テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902999

広島東洋カープドラフト戦略

0 名前:匿名さん:2018/03/31 17:52
2018年1巡目 野手でいくなら
野手:藤原外野手 小園内野手 根尾内野手 野村内野手(現在:捕手)
501 名前:匿名さん:2021/09/28 18:56
オーナーお気に入りの正木一位でお願いします。外野守備はみれたもんじゃないけどな。
502  名前:投稿者により削除されました
503 名前:匿名さん:2021/09/30 01:04
きょうは九里初の2桁勝利になったが広島には珍しくタフな投手を2位でとれてコンスタントに投げてると思う。今年はアマの好投手の渕上(トヨタ)、小木田(TDK)、森田(慶應)クラスを中位以下で揃えて伸び代があるパワ一系の翁田、吉村あたりも3位で確保すると来季のリリーフや谷間の先発にかなり入り込みそうだぞ。来季は2軍にいる外国人の入れ替えができたら平均的に戦えるし、ドラフトの上位は近く主軸になる1級品をうまくとっていくべきと思う。例えば森木なら広島指名史上これまでにない球威の即戦力に近い高校生で松川なら類をみない長打力と柔軟性。木村は150キロ左腕でまとまりもあり早い段階で出てくる可能性からリスクは低くてリターンが大きいと思うぞ。
504 名前:匿名さん:2021/10/01 23:13
育成上手いんだから高校生を指名しよう
505 名前:匿名さん:2021/10/01 23:57
今日もケムナ、島内が打たれ逆転負け
塹江もダメ 8回が1番失点してる
とにかく中継ぎ投手を取らないと勝てないよ
東芝の吉村なんかいいわ
506 名前:匿名さん:2021/10/02 01:03
きょうも大瀬良が好投していい流れだったけど終盤は筋書きどおりの展開になったな。
緒方時代のペナントレースはジャクソン、今村、一岡、中田とか誰に替えてもいける陣容だったが佐々岡監督は2軍レベルの素材でとった投手しか投入できなかったんだから可愛そうだな。今年のドラフトも中継ぎパワーピッチの翁田、吉村、石森あたり3、4位で1名と繋げる投手を下位で数名確保し使える投手の補強はしてほしい。スカウト会議で大社投手で30人リストアップならそれなりにとれるだろう。それと1位は高校生で森木なら競合もやむなしと思う。他にも150km左腕の木村、稀に見るパワーと対応力の松川とか上位指名はリスクが低く先のリターンも大きくなるところにいってもらいたい。
507 名前:匿名さん:2021/10/02 16:49
過去11年ドラフト クジ引結果
(2010年~2020年)

01 千葉 .667 10勝05敗 02 中日 .625 05勝03敗
03 楽天 .500 07勝07敗 04 日公 .357 05勝09敗
04 阪神 .357 05勝09敗 06 広島 .333 03勝06敗
06 西武 .333 02勝04敗 08 ヤク .267 04勝11敗
09 横浜 .250 03勝09敗 10 福岡 .231 03勝10敗
11 オリ .091 01勝10敗 12 巨人 .083 01勝11敗
508 名前:匿名さん:2021/10/03 11:22
高校生投手に決まりそう
そりゃ、完成度は小園がいいけど競合は確実
森木は早熟が気になる
風間は潜在能力は1番、でもカープでは育つ可能性が低い
509 名前:匿名さん:2021/10/04 00:28
きょうも森下120球まで投げてるけど普通に援護があれば12勝はしてるだろうから球団は先を見越してオフは年俸アップ評価してあげてほしい。継投した投手は即戦力として2位で指名したのだから1度先発でいってみてもいいと思う。今年は中村、小園達で及ばない打線の軸になれる日本人選手を補いたいのと間違いなくドラ1クラスの投手をとっときたいから高校生の双璧で最速も更新中の森木、パワー対応で屈指の松川は狙い目になってると思う。最近大学生左腕がますまずの投球だからそっちも気になるかもしれんが、ポイントと狙い目の選手で一致してるだけにまずはトライしてもらいたい。
510 名前:匿名さん:2021/10/04 12:41
中継ぎ軽視の佐々岡
バント、走塁ミス連発させる河田
首脳陣を1番補強したい
511 名前:匿名さん:2021/10/04 15:30
もっと幅広く使えばいいのに、判を押したような投手起用。
予想通り一定の投手に疲労が蓄積して、本来のパーフォーマンスが出せなくなって、勝ちパターン崩壊。
一度、調子を疲労でフォームを崩すと、1か月程度は調子が上がらない。
オーナーから再開回避を厳命されたのかな?
最下位目前で焦ってるのかな?
512 名前:匿名さん:2021/10/04 15:54
カープは正木じゃないのか?正木一位でお願いします。一位の森木くじ外れることを祈ります、
513 名前:匿名さん:2021/10/05 23:12
高卒に行くなら森木か小園だろうけど、どっちにしても確定なら表明していると思う。
本命は山下って気がする。外れは残りの左からとる。
2位は正木になりそうな予感がする。
514 名前:匿名さん:2021/10/05 23:33
島内、塹江、ケムナとかは上位の指名でももともと2軍の素材だし菊池も楽天の戦力から外れてたところを佐々岡監督が辛抱してつかってるわけで、球団がそこらばかり現場に渡していても勝ちパターンにはならないよな。緒方監督も日本シリーズをジャクソンと心中したり決まった手でコマを使いきったのはほんと勝てなかったなと思うぞ。要は監督の能力以前に戦力の差で今の順位にあらわれてるということじゃないか。そこは瀧中(楽天)みたいな使える投手をよそは中下位でも指名してくるんだから、広島も育成に傾倒するのはやめて毎年使える層からも指名して揃えていってほしいと思う。

515 名前:匿名さん:2021/10/06 08:48
正木は一塁しか使えない。松山より守備力劣る。
516 名前:匿名さん:2021/10/06 10:53
誰が投げても打たれる中継ぎ
とにかく投手の入れ替え
実績のあるやつらでも切らないとダメだわ
517 名前:匿名さん:2021/10/07 15:38
正木は1位じゃないと獲れないね
518 名前:匿名さん:2021/10/07 16:39
広島は森木外して正木を一位で。
519 名前:匿名さん:2021/10/07 18:06
中日が正木で行くぞ 外野手3名戦力外
520 名前:匿名さん:2021/10/08 21:47
正木は一塁と割り切って取るべき選手。
ただ、広島はそういうのは上位指名はしない傾向にはある。
右の大物打ちで来年からでもある程度戦力に数えられるのが欲しいなら
先輩のトヨタ中村の方が使い勝手は良い気がする。
時間かかってもいいなら3位で松川・有薗・吉野で残ってる選手狙いでいいと思う。
1位 山下 外れ 佐藤 黒原 森
2位 廣畑 3位 松川
521 名前:匿名さん:2021/10/09 00:02
鈴木の後継者はブライトだな
522 名前:匿名さん:2021/10/09 09:44
>>521
真面目にありだと思う。
同じ様な指名してても、緩みきった体質のチームは何も変わらない、目先を変えてみても良いのでは。
523 名前:匿名さん:2021/10/09 14:13
誠也の後釜はドラフトじゃすぐに埋まらないよ。
期待するなら外国人選手、正随、奨成かな。今回の指名の意義はそれを突き上げる戦力を探すことで、その立ち位置であればブライトも候補に上がるかもしれない。
なら、高校生素材でもいいような気がするが……。
524 名前:匿名さん:2021/10/09 14:45
白武が森木に熱心みたいだから、森木でほぼ決まりだろう
525 名前:匿名さん:2021/10/09 14:53
ドラフトは西武隅田で1月前の予想と変わらないな。広島的には1位森木入札と2位松川で世代屈指の剛腕と長距離をとるのが理想と思うんだが、4位の指名順なら松川は西武が先に指名になるかもな。そのときは長距離の上位でいけそうなのがいないから投手がいいだろう。どうしても右打者をとるなら松川外れ1位で契約金8000万のほうが世代屈指の右の長距離として期待できる。正木やブライトでは同学年の中村奨成との兼ね合いがあり広島にはもったいないと思う。上位でとれるとってほしい投手は個人的に木村、畔柳、石森、吉村だけど新潟の桐敷は完成度もあり仕上がりいいな。木村、桐敷は1位のくじが外れたときは次候補として妥当な気がする。あとは中下位で実績乏しい素材系でなく使えそうな大社投手を数人狙ってほしい。
526 名前:匿名さん:2021/10/09 15:30
>>520
松川・吉野・有薗誰も3位には残らない。
527 名前:mk:2021/10/09 16:49
昨日の安倍さんの評価について 私の意見
三浦投手(法政)>廣畑投手(三菱)椋木投手(東北福祉)
528 名前:匿名さん:2021/10/09 16:54
せいやポスティングで一位は正木で行け。
529 名前:匿名さん:2021/10/09 22:14
>>528
正木くんの六大学でのホームランは10本。じつは、宇草の7本と余り変わらない。どう考えても、中距離打者。
ドラ3ぐらいで獲れるのならウェルカムだが、貴重なドラ1を使うまでの選手とは思えない。
それだったら宇草を使い続ける方が、足があるし、守備範囲も広いので、良いのでは?
530 名前:匿名さん:2021/10/09 23:22
正木とか正隨以下だろ、誠也がいなくなれば
ライトは中村奨成使えばいいし、外国人取ってくればいい
足と肩もないし、1位とかありえない
531 名前:匿名さん:2021/10/10 01:06
ドラフトファンの間で前評判高いけどドラフトスルーされる選手は毎年いる。
正木とかまさにそんな感じになりそう
532 名前:匿名さん:2021/10/10 01:17
去年即戦力投手多めだったから、1位は風間森木小園の中からでしょ
空いてるポジション的に右打者はレフトで新外国人、中村奨、正随、サポートで長野で
ドラフトで上位でって感じではない
533 名前:匿名さん:2021/10/10 06:50
有望高校生3投手の中で何年も10勝できるのは誰だろう。無双エースになりそうなのは風間だけど…….。
毎年安定して10勝できる投手が欲しい。
534 名前:匿名さん:2021/10/10 08:54
森木は確実に戦力になりそうだな。だけど毎年となると精神的な成熟が必要になってくる。
となると小園かな。
劣化しやすい選手は今ファームで溢れている。酷使が原因で、本人のせいではないと思うが、これがチームの新陳代謝に影響を及ぼしていることは確か。
長く一線で活躍できるであろう選手の獲得と育成は今後の大事な課題になる。
「10勝何年も」という視点は斬新で面白い評価軸。
535 名前:匿名さん:2021/10/10 12:20
とにかく7,8回を投げられる投手が必要
昨日もケムナとか酷すぎやし、メンタルも弱い
536 名前:匿名さん:2021/10/10 16:59
らしはスル―でお願いします。
個人情報に関わる事、迷惑行為が続いた場合などがあれば、こちらに連絡をお願いします。
その時、
・スレッド名
・スレッド番号 または ユーザーID
を必ず入れてください。
537 名前:匿名さん:2021/10/10 17:07
森木いくのも小園いくのもくじ。
だったら小園がいいと思うのだが。
538 名前:匿名さん:2021/10/10 17:48
風間は駄目かい?
539 名前:匿名さん:2021/10/10 17:52
>>537
そうなんだよね。
隅田はもしかしたら単独指名出来るかも‥という淡い期待があったので、それもアリか‥とも思ってましたが。
既に抽選は必須の状況。だったら、一番評価が高い選手を指名する方が、後悔がない。
540 名前:匿名さん:2021/10/10 18:02
高校生BIG3にいくより隅田は堅実に戦力になってくれそうな気がするけどな。
現状左は高橋、玉村、高橋と3人はいるが、毎年期待通りに活躍してくれる選手はそうはいない。
もう一枚加え左腕の競争の活性化をすることで底上げにもなる。
もし隅田西武単独だとしたら美味しすぎる。
541 名前:匿名さん:2021/10/10 18:09
訂正:高橋、玉村、高橋
⇒床田、玉村、高橋
失礼しました。
542 名前:匿名さん:2021/10/10 19:56
1位は森木・小園が本線ならかぶり上等だから宣言すると思う。だとすれば山下が本線なんかなって思う。
2位は右打者で残ってる順。若い右打者は去年先に元を取られて落胆して来田にはいかなかったのを見ていると本当に欲しいんだろうなとは思う。
即戦力は要らんと思う。野手は問題があるのは首脳陣の使い方でコマは足りている。
松川か有薗が取れればベストだけど、無理なら投手に行って中位で柳沢とか池田でいいと思う。
下位で丸山とか羽田とか狙ってそうな気がする。

1位 山下 外れ 森  2位 松川、有薗、吉野 
良い指名でありますように。
543 名前:匿名さん:2021/10/10 20:12
確かに今年発芽した有望選手は多くいるが、連続した活躍は期待できない。特に玉村は来年同様の活躍ができるか、疑問が残る。
アドゥアや遠藤はいまだ調子が戻らず、2年目に活躍した投手は往々に尻すぼみになっている。
高卒2年目は柔軟性に富むが本当の大人の体になりきれていないので、疲労や可動域減少に陥りやすい。
無闇に無理させると、パーフォーマンスが戻らないことになる。育成方針に問題がある。
544 名前:匿名さん:2021/10/10 20:16
早熟とノーコンが気になるが阪神と森木に行くわ。佐々木&奥川よりかなり落ちる。今年は不作ドラフト仕方ない。
545 名前:匿名さん:2021/10/10 21:43
佐々岡さんが来年も続投するのなら‥確実に単独指名出来そうな木村あたりを確保して、セットアッパーとして使い倒す事になるのかも。
546 名前:匿名さん:2021/10/10 23:33
佐々岡の続投は確定やな
佐々岡の意見で即戦力に行くかもしれんということ
とにかく8回を投げられる投手を多く取ること
547 名前:匿名さん:2021/10/10 23:34
ドラフトの公表少なかったが公表してないとこもニュアンス的に想像して日ハム風間、西武隅田、福岡風間、楽天佐藤、千葉小園、オリ小園、横浜森、中日小園、広島森木、読売隅田、阪神隅田、ヤクルト森とかならいけるな。読売、阪神は常に優勝したいから隅田に切り替えそうな気がするし逆に横浜、ヤクルトは単独狙いで被るとかありそうだね。即戦力系は隅田には集まる気がするのと佐藤も高校が仙台だから広島は森木で外して木村になっても近い将来のリターンは見込めると思う。松川を含めてそこらの世代屈指とのご縁があることを期待してるよ。
548 名前:匿名さん:2021/10/11 00:14
>>547
外れ1位で木村なら、日ハムと被る恐れがあるんだよね‥。
日ハムがいつも通りのくじ運を見せてくれたら、良いんだけど。
最近のカープは、くじ運良いので、そろそろ外れる頃合いじゃないかなと、ネガティブになってます。
549 名前:匿名さん:2021/10/11 15:55
小園
550 名前:匿名さん:2021/10/11 16:33
高校生からは降りたんじゃない?
隅田、山下、佐藤の誰かだと思う。個人的には競合覚悟で隅田入札、外れ山田。




必須