球団も来期の編成で考えていると思いますよ
メッセンジャーが日本人登録出来るのが大きい
936 名前:匿名さん:2018/05/20 18:48
1藤原○外左 大阪桐蔭 外れ辰巳
2頓宮○捕右 亜細亜大
3森田☆投左 法政大学
4松田○右内 龍谷大平
5中山○外右 法政大学  
6川辺☆投右 京都産業 
7富山☆投左 乙訓高校
阪神が一番補強しなあかんのは外野手ではないかと自分は考えてます。
937 名前:匿名さん:2018/05/20 18:49
932、934
んなことここの皆分かってるよ。
違いはそれをドラフトのみでまかなおうとするのか、トレード外国人等も含めてのことか。
一部の人間は生え抜き若手のみで優勝出来るなんてマジで思ってるのいるみたいだから。
首脳陣は外様で、選手は生え抜きでって。w
938 名前:匿名さん:2018/05/20 18:50
>>936

1位外野手、2位捕手って
ポジションもツッコミどころやし、
今年豊作のドラフト選手はどこに消えた
939 名前:匿名さん:2018/05/20 18:52
今年西岡、能見
来年鳥谷、球児、場合によっては福留も引退
マジでチームは変革期ですわ。
故中村氏の補強もボチボチ負の遺産に…

そして岡崎も引退すれば逆指名時代の選手がいなくなる
940 名前:匿名さん:2018/05/20 18:54
>>937
個人的には、ドラフトは数年後の戦力
ある程度の野手補強は必須ですが、外野に外国人助っ人を導入することが、一番の効果と思います
941 名前:匿名さん:2018/05/20 19:00
ドラフトなんてよっぽどの大物でない限り次の監督、次の次の監督の為にするもの
それに今の監督が関与して抽選とかやってるのがおかしいんだけど。
高山大山は無理矢理即戦力として使ってる。
ホント言うと今は隼太、陽川、北條、江越あたりが主力になってなアカン。
942 名前:匿名さん:2018/05/20 19:09
補強するにしても実績重視で30オーバーの下降気味の補強してもあとが困る。
今の西岡がそうだし糸井も2、3年したら不良債権になるよ。
出来れば20代後半の絶頂期の選手が欲しいんだけど。
外国人もそれぐらいで数年日本でプレーするの前提で。
中日モヤなんか27歳、ビシエド&アルモンテは29歳長期でプラン立てられるの羨ましいわ。
943 名前:匿名さん:2018/05/20 19:17
悪いが大社のドラ1は1年後か2年後には出て来てもらわないと困るで。
そのつもりで獲ってるんだから。
金やんも1年あるいは半年は下でプロの生活に耐えられる体力強化の期間と考えてるが、ドラ1に関しては能力的には即戦力と考えてるのがほとんどやからね。
ましてや下の方の打順なんて計算してないから。
944 名前:匿名さん:2018/05/20 20:37
ポジションこだわらずと、編成上必要なポジションを優先するのは考えが全然ちゃうのはわかりますわ
今年、投手が補強ポイントなら、ナンバーワン投手を指名するのは当たり前
ショートなら根尾か小園
仮に捕手や外野が補強ポイントでも、ドラフト選手候補を見て、それ以上に価値のある選手をドラフト上位で狙いますわな
しかし、中位以降は的確に補強ポイントを優先する必要あり
945 名前:匿名さん:2018/05/20 20:54
1位は小園で良いけど、2位3位で中山いくんじゃないか?
1海斗
2海
3高山
4大山
5中山
6板山
野手は海山、投手は岩石狙ってるだろ。
946 名前:匿名さん:2018/05/20 21:51
>>945
それは予想
では無いですよね
希望
でも無いですよね
強いチーム
でも無いですよね
どういうチームですか?
947 名前:匿名さん:2018/05/20 23:10
阪神がいま補強したいとこは中継ぎ左腕と率を残せる勝負強い野手ですかね。野手に関してはロサリオや助っ人で補える所がある。高山・大山・中谷は現状では将来的に主軸になって欲しい。そろそろレギュラークラスになれる結果が欲しいとこ。投手に関しては現状左腕の中継ぎは岩崎のみ。これはある程度即戦力が必要になる。
育成でみるとやっぱり内野手の層を厚くしたいところ(ファーム)。今年の候補とでみると。野手はミート力と走力重視と右のアスリート系
1位 小園 二軍で1番ショートで育成。
2位 辰巳 センターレギュラー候補。
3位 坂本 左の中継ぎ補強
4位 小幡 二軍で二番セカンドで育成。
5位 山本 右の中継ぎ候補。
6位 松田 二軍で五番サードで育成
7位 湯浅 二軍で六番ライトで育成
948 名前:匿名さん:2018/05/21 00:14
今年のドラフトは、考えたほうが良い。打撃あまり期待できない。投手はそこそことは言え石崎・松田などは相変わらずって事か?
949 名前:匿名さん:2018/05/21 00:25
花咲野村も評価上がって24人に入るかも。
1位 根尾 左内
2位 野村 右外
3位 坂本 左投
4位 知野 右内野
5位 川原 左投
6位 根来 左外
7位 大柿 右捕
950 名前:匿名さん:2018/05/21 06:33
昨日長坂をスタメンに使ったのはキャッチャーに決め手がないからやろ
しかしキャッチャーは30越えて一人前と言われる
金本が欲しいのは打てて守れて盗塁されないキャッチャーだろ
おそらく使えるキャッチャーを欲しいと上位指名て即戦力キャッチャー指名しそうな雲行きだ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。