テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903004

2018年阪神タイガース ⑤

0 名前:匿名さん:2018/04/11 22:02
高橋君、初勝利おめでとう!
101 名前:匿名さん:2018/04/13 17:24
>>99
マジですか・・・ちょっと驚きました。
そういえば今シーズンはチャンスで打ってる記憶は・・・
ただ、巨人戦でのホームランやタイムリーは非常に意味のあるものだったし、
中日戦での押し出しもよく粘った素晴らしいものだったけどね。
ただ、逆に大山がもう少し打ってくれれば点が入るという事にもなるわけだから期待しましょう!!
102 名前:匿名さん:2018/04/13 17:41
なんでまた鳥谷使うの?
勝つ気あるんか金本は?
103 名前:匿名さん:2018/04/13 17:57
鳥谷スタメンとか勝利を放棄したとみなして良いんだな?最善も尽くさず忖度と記録のためだけに出し続けてる糞ども。つうか本人が本当にチームのためとか高尚なことを言うなら二軍落ちを直訴しろや。ナメるのも大概にしろよ。
104 名前:匿名さん:2018/04/13 17:57
ヤクルトエース0点台で得点試合当たり6点打線を試合当たり3点打線藤浪は5点
防御率 明らかに不利な展開が予測され負け覚悟の試合です
105 名前:匿名さん:2018/04/13 18:12
大山どんだけ叩く奴が出てこようと1年間我慢して使い続けるべき。
とにかく使うことに意義がある!
106 名前:匿名さん:2018/04/13 18:30
ありがとう!ブキャナン!!
振らなきゃ四球だっただろうね!
これで6回くらいまではいけるかも?
107 名前:匿名さん:2018/04/13 18:36
5~6回を3~4失点くらいをノルマにしてやらないと今の藤浪は厳しいぜ。
ただ、2回が1失点で済んだのはまだ運があるね
108 名前:匿名さん:2018/04/13 18:49
>>96
そう言われてもねー

チームがどうしたら
そうなるの?
109 名前:匿名さん:2018/04/13 18:50
鳥谷を外すわけにいかへんのやったら
せめて糸原と鳥谷の打順を入れ替えたらどや
2番糸原、7番鳥谷
110 名前:匿名さん:2018/04/13 18:54
7番鳥谷なんかにしたら789番がほぼ自動的にアウトになるからダメなんでしょ
111 名前:匿名さん:2018/04/13 18:55
打撃重視の打線なはずなのに、笑えるな最近の貧打は特に。糸原位かな守備に目を瞑れるレベルの打撃してるのは。大山も守備は安心してみてられる。もう少し空振り減らして粘れればと思うけど。
112 名前:匿名さん:2018/04/13 18:57
>>110
なんで自動的にアウトがあかんねん
下位打線で点とるのはあくまでもおまけ
上位打線で、それも3番4番5番で点とるのが王道
なんか勘違いしてないか
113 名前:匿名さん:2018/04/13 19:00
>>112
野球知らんのかお前は
下位でダメ押しの点を取るチームが強いんじゃカス
114 名前:匿名さん:2018/04/13 19:02
ダメ押しの前に先制せんとな
ダメ押し点とるのになんで下位打線なんや
あほ丸出しやな
115 名前:匿名さん:2018/04/13 19:11
打率120で結果の出てないゴミ谷の記録の為に気を使う必要は全くない。
116 名前:匿名さん:2018/04/13 19:18
毎年毎年貧打貧打のオンパレードだけど、点取れるように考えるんが監督の仕事やろが!
金本はなにしとんや?
打たへんのに鳥谷も大山も使うなや!
117 名前:匿名さん:2018/04/13 19:22
>>116
はいはい全試合10-0で勝つのでも勝手に妄想しといてね。
118 名前:匿名さん:2018/04/13 19:25
防御率0.64のブキャナンから大量点が取れると思ってる人達。w
119 名前:匿名さん:2018/04/13 19:26
ストライクを見逃しボールを振り回す馬鹿ども。マジでコイツ等って何を考えて野球をしてるのか全く理解出来ない。投手>>>>>>>>>野手で無能陣どもの無力さを痛感しろ!!!!!!!!
120 名前:匿名さん:2018/04/13 19:27
>>116 監督が野球やるんちゃうんやから。
121 名前:匿名さん:2018/04/13 19:28
5~6回を3~4失点くらいをノルマにしてやらないと今の藤浪は厳しいぜ。
ただ、2回が1失点で済んだのはまだ運があるね
122 名前:匿名さん:2018/04/13 19:35
>>117
10ー0って何?見るからにアホそうやけど君
123 名前:匿名さん:2018/04/13 19:40
ブキャナンここまで3試合で失点1だぞ。
どうやって点取れっていうんだよ?
124 名前:匿名さん:2018/04/13 19:46
藤浪がなんとか1点で抑えてんねんから
点とったれよ
125 名前:匿名さん:2018/04/13 19:48
相変わらず、ここぞという時に打てない。
126 名前:匿名さん:2018/04/13 19:50
ゴミクズ打線くたばれ。完全なる外れの糞害人は韓国に帰れ。3億以上ドブに捨てたか…
127 名前:匿名さん:2018/04/13 19:52
今日は貧打が貧打がって文句を言う試合じゃない。
まずブキャナンからどうやって点取るかを考える試合。
128 名前:匿名さん:2018/04/13 19:57
124
ボーッと何も考えず無駄な老後を送ってそうですね。
129 名前:匿名さん:2018/04/13 20:02
今日は完封負けだろうな
130 名前:匿名さん:2018/04/13 20:02
ここぞじゃなくても打ててない。

ここまでチーム打率が低いとキャンプ~オープン戦までの準備段階で失敗してるんじゃないか?
大山・中谷は右打ちの練習しすぎたのが原因では?
ロサリオは相変わらず右足バタバタしてるし。
選手にももちろん原因あるがコーチの導き方にも問題があるだろう。
131 名前:匿名さん:2018/04/13 20:05
伊藤隼太髭どうしたんやw
132 名前:匿名さん:2018/04/13 20:24
相手投手の投球に手も脚も出ない。そらアカンわ。
133 名前:匿名さん:2018/04/13 20:30
ノーアウト一塁、二塁のとこで点とらなね。てかもう高山外したら?っつても他にいないか。中谷か江越でもいいから早く上がってきて。ロサリオ我慢しかないわ。
134 名前:匿名さん:2018/04/13 21:01
>>127じゃ誰が相手投手なら打てるんや?13安打と5安打じゃこんな結果になるわな。普段も打たんのやから、逆に今日くらい打てよって思うわ。
135 名前:匿名さん:2018/04/13 21:16
40越えた天才の同点ホームランで追いついて、あの流れで負けるか。
まあすんなり終わらずに相手リリーバー二枚引きずりだしたのだけは収穫か。
藤浪がたまに抑えたらこれだから~。噛み合わなすぎる。
136 名前:匿名さん:2018/04/13 21:19
>>131
伊藤は磨けば光るけど
外野は行列やから
出番ないのはしゃあないんちゃうかな
せめてサードでも守れれば
137 名前:匿名さん:2018/04/13 21:21
>>135
福留打ったな
今後の扱いがややこしくなる
明日、明後日はスタメンで出るんか、若手抜擢か
福留の答え次第やな
138 名前:匿名さん:2018/04/13 21:22
>>119 本日の敗因はまさしくそれ。
139 名前:匿名さん:2018/04/13 21:23
鳥谷まだ擁護してる人いるけど、勝ちとか優勝と鳥谷の連続出場天秤かけたらどっちが大事か分かるよな?スロースターター?コンバート?そこまで関係してるか?
140 名前:匿名さん:2018/04/13 21:23
まぁドリスが打たれたらしゃあないかな。それよりも打線。高山どん詰まりのセカンドゴロばっかやん。打線がこれじゃ今は当たってる上本使うべきやな。最後もピッチャーライナーで当たりよかったし。ドメさん300号おめでとう。早く中谷か江越上がってきてね。高山もかなり打てなくなってきた。
141 名前:匿名さん:2018/04/13 21:26
その中でも一番ボール振りまくる高山と、ど真中でも打てない鳥谷を1番2番で使う理由を教えて欲しい。
普通に上本、糸原で良いでしょーが。
142 名前:匿名さん:2018/04/13 21:35
打てないどころか得点力不足に泣かされるわなぁ~。
143 名前:匿名さん:2018/04/13 21:39
金本って3年契約だっけ?今年でさっさと辞めてもらって監督交代して欲しいな
無策、無能、感も冴えないし
超変革とかもうどうでもいいし。北條、原口、江越の育成も放棄したし
性格の合わない藤浪はおかしくなったし、もう芦屋の家も売って広島帰ってもええよ
144 名前:匿名さん:2018/04/13 21:43
雄平敬遠と思ったのに…。4番青木が引っ込んで、右の荒木になってたし。最善のベンチワークせずにまた敗戦。金本の考えなしの采配で何試合落としたら学習するんや?
金本辞めろ!和田以下の監督
145 名前:匿名さん:2018/04/13 21:47
>>139
鳥谷を擁護するわけではないけど、起用されているのは西岡や上本の守備不安。
もうずーと監督が言っているけれど、当たり前に出来ることをやって欲しいわけ。
守備の安定を優先して起用している鳥谷の打撃が今のままなら先々植田の起用もありえるわけで。
今日の試合、ヤクルトの失策は2、こちらは0。しかしチーム打率は5分も違う。
総得点も66に対して38。逆に失点は59に対して38。ミスを取り返すにはその位打てなきゃ駄目。
146 名前:匿名さん:2018/04/13 21:47
むぅ。金本がもしやめたとして、次誰にするかが問題。

確かにおかしな所もあるけど、高橋級の無能監督連れて来られる方がもっと困りそう。
147 名前:匿名さん:2018/04/13 21:50
金本監督の後任は岡田か矢野だろうな。
その間に福留が2軍監督で岡田か矢野の後の監督。とりあえず岡田が次監督なら矢野の監督はなし、矢野が監督なら岡田はなし。その次は福留が監督。金本の後は矢野で2軍監督福留。矢野がいまいちなら岡田挟んで福留監督
148 名前:匿名さん:2018/04/13 22:11
岡田はもうないやろ?てか岡田ならまたドラフトがおかしくなるよ。金本でいいよそれならコーチをかえたほうがいいかもな。外部からもってくるとか。てかまだシーズンはじまったとこやしこんな話ししたくないけど。1番と2番やな。高山かえてくれ。中谷か江越どっちでもええから上げてこい。まだハマれば一発ある打者のほうがいい。守備も。ドリス肩つくってなかったな多分。
149 名前:匿名さん:2018/04/13 22:12
144
金本監督は昨年末新たに3年契約を結びましたので最低でも後2年監督やります。
150 名前:匿名さん:2018/04/13 22:17
金本の采配が年を重ねるごとに成長するのじゃなくて、年々ひどくなってきてる
阪神が優勝する近道は金本を辞めさせるということがフロントが分かるのはいつになるやら
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。