テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902999

広島東洋カープドラフト戦略

0 名前:匿名さん:2018/03/31 17:52
2018年1巡目 野手でいくなら
野手:藤原外野手 小園内野手 根尾内野手 野村内野手(現在:捕手)
554 名前:匿名さん:2021/10/11 18:00
正木とれよカープ
555 名前:匿名さん:2021/10/11 18:10
2位で森。もっと下でも獲れそうだけど。
木村とか残ってるんだけど。育成には、興味ないみたいね。
556 名前:匿名さん:2021/10/11 19:28
来季も指揮をとり辞任する佐々岡の花向けかな。
これだけ協力してダメだったら、あきらめもつくでしょう。
即戦力ばかりで育成の広島という原点がずれてきている。
本当に戦力になるかと言われれば、今のアマから数名のみ。毎年栗林の夢は見てはいけない。
戦力がないのは育ててないからであって、決して編制が悪いからではない。
557 名前:匿名さん:2021/10/11 19:32
これはスカウトのいうとおりに森木でとおせば狙い通りそこからいい指名になったろうにオ一ナ一と編成が口出ししてしょうもないから負けドラフトになったな。中継ぎで使えそうな2位の森と7位の長距離の芽がある高木で30点の印象だよ。黄金期の日本一を狙わなかった素材ドラフトや目先の即戦力に釣られるなどフロントの志が低いんじゃないかな。大社が多くても無理くりはめこんだような素材ドラフトだな。外野はまだ正随が上だろう。白武の直前の表情が困惑していたようにみえたのがスカウトは大変だよ。
558 名前:匿名さん:2021/10/11 19:34
1大学 投手 左投
2社会 投手 左投
3社会 外野 右打
4高校 内野 左打
5社会 投手 右投
6社会 外野 右打
7高校 捕手 右打
誰という視点は抜きにし補強ポイントは抑えた形ではある。
大社主体の指名なので即戦力を期待したいけど、どちらかというと素材要素が強い気がする。
559 名前:匿名さん:2021/10/11 19:47
1位の黒原に佐々岡即戦力として期待しているって言ってるみたいだけど、どうみても体作りからでしょ
2と5位の投手もコントロールが課題があるみたいだし、佐々岡の意見踏襲しだしてドラフト指名のバランスおかしくなった気がする
560 名前:匿名さん:2021/10/11 21:12
投手はいるけど野手も取らないと。
全部後手で取られまくり。
今年はスカウト戦略ミス。
1位は籤外したけど、黒原でいいと思う。
山下はけがしたら終わりの素材。
4位大丈夫かな田村守るところどこ?
561 名前:匿名さん:2021/10/11 21:33
>>560
野手充分とってるけど、不満点はどこ?
即戦力の野手なら外国人だし今明確な穴ってレフトくらいだよ
562 名前:匿名さん:2021/10/11 22:06
田村は最終的には外野だろう。左のサードが通用するのは高校生まで。
前川に行かずに田村に行ったスカウトの目を信じるしかない。
正木に行かずに中村に行ったのも正木の外野は無理と判断したからだろう。
松本は来年あたり出てきそうな雰囲気はあったから青田買いだろう。
末包は広島らしくない指名だけどひょっとしたらがある選手。レフトを外国人と競い合わせるつもりだろう。
7位はキャッチは要るんかなって思う。鍛え上げるなら柳澤とか面白そうだったけど。
563 名前:匿名さん:2021/10/11 22:27
正木はパリーグでないと無理正解や。
564 名前:匿名さん:2021/10/11 23:35
ドラフトの結果はまあいいとして、佐々岡が来期もやる気満々なコメントの方が非常に気になる。
佐々岡指揮下ではどんな即戦力補強しても期待できない。
565 名前:匿名さん:2021/10/11 23:39
>>564
全球団現監督が出席してんだから、続投かどうかは分からんよ
何でも佐々岡ガーでドラフトにも不満が見受けられるが言うほどか?と思う
一位は風間森木小園の誰かかと想定はしていたが。
正木みたいな選手はカープは取らないでしょ
566 名前:匿名さん:2021/10/11 23:43
黒原は春リ一グ戦で完封続けて評価をあげたんだが、中1日とかで使われて調子を崩し選手権では簡単に失点する投球だったよな。パワーピッチャーといわれるが秋もまともに登板せず球速おちてるし現状中継ぎで広島が1位でとりに行くとは驚きだよ。中村も大卒2年目にして東海予選で本塁打までの打席は14一2とかで下流水以下と思っていたし主軸タイプじゃないよな。それとショ一トの宇部工小森をヤクルト4位で先にいかれ育成で前川とは相変わらず小柄を集めるのは場当たり的になったな。
567 名前:匿名さん:2021/10/12 00:29
着順4位の時点で今年のドラフトはこんなもんだったんだと思う。
上位2名については左がどうしても欲しかったんだろう。黒原・森っていう目利きを信じるしかない。
森川・風間は育てきれない気がしていたのでこれもアリかなって思う。
3位以下は中村の指名は本当に必要かって言われると微妙。
ただ、中村を避けてもじゃあ誰とるのって話。気になるのは羽田くらいか。
末包の方がひょっとしたらがあるかも知れないと思う。雰囲気はある。中村よりもブライトよりも正木よりも。
ショートも小園がいるのを考えると粟飯原に行く必要性は感じない。育成を採ってうまくいけば程度でいいと思う。
阪口や前川にいってないのはそんだけ田村を買っているってこと。今年の左打者の??1評価が田村ってことだろう。
568 名前:匿名さん:2021/10/12 00:34
失礼間違えました 森川⇒森木
569 名前:匿名さん:2021/10/13 00:22
黄金期に来年日本一をとるからワンポイントでもとりにいくならわかるが、東、田嶋、甲斐野じゃなく中村奨成とか小園とりにいく素材ドラフトやって緒方監督の要請は聞かなかったのに今頃このようなドラフトするのはピンぼけだよ。育成の広島の流れも潰えたようなショックだよ。スカウトも本音は森木や小園だったろうが直前で覆したのは急に鈴木の好調にあやかりたくなったオ一ナ一なんだろう。指名選手のエリアに偏りがでてるのもその球団の方針に対応できた担当だけ指名されたからじゃないか。3位の選手も実践的でないと思うが田中に特攻した時と同じ肝いりなんだろう。黒原をどこもいかなかったが万全なんだろうか。これがワンマンなら今どき衝撃だよ。
570 名前:匿名さん:2021/10/14 09:26
地味なドラフトだったなあ
571 名前:匿名さん:2021/10/15 01:19
大瀬良と九里は大丈夫なのか?高校生投手指名の方針だったのに、これだけ即戦力に拘ったのは気になるな。二人とも残留なら良いがね。
572 名前:匿名さん:2021/10/16 00:52
水面下では決まっているよ
573 名前:匿名さん:2021/10/16 09:23
こんなドラフトじゃ来季はダメだ
574 名前:匿名さん:2021/10/16 09:44
鈴木誠也の穴が埋まらない
575 名前:匿名さん:2021/10/16 22:16
広島は昔から新人王を出す
576 名前:匿名さん:2021/10/16 22:59
>>573
カープの既存の戦力もドラフト候補も全然知らないソフトバンクファンが口出ししないでくれるかな
577 名前:匿名さん:2021/10/16 23:09
そいつかまってちゃんだから
高齢者は孤独に耐えられずなり振りかまわないからね
578 名前:匿名さん:2021/10/17 04:39
若手台頭!
579 名前:匿名さん:2021/10/17 05:43
やってみんとわからん。
超高校級・プロ活躍間違いなしの大学・社会人。
これらがいくら指名できてもプロに入れば横一線。
ここからいくら努力できるか伸びるか?
入って飲みに行っている選手はそこまで
夜中まで練習している選手が活躍できる。
580 名前:匿名さん:2021/10/17 06:05
色々言うても鈴木がいないカープ打線は迫力ない
1位に有園吉野行かなかったのはそういう事なんかな
581 名前:匿名さん:2021/10/17 08:01
もう外国人選手に頼るしかないでしょう。
今年の外国人選手は悪すぎた。外国人野手2枚である程度の穴埋めはできる気がする。
そのためにはバードを枠外にする必要があり、2枚の即戦力左投手が必要だったんじゃないかな。
来年の外国人選手の登録は野手2名・投手3名の構成になると思う。
582 名前:匿名さん:2021/10/17 10:29
>>580
サイン盗んじゃ駄目だよ
583 名前:匿名さん:2021/10/20 16:47
584 名前:匿名さん:2021/10/22 17:29
花巻東
佐々木監督の長男
麟太郎 
1年秋でもう47号!
清宮、大谷さえかすむ新怪物
585 名前:匿名さん:2021/10/23 00:49
カープの指名はまずないね 清宮2世
体重も120キロでファースト専門で足もない
高校通算HRとか1番当てにならない
相手投手のレベル、試合数で全然違う
586 名前:匿名さん:2021/10/25 15:30
587 名前:匿名さん:2021/10/25 15:58
588 名前:匿名さん:2021/10/26 08:58
2番手を集めて強くなる 佐々木は縁がないはず
589 名前:匿名さん:2021/10/27 09:06
590 名前:匿名さん:2021/10/27 09:53
カープの育成指名に少し注文。
指名基準として面白いものを持っているからを重要視しているようですが、これではせいぜいファームのレギュラーないしは1.5軍の選手しかならないと思うし、現状その通りの実績しか出せてないと思います。
ソフトバンクは3-4年後に上位指名でしか取れない可能性を持った選手を指名しており、具体的な成長曲線をイメージした指名をしています。
イメージがあるから具体的な育成方針は立てやすいし、どこを重点的に強化すべきもプランしやすく、全体練習だけでなく、個別の強化プランで実績が上がりやすいと思います。
夢見る使命もいいのですが、数年後の成長が具体的に見える指名が大事だと考えます。育成からの大成率が低いのは十分知っていますが、あまりに現状で一軍戦力になっていないことが少しもどかしい。方針を見直す時期にあるのではないかと思われます。
591 名前:匿名さん:2021/10/29 03:16
592 名前:匿名さん:2021/11/05 05:15
593 名前:匿名さん:2021/11/05 17:07
594 名前:匿名さん:2021/11/11 10:51
は?
595 名前:匿名さん:2021/11/11 12:04
>>590
それに合うのが中村来生じゃないのかな。
投げ方悪くないし、体ができれば化けると思う。
ただ、からだができるのと、柔軟性は相反する場合があり、良い投げ方を忘れてしまう事もあるので、育成は慎重に。
596 名前:匿名さん:2021/11/18 10:30
597 名前:匿名さん:2021/11/24 17:10
598 名前:匿名さん:2021/12/01 17:06
桜井はいらんかね?
599 名前:匿名さん:2021/12/03 17:09
600 名前:匿名さん:2021/12/04 11:16
話題
601 名前:匿名さん:2021/12/07 13:18
ワッチョイ 521b-849b

不快コメントで至るとこのスレを荒らしてます
全て削除するように願います
602 名前:匿名さん:2021/12/08 14:58
ワッチョイ fc82-b442

悪質な荒らしのキチガイです
至急削除してください
603 名前:匿名さん:2021/12/08 19:30
ID:i1kkUbtM00

荒らすな
ヘンタイ野郎




必須