テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903004

2018年阪神タイガース ⑤

0 名前:匿名さん:2018/04/11 22:02
高橋君、初勝利おめでとう!
201 名前:匿名さん:2018/04/14 16:29
これ俊介で終わって、次の回中止なったら鳥谷ストップ笑
202 名前:k.k.:2018/04/14 16:42
結局大山も(インコースの速球弱いのと)外のボールになる変化球に手を出すのがデータとして分かってる
から打率も上がらなくて勝負弱くもなる。飛距離伸ばすとかとかそういう以前の問題で対応できないと苦しい。
203 名前:匿名さん:2018/04/14 16:43
金本采配はほんとに冴えない
204 名前:匿名さん:2018/04/14 16:45
雨の甲子園って縁起が悪い
205 名前:匿名さん:2018/04/14 16:50
フロントが何か手を打たないと駄目だね。
金本監督は監督の器じゃないのがわかった。
まず片岡を2軍に落とすなりすべきだと思う。
今オフは補強とコーチ再編で来年進退をかけるべき。今オフ勝つために非情になれなければ金本は来年で終わりだと思う。同じコーチ、同じベテラン戦力で戦う気なら終わり
206 名前:匿名さん:2018/04/14 16:54
坂本抹消して岡崎を上げた方がいいね。
207 名前:匿名さん:2018/04/14 17:05
ロサリオはレベルが低いアメリカ球界なら打てたかも
日本はレベルが高いから苦労してしまう
208 名前:匿名さん:2018/04/14 17:29
ロサリオ・・・誰が引っ張ってきた!!
209 名前:匿名さん:2018/04/14 17:36
金本辞めろ
210 名前:匿名さん:2018/04/14 17:52
>>198
上本の固定は鳥谷にとって少なくても今年はまったく問題なし。
上本は昨年からチームがリードしたら早々と守備固めを出されているし、
追いかける展開なら、投手に代打で鳥谷の起用法はある。
>>205
片岡Cは大人の事情でヘッドをやってると推測。シドニーでなくメルボルンでもなくキャンベラが首都になってるのと同じ。
生抜き・OB・外様のバランスだね。
211 名前:匿名さん:2018/04/14 17:57
スタメン見たときに既にガッカリしたけど、選手のやる気なさが目立った試合だった。チャンスでなんとかしようとする気配も感じられないし、野手では福留選手だけが頑張ってた。ロサリオもあれじゃダメだね。打順下げてあげて調子があがれば戻したほうがいいな。明日は調子の良い選手をどうか起用してほしい。あとベンチももっと動かな。カカシで選手の打撃任せでは今の状態を抜けれない。
212 名前:匿名さん:2018/04/14 18:00
明日のスタメン希望。
1ニ 上本 2中 高山 3右 糸井
4左 福留 5遊 糸原 6三 鳥谷
7一 ロサリオ 8捕 梅野
213 名前:匿名さん:2018/04/14 18:20
少なくとも1軍打撃コーチと投手コーチは経験のある人をおいて欲しがったな。
コーチの再編が必要。
特に片岡打撃兼ヘッドはいらない。
214 名前:匿名さん:2018/04/14 18:22
ゴメス以来の助っ人ひと月以上働かんやないの
とりあえず陽川、中谷と入れ替えフロントは米へ飛べ
215 名前:匿名さん:2018/04/14 18:55
まだ間に合う!!ロサリオをそれなりの金を払って解雇して

2016年のメジャーホームラン王のクリス・カーターを取れよ!!
216 名前:匿名さん:2018/04/14 19:13
だからロサリオは我慢しろっての!カーターも多分無理やで。金本はなぜ上本を使わない。山崎とかサブの守備でとった選手やろ。なんか勝てる策を考えろよ。このままだと大型連敗するぞ。
217 名前:匿名さん:2018/04/14 19:33
1上本 二
2糸原 遊
3高山 中
4糸井 右
5ロサリオ 一
6福留 左
7大山 三
8梅野 捕
218 名前:匿名さん:2018/04/14 19:48
去年から左投手にやられ過ぎじゃない?今年のスローガンは、執念やったっけ?相手選手の為の執念?
219 名前:匿名さん:2018/04/14 19:52
明日勝ってくれ。ただ岩貞は少し怖い。
220 名前:匿名さん:2018/04/14 19:54
別に阪神だけに限ったことじゃない今年は球界全体が投打ともにレベル低いその中でのダンゴレース。
221 名前:匿名さん:2018/04/14 20:04
今年の週刊ベースボールの総合力見た地点でヤクルト・中日より上なのがわからない。
222 名前:匿名さん:2018/04/14 20:09
開幕13試合でロサリオ見切るんは早いかと。打順を下げるのはええけど。
223 名前:匿名さん:2018/04/14 20:09
打席数少ないとは言え1、2番が0割で、3割の糸原が下位ってどういうことよ。
224 名前:匿名さん:2018/04/14 20:16
>>218
去年からじゃなく和田時代からずっと言ってる。
225 名前:匿名さん:2018/04/14 20:24
このスレだったかな?相手投手のカウント関係なく難しい球に手を出す。どこ投げても打てないって言うのがなぁ~。
226 名前:匿名さん:2018/04/14 20:37
阪神の選手は課題多いわ。
227 名前:匿名さん:2018/04/14 20:45
オワコン石川すら打てないとか勝つ気が無いんだな。もうお前らは客に金払ってもらってまで見せるレベルに達してねえよ。今年が一番手応えがあるし一番強い!キリッ…とかもう戯れ言にしか思えねえ。今いるメンバーで遣り繰りするしかないとか嘆いているが、育成してるのも選んでるのも使ってるのも無能陣だからな。さぁ吉本お笑い野球を繰り広げて連敗街道→ヤクルトの96敗を塗り替えろ!
228 名前:匿名さん:2018/04/14 20:45
222
巨人もな
229 名前:匿名さん:2018/04/14 20:47
阪神って得点とれなさ過ぎ。
得点さえとれれば普通に上位いけると思うけど
230 名前:匿名さん:2018/04/14 20:51
金本監督のコメント見てもあくまでも選手任せ。コーチ含め首脳陣は何のためにいるん。点とるためにはどうするか頭使えよ。ラミレスとえらい差や!
231 名前:匿名さん:2018/04/14 21:28
>>229 毎年課題やわ。これでは全選手年俸厳しく査定せなアカン。保留は頂けん。
232 名前:匿名さん:2018/04/14 21:53
どこ投げても打てない打線・どこ投げても打たれる投手陣・負けたら監督のせい・良くやってる・悪くないの勘違い発言する解説者。そらアカンわ。
233 名前:匿名さん:2018/04/14 22:37
>>232
負けたら監督のせいにするのなんかこのスレもやないか。
野手が打てんのも投手が打たれるのも選手自身の責任や。
234 名前:匿名さん:2018/04/14 22:48
敗戦は全てにおいて監督の責任が大きい
点取るように、打てるように指示出すのが監督の仕事。
金本は素人采配しか
できないし、敗戦を選手に擦り付ける。だから金本辞めろと言うてる
235 名前:匿名さん:2018/04/14 23:14
金本は自己顕示欲の塊。典型的な糞ちょんだよ。監督しては無能でも育成の手腕は評価するとか言ってる連中がいるが、野手で誰が育ったよ?w一人として通年若しくは複数年活躍してる奴なんていないだろ。俺は金本よりも片岡とか言うしゃくれ雑魚が元凶だと確信してるがな。片岡くたばれ!
236 名前:匿名さん:2018/04/14 23:39
今のところ金本監督になって確かに定着した生え抜き野手はいない。
芽を出す選手はたくさんいるが、翌年指導法や起用法などで自ら潰しちゃってるように
見えるな。
髙山・北條・原口・中谷・大山はみなそんなかんじ。
まあでも監督変えて岡田や真弓や和田のようなOBがやったら芽を出すものすらなく、
外様打線になるのは目に見えてるし、それでは優勝できなかったからね。
(真弓は多少我慢してたかな)
だから監督は金本で良い。ただ采配はもう少し納得いくようにお願い。
237 名前:匿名さん:2018/04/15 00:00
ファーストストライクほとんど、空振り・見逃し・ファールばっかりで最終的には難しい球に手を出す。毎年これ。だから相手投手助ける。困ったもんだ。
238 名前:匿名さん:2018/04/15 00:22
負けると名指しで選手批判、負けると選手批判の繰り返し。
ベンチの空気も悪くなるし選手に嫌われてるんやろなよね。
さっぱり打たへん打者をいつまでもスタメンで使ってたらベンチも白けてやる気も起きない。
すべては、起用してる監督の責任。上本は使わんしな。打たへんのにいつまでもバカみたいに使うなや!
金本はラミレスのことバカにしてたけど金本もラミレスじゃ差がかなり開いたけどな。
金本さぁ開幕前に手応えあるし、最強チーム言うてけどどこが?
ロサリオも大山も打たへんのに2軍落とせや!
239 名前:匿名さん:2018/04/15 02:41

金本に直訴しろw
240 名前:匿名さん:2018/04/15 06:13
今からでもええさかい
村田をとれ
5000万でも来てくれるやろ
241 名前:匿名さん:2018/04/15 07:06
>>240
村田って懐かしいな
村田とれ って意見者も絶滅したと思ってたわ
242 名前:k.k.:2018/04/15 07:18
金本と福留との記事で気になったのは選手が着いてこれていない部分があるというところ。
例えば中谷なら昨年のHRは殆ど変化球だから真っすぐHRできるようになれと言う。
でもこれ選手にしたら非常に難しく見切り、始動を早くしないといけないからその結果、今の変化球に泳がされる
結果になっていると思う。
北条、高山、原口、大山にしても金本が長打を求める姿勢に答えようとして成長できていない部分もあると思う。
ただだからと言って他の指導者なら成長できるかと言うこともできない。日ハム吉井が大谷で云うようにコーチに教えられ
たことはすぐできなくなる。自分で課題を認識して掴んでいくしかない。ただ選手から聞かれたら的確にアドバイス
できるコーチは必要。大谷はコーチにアドバイス求めることはなかったらしいが。
243 名前:匿名さん:2018/04/15 08:46
>>241
開幕前なら村田なんかいらんかった
でも今は必要
大山よりずっとましや
244 名前:匿名さん:2018/04/15 09:10
金本もロサリオをビデオか何かで、確認して獲ったのと違うんか!
このまま終われば責任問題だろう。今季で解任が有って当然だろう。
245 名前:匿名さん:2018/04/15 09:10
高山、ヤクルト行ってたら今凄い選手だったかも。
村田必要だよ。大山もいいけどまだ2年はかかる。
なんとか村田取ってくれ。
246 名前:匿名さん:2018/04/15 09:13
ロサリオ・・・あの軸足誰が教えたんだ?
247 名前:匿名さん:2018/04/15 09:20
>>243
でいざ取って使ったらベテラン依存外様依存とか批判するんだろ。w
248 名前:匿名さん:2018/04/15 09:20
今が打線の底、上がっていく楽しみがあるとか完全に達観してるな。執念なんかありゃしないし危機感もゼロ。やるべきことをやらずして他人事のような発言を繰り返すゴミクズ無能陣ども。
ヒットは出ない、打球の質が低過ぎる、先の塁を狙うような積極性もない、意味のあるアウトがない、本塁打もタイムリーも出ない、エラー頻発…最早打線が底なのではなく、全くの実力不足、指導不足なのは明白。気楽に構えてるようだが、連敗に連敗を重ね暴動が起こること請け合い。
249 名前:匿名さん:2018/04/15 09:21
ロサリオはもともと少し軸足動くけど、何で良くないよって指導しないのかな?
阪神は、中谷、大山、北條とみんな軸足動くんだよ。それに力が入りすぎないためかみんな人差し指をはずしてバット握るんだよ。
あれって問題ないって人もいるけど、絶対バット振り始めるときに始動遅くなると思うんだけど。
250 名前:匿名さん:2018/04/15 09:29
金本が今が底とか言うてるけど、そんなわけないやろ他人事なんやな!
辞めろ。
勝たへんのやから補強せんかい
早めに手打てや!村田取れや
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。