テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903004
2018年阪神タイガース ⑤
-
0 名前:匿名さん:2018/04/11 22:02
-
高橋君、初勝利おめでとう!
-
801 名前:匿名さん:2018/04/22 17:30
-
阪神はファンが一番の被害者やな。
こんな酷い試合をホーム甲子園で見せつけられて。球団とマスコミが組んで球団が批判されないようにファンを悪者にして球団批判されないようにしてたりして。少なくともコーチ再編必要だな。片岡もだ香田も勝つ気あるんかな?巨人のまわしものか。
-
802 名前:匿名さん:2018/04/22 17:41
-
阪神のフロントには、在日がウヨウヨしてるんかい!!
なんで、こんな無能な、外様の朝鮮人にわざわざ監督をやらせるんや!!
この馬鹿フロントなら、最下位でも金本に後、2、3年は、やらせる雰囲気やな!!!
-
803 名前:匿名さん:2018/04/22 17:43
-
金本は3年待ってほしい言うてたけど、その結果がこれとは呆れるな
金本辞めるなら今年は最下位でええよ
糸井もひどかったけど、何にもロートルには言わないんやろな。若手には名指しで批判するのにな
-
804 名前:匿名さん:2018/04/22 17:43
-
冷静になろう、無理なのは分かっているけど(笑)
ただ、これが阪神を難しくしている最大の原因だと私は思う。
ファンの声援がそのまま力になるのであれば常勝軍団になってる。
阪神が強くなる一番の近道は、ファンが適度な熱で球団を見守る事。
ただし、ファンは金を払うなり貴重な時間を割くなりして応援しているわけで、球団がファンに変化を求めるのはお門違い。
球団も情報戦に力を入れるなり、メンタルトレーニングを導入するなり対策を練らないといけない。
まあまだ1ヵ月、オールスターが終わるまで勘弁してあげましょうよ(笑)
気分を害された方、ほんま申し訳ございません。
-
805 名前:匿名さん:2018/04/22 17:50
-
>>793
お前は以前も同じような書き込みしてたな。
何?メディアに弱点を探されて記事にされてる?(笑)
情報戦において圧倒的不利?
どこの球団も多くのプロのスコアラーがいて紙面に出てるような欠点なんて明らかにされてるわ。
プロ野球なめてんのか?
-
806 名前:匿名さん:2018/04/22 17:50
-
一軍も二軍も打率1割~2割ちょっとの選手のオンパレード。
これはさすがにおかし過ぎるやろ。
半分はキャンプ~オープン戦の調整不足やろうけど、
もう半分はどっか他の部分に原因あるやろ。
選手の素材自体に問題あるのか、それとも何か別の要因があるのか…
-
807 名前:匿名さん:2018/04/22 17:52
-
金本、辞めて欲しい。
片岡、更迭されて欲しい。
打線が冷凍庫だから、投手までおかしくなってる。
今年、最下位だと思う。
-
808 名前:匿名さん:2018/04/22 17:57
-
いくら頭にきたからといっても、「朝鮮人」とか言い出して非難するとか
人間性疑うわ
-
809 名前:匿名さん:2018/04/22 18:01
-
阪神ファンも何人かはそうなんだろ?
気質が荒いのはそのせいや。
-
810 名前:匿名さん:2018/04/22 18:02
-
>>808
僕もそれは思う。
朝鮮人とか死ねとか自殺しろとかは、言ってはならない。
巨人に甲子園で三連敗は屈辱的。
しかも、こてんぱんにやられた。
情けないと思わんのかね、選手も首脳陣も。
-
811 名前:匿名さん:2018/04/22 18:02
-
あまりにお粗末過ぎましたな。
育成を言い訳をするのももう通らないね。
岡本小林ら巨人の方が育成できてるやん。
地元巨人戦三連敗、もう入場料と足代返した方がいい。
みっともない。
次がまたお友達の矢野で大丈夫なんでしょうか?
-
812 名前:匿名さん:2018/04/22 18:04
-
805
阪神が一番駄目なのは球団が優勝より優勝争いの2位がいいと思ってる所だよ。2位がやけに多い所が物語っている。優勝争いして優勝してくれたらBクラスがあっても仕方ない。いい時もあれば悪い時もあるが、阪神は悪い時はあってもいい時は2位までで終了。ここが一番の問題。最下位あってもいいから優勝争いしたら2位で終わりだけはやめて欲しい。
-
813 名前:匿名さん:2018/04/22 18:06
-
金本は就任以来ずっと猛練習を課してきた 由伸のように今年一年だけ猛練習したのとは違うぞ その姿勢を評価してやってくれ
-
814 名前:匿名さん:2018/04/22 18:07
-
星野が言ってたように毎年優勝するに越した事はないがBクラスがあるのも仕方がない。でも最低でも5、6年に一度は優勝しないと駄目だしファンもストレスがたまっていくと。
優勝争いの2位では何も残らない。
-
815 名前:匿名さん:2018/04/22 18:13
-
人生山あり谷あり。しかし阪神には谷があっても山がない。そこがつらい。2位やクライマックス出場は山ではない。だからストレスがたまる。
日本ハムみたいに優勝したらまた若手育成期間で最下位になるがまた優勝する。まだ2位よりそっちの方がよっぽどメリハリがあっていい。
-
816 名前:匿名さん:2018/04/22 18:13
-
猛練習しようがしまいが結果が全てだからね。
若手は伸びていない、定着できない、相変わらずベテラン頼み。
チームの育成若返りをテーマにしてこの有様ではね。
-
817 名前:匿名さん:2018/04/22 18:20
-
金本は辞めない
既に三年契約締結済み
暗黒時代再来
せめて足の速い選手を起用して相手投手を撹乱させて欲しいな
策無しの無能采配やし顔に出しすぎ
-
818 名前:匿名さん:2018/04/22 18:24
-
つか朝鮮人どうのこうの言ってるのは野球ファン関係ねーだろ。
ただのヘイトスピーチ野郎で日本人の中の最底辺。
-
819 名前:匿名さん:2018/04/22 18:33
-
確かに3年待ってくれ言うてたがまだ2年と1ヶ月やで
優勝は来年って事かな
-
820 名前:匿名さん:2018/04/22 18:42
-
金本には若手を育ててくれると期待してたけど結局は誰も育ちませんな結局は真弓や和田と同じやな特に壊し屋片岡がコーチをすると打線がダメになる
-
821 名前:匿名さん:2018/04/22 18:43
-
人種差別発言は阪神ファンである前に人として絶対に言ってはならない事、それはこの掲示板に書き込む前に心しておくべきである
ファンのみなさんは連敗が続くとストレスが溜まってこういう掲示板での過激な発言になる訳ですが、私はあくまでオールスター前までに5割で良いと思っています
今回はキー局の放送で巨人対阪神で阪神が無様な試合をしてしまったのでお怒りなるファンがいるのはわかりますが
ペナントはまだ始まったばかり、一昔前なら4月調子が良いとシーズン後半を心配する声が多かったはず、後半に向けて色々な試合を経験して夏場に若手がベストの状態に持っていってもらえば大丈夫だと思います
長いペナントレースなので落ち着いてみなさんで見ていきましょう。
心のよすがであるデイリースポーツの阪神担当の記者の方たちファンを慰める記事を明日、週の始めの大事な記事をお願いしますよ('ω')ノ
-
822 名前:匿名さん:2018/04/22 18:47
-
後は今年優勝するのがベストなのですが、故星野阪神前監督は阪神が優勝するまで2年はかかるとおっしゃっていました。
何か根拠があっての発言でしょう、だからと言って今年のペナントを捨てて良いという訳ではありませんが、気長に阪神が強くなるのを待ちましょう
-
823 名前:匿名さん:2018/04/22 18:55
-
プロ初勝利を希望する他球団投手は是非わがゴミ打線をご利用下さい(笑)
もれなくエラーや野選も付いてきます(笑)
と他球団に舐められそうだな。
-
824 名前:名無し:2018/04/22 19:15
-
お客様に失礼や、こんな試合!
-
825 名前:匿名さん:2018/04/22 19:21
-
>>821
こういうのが一番ムカつくよな。『私は達観してるので少々のことでは動じません』的な善人ぶってる奴。
夏場から後半に向けて?今年ここまで野手にとって糧になった試合などほぼ無し。ホームランもドームランばかりで投手におんぶに抱っこ。
お前は前任者と同じでいつかは上昇するだろうと希望的観測しかなく安穏と構えてるただの馬鹿。何が差別は人としての問題だよ。馬鹿は黙ってろ。
-
826 名前:匿名さん:2018/04/22 19:40
-
高橋遥人明日、抹消?1軍登板ある?
-
827 名前:匿名さん:2018/04/22 19:43
-
次のカードで投げる先発投手プレッシャーかかるなぁ~?メッセンジャーも小野も。
-
828 名前:匿名さん:2018/04/22 19:45
-
結果が全て しかし和田豊から引き継いだ時のチーム状況を思い出せ ただ掛布を切ったのは賛成できん
-
829 名前:匿名さん:2018/04/22 19:50
-
>>807 あいつアカン。こいつアカン。まるで内閣総理大臣辞めさす事と一緒じゃん。誰なら納得するの?
-
830 名前:匿名さん:2018/04/22 19:52
-
守りを固めてピッチャー中心の野球をやる方が今はいいんじゃないか 糸原や高山は今は控えでいいんじゃないか
-
831 名前:匿名さん:2018/04/22 19:57
-
スカイA 再放送は明日の昼からか みんな仕事してるよ
-
832 名前:匿名さん:2018/04/22 20:18
-
>>812
あなたが、めちゃくちゃねちっこい性格なのは分かったから
もう書き込まないでね
人の為にならないから
-
833 名前:匿名さん:2018/04/22 20:21
-
>>819
計算おかしいで
3年待つって事は、
結果を残したのが
宣言して3年後
って事です
-
834 名前:匿名さん:2018/04/22 20:25
-
>>828
別に和田から引き継いだ時が悪いと思いませんがね
藤浪も成長著しい
外国人打者も成功していた
結局、理想郷を金本が求めているが
現実は甘くないって事か
-
835 名前:匿名さん:2018/04/22 20:27
-
打てば勝てる。今日はたまたまこんな点差になったけど毎回こんなにはならない。昨日も打ててたら勝ててる試合。基本的にこのチームは点がとれない。
-
836 名前:匿名さん:2018/04/22 20:33
-
連勝中のチームは、けっこう落ち着いて野球してるけど、負け続きで打てなさ過ぎのチームはマジ不安。
-
837 名前:匿名さん:2018/04/22 20:55
-
シーズン前、関東の解説者は阪神は三位か四位だった そのあたりが順当なのでは? 関西の解説者に煽られないように気をつけて
-
838 名前:匿名さん:2018/04/22 21:05
-
球団は球団は何時頃に金本監督解任の決断するんやろ?
マスコミや一部熱狂的な金本ファン以外は、誰も阪神優勝なんて思ってないだろう。
-
839 名前:匿名さん:2018/04/22 21:12
-
今日の敗戦の責任は梅野のリードのせいにした金本
選手に金本は嫌われてるのが予想できる!
お願いだから自ら辞めて
-
840 名前:匿名さん:2018/04/22 21:27
-
>>839 矢野2軍監督も解説者の時、梅野のリードバッサリだったなぁ~。確かナゴヤドームで・・・
-
841 名前:匿名さん:2018/04/22 21:31
-
今年のチーム力を肌で感じていますとか、やっと戦えるとか金やん自身がいってませんでしたっけ?
監督自身が他の5球団との比較でうちのチーム力が見えてないなら、そら引き際を考えなアカンでしょ。
どう見たってうちは広島やベイや巨人なんかより野手陣の層は薄いですやん。
数はいるけど定着できるレベルの選手はベテラン除けばほぼ皆無。
打ち勝つ野球は今んとこ難しい。
うちが今やれるのはやっぱり投手力で守り勝つ野球なんやないかなぁ。
その割に守備力には無頓着というか、おろそかにしてるよな。
-
842 名前:匿名さん:2018/04/22 21:48
-
戦う野球とはいえスキだらけの野球してる。拙守・拙攻。他球団ほどではないけど、阪神の場合特に酷い。今年オープン戦同様投打共精彩欠いてる。
-
843 名前:匿名さん:2018/04/22 22:16
-
金本監督「星野さん、やっぱりリーグ優勝出来なかったです。」星野さん「金本には監督としての重圧あったんちゃうか?」金本監督「相当ありました。」星野さん「監督って言うのは大変やで~。」
-
844 名前:匿名さん:2018/04/22 22:42
-
結局守りの野球しろとか簡単に言うけどさ、
金本監督の前の和田監督が真弓監督がやってた攻撃野球から転換しておおざっぱなイケイケ攻撃野球から緻密な戦術を求めた徹底的な守りの野球をしたが結局優勝出来なくし優勝争いまでいかないすべり込み2位が目一杯だった。じゃ優勝する溜めに何が足りないの?行き着くとこは得点力じゃない?って話。
-
845 名前:匿名さん:2018/04/22 22:42
-
結局守りの野球しろとか簡単に言うけどさ、
金本監督の前の和田監督が真弓監督がやってた攻撃野球から転換しておおざっぱなイケイケ攻撃野球から緻密な戦術を求めた徹底的な守りの野球をしたが結局優勝出来なくし優勝争いまでいかないすべり込み2位が目一杯だった。じゃ優勝する溜めに何が足りないの?行き着くとこは得点力じゃない?って話。
-
846 名前:匿名さん:2018/04/22 22:49
-
投手力を中心とした守りの野球はそら大切なのは従来にわかる。じゃそれだけで毎試合ロースコアの得点で優勝出来ますか?という話。
永遠に優勝出来なくても2位て満足なら今まで2位にはなれてるよね。いくら守りの野球と言っても毎試合貧打で守りだけで優勝出来ますか?
2位も最下位も優勝出来なければ同じ。
やはりビッグイニングとれる攻撃ができないと守りだけでは優勝は無理。2003年とか2005年は守りの野球と言ってもビッグイニングつくれたね。
-
847 名前:匿名さん:2018/04/22 22:53
-
>>844 攻撃野球とはいえ今シーズン得点力不足・ホームラン共にセ・リーグ中ビリやで。毎年課題なのにこれではアカンわ。
-
848 名前:匿名さん:2018/04/22 23:00
-
真弓が阪神は三振したら駄目という間違いをもってると言ってた。中心選手を育てたかったら三振はOKて狙い球絞って中途半端なスイングだけはさせないと。ローズなんか高めのくそボール空振りしてたが、ヘルメットのつばから高めにきた軌道のボールはスイングするなと指導したら覚醒したらしい。
-
849 名前:匿名さん:2018/04/22 23:04
-
金本と片岡は選手の短所を治そうとする。
優れた指導者というのは、長所を伸ばそうとする。
金本と片岡の指導法は現代の若者の指導に反するやり方なんだよね。
だから選手がついてこない。
北條中谷陽川江越藤浪高山大山。
みんな、個性を潰してる。これを改めない限り、阪神の未来はないよ。
少なくとも金本片岡がいる限りは、阪神は若手が出てこないと思う。
-
850 名前:匿名さん:2018/04/22 23:14
-
岡田監督時代にさかのぼるが巨人に13、5ゲーム差をひっくり返されて優勝逃した屈託の2008年はいまだに忘れられない。あの時から野球勘が変わった。岡田は中継ぎ抑えでロースコアで先行逃げ切りパターンを確立して徹底的なロースコアを中継ぎ以降で逃げ切る野球で優勝を狙ったが夏場まで良かったが夏場以降投手に疲れがでてからロースコアの野球で勝つ事が見事に出来ず中継ぎ以降が崩壊したら全滅な野球を垣間見た。やはり夏場以降打線が投手をタスケル野球も必要だなと。攻撃は最大の防御なり。野手が投手を育てるとはこういう事かと改めて思った。今でも2008年はトラウマ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。