テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903006

2018阪神ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2018/04/21 13:18
同じような内容の話で喧嘩は辞めましょう
301 名前:匿名さん:2018/05/03 00:59
>>296
毎年、長距離打者としてプロの主力になれる選手がいるなんて事は過去を振り返ってもないよな。
ただ、今年いないなんて誰が言った?
何で分かる?今年のドラフト候補の薄〰️〰️い知識をお持ちかな?
302 名前:匿名さん:2018/05/03 01:21
>>300
優先?誰が優先させろなんて言った?
優先するかしないかはその選手次第、本当はこの時期に話す事じゃないんだけどな。
個人的には今年のこの惨状を想定していたとしても去年の清宮や安田の1位指名は間違ってるとは思わない。
今年も同様にそれだけの選手がいれば1位指名もおかしいとは思わない。
303 名前:匿名さん:2018/05/03 06:33
ホームランバッター集めたオリオールズ見てみーな
ダントツの最下位やで
304 名前:匿名さん:2018/05/03 06:48
今朝高卒ショートターゲット出てる
根尾は岐阜出身だから関西出身の3人より将来的に下かも
305 名前:匿名さん:2018/05/03 08:14
>>302
去年の清宮指名が間違ってるなんて誰も思ってないでしょ?
安田は取ってどこ守んの?ってのがあったけど
去年の話は去年の話、今年の話は今年の話やん。
1位候補の顔ぶれも違うしチームの課題も違うでしょ。
そら今年も清宮クラスがいれば1位やん。
何言うてんの?
306 名前:匿名さん:2018/05/03 08:19
>>303
それ言うなら昔の4番バッター集めまくった巨人は強かったか?
一塁に落合いたのに清原取ってマルちゃんまで取ってっておバガな補強やってたよな。w
そんだけ4番集めまくったら超史上最強のチーム出来てたはずだよな。
307 名前:匿名さん:2018/05/03 09:09
>>306
だからなんでそんな極端なんだよ
ホント頭悪いな
今、投手力があるんだからホームランバッターも欲しいねって話だろ
4番ばっか集めろなんて誰も言ってない
ただ1人も4番はれる選手がいないのはまずいよねって話
投手どけで勝つとかホームランバッターだけじゃ勝てないとかバカばかり
どっちも必要に決まってるだろ
バカほど極論を振りかざして正当化しようとするのがよく分かるww
308 名前:匿名さん:2018/05/03 09:12
メジャーの話いうならダルビッシュや田中や大谷が好投してても下位打線にホームラン打たれて結局4失点とかしてるのよく見るだろ
30本打てとか全員4番とかそんなバカみたいなこと言わないけど、下位打線でも1発の恐れがある打線の方が恐怖に決まってる
その上で今の高い投手力を維持できればいい
それだけの話が分からない人がいるww
309 名前:匿名さん:2018/05/03 09:15
落合、リー兄弟のいたロッテや山本衣笠のいた広島は何回優勝したっけなあ?
310 名前:匿名さん:2018/05/03 09:39
去年は清宮安田がいたから長距離砲が4番がの話題で盛り上がれた。
今年はそういうのがテーマの年じゃない。
二遊間と外野の守備力が課題なのは誰が見ても分かるはずだが…
311 名前:匿名さん:2018/05/03 10:09
上辺の打率や本塁打だけで計れないもんもあるからな。
1試合でマルチヒット打っても全然得点に貢献しないバッターもいれば、
5打数1安打でも得点に絡む貴重な安打ってのもいる。
ノーヒットでも貴重な出塁や犠牲フライがあれば全然チームの貢献になるし。
本塁打もどーでもいい場面でばっか稼ぐのなんか正直言って要らない。
バレンティンが打ちまくってもヤクルト弱いとか昔のブラゼルとかそんな感じ。
312 名前:匿名さん:2018/05/03 10:26
>>311
どーでもいいホームランすら打てなくて、肝心な時も打てない選手ばかりなのですがそれは
313 名前:匿名さん:2018/05/03 10:32
しかもヤクルト結局2015に優勝してるしな
阪神ファンにバカにされたくないだろうよ
314 名前:匿名さん:2018/05/03 10:50
根尾小園が取れなくてもポスト糸井として藤原1位はアリだよ。
ただ外れ外れまでは残ってないだろう。
でなかったら辰己中川とか甲斐野、東妻の右投手。
マテドリ、球児、桑原ら右のリリーフも将来的に不安定なので。
そこまではまあ今年の課題として許せるだろ。
叫んだっていない長距離砲の話いくらしたって…
315 名前:匿名さん:2018/05/03 10:55
もう今年は小園でしょう。
あとは東洋中川、法政中山、東京ガス笹川、NTT西田村のうちで一人取れれば。
316 名前:匿名さん:2018/05/03 11:21
阪神って今までヒット10本打って得点は1、2点とかよくあったよね。野球なんて3割打てばいい打者だろ。それ考えたらどうやって点を獲るか?
やはり足と長打と四球の組み合わせだろうな。
足は使えないヒットいくら打っても点にはならない。それ考えたら走れる選手と長打打てる選手出塁率がいい選手が必要だね。走れない、長打ない安打量産型はいらないかもな。
317 名前:匿名さん:2018/05/03 11:39
最近のオーダー
上本 二➡ 糸原 植田 北條 熊谷 板山
植田 遊➡北條 熊谷 【小園 小幡 根尾 知野】
糸井 右➡中谷 板山【万波 湯浅】
ロサリオ 一➡原口 陽川 西田【林 前野 中山(法)】
福留 左➡高山 横田
糸原 三➡大山 (打撃不調も将来クリンナップ候補)【知野 野村(花咲) 北村】
高山 中➡江越 島田【藤原 辰巳 (走守)➡徳本 根来】
梅野 捕➡坂本 原口 長坂【石橋 黒川 荒川】
318 名前:匿名さん:2018/05/03 12:01
逆に本塁打なくても5点6点7点も入る。
なぜ入るかなんて議論する必要もなし。
4番が~長距離が~得点力が~.w
319 名前:匿名さん:2018/05/03 12:07
ホームラン打者めちゃくちゃ必要だろ?20本以上打てる選手いないだろ?
中谷はもうダメ完全に壊れた。大山もヤバいが例え上手く成長したとても20発は無理。
補強ポイントの一番手とは言わないが上位にくると思う。
それともそこは結局FAと外国人頼りなんか?
上の方でも誰か言ってたが今年の候補に指名に価するレベルの長距離打者がいるかいないかは俺らが分かる事じゃないからな。
320 名前:匿名さん:2018/05/03 12:40
>>319
必要なのは分かるが今年は下位にもそんな候補は見当たらない。
黒瀬みたいなのがいればまだいいが。
こういう年は二遊間、捕手センターラインの整備を考えるべき。
321 名前:匿名さん:2018/05/03 12:44
若干森下、門叶、谷合、湯浅あたりに期待出来んこともないけど。
それでもスラッガーだ~なんて大騒ぎするほどでもない。
322 名前:匿名さん:2018/05/03 12:55
最低限でも中谷、原口、陽川より上の素材でないと取る意味ない。
それより二遊間の方がよっぽど優先。
323 名前:匿名さん:2018/05/03 13:08
320が言ってるが素人の俺らが今年の候補に長距離打者がいるかいないかなんて分かるか?
下位候補にもいないなんて抜かす玄人っぷりを発揮してる奴もいるから驚きだよ。
何?全国回ってんのか?
324 名前:匿名さん:2018/05/03 13:15
>>322
ハードル低っ!
325 名前:匿名さん:2018/05/03 13:35
1位 小園(報徳学園)
2位 太田(天理)
3位 森下(東海大相模)
4位 川原(創成館)
5位 中山(法政大学)
6位 小寺(近畿大学)
326 名前:匿名さん:2018/05/03 13:58
植田がレギュラー獲ったとしても
1位 小園でしょうか?
327 名前:匿名さん:2018/05/03 14:24
>>326
レギュラーのレベルによる
圧倒的成績なら、左投手に舵を変えられるが

植田が圧倒的成績でなければ、根尾 ハズレ小園可能性が今の所高い
328 名前:匿名さん:2018/05/03 14:51
大砲候補は常に育つまで獲って欲しい、他球団見ても横浜は筒香、ヤクルトは山田、広島に鈴木
巨人の岡本セリーグでまともに30打て無い生え抜きの大砲が居てないのは中日と阪神だけ大砲1人はおらなおもろないプラス外国人とFA選手とかのクリンナップで期待して楽しみたい。
329 名前:匿名さん:2018/05/03 14:55
植田 小園の二遊間は面白いと思います。
1位 小園 内 報徳学園
外れ1位 (藤原 外 大阪桐蔭)
2位 辰巳 外 立命館大
(生田目 梅津 坂本‥。即戦力中継ぎ投手)
3位 山本 投 関西大
(小幡 高校生内野手)
上位の指名枠は高校生ショート・俊足外野手・中継ぎタイプ投手
4位以降は大社左腕・高校生外野手・内野手・俊足・高校生捕手・高校生投手
330 名前:匿名さん:2018/05/03 16:00
>>328
別に、常に取るなんて
無理しなくていいよ
331 名前:匿名さん:2018/05/03 16:13
>>328
それで入って何年かたって思ってたスラッガーと違って叩きまくるだけ。
ずっとそれ繰り返すってか。
332 名前:匿名さん:2018/05/03 16:22
>>331繰り返すってかってなんやそれ、いつ繰り返してんってか(笑)
333 名前:匿名さん:2018/05/03 16:53
>>323
しかも挙げる選手が大体しょぼいっていう
前にも出てるけど20発打てる打者なら野村と濱田が真っ先に名前出るだろうに
まあスラッガーじゃないとか言うんだろうけど
濱田なんか右の吉田正尚っていってもいい打撃してんのにね。
334 名前:匿名さん:2018/05/03 18:32
>>317 未来のポジションで新外国人獲りある?
335 名前:匿名さん:2018/05/03 19:23
IL徳島に行った谷田は?
20発打てるかもよ。
336 名前:匿名さん:2018/05/03 19:26
北川、丸子、谷田を6~8位ぐらいで取れたら短期(2、3年以内)で貧打解決出来るかも。
337 名前:匿名さん:2018/05/03 19:32
1位 小園(報徳) 左内野手
2位 太田 (天理) 右内野手
3位 石橋(関東一) 右捕手
4位 川原(創成館) 左投手
5位 横川(大阪桐蔭) 左投手
6位 北川(日本通運)右外野手(内野手)
7位 丸子(JR東) 左内野手
8位 谷田(IL徳島) 左外野手
338 名前:匿名さん:2018/05/03 20:38
>>334
もちろんありますよ。ファーストじゃないですかね あくまでも外国人は助っ人扱いなので補強。 ドラフトはチームの育成視点で考えました。
339 名前:匿名さん:2018/05/03 20:43
浅村をFAで阪神が獲得予定だから必要ないよ
340 名前:匿名さん:2018/05/03 20:45
高校生だけなら
1位 小園 内
2位 藤原 外
3位 小幡 内
4位 湯浅 外
5位 市川 投
6位 横川 投
7位 羽田野 投
8位 大畑 投
9位 黒川 捕
341 名前:匿名さん:2018/05/04 00:53

可能性はマイナス100%www
342 名前:匿名さん:2018/05/04 08:35
>>328
岡本って…30本打ってから騒いだら?
まだちょこっと出かけてるだけなのに。
筒香山田ってハマスタ神宮本拠地で参考にもならない。
ナゴヤマツダ甲子園ならマイナス10本
それもそういう候補いる年に騒げば?
今年は根尾小園藤原3人とも1、2番タイプ。
343 名前:匿名さん:2018/05/04 08:38
個人的今欲しいのは柳田、鈴木誠也、西武秋山タイプ。
いずれも1位じゃないし探せば2、3年に1人はいるかも
筒香中田クラスなんか数年に1人だけど。
344 名前:匿名さん:2018/05/04 09:30
若手野手が育たないなら根尾や藤原 若手野手に目処が立てば甲斐野
345 名前:匿名さん:2018/05/04 10:00
今年の中で一番打てる野手と思えるのは中川ぐらいだよ。
1位か2か3位クラスかってのはまだ未確定だけど。
プロ入ってどこ守んの?ってのも中川なら問題無し。
346 名前:匿名さん:2018/05/04 10:29
>>345
中川は、今岡タイプと言われていますね
特徴はバッティング
ただし、ショートの守備力はプロでは厳しいと思われるので
さらなる守備力向上か、プロではサードセカンドコンバートを視野に入れる必要がある
347 名前:匿名さん:2018/05/04 11:25
★手塚 渓登(亜細亜大)
  186cm90kg 右右 外野手 遠投97m 50m6秒3 横浜隼人
  通算50発、恵まれた体格のプロ注目スラッガー140m弾を放つパワーが売り
★秦 匠太朗(専修大)
  184cm95kg 右右 外野手 遠投95m 50m6秒4 二松学舎大付
  通算57発、パワーある打撃が売り物
★松田 進吾(日本大)
  187cm78kg 右左 外野手 遠投90m 50m5秒8 札幌日大
  俊足を備えた長身細身の外野手。広角に長打を放つ。
348 名前:匿名さん:2018/05/04 11:39
よく甲子園ではハマスタや神宮と違いホームランが出ないっていうけど、単に阪神にパワーヒッターがいないだけだよな
球場の広さはそこまで広くない(特にレフト、ライトはかなり浅い)
浜風っていうけど右打者ならむしろホームランにしやすいし、ただの言い訳でしかない
広島のバッターは左バッターでも甲子園でホームラン打ってるしな松山とか丸とか
甲子園ならマイナス10本とか妄想でしかない
実際マイナス2本くらいなもん
349 名前:匿名さん:2018/05/04 12:16
>>348
全然違うと思いますよ
350 名前:匿名さん:2018/05/04 12:25
1位 小園 左内
2位 中川 右外
3位 山田 左投
4位 笹川 右外
5位 小泉 右捕
6位 山岡 左投
7位 大谷 左内or外
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。