テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903004
2018年阪神タイガース ⑤
-
0 名前:匿名さん:2018/04/11 22:02
-
高橋君、初勝利おめでとう!
-
451 名前:匿名さん:2018/04/19 08:17
-
阪神は15試合で盗塁が未だに1個って年間で計算するとチーム盗塁数が過去最低の10個くらいになりそうだね。
走れない選手が多すぎ。糸井だって足を痛めているんだろうな、盗塁できないんだろう。
まさに、醜いチーム構成だね。
-
452 名前:匿名さん:2018/04/19 08:41
-
盗塁の数より盗塁阻止率が悪かった方が心配だと思うが。それと盗塁数より一つでも隙あらば先の塁を奪う走塁意識の方が重要かも。
-
453 名前:匿名さん:2018/04/19 08:50
-
高山か隼太と江越入れ替えた方がいいね
あの守備でセンターは厳しい
同じ打てないでも
守備と長打ある方まだいい
-
454 名前:匿名さん:2018/04/19 09:53
-
454
言うほど守備下手じゃないよ。最近大分上手くなってますよ。
-
455 名前:匿名さん:2018/04/19 10:05
-
高山は守備が上手くなってきた反面打撃が下降している。
-
456 名前:匿名さん:2018/04/19 11:54
-
>>452
「隙あらば先の塁を奪う走塁意識」確かに大事だと思います。
ただ、盗塁企画2 盗塁1というのはちょっと異常な数字ですよね。
とにかく打って打って打ちまくるみたいなチームなら理解できますがそんなチームでもない。
打てない、走れないじゃ点に繋がるわけないですよね。
あなたの書かれてる盗塁阻止率が悪かった方が心配というのは盗塁の成功率の事だと思いますが企画しない事には相手バッテリーには何もプレッシャーがかけられない。
相手が好投手なら尚更です。
失敗してもこの前はしかけてきたから警戒しなければと相手バッテリーに思わすだけでも大事な事。
それも「隙あらば先の塁を奪う走塁意識」の一つだと思いますよ。
-
457 名前:匿名さん:2018/04/19 12:00
-
高山の守備が上手くない事は現実です。
この何日で急に上手くなる事なんてありえない事です。
ただ、そんな事より高山は打撃です!
はっきり言って守れない・走れないなんだから打たなきゃいけない!
それだけの打撃技術もあるんだから!頼むよ~。
中谷が未だ1割台の今、マジでレフト西岡になっちゃうよ。
-
458 名前:匿名さん:2018/04/19 12:09
-
ボストンレッドソックスみたいなチームが理想だが、メッセンジャーが言ってたように日本とアメリカは全く違うからね。日本は球団数が少なく毎回同じ選手やチームと何回もあたるから弱点があればすぐに攻められるからね。かたやアメリカはチーム数も多いし選手も多いからわからない選手もたくさんいる。ある意味が、ち勝負的な野球、日本は弱点を攻める野球。
-
459 名前:匿名さん:2018/04/19 12:21
-
守備守備とか言うけどさ、肩やスローインク、足さえ問題なければ後は慣れなんじゃないの?
昨年なら高山の所に守備固め俊介を使ってたが、今年高山に守備固め使ってないね。今までなら7回過ぎたら高山に代わり俊介が入りますだったのに今年は高山僅差のゲームでも最後まで守らせてるよね。一体化何故なんだろう?俺は守備が昨年よりも上達したからだと思ってるんだが違うかな?でないと金本監督なら俊介に代えると思うんだが。
-
460 名前:匿名さん:2018/04/19 12:29
-
打てないなら守備で見せろ。後、阪神の選手は2年目のジンクスあり過ぎ。赤星も2002年ナゴドームで自打球骨折したでしょ。
-
461 名前:匿名さん:2018/04/19 12:38
-
>>459
守備は慣れではないですわ
ある程度のセンスが必要なため、時間がかかる
今までも、何万本もノック受けている訳ですから
-
462 名前:匿名さん:2018/04/19 12:39
-
>>459
>>守備守備とか言うけどさ、肩やスローインク、足さえ問題なければ後は慣れなんじゃないの?
全て問題ありです。。。ほかに打球判断捕球能力含め致命的です。外野経験も長く今更改善も期待できないので、とにかく1番打者として全盛期鳥谷並みに出塁しろということです
-
463 名前:匿名さん:2018/04/19 13:03
-
飛び抜けたセンスをすさまじい努力で磨き続けたものだけがプロで通用する
どっちが欠けてもプロは無理。その中でさえ「上手い」と言ってもらえるのは上位1%だけ。
それほど厳しい世界の話なのに安直に「慣れれば大丈夫」とか「結構うまくなってる」とかいうのはやっても無駄だから一生ヘタクソとして生きてろと言ってるのと同じ。
-
464 名前:匿名さん:2018/04/19 13:09
-
なら何故金本監督は試合終盤に高山に守備固め出さないの?
-
465 名前:匿名さん:2018/04/19 13:42
-
>>452 俊足のわりには盗塁しない・内野ゴロでも全力疾走しない。そらアカンわ。
-
466 名前:匿名さん:2018/04/19 13:56
-
江越二軍で今日もホームラン。
上げても良いんじゃない金本監督。
中谷も状態は上がって来ています。
-
467 名前:匿名さん:2018/04/19 14:05
-
>>464
一軍登録の外野手は福留・糸井・高山・俊介・隼太の5人だけ。
隼太は言うまでもなく完全に左の代打で守備に難ありなので守備要員にはなりえない。
となると控えの外野手は俊太のみ。
両翼を大ベテランが守ってる時点で試合終盤ギリギリまでベンチに外野を守れる選手は残しておきたいという事でしょうね。
内外野守れる大和と中谷がいた去年とは状況が違います。
今の布陣を考えると西岡を外野でも起用するという考えはしょうがないですね。
-
468 名前:匿名さん:2018/04/19 14:46
-
西岡を外野で起用するなら、上本を外野で起用した方が良いと思うけど。
-
469 名前:匿名さん:2018/04/19 15:11
-
根っ子の根っ子の問題として何故高山がセンターで一番なのか、で鳥谷が2番なのか、
その意図が全く分からん。
なら最低でも鳥谷1番だわ。
四球で出塁狙いで。
-
470 名前:匿名さん:2018/04/19 15:20
-
>>467
俊太って誰だ?俊介でした。
-
471 名前:匿名さん:2018/04/19 15:20
-
西岡の外野起用反対だな。守備もあまら良くないし。上本外野は出来ないのかな?
-
472 名前:匿名さん:2018/04/19 15:25
-
1番上本、鳥谷
2番糸原
高山は6番か7番あたりで。
-
473 名前:匿名さん:2018/04/19 16:11
-
シーズンオフ選手が熱血タイガース党出演して福本に駄目出し言われそうだな。これ。
-
474 名前:匿名さん:2018/04/19 17:41
-
なんでわざわざ西岡をスタメン起用するのかわからない。西岡をえこひいきするのやめて欲しいね。
-
475 名前:匿名さん:2018/04/19 17:45
-
>>474 今シーズンセカンド固定できないよ。
-
476 名前:匿名さん:2018/04/19 17:51
-
鳥谷は松坂に相性がいいんだよな。
阪神ベンチわかってるのかな?
-
477 名前:匿名さん:2018/04/19 17:55
-
西岡使う位なら若い植田海の方がまだいいと思うけどな。
-
478 名前:匿名さん:2018/04/19 18:17
-
>>477
まだではなく守備、走塁、育成を考慮したら遥かに良い。西岡なんかスタメンで使っても百害あって一理なし。
-
479 名前:匿名さん:2018/04/19 18:19
-
西岡175鳥谷176上本353いくら怪我あがりとはいえ上本もっと贔屓したれよ。
-
480 名前:匿名さん:2018/04/19 18:38
-
大山…松坂如きからゲッツー打って直後にエラーで失点とか。打てねえんだから守りくらい確りしろや!!!!!!!!
-
481 名前:匿名さん:2018/04/19 18:52
-
789とピッチャーが3人並んでる様なもんやからな、この打線で勝つのはきついで
-
482 名前:匿名さん:2018/04/19 19:08
-
守備で失策・打撃で三振と併殺打では戦犯扱いやろ。
-
483 名前:匿名さん:2018/04/19 19:10
-
今ので帰って来れんのか西岡
-
484 名前:匿名さん:2018/04/19 19:16
-
相手が点をくれようとしてるのにマジで糞だな。松坂如きから本塁打はおろかタイムリーすら打てないとかてめえらはやる気あんのか?真っ直ぐは140精一杯、コントロールはアバウトだし寧ろ甘め。これを打てないとかナメんのもいい加減にしろクズども。
-
485 名前:匿名さん:2018/04/19 19:27
-
打撃の強さは12球団で11番目か12番目なんだからこんなもんなのだろう
-
486 名前:匿名さん:2018/04/19 20:10
-
今日の松坂から2点とかある意味奇跡。間違いなく他のチームならフルボッコでKOだ。恥を知れゴミクズども。死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
487 名前:匿名さん:2018/04/19 20:25
-
投手力はずはぬけてる。
でも岡田采配によくにてる。
継投に余裕がないんよ。
これはバテる。前半はもっと余裕が欲しいね。
-
488 名前:匿名さん:2018/04/19 20:29
-
勝ちゃいいけども、負けたら、何言われても仕方ないな。
とくに大山。攻守ともに酷い。
昨年三塁で結果出した鳥谷を二塁にコンバートしてまで、無競争でポジション与えられてんだから。。
鳥谷などのベテランの記録の件も問題ありだが、大山の優遇っぷりも少し酷いぞ。
-
489 名前:匿名さん:2018/04/19 20:53
-
前の京セラもだけど、両チームともやっている野球のレベルがとてつもなく低いな。
Bクラスの野球だ。
-
490 名前:匿名さん:2018/04/19 21:18
-
ビシエドが市民権を取得のため帰国。
飛車落ちか王様不在の試合で僅差勝ちですか?
阪神はラッキーだよな。
松坂に勝たれたら、伝説のメモリアル試合で
カッコつかんからな。必死だわ。俊介の
プレーが全てを物語る。
-
491 名前:匿名さん:2018/04/19 21:33
-
全て元凶は金本監督が三塁に大山を固定してしまったこと。
結局あぶれた鳥谷が二塁に回ってしまい上本がベンチ要因。
大山と鳥谷を三塁で競わせるか併用して、二塁は上本と西岡併用でよかったんじゃない?
結局金本自身も守備のレベルがイマイチな西岡と鳥谷では不安だから後半はいつも糸原セカンドへ移動して
ショートに植田を起用。糸原は固定して使ってほしいね。守備が大事だと思ってないのかな?金本は。
結局金本監督は競争と言いながらお気に入りの選手を使いたがる監督でがっかりしたわ。
-
492 名前:匿名さん:2018/04/19 21:34
-
2戦とも凄いレベルの戦いでしたね(笑)中日さんもご苦労さんです。
ファームでは陽川、板山が調子を上げてきていますので、大山、高山と競争させたい。
-
493 名前:匿名さん:2018/04/19 21:37
-
あと江越も毎年恒例の一過性確変モードです。守備も良いし使ってみたい。
-
494 名前:匿名さん:2018/04/19 21:47
-
8回の大島のセンターライナーは高山なら絶対捕球できてないな。
シュンスケのナイスプレー!!
-
495 名前:匿名さん:2018/04/19 21:50
-
大山、高山、金本いらない
-
496 名前:匿名さん:2018/04/19 22:21
-
>>495
あんたみたいなのはドラフトスレでハシャぐ資格なし。
-
497 名前:匿名さん:2018/04/19 22:21
-
投手に関しては問題ない。
問題は得点力。そこがすべて。
ドラフト編成から野手の指名を見直すべき。
長打力ある選手とスピードがある選手をかき集めて欲しい。
-
498 名前:匿名さん:2018/04/19 22:42
-
>>497 得点力もだけど打撃力もでしょ。打てなさ過ぎ。打撃対応悪い。ファーストストライク見逃し・空振り・ファールばっかり。難しい球に手出す。
-
499 名前:匿名さん:2018/04/19 22:51
-
すべてはスタートメンバー決めている金本が悪い
1,2、7、8、9番が簡単に打ち取られるし相手にしたらすごい楽ってことなんだよな
-
500 名前:匿名さん:2018/04/19 22:51
-
中日打線は12球団で真面一番下。アルモンテいなかったらウェスタンでもヤバい。ホント情けない。阪神さんはまだまだ全然大丈夫ですよ。今日は百戦錬磨の松坂だったからチャンスを生かせなかったけど他のピッチャーだったらメッタ打ちだったと思う。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。