テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903006
2018阪神ドラフト ③
-
0 名前:匿名さん:2018/04/21 13:18
-
同じような内容の話で喧嘩は辞めましょう
-
451 名前:匿名さん:2018/05/07 11:56
-
>>450私も林が高校生で1番の長距離打者だと思います、半年程ケガで試合に出ていなくて40以上ホームラン打っているもしケガしていなければ昨年の安田や村上ぐらい打ってたんではとも思うあと三塁ではあるが守りが良い特に堅が強い糸井の後ライトとかやらしても面白いと思います。
-
452 名前:匿名さん:2018/05/07 12:16
-
現実的にもし林取るとしても外野でレフトライトになるだろうな。
それで高山中谷より上になるならいいけど…
でそれが他の課題(二遊間、守れて走れる外野手、高校生捕手)より優先事項か?
-
453 名前:匿名さん:2018/05/07 12:28
-
中谷みたいに何年経ってもホープで引退しそうなタイプに見えるが
確率性が悪い
-
454 名前:匿名さん:2018/05/07 12:36
-
林の守備位置は、サードか外野ですか
それならば同順位になりそうな、天理の太田の方が個人的には勧めます
二遊間守れるのは大きい
但し、1位で根尾か小園以外を獲得した場合
-
455 名前:匿名さん:2018/05/07 13:13
-
>>454小園か根尾にプラス太田ってどんなけ二遊間だらけやねん植田や熊谷糸原ないがしろやん小園や根尾が無理なら太田なら納得出来るけど。
-
456 名前:匿名さん:2018/05/07 13:22
-
俺も林は欲しい。2位枠使わないと獲れないだろうな。
453に言いたいが高山や中谷より上に?そんなん分かるわけないだろ?
そんな事言ってたらこのての選手は一生獲れないよ。
-
457 名前:匿名さん:2018/05/07 13:28
-
俺的には林は去年の村上、安田と比べても遜色無いと思うよ。
完成度では劣ってるとは思うが451が言ってるように打球の角度は長距離打者の資質そのもの。
逆方向にもホームランが打てるし夏次第では1位指名もあると思うよ。
-
458 名前:匿名さん:2018/05/07 13:31
-
それだったら花咲野村、万波、森下、谷合、湯浅ら右の外野手がまず欲しいわ。
外野の編成的にも右が俊介、中谷、江越の3人しかいない
-
459 名前:匿名さん:2018/05/07 13:35
-
優先順位でいうと、
1番:二塁&遊撃(頭数的に)
2番:右の外野手、高校大社問わず
3番:高校生捕手
4番:外野手で左右問わず走れるの
大砲候補でも三塁、レフト、ライトで左打は更にその後
-
460 名前:匿名さん:2018/05/07 13:40
-
林をそんな上で取るなら関東一の石橋あたりを2位3位評価でも取る方がよっぽど優先では?
高校生捕手は取れる年に取っとかないと滅多にいない。
最悪でも社会人で柘植とか。
-
461 名前:匿名さん:2018/05/07 13:42
-
>>459優先順位勝手に決めるな。
-
462 名前:匿名さん:2018/05/07 13:46
-
1位小園、2位石橋、3位野村or万波ならアリ。
いずれも今の阪神に足りないポジション
-
463 名前:匿名さん:2018/05/07 13:49
-
左のレフトライト要員っていつでも取れなくね?
高校生捕手と右の外野は滅多にいないけど。
-
464 名前:匿名さん:2018/05/07 13:56
-
ポジションとか左右とかじゃなくまずは選手の能力を見ろよ。
編成も大事だがチームの幹になり得る選手を獲れ!
そんな選手が今いないのが問題なんだろ?
-
465 名前:匿名さん:2018/05/07 14:19
-
>>463いったい誰の話しとんねん、左のレフトって誰?
-
466 名前:匿名さん:2018/05/07 14:43
-
1位 小園海斗 遊撃手(報徳学園)
2位 中川圭太 二塁手(東洋大学)
3位 林 晃汰 三塁手(智弁和歌山)
4位 平尾奎太 左投手(Honda鈴鹿)
5位 万波中正 外野手(横浜高校)
6位 川原 陸 左投手(創成館高)
7位 内野裕太 外野手(波佐見高)
8位 小泉航平 捕手 (大阪桐蔭)
-
467 名前:匿名さん:2018/05/07 15:38
-
たとえ大砲候補だからってセンターラインより優先して今年取る必要性ってある?
三塁レフト要員なんか三塁は大山いるし今成西田緒方ら余剰人員が一杯。
福留&糸井あと何年いるか分からんし藤原ならまだ理解出来るけど。
まずはその余剰整理して遊撃or二塁守れる人材にシフトするのが先決じゃないの?
もちろんいっぺんには整理しないだろうけど。
-
468 名前:匿名さん:2018/05/07 15:47
-
とりあえず野手は遊撃手、外野手、捕手を最低1人ずつ獲る。下位て社会人野手と社会人中継ぎ左腕。
-
469 名前:匿名さん:2018/05/07 15:57
-
三塁大山いるのに何でまた林必要なんかよく分からん
大山もういらんってか?
-
470 名前:匿名さん:2018/05/07 16:43
-
大山いるから三塁いらない?
それって熊谷、植田がいるから二遊いらないと大して変わらんな。
大山はポジション取ったのか?結果残したのか?
あるのは金本の過剰な期待だけ。競争にドラフトの順位は関係ないよ。
-
471 名前:匿名さん:2018/05/07 17:13
-
今の状況考えたら中川と笹川あたりはかなり必要。
上本長期離脱&西岡、鳥谷も今年来年までの可能性大。
俊介も31歳だし右の外野がマジいない。
あと根尾or小園と高校生捕手。
それにプラスあと1人野手取るか取らないか。
出来たら内外野問わず走れる選手1枚欲しい。
-
472 名前:匿名さん:2018/05/07 17:23
-
内野手は急務だけど、外野手はそんなに慌てなくていいと思うけどなぁ。
それならむしろサウスポーと高校生のキャッチャー欲しい。
1小園
2山岡
3中川
4石橋
-
473 名前:匿名さん:2018/05/07 17:38
-
>>470
怖いくらいの正論ですね。おっしゃる通りです。
自分は451の書き込みしたように林推しです。
林を獲るのに大山はまったくもって障害にはなりませんね。
大山がこの先、それなりの結果を残したとしても年齢差は7つもある訳でそちらの面でも問題無し。
-
474 名前:匿名さん:2018/05/07 18:18
-
個人的に根尾or小園意外に内野手取るんだったらBCの知野かな。
知野なら三塁に遊撃も守れるの分かってるしたぶん二塁も守れると思うし打の実績も十分。
どこでも守れる内野手は貴重。
-
475 名前:匿名さん:2018/05/07 18:23
-
>465
ですね!
今の阪神にポジションで選んでる余裕なんか無いはず。コンバートなんか当たり前にやってる事。
例えば、欲しい選手のポジションがサードでも器用な大山ならどこでも守れる。
極端な話、同じドラフトでショート2人獲ってもいいくらい。(ショート守れる器用な奴はどこでも守れる)
外野も余ってるからいいじゃなくて、福留、糸井の後、不動のレギュラーになりうる選手がいなけりゃ、何人でも獲ればいい。
とにかく、将来の阪神に坂本、山田、筒香、鈴木みたいな選手を作る為にポジション関係なく評価の高い選手から獲っていかないと変わらない
-
476 名前:匿名さん:2018/05/07 18:28
-
>>455
根尾小園以外を獲得した場合、太田希望
って書いてるやん
-
477 名前:匿名さん:2018/05/07 18:31
-
1位 小園
2位 中川
3位 石橋
4位 森田
5位 笹川
6位 横川
7位 知野
-
478 名前:匿名さん:2018/05/07 18:34
-
どう見ても、タイガースに必要な戦力は
遊撃手
左投手
後はドラフトの場に残っている、ドラフト候補次第
-
479 名前:匿名さん:2018/05/07 18:44
-
昨日ABCラジオで隼太が代打で出てきた時、解説の下柳が「守るところないからねー。」って言ってた。
やっぱ守れたらスタメンで使ってもらえる。
守れないから使われない。
原口や陽川も同じかと思う。
-
480 名前:匿名さん:2018/05/07 19:08
-
岡本にしたって最初からファーストって決めとけばもう1年は早く出てきたと思う。
三塁なんかやらせるから出足遅れた。
-
481 名前:匿名さん:2018/05/07 19:39
-
林もいいけど九州の内野の方が確実性もあってフォームに癖がないと思いますが。甲子園であの弾道でホームランはなかなかなものだと思います。
1位小園2位辰巳3位山本4位松田5位湯浅6位知野7位大畑8位根来
-
482 名前:匿名さん:2018/05/07 20:38
-
>>464
左右はそんなに重要視する必要はないが、ポジションは重要やわな
とても優れていても、チームで将来のビジョンが描けなければ、指名を後回しにするのは当たり前
-
483 名前:匿名さん:2018/05/07 20:42
-
>>470
三塁と二遊間では、重要度は数倍違う
と言うのもあると思います
今年は と言うワードも入っていますよ
林のことを言っているのでしょうが、リストで言うと、他より後ろ回しになっていても仕方がないです
-
484 名前:匿名さん:2018/05/07 21:44
-
だからこそ右の外野(今三塁挑戦中)でホームラン打てる濱田をぜひ3位に
マジで推せます
-
485 名前:匿名さん:2018/05/07 21:50
-
1位 根尾(左内)
2位 中川(右内)
3位 平尾or坂本(左投)
4位 森下(右外)
5位 川原(左投)
6位 小泉(右捕)
7位 根来(左外)
-
486 名前:匿名さん:2018/05/07 22:38
-
>>483
そこで後回しにしないチームにそういう打者が集まるんだよ。
常にポジション、守備力、走力ありきで考えるから遅れていくんだよ。
球団同様にファンも時代から取り残されてるわ。
-
487 名前:匿名さん:2018/05/07 23:09
-
>>466
とてつもなく偏った指名やな
もう少しチーム全体見て
能力より編成を考えたほうがええで
その順位で、その選手が指名できるかは不問ですが
-
488 名前:匿名さん:2018/05/07 23:15
-
>>486
そこで後回しにする
の意味がよくわからんが
タイガースにとって、もっと必要な選手をドラフトで順位づけて評価するのは当たり前
-
489 名前:匿名さん:2018/05/07 23:22
-
>>470
林について
要るか要らないかと言うと、当然要るけど
そうやなくて、限りあるドラフトの指名権と、他のポジションを天秤にかけて
他に優先する所がある
と言う意味やと思います
-
490 名前:匿名さん:2018/05/07 23:38
-
清宮安田ならともかく、林クラスは今年絶対取らないといけないってポジションでもない。
おそらくプロではレフトかライトになるだろうし
それよか上位の高校生遊撃手はもちろん、高校生捕手と右の外野手はそう滅多に毎年取れるもんじゃないし取れる年に取っておきたい。
-
491 名前:匿名さん:2018/05/07 23:42
-
>>486
ポジション守備力普通は考えるよ。
陽川や原口が出られんのもそこだろ。
守る場所と守備力があれば使ってもらえるよ。
あとドラフト時は守備力ありきで考えるなって言うなら高山の守備批判するな。
センターでも何の文句も言わず見てろよ。
でないとその言ってることおかしいぞ。
-
492 名前:匿名さん:2018/05/07 23:46
-
>>488
その順位付けが間違ってるって話をしてるの分からんか?
近年、上位で取った選手で誰が成功してんのか言ってみろや。
-
493 名前:匿名さん:2018/05/07 23:52
-
>>490
おたくの話は全て想像だろ?清宮、安田クラスじゃない?結局、外野を守る事になる?
じゃー俺も想像の域を出ない話をするわ。
順調にいけば秋には堂々No.1スラッガーになってるはず。
三塁を十分にこなせるセンスがあるはず。
-
494 名前:匿名さん:2018/05/07 23:52
-
>>486
その、後回しにするしない
って言葉は、相当な打者好きの意見やと思います
相応しい順位で評価すべき
他のポジションのことも考えるべき
それに、清宮、大山、高山も指名している中
そんなにタイガースに文句を言う必要がないが
-
495 名前:匿名さん:2018/05/07 23:54
-
>>486
そんなの阪神に限った事じゃないが?
それ言うなら巨人中日ヤクルトだってドラフト上位で取った選手阪神以上に出て来てない
ベイは梶谷桑原らが外野でブレイクしたけど結果オーライしかもレギュラー取れたのは水準以上の守備力があったから。
広島はその意見と真逆でポジションと守備力にこだわった指名してる。
菊池、田中、丸、鈴木誠也らいずれも1位ではないし長打力本位で取ったわけじゃないし。
-
496 名前:匿名さん:2018/05/08 00:02
-
>>491
陽川がどれだけチャンスもらったか分かってる?陽川が一軍で結果残してたら大山獲ってないかもな。
原口は捕手としては厳しいが打撃の評価は高く去年は開幕一塁だろ?原口が結果残してたらロサリオ獲ってないかもな。
高山のセンターに文句言うな?そりゃ言うだろ。
勘違いしてるみたいだから言わせてもらうが守備力を軽視してる訳じゃない。
打てる選手ならポジションに妥協が出来るって話や!
-
497 名前:匿名さん:2018/05/08 00:03
-
487突っ込まれ放題だな。w
-
498 名前:匿名さん:2018/05/08 00:06
-
493近年つっても高山や大山結果出るのなんか数年先だが。
本スレでは色々言われてるが評価決めつけるのは早すぎ。
隼太ぐらいなら言われても仕方ないが
-
499 名前:匿名さん:2018/05/08 00:13
-
隼太や上本にしても故人に物言うのは申し訳ないが黒田から中村GMに方針変わった被害者。
福留&西岡取らずに我慢して使ってれば今頃とっくにレギュラーで主力だったかも知れない
-
500 名前:匿名さん:2018/05/08 00:22
-
>>496
守備力に妥協っていうのは鈴木誠也や梶谷、桑原みたいなの
あれぐらいの守備力走力があれば文句もなく外野で使ってもらえる
陽川にあれぐらいの守備力があれば普通にレギュラー。
原口も一塁で山川や畠山ぐらいの実力あれば外国人に負けることなく使ってもらえると思うが。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。