テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902999
広島東洋カープドラフト戦略
-
0 名前:匿名さん:2018/03/31 17:52
-
2018年1巡目 野手でいくなら
野手:藤原外野手 小園内野手 根尾内野手 野村内野手(現在:捕手)
-
204 名前:匿名さん:2019/10/07 10:58
-
>>201
お金に目が眩むのであれば佐々木か奥川
高卒は契約金、ベースの年俸が大卒より安く、上手くいけばポスティングマネーも入る
-
205 名前:匿名さん:2019/10/07 11:09
-
>>201
お金に目が眩むのであれば佐々木か奥川
高卒は契約金、ベースの年俸が大卒より安く、上手くいけばポスティングマネーも入る
-
206 名前:匿名さん:2019/10/07 14:08
-
今の広島に高年俸だから取らないという発想はない。年俸はネックなら昨年の人的保礁に長野は選ばない。ドラフト指名は純粋に能力で選べばいいってことだよ。U18壮行試合でのピッチングを見ると森下の投球より奥川・佐々木のほうがボールの力はあったように思う。大学生だから即戦力という考えはこの2人に関しては捨てたほうがいいんじゃないかな。要はトータルでどれだけチームに対して貢献が期待できるかによって指名を決めればいい。
貧乏球団時代からは約130万人の観客増員がなされた今、一人球場に5000円落としたとしても年間65億の収入がある。締まるべきところを締めた球団経営だが、決して補強費にお金をかけないわけでない。ましてや契約金をけちるなんてありえない。球団が本当に怖いのは人気が落ちて入場者数減少を代表とする経営規模の縮小が最も怖いんだと思う。これを防ぐために補強はするだろうし、育成にも力を入れる。球場横にトレーニング施設を作るなど選手個人以外の金のかけ方は力を入れていると思う。
-
207 名前:匿名さん:2019/10/07 15:45
-
1位は即戦力投手という考えは同意。1位級のレベルであればある程度一軍でやれるだけのものではあると思う。
ただ、最近のカープは中位以降で高卒の投手もファームで育成して2年目で出てくる傾向が見えてきた。
なので無理に大社=即戦力と見なくてもよい気はする。
最近の指名は素材型が多く、アマチュアでの即戦力をあてにするより、スカウトが厳選した素材をファームで育成したほうが信憑性が強いとみているのではないかと思う。
今年はほとんどがビック3に集中するだろうから、外した後の指名を考えてもそこそこ残ってるとは思う。
-
208 名前:匿名さん:2019/10/07 16:44
-
広島は野村がFA行使することを考えても、佐々木には行きたいが森下、奥川どちらかの指名になるだろう
-
209 名前:匿名さん:2019/10/07 16:55
-
クソ荒らし↑
-
210 名前:匿名さん:2019/10/07 16:58
-
>>207
最高なのは1位で即戦力、
3~6位で遠藤、アドゥワといった208さんのいう好素材を獲る
これを両立させたらかなり層が厚くなる
-
211 名前:匿名さん:2019/10/07 17:52
-
211
そういう視点で言うと1位より2位以下の野手がかなり重要ともいえる
3連覇を成し遂げた主力野手はすべて2~3指名したのが物になってる。
なので1位は目玉投手、2位野手、3~4高卒素材、5以下掘り出し物がカープにとってはバランスがいい指名になるのではないかと
カープにとって1位もさることながらどの順位も決して無駄にはできない重要な指名ですね。
-
212 名前:匿名さん:2019/10/09 08:18
-
外野手2人戦力外なので順当なら外野手1名を2-4位指名
-
213 名前:匿名さん:2019/10/12 00:48
-
ミ-ハーなドラフトは広島の身の丈にあっていないと思うんだが、ドラフト前日もワンマンで佐々木から外した時の話になりそうだ。昔の野茂にいかず佐々岡なら西、河野で堅実に行くものと思うがな。外れたら宮川(東芝)が押えで二位はオーナーのワンマンなら柳町(慶應大)でスカウトなら鈴木(霞ヶ浦)、三位は松田(名古屋大)、4位、5位で高校生捕手、外野手くらいか。外野手も去年大学生だから高校生なんだろう。
小深田は24だけど、万能な最近あたってるタイプの内野手だから、二位で獲れれば広島なら正田タイプでいけるだろう。
-
214 名前:匿名さん:2019/10/12 00:52
-
ミ-ハーなドラフトは広島の身の丈にあっていないと思うが、ドラフト前日もワンマンで佐々木から外した時の話になりそうだ。昔の野茂にいかず佐々岡なら西、河野で堅実に行くものと思うがな。外れたら宮川(東芝)が押えで二位はオーナーのワンマンなら柳町(慶應大)。スカウトなら鈴木(霞ヶ浦)。三位は松田(名古屋大)、4位、5位で高校生捕手、外野手か。外野手も去年渋い大学生だったから高校生なんだろう。
小深田は24だけど、万能な最近あたってるタイプの内野手。二位で獲れれば広島なら正田タイプでいけるだろう。
-
215 名前:匿名さん:2019/10/12 23:48
-
立野、太田は今年は伸び悩んだ感があり、吉田は1位には少し物足りない。宮城は育成からでこの辺が外れ外れの1位となる可能性が高いため、最初に目玉に行って3、4球団の競合を外したら、次は西、河野に集中する外れの重複を避けて現場のニ-ズにあう宮川を拾いにいく気がする。
宮川、中継抑え候補ではそこそこだが、最近の素材ドラフト路線が効いて、来季は日本一とか狙える状況じゃなくなったので、ロ-テでまわせる力量で単独なら高確率な西、河野で戦力を整えていくのが、本来は貧乏でそつのない広島に見合う気がしている。西で毎年は出てこないクラスで十分だよ。
-
216 名前:匿名さん:2019/10/13 06:24
-
どうせくじになるなら奥川で
佐々木は広島では夢はあるが育成できない。
単独狙うなら西を一択で。
河野はオリックスか案外DENAがいきそう
-
217 名前:匿名さん:2019/10/13 07:40
-
①奥川②小深田③坂本④山瀬⑤遠藤
-
218 名前:匿名さん:2019/10/13 08:20
-
1.奥川
2.太田
3.小林
4.伊勢
育成で谷岡と火之浦
-
219 名前:匿名さん:2019/10/13 12:35
-
↑
金欠
-
220 名前:匿名さん:2019/10/13 23:44
-
奥川は阪神、中日、ロッテ、巨人で3~5球団。森下はヤクルト、西武、横浜で3~4球団。佐々木で日ハ、楽天、ソフトバンク、オリックスで4~5球団にわかれる気がする。
横浜や西武はお目が高いから即戦力度の森下とみる。オリックスも今年に限っては佐々木か奥川で単独宣言はなさそうだ。実力的にそのくらいの競合になる。
今年の西や河野が広島に縁があるだけに広島は単独でもおかしくはない。
目玉にいってあえなく外れたときには落ち目からの上昇カーブを描く玉がなくなってしまう。上位3人とのレベルが近いのを確保して来季以降に繋いでほしい。
-
221 名前:匿名さん:2019/10/14 02:15
-
優勝の為に必要なのは投手。大卒投手をいかに揃える事が出きるか。森下外したら地元二人。二位以下で即戦力補う。野手は外野手のみ。内野は鳥谷を比嘉の力で。内野のリーダー不在補う
-
222 名前:匿名さん:2019/10/14 10:59
-
佐々木、奥川、森下の3人が今年の目玉だから、蓋を開けたら森下に集中するパタ-ンもありえる。
前日に確率を分析してオーナー達が冷静に対応するかだな。リスク回避なら西、河野単独で十分で、2位以下でも大社や高校生で150キロ超でまとまりあるのをお金をかけてとれるといいが。
指名数が少なくなるなら、2位以下も即戦力いけるといいな。
-
223 名前:匿名さん:2019/10/14 20:09
-
社会人投手がまったく戦力になっていないので、1位、2位に社会人枠使うかな。
小深田は2位でとってもいい気がする。1位 西、2位 小深田、3位 伊勢とかそんな感じでは。
-
224 名前:匿名さん:2019/10/14 23:00
-
ペナント4位が指名順に影響していて、1位競合を外すなら、外れのランク落ちをカバ-するために2位でも伊勢あたり狙うかもな。
逆に1位が5人衆から1人確保できれば、2位に正田級になれる小深田がしまる。
伊勢というと甲子園で投げかった小孫(創価大)が気になるが、さらにもう1枚の時には嘉陽より伸びしろもあるだろう。
。
-
225 名前:匿名さん:2019/10/14 23:25
-
佐々木や奥川で外すより西単独。勝負しないと行けない発言は西指名のフラッグ🏁。
-
226 名前:匿名さん:2019/10/15 08:03
-
論外
-
227 名前:匿名さん:2019/10/15 23:23
-
佐々木で地元の楽天やソフトバンクも天秤にかけてるようだから、思ったほどいかないかもな。しかし西にいくところはないようだから、単独ならいけるな。
今年の候補なら西を準即戦力として使って2年目からはロ-テに入れて育てるのに一番ロマンがある。中村奨は補強ポイントでもなかったのに地元出身だから1位にもってきたんだろう。
それならタヌキの皮算用よりも広島の実力者を押さえて育てるのにポリシ-を感じるよ。
-
228 名前:匿名さん:2019/10/16 09:05
-
森下単独もしくは2球団くらいの競合で行けるのでは。。。
2位に小深田、3位に井上、4位に東妻、5位に大学生投手、6位に笹川、とか。もうちょっと投手に寄せるかな。
-
229 名前:匿名さん:2019/10/16 13:57
-
224
小園がいるのでいらない
-
230 名前:匿名さん:2019/10/16 16:47
-
224
羽月がいるから必要ない。
-
231 名前:匿名さん:2019/10/16 17:07
-
即戦力投手は来年の方が超豊作だから今年は高校生に行ってもいいと思うけど
-
232 名前:匿名さん:2019/10/16 19:27
-
今日の森下公表は確実にとれるかはわからないが、確率があがってきたとみて冷静な判断だろうな。
西には縁がなさそうだが、ここまで絞れたら仮にくじでも仕方ないと思うよ。
あとは、同じタイプを集めてもというのはあるが、小園で落とした試合が多く来季も育成しながらになる気がする。羽月もまだ小兵の類いになるから、攻守に対応力が高い大社が入ると即効で1軍の内野がしまってくる。
AクラスとBクラスのわずかな差はそういうところからきている。
小深田ならいい補強になるだろう。
-
233 名前:匿名さん:2019/10/16 19:45
-
サードと外野でおおきいのが打てる選手が必要。
-
234 名前:匿名さん:2019/10/16 22:05
-
そういえばこの間、マツスタで観戦した時にトイレが異常に臭かった。見たら、排泄物が詰まって異常な茶色さだった。
-
235 名前:匿名さん:2019/10/16 23:18
-
広島NHKで放送しているカープ県民大会議がマニアック過ぎる
-
236 名前:匿名さん:2019/10/16 23:56
-
第二部始まった
ドラフト好きなら絶対に面白い
-
237 名前:匿名さん:2019/10/17 23:24
-
ヤクルトの奥川、吉田、杉山、大西はス-パ-ドラフトだな。奥川で引き金ひいたヤクルトに天は味方したな。
おかげさまの広島も森下でおめでたいが、即戦力投手一人は少ないぞ。
次に日本一を狙うときはこのヤクルトみたいなやり方をここぞの一年でいいから全力投資することを覚えといてくれ。
あとは4位韮沢、育成の木下の指名はいいね。
時間かかるだろうが、どこか足りない部分を補ってくれそうな素材だ。敦賀気比はトレンドだし、4位韮沢、遠藤、川野の中で一番だから期待するよ。
-
238 名前:匿名さん:2019/10/19 13:42
-
ヤクルトって中途半端な即戦力をたくさんとって大体うまくいっていないイメージ
-
239 名前:匿名さん:2019/10/20 00:11
-
ヤクルトは例年は繰上的な指名がみれるが、今年は新監督が即戦力要望で外れ1位の吉田が2位。3位杉山、4位大西と順位相応に先発2枚、中継、抑え候補を獲得している。
広島は今思うと2位は社会人屈指の大型右腕太田、常総の長距離砲菊田で抑え、長距離砲候補のどちらかもとれたが、大学生で波もある宇草は球団の鈴木誠也FAの後釜作りの相当なあせりとみれる。また3位の選手は甲子園で評価下げた感があり、6位の選手は情報から菊地原のようなタイプかもな。過度に期待したらいかんだろう。抑え、中継スタッフが不足なら後一人はいってほしかった。結果論だが去年甲斐野、木浪という組み合わせで誠也いる間にAクラス、日本シリーズいけたかもしれない。日本一をとるには、お金をかけて大社中心でいく年を作れるかだな。
-
240 名前:匿名さん:2019/10/20 00:23
-
昨年の小園を引き当てたことを否定するコメントだが理解に苦しむ。
-
241 名前:匿名さん:2019/10/20 00:34
-
そいつはドラフト間近になると沸いてきて毎年一人で大社の即戦力、即戦力と連呼してた単細胞だからなにいっても人の言うことなんて聞かんよ。
無視すると勝手に消えるから相手にせんことだ。
そもそもドラフトスレ二つあるからここはやつ専用板みたいなものだ
-
242 名前:匿名さん:2019/10/20 07:46
-
木浪なんて似たタイプの選手すら挙げてなかったくせによくもまあ言えたもんだな
-
243 名前:匿名さん:2019/10/22 23:18
-
小園1位でBクラス転落の現実なんだが、相変わらずカープが弱 くなって楽しい人が出てくる。次世代のお気に入り集めはほどほどで頼むぞ。
日本シリーズあまりみてないが、甲斐野1位が正解だったな。
3位でも内野使えるのはとれるがあんなのは上でしかとれん。
ショ-トは田中復帰したらいいし、4位韮沢らと競争だな。
オーナー経営とか体制的にはお金を抑えて次世代は確保する方針かもしれんが、気兼ねなく日本一を狙ってほしい心情だ。
-
244 名前:匿名さん:2019/10/22 23:32
-
↑とりあえずコミュ障のひきこもりバカ確定
低能さらけだして、ああ恥ずかしい
-
245 名前:匿名さん:2019/11/14 09:30
-
他球団が森下を指名しなかったので不安でもある
-
246 名前:匿名さん:2019/11/14 23:25
-
中村小園森下って幸運過ぎる
-
247 名前:匿名さん:2020/03/29 00:23
-
佐藤でしょ
-
248 名前:匿名さん:2020/03/29 02:45
-
中森
-
249 名前:匿名さん:2020/03/29 17:14
-
伊藤
-
250 名前:匿名さん:2020/04/03 14:52
-
森
-
251 名前:投稿者により削除されました
-
252 名前:匿名さん:2020/06/28 08:55
-
中村小園宇草2軍スタートになってるの知らんかった。上位で野手はもったいない。
-
253 名前:匿名さん:2020/07/04 19:26
-
は