テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902999

広島東洋カープドラフト戦略

0 名前:匿名さん:2018/03/31 17:52
2018年1巡目 野手でいくなら
野手:藤原外野手 小園内野手 根尾内野手 野村内野手(現在:捕手)
401 名前:匿名さん:2021/07/19 13:51
カープの補強ポイントってどこなんだ
402 名前:匿名さん:2021/07/19 14:09
キャチャ‐ そんなに補強してどうする?
403 名前:匿名さん:2021/07/21 08:01
ピッチャーが足らない
404 名前:匿名さん:2021/07/23 00:02
高校野球予選が終盤にかかってくるが1位候補の高校生で伸びをみせてるのは風間で北海の木村と八王子の羽田のスケール感が今夏の三羽ガラスかもな。風間は競合の価値があり木村が楽天の松井で羽田は河内クラスまであるかもな。小園、森木なら智辯和歌山を完封した奥川くらいないと伸びしろが少ないのが気になるよな。俺は守備の不安をなくして広島野球を復活させてほしいから外れ1位でも水野はいいと思う。松川が今年屈指のスラッガーなら江藤みたいにコンバート前提でいっていい。小園や森木なら池田高の投手や福岡の左腕とか夏に伸びてきたほうを適正順位で獲るのがいいと思う。
405  名前:投稿者により削除されました
406 名前:匿名さん:2021/07/23 06:53
福岡の左腕って松本?
407 名前:匿名さん:2021/07/24 08:54
森下は第2戦目に先発濃厚らしいがエ一ス格の1人として決勝でも投げるのを期待だな。森下にはしっかり投げてもらって3戦目以降の先発が鍵になりそうだ。今年の候補ではプロで圧倒する力があるのは風間だろうな。また、個の力だけでなくチ一厶をどう立て直すかというところもポイントだと思う。そこは、フロントや担当スカウトの推しじゃなく佐々岡監督のみたてを活かしてチョイスしてもらいたい。守備も安定させるなら広島カラ一の水野、長距離でぬけている松川はスカウトは上位で推せるようにリストアップしておいてくれよ。
408 名前:匿名さん:2021/07/24 11:28
1風間ハズレ畔柳
2水野
3桐敷
4松林
5柳川
6井上
409 名前:匿名さん:2021/07/25 09:07
2位の水野や松川は前半戦最後の調子だと残ってなさそうだな。それなら大社の黒原、石森、野口でいいが達や畔柳がいればそっちいきそうだな。今日の和歌山大会は小園先発でいくんだろうか。市立和歌山は広島OBでも正田、井上、三家と結構いるから縁を活かせるといいけどな。
410 名前:匿名さん:2021/07/25 11:28
市立和歌山決勝進出だな。
小園先発で松川ホ一ムランの5回コ一ルドとは決勝も注目だよ。
しかし松川は1位でいくとこでてきそうな勢いだな。俺は基本は即戦力投手なんだが今年なら岡本クラスがとれるのも魅力あるぞ。
スカウトは広島に希少な右の長距離打者であることを評価とアピールしといてもらいたい。
411 名前:匿名さん:2021/07/26 01:00
女子のソフトはいい戦いしてるがほぼ一発勝負なんだな。野球もショ一ト源田にセカンド菊池なら一発勝負の布陣というのを広島も見習うべきだよ。黄金期の素材ドラフトでは足は速いがパワーが課題とか守備は目をつむってとか粗がある指名をしたから、今年は守備範囲も広いとか長距離で間違いない選手をとりにいって主軸に据えていくのがいい。投手も素材ドラフトは定着してないから今年なら繋ぎの大社を複数指名して来年以降上位の即戦力投手を確保していけばいい。弱いときは攻守の中心になる選手をビンポイントでとっていくといい。
412 名前:匿名さん:2021/07/27 07:32
前田ジュニアは指名するの?
413 名前:匿名さん:2021/07/30 17:38
前田はそのまま系列で進学するんじゃないか。
高校野球は予選が終わりつつあるが小園は高校生で投球に長けていても智弁和歌山を圧倒するくらいないと去年から151右腕でこのまま厳しいんじゃないかな。逆に森木は今の広島にもあるような失策絡みの負け方をしていて投げる球は使えそうだな。風間が人気になるならスカウトの推しで森木入札は妥当かもな。それと俺は右の長距離なら岡本クラスとして松川を推すのがいいと思う。妙に拘ってるアスリートとかやってると2軍の育成で時間がかかって1軍でパワー不足とか守備がおろそかになるんだよ。そういうのばかりで野手編成しようとするから穴があったりガタガタになってると思うぞ。勝てるチ一厶作りとして岡本クラスのパワ一ヒッターとショ一トも守れる即戦力の水野とか野口を押さえるのが基本だと思うぞ。
414 名前:匿名さん:2021/08/02 23:16
オリンピックがここで負けるのかとひやひやしたが栗林貢献できたね。
事前の3戦目の先発予想から違和感をかんじていたんだが、そのまま早めの継投にいって逆転されたのはベンチの問題だろうから余計に負けなくて良かったぞ。日本はオ一ルプロで負けられないから選手が意地で繋いだと思う。広島的にも鈴木誠也が打たないときも周りがカバ一できると助かるね。オリックスとか外国人野手を獲ったりしてるようだから広島は指を加えたままじゃいかんだろう。アメリカ代表やメキシコ代表の選手でも今からスカウトしてほしいぞ。
415 名前:匿名さん:2021/08/07 23:32
オリンピックの野球は金で終われてオ一ルプロでのふんぎりがついたんじゃないか。
今日は森下が先に点を与えずに中盤まで投げてくれたのと村上の一打につきるな。相手投手の出来が良くて1点勝負に持ち込んだたいしたものだ。途中バントしとけばと思うところがあったが拙攻するとこれだけ投手がしめないと勝てないということだ。今の広島が勝てるには一点をもぎとる野球をしてもらいたいね。外国人野手や村上級の長打力の打者と攻守の遊撃手を森下がいるうちに揃えて戦ってほしい。来季にむけてやってくれよ。
416 名前:匿名さん:2021/08/10 16:41
森下って単独指名だったよね 得したね
417 名前:匿名さん:2021/08/10 21:01
栗林って単独指名だよね 得した
418 名前:匿名さん:2021/08/11 07:17
ノムスケも単独指名だったよね 得したね
419 名前:匿名さん:2021/08/11 07:25
小園や中村を引き当てたのも忘れられないドラフトだった
420 名前:匿名さん:2021/08/11 07:35
スカウト力と育成力は定評があるカープ その伝統はしっかり守っていけよ
421 名前:匿名さん:2021/08/11 08:56
ダブル小園は面白いかも
422 名前:匿名さん:2021/08/11 12:52
421 ソフトバンクファンからあーだこーだ言われたくない。
423 名前:匿名さん:2021/08/11 13:00
>>421
バカなんお前

353:名無しさん(ワッチョイ e460-02aa) 2021/04/27(火) 08:26:14 njOxXfVM00(2/15)

小園は二人要らない
424 名前:匿名さん:2021/08/11 13:08
↑アホやからしょうがないよ。
425 名前:匿名さん:2021/08/11 14:14
な~んも考えずにやってる証拠
馬鹿を通り越して精神疾患の病人だね
426 名前:匿名さん:2021/08/11 23:30
きょうの甲子園で横浜のサヨナラ本塁打の1年生はドラフト的に小柄だがタイミングがあったんだろうな。智辯のほうは前川の規格外パワーと山下のコンパクトな打撃も悪くなかったが、きょうは名電の田村のインパクトが上回ったね。投手の寺嶋も打たれたが常時140キロ台のストレートとチェンジアップみたいのが野村に似ていてこれで評価下がるなら下位で拾えるといいんじゃないか。次は風間と阪上、木村の上位候補の対戦が面白いところだ。投手の予選で投げすぎがあると気がかりだな。
427 名前:匿名さん:2021/08/12 12:56
名電の2名
田村 パワーの塊の打撃身体 個人的にわ プロでクリーンアップを任されとみます。
カープは右打者が補強ポイントですがこれだけの大物は是非とも2位で。
寺嶋 カープの山口に顔スタイルフォームまで瓜二つ

二松学舎の 秋山は小柄ながらセンスの塊 是非欲しい。
428 名前:匿名さん:2021/08/12 18:18
甲子園でホームラン1本打つと5割増しの選手に見えてしまう。田村はさすがに2位はないかと。名電の場合は特に中日の地元中の地元。事情が違うのよね。二人とも、さすがに中日が指名するでしょうな。
429 名前:匿名さん:2021/08/13 06:15
世論インパクト与えられなかったからそんなに拘らないのでは?
石川根尾とは違うような気がする
430 名前:匿名さん:2021/08/15 23:39
名電の田村は前にオリックスに1位指名された二刀流の嘉勢っぽく長距離じゃないがパンチ力は上回っている気がするね。風間は60点といってるがストレートで押しこむスタイルであてられるときついな。木村はまとまってるがもう少し球威があるといいな。そこは相手の2年生ショ一トの子一人にやられたな。阪上は故障明けとしても短いイニングならすぐに通用しそう。球が力強く縦のスライダ一もいいからプロ志望なら上位なんじゃないか。怪我の心配がなければ広島向きな気がする。
431 名前:匿名さん:2021/08/19 23:35
2連敗のあとは大瀬良の好投で勝ててよかったな。高校野球は西短の林が気になってたが試合がなくて大阪桐蔭でホ一ムランが出た藤原と前田もタイプは違えどいい選手だな。前田は浅井樹みたいにがっしり構えてきれいに打ち返すし二遊間できる藤原もスイングが早い。智辯の山下も含め下位指名で育成するならわくわくするんだが。甲子園ドラフトだと森木→木村、松川、阪上、市川、藤原、松本翔、前田でもいけるんじゃないか。仮にも社会人の中下位の即戦力投手小木田、青野、草海あたり複数入れるように考えればよさそうだぞ。
432 名前:匿名さん:2021/08/22 19:51
広島商業野球部に逸材はいないか
433 名前:匿名さん:2021/08/22 20:27
地元のデイリーには風間1位急浮上って出た
全国版には書いてないが
434 名前:匿名さん:2021/08/23 00:44
風間については記者があおったんだろうが広島については山口とか鈴木とかおかしいことになっててここでも同じ轍を踏んでロマンとか素材とかで上位指名はしないと思うぞ。野手についても今年は関西のほうのレベルが高そうで関東の方はとにかく時間がかかる素材感があるからこれまでのアスリート系じゃなくパワーと対応力に秀でる長距離砲を優先してもらいたい。それなら上位だと松川はいいと思ってるが先にとられたら投手や遊撃手の次点の選手に振り替えるのが手だと思う。今日は専大松戸が攻略されたのは予想外だったし関西が強いな。
435 名前:匿名さん:2021/08/23 17:05
大阪 有薗直輝 東京 風間球打
日公 ブライト健太 広島 正木智也
西武 風間球打 横浜 佐藤隼輔
楽天 小園健太 阪神 森木大智
千葉 松川虎生 中日 小園健太
福岡 隅田知一郎 巨人 小園健太
436 名前:匿名さん:2021/08/24 01:07
>>435
凄まじい消極的指名。
正木は谷田と同レベルか、ちょい下でしょ。たまたま、カープが欲しい右打者ってだけ。
ドラフト三位で残ってたら、指名してもいいかな?
化ける可能性は充分にあるから。
それでも、身体が大きい高校生を指名する方が、主軸に育つ可能性が高い気がする。
437 名前:匿名さん:2021/08/24 20:26
近江の岩佐はしなるような腕の振りで149キロの速球と斜めスライダ一で大阪桐蔭を圧倒してたな。春は怪我があったそうだが力は上位の評価になるんじゃないか。怪我しなければ活躍しそうだぞ。きょうもいい試合が続いてて京都の森下のレフト方向に放り込む打撃センスと高松の浅野の対応力が目を引いたね。浅野は智辯和歌山中西の速球と変化球を捉えたから打撃は高  校の域を超えてるな。2番を打たせるのは大リーグのようだな。京都は広島はシンソンヒョンという選手をとったことがあるから来年は可能性あるぞ。やはり関西の高校が勝ち残っていて関西でもまれてる選手はレベルも高い気がするな。関東の上位候補はそこはわりびいてみたほうがよさそうだし欲しい選手は隠しといたほうがいいと思うぞ。
438 名前:匿名さん:2021/08/26 16:18
① 正木 ② 吉野

① 有薗 ② 吉野

① ブライト ② 吉野
439 名前:匿名さん:2021/08/27 07:42
正木の高校生の頃の評価と有園は似てるように思う

つまりだね四年後の有園は正木と思ったらどうなの?
440 名前:匿名さん:2021/08/28 01:07
正木は万遍なく打率もあがってくるとこれぞという候補だと思う。宇草でも高評価のスラッガーだったんだから即戦力としていけるのか未知数だよ。そもそも長距離砲問題は外国人をとらないと話にならないのと素材を繰上げるリスクを回避すべきだから球団はドラフト上位ですりかえるのは慎んでほしい。あと、今回、関西のレベルが高いのにスカウトも関東の高校生だけをいきなり推せるほどないんじゃないか。
441 名前:匿名さん:2021/08/29 23:33
きょうは3連勝で床田が戻ってきてよかったな。
3連戦をとおして坂倉は一塁ならレギュラー確定だな。ということは1塁専門タイプの補強は必要なさそうだな。また小園や林ももう一息だから次期外国人は守備はオ一ルラウンダーなタイプで2割9分15本打てるのをとれたらかなり機能するんじゃないか。暗黒期に元中日で俊足巧打のアレックス・オチョアを獲ったのを思い出すがな。高校野球では智弁和歌山の遊撃手が序盤際どいのを何度もアウトにしていたな。強いチ一厶づくりするなら守備範囲が広くそこそこ打てる遊撃手も必要だと思うぞ。
442 名前:匿名さん:2021/08/30 11:28
カープはせいやいなくなるから、正木でも指名しとけ単独で。
443 名前:匿名さん:2021/08/30 13:49
年俸2億6000万円の
シラスの三振率は
28.57%

ブサキモ砂糖は
シラスの上を行く驚愕の
39.01%

ワラエル
444 名前:匿名さん:2021/08/31 00:16
>>439
正木はドラ1評価じゃなかった上に、中村奨成の方が常に評価も身体能力の高さも目立っていた
正木を一位で獲得して中村奨成を干すなんていうおかしな事をしたら狂ってる
445 名前:匿名さん:2021/08/31 00:26
>>441
外国人はやっぱり一塁、左翼の右の大砲だろ
メインはレフトで坂倉がマスクを被る日はたまにファースト
レフトとファーストに1人ずついても良い
446 名前:匿名さん:2021/08/31 23:32
きょうは森下も打たれてたようだがもう1イニングいって外国人から栗林へのパターンにもっていければよかったな。序盤戦の森下は勝ちがつかない好投が多いところをなんとか10勝つけれるように配慮してあげてほしい。あと坂倉の打力を活かすなら1塁はほぼ埋まってくるし鈴木はコンディション的に今オフの移籍はないんじゃないか。鈴木を出して外国人にお金かけるのは本末転倒だろう。クロンみたいにお金をかけないで30発のきたいの
447 名前:匿名さん:2021/09/04 01:04
きょうは外国人投手にやられたが広島にも先発で1人いると違うよな。野手も小園や林の調子落ちてるから小窪の力もかりたくなるな。そこは高くない外国人で補ってもいいと思うぞ。水野、野口とれる余裕ないなら二遊間でパンチがある大阪桐蔭の藤原を5位で育成できんかね。あとヤクルトの塩見とかなら向山ちょうどいいかもな。森木→木村、松川か畔柳、向山、渕上・小木田、藤原、松本翔、青野、育成とか。
448 名前:匿名さん:2021/09/04 17:16
名無しさん (アウアウ ××××-cb4a)

荒らし
要注意人物
449 名前:匿名さん:2021/09/07 07:51
頑張れ広島商業
450 名前:匿名さん:2021/09/08 00:01
きょうは森下でよかったとはいえないが坂倉の本塁打で決まるとは神ってるな。坂倉は苑田スカウトが発掘したのなら当たりは大きいな。緒方3位、前田4位、金本4位、江藤5位、浅井6位、丸3位こういう強打者の系譜だしドラ1の小園や中村と比べてモノが違うんじゃないか。やはり1位は使える投手が基本で野手は中下位からもこういう強打者をあててくるなら強くなるんだろうな。今年は使える投手に近いのが高校生にいるならそこからでいいと思ってるけど他球団の流れが見えてくると誰とか面白いけどな。




必須