テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903004

2018年阪神タイガース ⑤

0 名前:匿名さん:2018/04/11 22:02
高橋君、初勝利おめでとう!
151 名前:匿名さん:2018/04/13 22:19
投手からしたら高山は楽な相手。
だいたい2、3球で処理できる。
152 名前:匿名さん:2018/04/13 22:29
采配も采配やが選手も選手。どっちもどっちやろ。てか阪神だけじゃないと思うけどな。今年は混戦になるんちゃうかな。
153 名前:匿名さん:2018/04/13 22:40
>>130
勝ってる試合は2~5点は取ってるんだけど。
負けた試合だけ見て打てない打てない言われても…
154 名前:匿名さん:2018/04/13 22:41
153
本当に優勝する気あるなら今年は混線だから
最初からスタートダッシュかけないと。
後半勝負なんて悠長な事言ってる状況かな?
優勝している広島ならまだわかるけど。そういう勝つための勝負勘を出さないと無理かも。
155 名前:匿名さん:2018/04/13 22:49
糸原7番起用が謎なんだよね。オープン戦から1、2番中心で使われてペナント入ってからも絶好調維持。
そして1、2は大して調子の良くない高山鳥谷。
打線の組み方に問題ありだよ。
156 名前:匿名さん:2018/04/13 22:50
>>154そうだね。多少の連敗はしゃあないけど巨人みたいに大型連敗はさけないと。今日で5割。また切り替えてきたいね。現状は打線がやはり問題。一番糸原、二番上本でいいかなと。金本も今年は勝ちにいく野球しないと。7番に中谷か江越。今日の高山みてるとセンターは誰でもいい感じしてきた。なら守備のいい中谷か江越でと思う。
157 名前:匿名さん:2018/04/13 22:59
自動アウトが12番に座ってりゃそら勝てんよ。ロサリオも化けの皮が剥がれてるし。しかしまぁレベルの低い糞笊野球しか出来ないゴミクズチームだ。
158 名前:匿名さん:2018/04/13 23:22
ロサリオは我慢。外すわけない。
159 名前:匿名さん:2018/04/13 23:36
藤浪に勝たせたかった
160 名前:匿名さん:2018/04/13 23:44
打てないならどうやって点をとるかベンチも考えなあかんわ。珍しく藤浪くんが頑張ってんから。
他のチームとの違いはあきらかに盗塁!もっと足を使わなあかん。そのためにも走れる上本は必須でしょう。
1ニ 上本 2中 高山 3右 糸井
4一 ロサリオ 5左 福留 6三 大山
7遊 糸原 8捕 梅野
ロサリオは我慢。鳥谷は大山との併用やな。
足を使い、普通にミスがなければもっと勝てる。
161 名前:匿名さん:2018/04/14 00:13
今日の金本のコメントもまるでオレは悪くない一気にひっくり返せない選手の責任と言わんばかりの選手に全責任を擦り付けるコメント。
ひっくり返すような采配するのがお前の仕事やろ!鳥谷使うな!ロサリオも大山も調子悪いのに使うなや!
お前のすること全部裏目。
辞めろ
162 名前:匿名さん:2018/04/14 00:20
今日の試合を見て藤浪はやっぱり甲子園のマウンドが似合うし、どの球場よりもあってると思う。
そう強く確信できた事は大きな収穫だな。
163 名前:匿名さん:2018/04/14 00:29
金本監督は駄目だわ。今日の藤浪のどうする?見て何も感じないのかな?
164 名前:匿名さん:2018/04/14 00:31
↑今日の藤浪の投球を見て何も感じないのかな?の間違いです。訂正します。
165 名前:匿名さん:2018/04/14 00:44
>>160
打撃を期待して上本の起用は選択肢の一つ。でも盗塁が少ないことと得点力が低い事の相関関係は低い。
横浜は盗塁数1位だが得点はリーグ5位。得点力に影響を及ぼすのは走塁判断のたかいでしょうね。
166 名前:匿名さん:2018/04/14 00:53
ロサリオも韓国でいくら打とうが日本じゃさっぱりだね。2軍落ちて帰国してそのまま契約解除でいいや!
167 名前:匿名さん:2018/04/14 01:10
打てん打てん言ってるお前らどうせ大量点入れて勝った試合何の書き込みもせず喜びもせんのやろ。
168 名前:匿名さん:2018/04/14 02:01
榎田を出した奴は誰だw クビwww
169 名前:nt:2018/04/14 07:03
昨日の藤波は良かったですね。右腕を後ろにするような動作を投げる前に何度も行なっていましたね。これにより腕にためができ後ろから出るようになり左に行くようなボールがなくなりました。右に行くような抜け玉はダルビッシュとの練習により改善されており今後に期待できる内容でした。
今年は投手王国になりそうな予感がしています。
170 名前:匿名さん:2018/04/14 07:39
その高橋のもとですくすく育つ岡本、吉川ら。センターラインも固めた。
悔しいかな育成球団の看板は外さないとね。
金本は監督というより打撃コーチ兼選手発掘が適任のような。
171 名前:k.k.:2018/04/14 07:40
藤浪は次また試験のようなこと云ってるけど、今後も相手との相性次第で良かったり悪かったりを繰り返すと思うんですよね。
もうファームに下げても特段することないだろうし、良くしていくためには勝ち星つけてやってモチベーションを高くしてやること
だと思う。野手に檄して何とか勝たしてやれと言ったら藤浪も意気に感じるのでは。
172 名前:k.k.:2018/04/14 08:03
ロサリオ2年契約でのんびりしてるのかと思ったら単年契約みたいですね。昨日も藤浪の降板後ハイタッチしていたけど
あんたが打っていたら… 
勝ち試合増えるどころか昨日のように負けと勝ちが逆になるから優勝争いできる。
173 名前:匿名さん:2018/04/14 08:25
>>169昨日も途中は良かったけど、相手の拙攻に助けられた面もありましたよ。あのゲッツーで一点で凌いだのは様良かった。昔からピンチ招いてなんとか乗りきるの多かったですけどね。
174 名前:匿名さん:2018/04/14 08:44
守備めちゃくちゃで、打撃は3球以内で終わる高山、いらん!
175 名前:匿名さん:2018/04/14 09:00
ロサリオも駄目外国人やないの
金本はろくな助っ人を獲らん
176 名前:匿名さん:2018/04/14 09:04
173
基本2年の単年で2年目は球団に選択権があるオプショナル契約。
177 名前:匿名さん:2018/04/14 09:06
171
どこのファンかしらんけどここで関係のない話はやめてくれるか?荒らしか?
178 名前:匿名さん:2018/04/14 09:41
阪神は投手の目利きはあるけど野手の目利きがない。育成よりもドラフトで獲る目利きがない事が要因に思う。
179 名前:匿名さん:2018/04/14 09:57
金本ももう3年目!調子良い選手を使って勝ちに行けや!見逃し三振した時の大山見たら全く覇気もやる気も全くない。
北条、中谷も調子悪くて2軍やのに大山だけ優遇したりするとこが金本嫌いやねん
2割切ってるバッターが3人もスタメンで、足を全く使わない、かと言って守備重視でもないチームが勝てるわけない。みんな打てんのに打順どうするんや?とか言うてるからあかんのや。
ほんと近年まれにみる最低の監督の金本
180 名前:nt:2018/04/14 10:07
≫174
藤浪のコントロールが悪いのはバランスが悪いのが原因です。そのため初回からはバランスを重視した投球をしていましたが3連打されたことにより力が入りバランスを崩し降板の危機に陥りました。幸運に見えましたが投併、走塁死により何とか危機を脱しました。その後アーチェリポーズをしながら力の入った投球をしているように見えました。アーチェリポーズで投げる前の状態を意識することにより集中力が増したことが良い結果につながったのではと考えています。最初は不安もあったと思いますが抑えていくうちに自信もついてきて力強く投げていたように思います。
私は今後の藤波はかなり期待しても良いと考えていますがどうでしょうかね。次回が楽しみですね。
181 名前:匿名さん:2018/04/14 10:22
>>179
その近年まれに見るとか言っといてどうせ和田も岡田も同じように叩いてたんだろ。w
182 名前:匿名さん:2018/04/14 10:25
金本監督は今代わらなくていいからコーチは代えろ。コーチ代えれない、金本監督の下でコーチのなりてがいないなら金本監督の限界となる。
金本阪神の再生はまずコーチ人事にあると思う。
後はドラフト編成で野手の目利き。投手に関しては目利きいいんだから。
183 名前:匿名さん:2018/04/14 10:46
大和、榎田カムバックwww
184 名前:匿名さん:2018/04/14 10:49
ほんま個人的な意見で申し訳ないですが、昨日の負け試合はチームの形としては良かった。
藤浪、高山、大山、ロサリオ、糸原、梅野は勝てなくても使い続けて欲しい。
星野さんがお亡くなりになる直前、阪神の優勝は今年ではなく来年と言っていた意味。
深い意味は無かったのかもしれませんが、心酔している金本監督も心に留めていると思います。
185 名前:匿名さん:2018/04/14 10:55
ロザリオはクビで来季は中田を採れwww
186 名前:匿名さん:2018/04/14 11:32
そういや、星野監督には島野育夫という懐刀がいてたもんな
金本監督には……
この差やな
187 名前:匿名さん:2018/04/14 11:40
ロサリオを外せと言ってる人は誰を使えば勝てると思ってんの?
188 名前:匿名さん:2018/04/14 13:30
ロサリオに前に大山、鳥谷、梅野は外せ
投手も含めてスタメン1割台4人では点が入らん
金本はトレーニングコーチには最高かもしれないが、
打撃論には柔軟さがない
189 名前:匿名さん:2018/04/14 13:42
外から見る解説者にコーチ依頼してもアカンのか?向いてる・向いてない別にして。
190 名前:匿名さん:2018/04/14 13:49
2番山崎って・・・。
他球団で戦力外受けた選手がスタメンで出れるチームはやばいやろさすがに。
191 名前:匿名さん:2018/04/14 14:00
なんで上本使わないんだろ。

ここまでくると実力とか右左の相性とか抜きにして、好き嫌いでスタメン決めてるとしか思えないぞ。
192 名前:匿名さん:2018/04/14 14:03
金本は上本嫌いなんやろな
FAで出ていくのは確定やろな
こんな最低な監督の下ではおりたくないやろ
スタメンひどすぎるな
193 名前:匿名さん:2018/04/14 14:06
なんで、上本使わないの?いくらなんでもやりすぎじゃない?
194 名前:匿名さん:2018/04/14 15:16
ロサリオを引っ込めろ
195 名前:匿名さん:2018/04/14 15:18
2018/04/13のスタメン打率
高山俊  打率.227
鳥谷敬  打率.111
糸井嘉男 打率.324
ロサリオ 打率.217
福留孝介 打率.324
大山悠輔 打率.175
糸原健斗 打率.325
梅野隆太郎打率.152
196 名前:匿名さん:2018/04/14 15:24
梅野→坂本、鳥谷→上本、大山→誰でもいい
これだけでいいから実施してくれ。そしたら勝てるから
197 名前:匿名さん:2018/04/14 15:25
こういうチャンスでも簡単にフライ上げる梅野…もう少し考えてバッティング出来ないかな?
198 名前:匿名さん:2018/04/14 15:25
おそらく上本が結果を出して二塁固定の流れになると鳥谷が完全に居場所を失うから
それを避けようとしてるんじゃないかな?
199 名前:匿名さん:2018/04/14 15:54
好投してる秋山のために打て
200 名前:k.k.:2018/04/14 16:07
ロサリオこのままだったら、2年目のバイアウト40%と仮定して
4億9千万円+出来高、でさようならだな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。