テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903004

2018年阪神タイガース ⑤

0 名前:匿名さん:2018/04/11 22:02
高橋君、初勝利おめでとう!
601 名前:匿名さん:2018/04/21 12:40
↑もう聞きあきた。いつも同じ批判
602 名前:匿名さん:2018/04/21 12:49
598
前回は2003年、2005年だから2年後に優勝してるけど。1962年、1964年優勝も2年後。
2003年優勝は18年ぶり
603 名前:匿名さん:2018/04/21 12:53
日本一はムッシュ吉田監督時代の1度だけwww
604 名前:匿名さん:2018/04/21 13:02
ロサリオ 菅野の外 ボールになる変化球に手を出してた
あれを追いかけてると永遠に日本の投手は打てない
金本や片岡は教えないのか?
605 名前:匿名さん:2018/04/21 13:05
藤浪、島本 抹消で 岡本洋介 登録されました
606 名前:匿名さん:2018/04/21 13:14
そんなに藤浪叩いて高山叩いて大山叩いて阪神入ったのが間違いとかいうなら
いっそのこと阪神だけドラフト1位棄権でもするか。www
そんで2位から参加しようか。
607 名前:匿名さん:2018/04/21 13:20
607
つまんないね
608 名前:匿名さん:2018/04/21 13:25
秋山!昨日の試合を忘れさせてくれるような投球を頼む!
打線ももう少し打ってくれ、菅野に次いで田口までも復活させるような事はあってはならんぞ。
それと藤浪君!今シーズンはお疲れ様でした。来年に向けて何が必要か考えてくださいな。
金本ももう特別扱いはやめてくれ、彼が本当に特別な投手ならばほっといても出てくるよ。
いまだに使い続けろって輩もいるが理解出来んな、今の藤浪はプロの投手やないやろ。
菅野へのボール見ても相手打者は打席に立つの嫌だろうな。
巨人打線の何人かは踏み込めず手打ちみたいになってたわ。
更に2アウト2、3塁で坂本の見逃三振なんて完全に誤審だけど坂本も抗議もせず苦笑い。あれだけ荒れてれば球審もまともなジャッジできんやろ。
打線もあんだけ長時間守らされてたら打撃のリズムも悪くなるわ。
609 名前:匿名さん:2018/04/21 13:33
今日の審判団やべぇな。
610 名前:匿名さん:2018/04/21 13:34
和田のほうが明らかに金本よりも良かった
金本の思い付き采配、継投、特定の選手ひいきにする。自分の采配ミスなのに、敗戦の責任を選手名指しで擦り付ける
点取れへんのやから盗塁させるなりせんかい
ただ試合こなすだけ!金本辞めろ
611 名前:匿名さん:2018/04/21 13:43
611
和田って誰か育てた?
外国人と補強頼りで目先勝ってただけしか思えないけど。だから和田辞めた後阪神ベテランと外様と外国人の集団だったじゃん。
612 名前:匿名さん:2018/04/21 13:50
>>611
和田の功績は福留の獲得と藤浪の交渉権獲得のみだな。当時は福留なんて不必要と辛辣に書いたが、今となってはコーチや監督候補の一人だもんな。藤浪は最大のGJになる筈がどうしてこうなった…今となっては最も扱いに困る物件になってしまった。
613 名前:匿名さん:2018/04/21 13:55
612
和田監督の時って若手育てる気全く皆無だったよな。キャッチャーも高齢の補給金の藤井と鶴岡頼みだったしな。メッセンジャー、呉昇垣、マートン、ゴメスの外国人に補強の西岡、福留とベテランの鳥谷で目先の勝利とりにいって優勝できない監督のどこがいい?
614 名前:匿名さん:2018/04/21 14:14
期待の上本 先頭打者 早速エラー・・・
615 名前:匿名さん:2018/04/21 14:15
>>611
和田は藤浪を獲得し、成長させた
それと外国人選手のコントロールが上手かった

その2点かな
616 名前:匿名さん:2018/04/21 14:20
結局原口がキャッチャーやってる
617 名前:匿名さん:2018/04/21 14:25
ロサリオがゴミ過ぎてもうねw
618 名前:匿名さん:2018/04/21 14:55
藤浪がおかしくなったのって原因はなんだ?

監督が金本になったからか?
黒田に恫喝されたからか?
インステップを矯正したことか?
619 名前:匿名さん:2018/04/21 15:24
桑田が言うように今日の秋山はイマイチ。先頭打者を出し過ぎ、球威がないのに甘い球が多過ぎる。
大山は右打ちばっかりして完全に崩れたな。関本2世なんかいらねえよ。
620 名前:匿名さん:2018/04/21 15:46
糸井が不調になったね。昨年も不調時は二ゴロばっかだったし。
こうなると盗塁がないという弱点が顕著になる。
安打があまり繋がらない状況で、1イニング3安打以上ないと点入らない野球をしてるわけだからね。
つまり余計に貧打期間が長くなる。
だが変えれるメンバーは二遊間とセンターのみ・・・さあどうしますかね?
621 名前:匿名さん:2018/04/21 15:53
打の助っ人阪神にも2人必要
すぐに獲りに動け
622 名前:匿名さん:2018/04/21 16:21
打つ練習ばかりやっていた割に打てません見ていて腹立つ試合ばかり、相変わらず。呆れて文句を言う気にもなりません。もっと細かくつなぐ事を考えろ、梅野を外したのは大正解だけど!アウトコースオンリーのリードを見なくていいだけましと思わなければいけないのですかね?
623 名前:匿名さん:2018/04/21 16:23
>>618
一年でも活躍すればマークされて研究される。やられっぱなしでいいと思うプロはいないから。
なのに自分の方が同じレベルで同じことを繰り返してたら退化してるのと同じ。
結果を残せば残すほど違うことをして追いつかれないようにしないといけない。どんなに結果を出してても、進化を先取り出来なくなった瞬間から急激に衰えたようになってしまう。
それがプロの世界の厳しさ。
624 名前:匿名さん:2018/04/21 16:28
今日大山のせいで負けたな。
巨人は岡本、吉川と良い選手が育っているが阪神はベテラン頼みだからな
625 名前:匿名さん:2018/04/21 16:29
弱い、弱過ぎる…。とてもじゃないが点が入りそうな気配がない。取り敢えず大山は外さないと示しがつかん。
626 名前:匿名さん:2018/04/21 16:43
しかしすべて得点に絡む重大な場面で不思議と大山の打席なんだよな。こういうシチュエーションによくまわる巡り会わせのある選手ってスターになる巡りあわせをもった選手だな
627 名前:匿名さん:2018/04/21 17:12
明日は高橋 期待大
628 名前:匿名さん:2018/04/21 17:13
本当に大山やっちまったな。しかし今日は俊介、上本、原口を使うと打線が繋がってチャンスが何度もあったな。これを続けるとあと一本が出たらええ試合できそうな希望も見えた。
629 名前:匿名さん:2018/04/21 17:14
大山が大好きな金本。はよ金本辞めろ
630 名前:匿名さん:2018/04/21 17:15
新庄が阪神を優勝させる事なんて簡単やとか言ってたな。そら球団が真剣に優勝せんでいいとか年俸上がったら困るとか考えなかったら優勝できるだろうね。1、ドラフトで得点力を上げる編成、
2、コーチ再編、補強。この3点にお金をしっかりと投資すれば優勝出来ると思うよ。やっぱり最後は球団フロントの真剣度だな。
631 名前:k.k.:2018/04/21 17:15
阪神の異常さは1軍でまあまあ活躍した選手が駄目になることだな。北条、中谷、高山、大山(このままなら),梅野(打撃)
そして藤浪の乱調ぶり、唯一逆らっているのが糸原でアマ時代から金本式だから金本との相性はいい。
632 名前:匿名さん:2018/04/21 17:19
632
やはり今の金本監督をはじめとした首脳陣は士気を高める事ができていない、そこが最大の問題に思える。
633 名前:匿名さん:2018/04/21 17:24
勝ち取ったんじゃなくて与えられたポジだからなあ大山は。
シーズン前から多少緩んでただろポジ確定してて。
競争の仕方が問題ありなんじゃないこの球団は?
634 名前:匿名さん:2018/04/21 17:27
金本が大山を外せない理由はチャンスに強いから。
今シーズンは得点圏で1安打だけ。金本はふざけてんのか?
635 名前:匿名さん:2018/04/21 17:40
金本監督になるまでは散々若手を我慢して使えって言っといて、
結局はファンが一番我慢が足りないってことが今年開幕してわかった。
636 名前:匿名さん:2018/04/21 17:41
6回満塁大山の打席が勝負所だったな。
代打伊藤隼で勝負かけるべきだったと思う。
もし大山に代打送らないなら、とりあえず三振はOK見逃しも含めてで、狙い球絞って思い切りいけ、あてにいくような中途半端なスイングだけはしないでいって欲しかった。
637 名前:匿名さん:2018/04/21 17:44
636
逆に我慢させ過ぎた面があるわな。
少し位いいとこ見せてもらわないと。
ファンはここまで充分に我慢してきたと思うけどな。
638 名前:匿名さん:2018/04/21 17:46
大山は右方向を意識し過ぎだね。と金本監督は試合後のコメントしたらしい
639 名前:匿名さん:2018/04/21 17:55
大山オープン戦からずっと悪いもの。開幕戦のホームランでちょっと変わるかな?とも思ったけど…

上本二塁、鳥谷大山で三塁併用もありだと思うよ。
640 名前:匿名さん:2018/04/21 18:05
福留や糸井、鳥谷が中心の打線やから長続きはせんのは、わかっていた事。
巨人すら村田修を自由契約にして阿部を代打要員にして岡元や吉川尚を起用しているのに…
『超変革』やって誰も育ってへんやないか💢
明日の野上も打てないで負けたら今シーズン最下位に成るかも知れん
641 名前:匿名さん:2018/04/21 18:09
>>640
悔しいが仰るとおり。あとは中堅層がスカスカなこと。
ベテランと経験不足の選手に偏ってるのがね。
福留や糸井を休養させながら使うというのも層が薄くて無理と言うのが現状。
642 名前:匿名さん:2018/04/21 18:28
別に大山は悪くはない。8番にチャンスが回って結果が出なくて勝敗の責任論?
無死満塁で犠飛も打てなかった糸原は?
二死満塁で右打ちをして好守に阻まれたのが駄目なら、一死一塁で右打ちしてダブルプレーの上本も駄目。
寧ろ立ち上がりに訳の解らないエラーをした上本に比べて、再三の守備での好守を見せた大山は固定すべき。
セカンドは併用でよし、3人とも駄目なら植田待ったなしになるだけの事。
捕手の肩の差も出たね。足の状態なのか
開幕での牽制死の影響かプレシャーが掛けられなったのに比べ、吉川は秋山にプレッシャーを掛けていたから。
打っても勝てないように、打てなくても勝てるときもある。ただ今のチームは投手力のチーム。
守備力を優先させるほうがプラスになると思う。まあ打てないとつまらないのはファン心理。
643 名前:匿名さん:2018/04/21 18:30
ここまで酷いと育成方法、育成方針に問題があると言わざるを得ない。そして仲良し組閣では真に強い集団にはなり得ないと言うことも分かっただろう。
しかし阪神にとってチャンスはピンチなんだから笑っちゃうよwまぁこのまま何の収穫もなく負け続けて最下位にでも沈めば考え方を改めるんじゃねえの?
644 名前:匿名さん:2018/04/21 18:31
>>626
それはちょっと違うと思う
成績は、悪くともああ言う場面で巡って来て
打てる選手の事をスター性があると言うと思う!
今日の大山は、どちらかと言うと『貧乏神』
やった。
645 名前:匿名さん:2018/04/21 18:44
そもそもコーチ経験もない金本監督を人気とりだけでいきなり監督に据えてしかもすべて金本監督に任せて責任負わせたフロントに原因があると思う。ます坂井には球団オーナーやめてもらいたい。
646 名前:匿名さん:2018/04/21 18:46
藤浪が無期限降格…
藤浪を何年も立ち直れさせれん連中に預けても
無理やろ!
高山や藤浪は、周りの連中にさわられ過ぎて
おかしくなったんと違うんか?
647 名前:匿名さん:2018/04/21 18:52
goo.gl/dyoKmN
648 名前:匿名さん:2018/04/21 18:53
だからコーチ経験も全くない金本に育成から編成からコーチまですべて任せる事自体フロントは無責任だよ。何の経験も実験もない金本に監督させるなら経験豊富な人にベッドさせて、コーチも経験豊富な任せられるコーチよんであげないと。
経験豊富で実績充分な星野さんを招いた時とは全く違うからな。金本が星野みたいな事できるわけないし、それを求めたフロントは無能としか言いようがない。根本の原因はフロント。
649 名前:匿名さん:2018/04/21 19:03
藤浪は1軍で敗戦処理をやらしてみたら何か変わる様な気がする。
650 名前:匿名さん:2018/04/21 19:37
とりあえず開幕30試合までや。
ロサリオや高山に何か手を付けるとかはそっから考えること。
まだどうこういうには早い。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。