テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903004

2018年阪神タイガース ⑤

0 名前:匿名さん:2018/04/11 22:02
高橋君、初勝利おめでとう!
301 名前:匿名さん:2018/04/16 15:19
301
岩貞出場選手登録抹消
302 名前:匿名さん:2018/04/16 15:34
なんせ、チーム打率230だからなぁ~。確かに打てなさ過ぎ。徐々に上昇するとは限らん。
303 名前:匿名さん:2018/04/16 17:17
メッセンジャー、国内FA 取得。
これで、今シーズンオフには、メッセンジャーの獲得に巨人、オリ、、ソフトバンク、阪神の争奪戦になりそうだが、現状では、ソフトバンクか巨人が有力視されている。
その理由として、メッセンジャーは、阪神にいても需要が少なく、優勝できるチームではないから。
ソフトバンクと巨人は、少なくとも、阪神より優勝できる確率が高いのでこの2チームの争奪戦になるだろう。
ちなみに、阪神は、上本も他球団に移籍濃厚だろうから
今年、阪神は優勝しなかったら来年は最下位になるだろう。
304 名前:匿名さん:2018/04/16 17:41
藤浪も岩貞も制球ちょっとましになった?
まあ1試合だけじゃ分からんけど。
305 名前:匿名さん:2018/04/16 17:43
最下位は候補は先発の若手が居ない巨人 3位・4位・5位阪神・ヤクルト・中日
1横浜2広島戦力が総合的に全て上 メッセは阪神で現役引退しいづれ監督でしょう
306 名前:匿名さん:2018/04/16 17:47
>>305
10数試合の今の成績に左右されすぎた意見やな。巨人をバカに出来るほど戦力ないでウチ
守りも酷けれりゃ得点も取れないからな。たかが一回りやけど。
307 名前:匿名さん:2018/04/16 18:10
阪神は、未だに、盗塁が1って醜いよな。
今年の阪神は、ロサリオも安パイだし、盗塁も出来ない
例年通り、福留、糸井頼みのチームだからな。
308 名前:匿名さん:2018/04/16 18:15
304
残念でしたね。
メッセンジャーは阪神で現在を終えると明言しましたよ。
309 名前:匿名さん:2018/04/16 18:22
>>303メッセはもう球団とも話して移籍はしないって言ってたけど。
310 名前:匿名さん:2018/04/16 18:52
糸原1番梅野7番高山8番ってした方が良くね?
調子と適正と梅野にバントさせるなら。
311 名前:匿名さん:2018/04/16 19:34
307
阪神は先発も揃ってきたし、楽しみな若い投手がいる。後ろは昨年ほどでないにしろ数はいる。
そんなに卑下しなくてもいいのと違うか?
阪神の問題は一にもににも打線、得点力だよ。
ここが佳くなれば充分に優勝狙えるよ。ロサリオが鍵を握るね。
312 名前:匿名さん:2018/04/16 19:36
312
君の主張はいつもたられば願望が強すぎる。
313 名前:匿名さん:2018/04/16 19:37
↑阪神は得点をとれるかどうか次第。
後は金本のへぼ采配で勝ち試合をかなり落としている。かなり練習もしてきたらしいし。
練習はうそをつかない。
314 名前:匿名さん:2018/04/16 19:39
313
どこが願望なんだ?
ちゃんと説明してるだろう?
阪神は打線次第だと。先発は揃ってきた。何が願望?
315 名前:匿名さん:2018/04/16 22:07
>>313 勝てないのは監督の責任違うでしょ。選手自身の責任。
316 名前:匿名さん:2018/04/16 23:16
316
野球知らなのか?知らないなら教えてやるから参考にしとけ。試合の前半は選手、試合後半は監督の采配、戦術が勝ち負けに大きく影響するんだよよ。巨人戦、中日戦勝てる試合を監督の采配で落としたよな。
317 名前:匿名さん:2018/04/16 23:19
216
試合前半は選手、試合後半は監督の采配で勝敗が大きく変わる。よく覚えておけ。
318 名前:匿名さん:2018/04/16 23:27
メッセの阪神愛は嬉しいね。
彼ならまだ5年は出来るよ。
いずれ、阪神の監督やるかもしれんよ。(笑)
319 名前:匿名さん:2018/04/16 23:30
317
318

お前314やろ?
320 名前:匿名さん:2018/04/16 23:55
中谷が覚醒してバリバリのレギュラーを張っていればこんなことにはなってないのにな。高山なんかOP戦から結果残した訳でもなく消去法で残っただけだからな。守備走塁とも下の下で打つしかないにも拘わらずあの体たらく。打てない、選球眼クソ以下で四球も取れない、盗塁出来ない…短所ばかりのゴミクズなどハッキリ言って使い続ける価値などない。中谷さっさと上がってこい!!!!!!!!
321 名前:匿名さん:2018/04/17 00:01
中谷は濱中 桜井コースだよ
322 名前:匿名さん:2018/04/17 01:23
スタメン決めるのと継投、代打のタイミングは監督の裁量。
野手が打てん投手が打たれるのは選手自身の責任や。
何でもかんでも監督のせいにするのは違うわ。
そんで監督変わったからって戦力一緒の限り劇的に変わるとは思えんけど。
シーズン中に辞めろとか言う奴いるけど尚更。
323 名前:匿名さん:2018/04/17 06:35
>>316
爺さん発狂ワロチ
324 名前:匿名さん:2018/04/17 07:33
優秀なピッチングスタッフが居る。
福留糸井メッセが元気なうちに優勝せんと厳しいよ~
325 名前:nt:2018/04/17 07:59
今年の阪神はオープン戦の間もキャンプ並みの練習による疲れにより(昨年、WBCに出た筒香、菊池等がバランスを崩し開幕当初不振だったと同様に)バランスを崩した可能性があると考えてます。大山等が調子を崩し始めたころ金村がラジオで大山等は疲れている、その中で調子を維持している糸原は驚異的な体力があると言っていました。マイペースで調整した糸井や福留、(上本も調子が悪くないのだが守備だけでなく手術の影響もあるのかなと感じてます)糸原が頑張っている間に大山等がそろそろ頑張ってくれるのではと期待しています。
326 名前:匿名さん:2018/04/17 08:09
阪神は今チームづくりの最中で金本監督は数年先に常勝チームをつくろうとしている最中。
しかも来年はメッセンジャーが外国人枠から外れるから新たに1軍戦力の外国人か戦力として加わるから来年更に強固になる。投手は楽しみな若手がいるし、後は得点力をどう増やしていくか。
ドラフトで数年先を見越して高校生野手、FAで浅村を狙うのもありだと思う。
327 名前:匿名さん:2018/04/17 08:13
↑中長期的ビジョンとして若手育成は態勢だが、
打線の中軸を生え抜きだげで育成は中々簡単なものではないからそこは遠慮なく補強すればいいと思う。
328 名前:匿名さん:2018/04/17 08:57
>>326
浅村取ることのどこが数年先見越し?
それならSBの牧原、ベイ飛雄馬、ハム森本等の
他球団で使ってない20代中盤の野手トレードで獲得すべきでは?
329 名前:匿名さん:2018/04/17 09:02
すぐに出来そうなトレードならオリの鈴木昴平とか。
まだ26歳だし阪神に不足な守れる二遊間。
トレード要員はもったいないけど陽川阪神で使わないなら。
オリックスなら三塁手必要そうだし。
330 名前:匿名さん:2018/04/17 09:14
>>329
出たよ。陽川トレード要員じゃねえし。オリックスならとか相手球団のことはどうでもいいんだよ
331 名前:匿名さん:2018/04/17 09:16
森本は兵庫、飛雄馬は大阪出身
どっちも阪神来たら覚醒するかも。
332 名前:匿名さん:2018/04/17 09:16
トレードって戦力に不足はないよ
333 名前:匿名さん:2018/04/17 09:20
>>328
>>獲得すべきでは?

勝手にゲームでやっててください。他球団の選手は何でもよく見えるんだね。
334 名前:匿名さん:2018/04/17 09:25
329
何言ってんだよ。飛雄馬や森本が打線のグリーンアップ任せられるとでも思っているのか?
そんな意味のない補強はいらんだろ。
野手なら打線の中軸を任せられるポイントゲッター以外ならわざわざ補強する意味ないよ。
335 名前:匿名さん:2018/04/17 09:26
こんだけ二遊間足りない状況でじゃどうやって戦うんだよ?
鳥谷西岡なんて今年引退でもおかしくないいるとしてもあと1、2年
高校生取るとして一軍で使えるのも5年6年7年先だぞ。
336 名前:匿名さん:2018/04/17 09:28
>>335
で、お前が欲しがってる他球団の選手が来てすぐに阪神の二遊間事情が劇的に回復するの?
熊谷や植田もろくに使わずに凄い発想ですわ
337 名前:匿名さん:2018/04/17 09:33
前も居たよなー。二遊が鳥谷西岡上本の30オーバーしかいないみたいに煽ってくる人。あまりに無知すぎるだろ。
338 名前:匿名さん:2018/04/17 09:36
ハムは内野手17人もいて飽和。投手はコマ不足。
阪神は二遊間不足、投手は減らさないとドラフトで取れない。
重要的には一致してると思うが。
339 名前:匿名さん:2018/04/17 09:38
浅村FA獲得とかよりよっぽどマシ。
340 名前:匿名さん:2018/04/17 09:39
336
セカンドはたくさんいるんだけど。
ショートが手薄。ショートが決まれば糸原はセカンドで起用できる。植田もセカンドで使える。
北條もセカンドできる。ショートさえ固まればセカンドはいると思うけど。
341 名前:匿名さん:2018/04/17 09:42
339
二遊間ではないよ。ショートが手薄。
だからドラフトでショートが必要、
ショートが固まれば自ずとセカンドはつくれます。糸原はショートよりセカンドで使いたい。
342 名前:匿名さん:2018/04/17 09:43
339
こんな所で訴えても全く効果ないから球団に言ってきて。無意味な君の妄想話はこれ以上不要。
343 名前:匿名さん:2018/04/17 09:48
>>338
知りもしないのにファンでもない球団の戦力事情に口挟まない方がいいよ。
344 名前:匿名さん:2018/04/17 09:56
>>337
実際いないんだけど。
そったの方が無知なんじゃ?
345 名前:匿名さん:2018/04/17 10:00
>>340、342
ショートショートってドラフトスレでも何十回も連呼してるけど、
北條もショートで期待して取ったんだよな?
で今ではショートは無理でセカンドとか言ってんだよな?
346 名前:匿名さん:2018/04/17 10:00
ショートを獲れば解決するんだよ。
だからドラフトでショートという声が上がってるんだよ。ショートさえ固まれば内野はなんとかなります。
347 名前:匿名さん:2018/04/17 10:08
たぶんその今年取るショートも入って2、3年後にはセカンドって言ってるんだろうね。
348 名前:匿名さん:2018/04/17 10:11
348
糸原や植田はどこで使ったらいい?
充分にセカンドで使えるぞ。守りだけなら熊谷もいるし。何でセカンドにこだわるんだ?
糸原や植田はもう駄目なんか?北條もセカンドいけるし。
349 名前:匿名さん:2018/04/17 10:11
>>344
凄いな~。既存のファームや20代の選手は全無視か~。そんな考えだったらトレード(笑)なんてやっても全くもって無駄だろうね。だいたいシーズン最中のトレードで二遊間の課題が解決出来ると思い込んでるのが甘いね。申し訳ないけど。
350 名前:匿名さん:2018/04/17 10:17
>>348
はあ?セカンドにこだわるなんてどこに書いてあるの?
何言ってんのこの人?
で北條植田って名前出したけど、その二人も取った当初はショートとして期待してたんじゃないの?
それが今ではセカンドでまたショート欲しいってか?(笑)
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。