テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903006

2018阪神ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2018/04/21 13:18
同じような内容の話で喧嘩は辞めましょう
151 名前:匿名さん:2018/04/26 22:50
村上の高卒一年目ファーム100打席到達時にOPS.900超えは
00年~以降だと森だけだからな
筒香も中田も大田も無理だったし
表裏計算なしで1イニング分損してるが村上のRCWINは1.81
00年~だと1位
森が1.53、中田が0.40、筒香が1.12、坂本、大田、岡本でもマイナス
152 名前:匿名さん:2018/04/26 23:07
二遊間守れる人材の中で若手って呼べるのが北條植田熊谷の3人ぐらい。
糸原は言っても大卒3年目で入ってもう26歳だし。
これははっきり言って超々危機レベル。
探したっていない長距離砲の話よりこっちの方が最重要課題。
153 名前:匿名さん:2018/04/26 23:15
出来れば小園、太田と小幡or増田の3人ぐらい欲しいな。
ファームで育ててる間にハム森本やSB牧原あたりの20代をトレードで獲得して一軍戦力何とか補って行きたい。
154 名前:匿名さん:2018/04/26 23:23
遊撃手のレギュラー候補を指名出来たらセカンドは何とかなるレベル。
むしろ外野手と捕手が必要だと思う。
155 名前:匿名さん:2018/04/26 23:59
外野ひどいな。
怪我人、超ベテラン(一番頼りになるが)、守備下手、超低打率。
156 名前:匿名さん:2018/04/27 00:07
>>149
外野手しかいないじゃん
157 名前:匿名さん:2018/04/27 00:17
1位小園
2位上茶谷
3位濱田
4位伊藤将司
5位山田健太
6位横川
158 名前:匿名さん:2018/04/27 03:57

地元報徳の小園いいねw
159 名前:匿名さん:2018/04/27 08:47
今年は野手多めに。遊撃手、外野手、捕手など。
投手は抑え候補と左の中継ぎと高校生投手
160 名前:匿名さん:2018/04/27 09:25
1位は小園か福留の後釜候補の外野手藤原の二択かな。
161 名前:匿名さん:2018/04/27 15:11
>>159
んなこともう何十回と語られて分かってるって。
今年投手多めになんて誰も思ってない。
162 名前:匿名さん:2018/04/27 17:33
>161
賛成。どちらも同じくらい欲しい。。
163 名前:匿名さん:2018/04/27 18:20
>>158 地元枠優先せな。秀太枠成功って言って良いのか?現在の状況で。
164 名前:匿名さん:2018/04/27 18:32
>>160
二択ではないと思うよ

本命は根尾やと思いまっせ
165 名前:匿名さん:2018/04/27 18:54
>>164
俺もそう思うわ。
話題性では根尾が1番だからな。
その話題性により競合するんだろうな。
小園やったら単独の可能性が高いと思うのだが。
166 名前:匿名さん:2018/04/27 19:33
阪神のスカウトが内野手としてなら根尾よりも小園の方が可能性があるという発言をどうとらえるかだな。
167 名前:匿名さん:2018/04/27 21:20
根尾は間違いないだろうけどまあ当たらんだろうな。
168 名前:匿名さん:2018/04/27 21:23
出来れば投手2(左)捕手1、内野3、外野2の8人ぐらい行っときたいけどなあ。
戦力外候補野手は一杯いるし西岡引退もあり得るし。
投手はいないけど。
169 名前:匿名さん:2018/04/27 21:40
少し前内野手3、4年で10人入れかえ必要って言ったら無理って意見あったけど、
ベイなんかは実際それに近いことやってる。
2014年:倉本、山下、百瀬 3人
2015年:柴田+育成山本武白志
2016年:松尾、狩野、佐野 3人
2017年:宮本
結果内野陣かなり若い。
170 名前:匿名さん:2018/04/27 21:46
>>168
内野3,外野2 ってすごい希望やけど
出来れば内野3の内訳
更にはどの順位でどの選手かも教えてくれれば、意見しやすいですが

ちょっと現実的ではないと思ったので
171 名前:匿名さん:2018/04/27 21:55
>>168
1位 根尾外れ小園 左内
2位 野村、森本、万波 右外
3位 平尾、高橋拓巳、坂本
4位 森田、山岡 左投
5位 松尾、小幡 内
6位 根来 左外
7位 知野 右内
8位 荒川、大柿 右捕
172 名前:匿名さん:2018/04/27 21:57
失礼172は171のレス。
173 名前:匿名さん:2018/04/27 22:00
もう1個失礼 松尾→増田(明秀日立)
174 名前:匿名さん:2018/04/27 22:04
>>171
サンキュ
参考にさせて頂きます
1位について、賛成ですわ
競合リスクはありますが、是非根尾でトライしてほしい
ハズレで小園が残っているとは思いますが、残っていれば指名するのが想像できます
ハズレで小園が残っていなければ、卓上で選択を
課題の左投手は、高橋や岩貞がなんとか先発で力になってくれれば、指名に余裕が出来るんですがね
175 名前:匿名さん:2018/04/27 22:32
捕手須磨翔風で才木の後輩荒川
監督と金本が福祉大の同期の縁がある健大高崎大柿
どっちを取る?
176 名前:匿名さん:2018/04/27 22:49
1位 辰己 左外野 (根尾、小園外れ)
2位 太田 右内野 (地元高校生)
3位 中川 右内野 (東都枠)
4位 小島 左投手 (東六枠)
5位 富山 左投手(東海社会人枠)
6位 小幡 左内野 (秀太枠)
7位 谷合 右外野 (甲子園枠)
8位 大柿 右捕手 (金本コネ枠)

一応これでオールカバー。(笑)
177 名前:匿名さん:2018/04/27 22:58
東海社会人の中ではまだ手を付けてないトヨタ
そろそろあるか?
ホンダ鈴鹿、王子、西濃運輸あたりは取ってるが。
178 名前:匿名さん:2018/04/27 23:16
左腕が欲しいのは分かりますが今年そんなに良い左腕が居てない無理して1軍で使え無いレベルの左を獲るべきでは無い。
1小園海斗  内 報徳学園
2頓宮裕真  捕 亜細亜大
3富山凌雅  左 トヨタ
4中山翔太  外 法政大
5横川凱   左 大阪桐蔭
6清宮虎多朗 右 八千代松陰
7羽田野温生 右 汎愛高校
179 名前:匿名さん:2018/04/27 23:29
早実野村がプロ志望すればなあ。
勢力図が一気に変わる、
180 名前:匿名さん:2018/04/27 23:58
>>177
安藤優也?
181 名前:匿名さん:2018/04/28 00:13
残っているなら笹川を3位あたりで指名するのもあり
補強ポイントかと言われるとアレだけど、今年の即戦力野手としてかなり期待できる
もちろん辰巳でもいいけど
まあ補強ポイント的に優先順位は低くていいと思うけど
使える選手をとりあえずとっときゃ外れはないって考えもありかと
182 名前:匿名さん:2018/04/28 07:53
>>181
笹川は全然補強ポイント。
俊介も5年後には36歳だからね。
右の外野はどこの球団も欲しい。
まあ個人的にはドラフトで辰己取りつつSB塚田や西武熊代あたりトレードで取れんかなって思ってるけど
183 名前:匿名さん:2018/04/28 08:15
高校生野手はもちろん必要だけど平行して3、4年以内にレギュラー取れそうな即戦力候補も要るね。
内外野とも。
内野ではパナの法兼とかも。
昨年の社会人ベストナイン
184 名前:匿名さん:2018/04/28 10:00
笹川や法兼確かにどちらも良いと思うけど現実的に阪神はここ十年ぐらい社会人野手って糸原ぐらいしか獲ってないそれも金本の目に触れた事により起こった偶然、基本社会人野手は考えにくい。
185 名前:匿名さん:2018/04/28 10:16
185
社会人野手を下位指名で獲るのがトレンディらしいよ。比較的上手いドラフトらしい。
186 名前:匿名さん:2018/04/28 10:19
昔は久慈に藤本に赤星に社会人出身が主力だったんだけどねえ。
187 名前:匿名さん:2018/04/28 10:32
DeNAで今活躍している新人の宮本も社会人で下位指名、宮崎も社会人の下位指名。
社会人野手の下位指名って結構活躍しているらしい。だから社会人野手を下位指名で獲るのが現代のトレンディーだとある新聞に書いてた。
188 名前:匿名さん:2018/04/28 11:24
確かに、最近は社会人選手の活躍が目立ってきてますね
しかも中位でもお買い得な指名ができる
タイガースで言えば、糸原や谷川
中位以下は、社会人を中心に指名を
1-3位は高校生野手を中心に、今年あ大学生投手もレベルが高いので、それを絡めて指名を
189 名前:匿名さん:2018/04/28 12:12
>>187今年も笹川や佐山など社会人野手を評価しているのは横浜ですね、横浜はここ何年か社会人野手を獲っている戸柱や倉本もそう阪神はトレンドとは相反してる。
190 名前:匿名さん:2018/04/28 12:29
2軍のチーム打率222ぐらいやし
打てる野手がいない
矢野から報告行くだろう

普通の監督なら即戦力野手で何とかしようと思う
金本もそういう監督かどうかがドラフトで分かる
191 名前:匿名さん:2018/04/28 14:18
>>190
そうか?
普通なら来期メッセンジャーが日本人登録になるので、
外国人野手2名体制にするのが先決やが
特効薬が必要ならば
ドラフトの戦略はその次
192 名前:匿名さん:2018/04/28 15:11
やっぱりキャンパスライフを堪能したあとの大卒選手と社会人を2年でも経験した選手では人間性に差が出る
高卒、大卒、社会人バランス考えて編成してほしい。
193 名前:匿名さん:2018/04/28 21:29
東洋大の投手陣が凄いですね。
甲斐野、上茶谷ともに関西の選手ですから注目ですが、二人とも1位指名でしょう。
投手はいくらいても困らないとの事ではありますが、やはり1位は遊撃手でしょうか。
あと捕手も大卒や社会人で指名しておきたいところです。
194 名前:匿名さん:2018/04/28 22:45
>>193
甲斐野上茶谷梅津

三人とも凄い。ドラ1クラス。
甲斐野なんか中日の鈴木みたいな感じだから、後で使ってみても
面白い。
これに中川という内野手がいて、社会人では笹川というOBがいます。
全員獲れたら欲しい。(笑)
195 名前:匿名さん:2018/04/28 23:31
ホントなら甲斐野に行きたいですけど
ショートを優先しなければ行けないでしょうね
投手は馬場、高橋遥人になんとかしてもらって
小園を指名して5年、出来れば3年くらいで1軍で出せるようにしないと、それくらい切羽詰まってると思う
2位で上茶谷でも取れれば楽ですけど
あとメッセの分の外人でスラッガーを連れてこないとね
196 名前:匿名さん:2018/04/28 23:33
甲斐野は欲しいね。
藤川球児以上のスーパーストッパーになれる逸材だと思うから。
197 名前:匿名さん:2018/04/28 23:59
ストッパーは最悪助っ人外人で何とかなりますからね(日本人ならそれに越したことはないですが)
ショートは日本人じゃないと行けないですし、やっぱりショートで一軍でレギュラーはるには他のポジションと違って守備だけとか打撃だけじゃなくて走攻守全てのレベルが高い選手じゃないと厳しいですから上位で欲しいですね
198 名前:匿名さん:2018/04/29 00:25
>>197
俺もそう思いますわ
セットアップ、クローザは外国人投手が向いている
貴重なドラフト1位を、短命に終わりそうなクローザに使うのは勿体無い
まして、今年は豊作年
課題のショートを、高校生狙いするのが良い
具体的には、根尾と次に小園
二人取れない場合は、投手になるか
199 名前:匿名さん:2018/04/29 04:21

今年もハズレハズレの大社投手で関西のマスコミは褒め殺しwww
200 名前:匿名さん:2018/04/29 05:13
上手いドラフトはピッチャーが足りないから1位は即戦力ピッチャー言う考え方じゃなく2位や3位でも使えるピッチャーいるから1位は目玉の野手で行く
これが上手いやり方
阪神はどうしてもショートが欲しいからと言うて根尾や小園じゃなく目玉のピッチャー
これが上手いやり方で2位や3位でも高卒ショートで将来性あるなら1位ショートにしなくてもええ
こういう考え方が21世紀の考え方
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。