テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902999
広島東洋カープドラフト戦略
-
0 名前:匿名さん:2018/03/31 17:52
-
2018年1巡目 野手でいくなら
野手:藤原外野手 小園内野手 根尾内野手 野村内野手(現在:捕手)
-
354 名前:匿名さん:2021/05/02 09:27
-
育成もドラフトも上手いのだからもっと現場が勝たないとな
-
355 名前:匿名さん:2021/05/05 06:26
-
ほー
-
356 名前:匿名さん:2021/05/05 22:51
-
巨人3連戦で先発に勝ちをつけたかったが、同点でいきなり中田はないな。そこはがっくしきたぞ。打線は外国人いれかえて2人でやるしかないだろうから来季にむけてやってくれ。あと小園はコンバ一トしてドラフトは中野みたいなスタメンはれる遊撃手をとらないとな。1位佐藤、山下、森2位水野(JR四国)、野口(関西大)遊撃確保3位山下(智辯)、阪上、松川スラッガ一育成4位伊藤(中京大)、隅田(西日本工大)、柳川(九国)投手補強5位平山(JFE東)松山の後釜6位鈴木貴(TDK)投手補強7位山本(ホンダ熊本)化け期待育成日高(宮崎商業)、小田(中京) 去年並みならこれくらいのドラフト考えるのも面白いぞ。
-
357 名前:匿名さん:2021/05/07 08:43
-
小園 二人でも良い
-
358 名前:匿名さん:2021/05/09 17:18
-
小園はまとまってるが伸び代はどうだか。風間や森木のほうが人気になるならとれる確率はあがるかもしれんがいまのまま通用しないなら1位は大社の使える投手のほうを確保し柳川あたりを中位でとってロ一テ級に仕上げたほうがいい。
きょうは下位争いにして外国人の一発に沈んだから来年は外国人野手2人で戦えると思うぞ。
2位でスタメンレベルの遊撃手、下で強打のスラッガ一タイプもとって育てるべきだな。
もう一人はまだ波があるしAクラスにいるには堅守が基本だからな。
-
359 名前:匿名さん:2021/05/11 08:04
-
名監督をドラフトで指名したい
-
360 名前:匿名さん:2021/05/13 05:02
-
みんな、菊池達ブルペン陣を信じようよ。
引き分けを拾う為に、塹江と栗林を使い続けたら、暑くなってから必ず、疲労から打ち込まれる。
勝ちゲームを落とす方が、ダメージは大きい。
一岡、今村、中崎をこんな感じで使い続けて、力を失わせた事を忘れちゃダメだ。
-
361 名前:匿名さん:2021/05/14 00:25
-
いつまでもいいときはつづかないからいいときに中村、小園とか狙ってるドラフトではダメだったな。
投手も野手も外国人も入れかえで競争になるくらい使えるレベルで揃えていかないとな。素材とかロマンは下位でやってくれたらいいんだよ。
-
362 名前:匿名さん:2021/05/15 19:38
-
一位 達 (天理高)
二位 徳丸 (智弁和歌山高)
-
363 名前:匿名さん:2021/05/16 08:52
-
選抜後は風間がぬけてきた気がするが 天理で長身なら南投手とかいたな。
俺も関西のスラッガ一は粒ぞろいだと思っていて日ハムにいった野村や開花前だった美間みたいにパワ一適応力がある強打者を上位に拘らずに獲ってもらいたい。松川、山下、阪上とか獲って上位は大社の使えるので確保するとチ一ムに穴を空けずに済むから素材一辺倒にならないようにしてくれ。
きょうは床田がどこまで粘れるか試金石だな。
-
364 名前:匿名さん:2021/05/16 11:05
-
千葉学芸・有薗“プロ注目選手対決”で2安打 チームは逆転サヨナラ初戦敗退
ttps://www.daily.co.jp/baseball/2021/05/15/0014329110.shtml
鈴木誠也の後釜として考えているかもね
-
365 名前:匿名さん:2021/05/16 11:20
-
達が一番投球のメカニズムがいいように感じる。身体の成長のみが現在の課題で、物になる確率が最も高いように思える。
-
366 名前:匿名さん:2021/05/16 23:20
-
きょうは床田粘投で仕事は果たした展開だったが惜しかったな。
コロニエルは勢いはかんじるんだがジャクソンとかへ一ゲンスくらいの1人連れてこれんかったんかね。
やはり山下、森くらいで先発7回は投げれるのと1発で決める外国人野手がほしいぞ。
あと関東にもスラッガ一がいるが有薗は136キロの速球を単打したそうでまわりのレベルが今年は関西が高いように思えるんだがね。
しかも上位でなくてもとれそうなのがゴロゴロしてるから強打で売ってるのを選んでほしい。
達投手は140キロ越のところをもう少しあげてこれるとよさそうだけど無理は禁物だな。
-
367 名前:匿名さん:2021/05/17 00:19
-
大物打ちが数名欲しいんだが、引っ張って放り込むだけでなく、流して放り込める選手が欲しい。
ポイントが引っ張り専門だけでなく、いくつもある選手がいい。
-
368 名前:匿名さん:2021/05/18 23:53
-
大瀬良は本調子じゃなさそうだし無理させなくていいけどな。きちんと戻してもらわないと球界屈指の投手が潰れてしまうぞ。
逆方向に放り込むなら高校生ならなかなかいないんじゃないか。
阪口は資質があるそうだが今の広島が上位の高校生育成に時間かける余裕はないだろう。上位は使える即戦力投手を確保しながら柔軟なパワ一ヒッタ一を中下位で獲れたらいいと思う。
市立和歌山の松川くらいのパワ一があるといい。
-
369 名前:匿名さん:2021/05/24 00:21
-
コロナ禍だが試合がないのは残念だ。
今日は1位候補の山下(法大)は東大戦で2失点途中降板というのは佐藤(筑波)といい故障とかあると気になるな。
即戦力の先発候補では森(三菱高砂)や黒原(関学大)が浮上で2人とも単独1位ならいけそうだから広島はマークが必要だぞ。
高校生なら阪神の西くらいポテンシャルがあれば期待したいが、森が能見で黒原が東級ならいい戦力を確保できると思うよ。
今日の近畿大会では智辯学園の外野手よかったみたいだぞ。
-
370 名前:匿名さん:2021/05/30 01:01
-
スカウト会議は右の長距離がテ一マらしいが即戦力でなかなかいないだろうしパワ一よりも運動能力の素材買いで1位指名するのはもうやめてほしいぞ。
ドラフトで上位チ一ムとの差を埋めるにはお金もかけて使える選手を確保する去年の流れでいい。
今5位に落ちてるが今年投手3人入ったおかけで壊滅をまぬがれている。
既存の投手はそう上積みは望めないから森、黒原、廣畑あたりならまだ期待できる。高校生に分散するところ誰か1人を押さえるのがしたたかな球団のなすべき仕事だろう。
あと、高校生の近畿大会は大阪桐蔭の1番は松浦、関戸でないんだな。
野手はそこそこだけど本塁打も出ると面白いんだがね。
-
371 名前:匿名さん:2021/05/30 10:43
-
監督をドラフトで単独指名したいカープファン
-
372 名前:匿名さん:2021/06/01 23:00
-
近畿大会の決勝ア一チの大阪桐蔭の選手はスイッチヒッタ一で将来は2遊間でプロ入りするかもしれんな。
注目の宮下、池田、花田は長打でチャンスを作ってたようだが、スラッガ一なら智辯の前川がよかったな。
波があるがヒットの延長で放り込めるんじゃないか。市立和歌山の松川かこの選手は3位以内で智辯の山下も別枠で一皮むける前に先取りしておくべきだな。俺はスラッガ一を上位におしこむんじゃなく即戦力投手や即戦力遊撃手をそれぞれいって3位以降で上の選手達や平山(JFE東)などのスラッガ一候補もうまく拾いとるのが全員戦力にできて戦力の底上げを早めることができると思う。平山とかプロ入りして下水流くらいあれば谷間の4番も務まると思うんだがコロナ禍で目立たないならいけるんじゃないか。
-
373 名前:匿名さん:2021/06/02 19:20
-
んー
-
374 名前:匿名さん:2021/06/09 23:53
-
昨日大瀬良が好投したのはいい材料だが最近は監督がどうこうより投打に層が薄いし外国人の補強も機能しないな。来年は守護神が務まる外国人も獲得して栗林達が先発もできたらいいがな。さて、大学選手権の黒原は12球団視察らしいが傑出した即戦力投手はマ一クしてドラフトでは先発枠を埋めるようにしてくれよ。
-
375 名前:匿名さん:2021/06/12 23:38
-
昨日は大道の先発で逸材を中継ぎで潰さないでひとまずほっとしたぞ。高校生投手を無理に使い続けるよりは即戦力投手を毎年2~3人続ければ投手はすぐに立て直すぞ。
今年の1位は森、黒原、廣畑あたりで瀧中、坂東みたいな後々使えるのを下位で確保しておけばいい。あとはコルニエル、フランスアで目途が立たなければ代わりの外国人を探しとかないとな。それと、野手の層も落ちているから来季は福井工大の町田にも打撃コーチをしてもらえばいいんじゃないか。
ドラフトで即戦力遊撃手と強打の高校生をとって内田氏みたいな名伯楽にみてもらわないと主軸はなかなか育たないと思うよ。
-
376 名前:匿名さん:2021/06/14 02:33
-
先日の森下が登板した時に序盤の3失点のきっかけとして3塁手とショ一トの取りこぼしなどヘッドコ一チがぼやいていたな。守りのレベルがゆるいのをわかってださざるをえないとか。
そういうのを変えていかないとプロフェッショナルじゃないしAクラスでは戦えないと思うぞ。
韮澤の芽もあるけど矢野も打撃でまだ使えないなら阪神が中野とったみたいに小園コンバ一トで即戦力のショ一トがいるよ。
せっかく森下で守りから固めたくても守備から崩されると首脳陣も厳しいところだろう。
ショ一トはなかなか埋めれないだろうから見過ごさずに大社の1軍で使える補強を考えてあげてほしい。
-
377 名前:匿名さん:2021/06/15 07:22
-
過去11年ドラフト クジ引結果
(2010年~2020年)
01 千葉 .667 10勝05敗 02 中日 .625 05勝03敗
03 楽天 .500 07勝07敗 04 日公 .357 05勝09敗
04 阪神 .357 05勝09敗 06 広島 .333 03勝06敗
06 西武 .333 02勝04敗 08 ヤク .267 04勝11敗
09 横浜 .250 03勝09敗 10 福岡 .231 03勝10敗
11 オリ .091 01勝10敗 12 巨人 .083 01勝11敗
-
378 名前:投稿者により削除されました
-
379 名前:匿名さん:2021/06/19 15:25
-
過去11年ドラフト クジ引結果
(2010年~2020年)
01 千葉 .667 10勝05敗 02 中日 .625 05勝03敗
03 楽天 .500 07勝07敗 04 日公 .357 05勝09敗
04 阪神 .357 05勝09敗 06 広島 .333 03勝06敗
06 西武 .333 02勝04敗 08 ヤク .267 04勝11敗
09 横浜 .250 03勝09敗 10 福岡 .231 03勝10敗
11 オリ .091 01勝10敗 12 巨人 .083 01勝11敗
-
380 名前:匿名さん:2021/06/27 00:38
-
きょうは相手の乱調に乗じたが大道が中盤までいけて勝ちがついてよかったぞ。
しかし大味な試合が増えてきて面白くなくなったね。特に守備で流れを渡すプレ一が続くのは投手はモチベーション下がるだろうな。これで最下位なら立て直しに期待するドラフトでいいかもな。市立和歌山の小園、松川の1位2位もいいし風間でソフトバンク武田みたいに1年目から使うのも面白い。松川は練習試合とはいえ2発なら江藤2世でいけるんじゃないか。けど、1番確保してほしいのは守備範囲が広くて最初から2割5分以上打てるショ一トだよ。水野(JR四国)は注目だな。守りがゆるくなると広島カラーだった手堅い野球ができんと思うぞ。
-
381 名前:匿名さん:2021/06/27 23:45
-
昨日の大道は自らタイムリーだったけど森下もヒットでチャンスも作って8回まで投げて相変わらず勝てないのは可哀想だな。平成の暗黒時代ビッグレッドマシンだったんだが今は大きいのでるかんじもなくてもどかしいぞ。黄金期の高校生野手1位というのがまだ大きいの狙えるのにしとけばとホント思うぞ。今年は慶應大の正木も中距離砲っぽいし守れるとこなさそうだから来季の外国人野手はあてて同じこと繰り返さないようにしないとな。あと最下位から上向くかんじがみえてこないから立て直しドラフトでよさそうだぞ。小園or風間、松川、野口(関大)、青野(日立)、鈴木(TDK)、平山でエ一ス級の器、パワフルな打者、ショ一ト、どこかで使える投手まとめてとるくらい狙っていてほしいぞ。
-
382 名前:匿名さん:2021/06/29 07:53
-
単独指名作戦
-
383 名前:匿名さん:2021/06/30 23:18
-
今日は久しぶりの完勝だな。
昔の北別府、大野、川口対斎藤、槇原、桑田みたいな試合を思い出したぞ。
今は小園とか中村が出てるくらいで満足できる時代なのかもしれんがこれくらいの試合をやってもらいたいもんだ。
こうはまると野手は守れればいいようにもみえるが打線が機能しないので一発がきたいできる新外国人はしっかり獲らないとな。
今季は投手の酷使だけはやめてたまにいい試合してくれ。あとドラフトはヤクルトが即戦力にいってくれるなら風間あたり単独でいけるかもしれんな。日本選手権で好投する投手は欲しくなるけど今日の山口みたいに馬力あるのもいいと思うぞ。
-
384 名前:匿名さん:2021/07/01 18:17
-
2
-
385 名前:匿名さん:2021/07/02 01:14
-
ワラエル
-
386 名前:匿名さん:2021/07/02 23:45
-
きょうは西にやりかえせてよかったな。
明日の大道にも勝ちがつくようだと先発陣それなりにそろってくるんじゃないか。森浦にも先発させたいがフランスワインで塹江アウトなのが痛い。もはや素材を集めて供給する作戦はいきづまったな。社会人野球は横山が話題になってて4位以降でもとれるなら中継ぎで使えそうだぞ。明日も平山、水野、森、浦本とか出てくるから注目だな。
-
387 名前:匿名さん:2021/07/03 18:52
-
きょうは大道はよく投げたが森浦に繋ぐなら外国人に2イニングいってもらってもいい気がするがな。中継ぎで使いつぶす森浦が惜しいと思う。試合は中野の同点を阻止する好プレ一とかこういうのが大きいぞ。社会人野球の水野は先制打にサヨナラ本塁打に守備もよいとは恐れ入る選手だな。これは1位じゃないと獲れないだろうが広島野球にうってつけだし守りから立て直すなら真っ先に獲るべきかもな。森も初回だけで悪くはなかったんじゃないか。大阪桐蔭と森木君の試合もあったようだがスカウトはこっちチェックしといてほしい。
-
388 名前:匿名さん:2021/07/04 22:25
-
きょうは森下5勝目お疲れさま。調子がよくなくてもピンチで抑え込める投球は日本のエ一ス格だな。これで先発が最低6回まで投げてもらえばフランスワ、コルニエル、栗林で後ろが固定できそうだな。あと石森とか黒原とかパワーピッチャーとれれば勝ちパのイメージが強くなるんだが、阪神みたいに外国人野手で主軸を埋めることで即戦力投手を上位にかませて1位水野、2位石森、黒原とかでいけると内野がしまってAクラスのチ一ム力に戻りそうだぞ。水野は打撃も源田や近本くらいはやりそうだし守備範囲も広く走攻守のレベルが本来の広島野球にあっていて最下位のチ一ムを変えれる人材だと思うぞ。ところできょうときのうの相手の先制点が入ったときはショ一トやファ一ストは3塁走者をホ一ム封殺というのは頭になかったんだろうか。坂倉は今日打って返したからよかったんだがそういうところも意識してほしいと思う。
-
389 名前:匿名さん:2021/07/06 11:24
-
わ
-
390 名前:匿名さん:2021/07/06 23:19
-
フランスワは全盛期からすると球威が出ていないようだな。思えば緒方監督の2年目から綱渡りのように使われてたからタフなドミニカンでもいいかげんもたなくなるよな。これでドラフトでは勝ちパで投げれるパワーピッチャーがいるんだろうな。野手の長距離は外国人で投手や遊撃手は大社の即戦力で揃えないと素材ドラフト一辺倒ではチ一ム編成がお粗末になるよ。ショ一トにも菊池みたいに守備範囲が広いのがいたら目に見えない失点を防いで試合の流れをもってくることができるぞ。最下位なら今年の即戦力志向はつけ刃とも思ったが力がある選手が多く残ってるのを活かさないともったいないからな。水野から石森か黒原、廣畑から水野このへんで足りないのがはまってくる。あと、俺は磯村の打力は買えると思っていて下手な大社よりもパンチ力があるとおもう。今まで埋もれてしまっただけで松山會澤長野が駄目なら使わないともったいないよな。外野でも使えるといいんだがね。
-
391 名前:匿名さん:2021/07/08 17:26
-
ナケル
-
392 名前:匿名さん:2021/07/09 23:37
-
今週はわりといい試合してたが勝てない展開が続くな。これに働きだした鈴木誠也もいなくなったりしたらいい戦いできなくなるから球団は来季の外国人野手は去就見越しで2人みつけておかないとな。そしてドラフト1位はやはり水野(JR四国)がいいんじゃないか。ショ一トの名手になれる器だし打力も菊池や小園と同等。来季は菊池、小園の調子は落ちるかもしれんし小園が山崎隆造みたいになれば外野も活性化するぞ。走攻守でチ一厶を変えるものがあるだけにスカウトはマ一クしておいてもらいたい。
あと、フランスワはこのままだと来季も期待してくりかえしてしまうからかわりになる選手がほしいよな。ドラフトで水野からいくなら石森、黒原のパワーピッチャーと浦本、青野、小木田とか社会人の使える投手を一気に補充できるならいいがな。
-
393 名前:匿名さん:2021/07/10 01:03
-
1位有薗
2位桐敷
3位水野
4位赤星
5位代木
6位花田
-
394 名前:匿名さん:2021/07/10 23:10
-
きょうは大道が完封ペースだったんだが8回は小園レフトにぬける真横の強いあたりに反応できてなかったな。あそこからフルベ一スまでいったから緩い守備の対応で結構もっていかれてると思うぞ。今のかんじは先々は山崎隆造みたいなスタイルなんじゃないか。これを上位で戦えるチ一ムにするには走攻守で基軸になる水野をいれてしまってくると現場も安心して出せるだろう。今まで素材一辺倒で失敗が出てるから貴重な上位は使える選手にしないと弱いチ一厶のドラフト補強とはならないからな。そして今年は社会人で中位以下で使える投手が結構いそうな気がするから去年みたいに狙ってもらいたい。
きょうも新日鉄広畑の投手が150キロ台でコルニエルみたいな勢いがありそうだな。
去年みたいに即戦力をまとめていってほしい。
-
395 名前:匿名さん:2021/07/11 11:54
-
小園は二人要らない
-
396 名前:匿名さん:2021/07/11 22:52
-
きょうは社会人でJR四国がトヨタ自動車に1一0の番狂わせの勝利だったが粘っこい昔の広島らしい野球だったようだな。1回戦は水野の活躍できょうは元西武の投手が完封で次は渕上を打ちあぐねた打線が奮起すると面白い。広島も渋い勝ち方が増えてくるといいんだが見習って不安な守備や投手陣は早く埋めたほうがいいぞ。
これに鈴木誠也とか大瀬良とかまでいなくなったあとでは惜しいから今ドラフトもできるかぎり即戦力で戦力を整えるべきだと思う。セガサミーの草海という投手も野手から投手に復帰して好投を続けているというのが見どころあるな。野手で向山が結果を出してるがかりに正木ならこっちのほうが順位もお買い得に思う。右の強打者とか高校生とかドラフトの一番のポイントじゃないと思うから今年も現場を強くするために柔軟にいってほしい。
-
397 名前:匿名さん:2021/07/13 04:14
-
>>393
水野3位とか妄想レベル
-
398 名前:匿名さん:2021/07/18 00:53
-
今年は関西スカウトは小園から推しなのかもしれんが先発は駒が揃ってきたし来年でも河野(大阪ガス)とか林、片山(HONDA)とかいるから今年はショ一トの水野と松川の1、2位でいいんじゃないか。水野で緻密な野球が可能になるし松川は真の右長距離砲だろう。それに渕上、向山、青野(日立)、小木田、前川(製鉄広畑)、鈴木大、草海このへんの使える即戦力も3人以上獲れるなら強くなりそうだ。
-
399 名前:匿名さん:2021/07/18 07:03
-
先発揃いつつあるというけど、現状は候補が多いがファームですら結果が出せてない面々だぞ。
今年の補強指名の最重要ポイントと思うけど。
-
400 名前:匿名さん:2021/07/19 00:19
-
大道、栗林、森浦はチ一厶事情から中継ぎ抑えだったから使える即戦力を2、3人補充して彼らは先発に戻してやるのが良い。中位以下で繋ぎで使えそうなのがいるし後ろは外国人を中心に改善されてきている。森下ともども有能な投手を使い潰すのは勿体ないからな。1位入札は緩い守備を改善するなら水野は抑えて2位で松川なら攻守のキ一マンとなる選手が上手く獲れるな。
-
401 名前:匿名さん:2021/07/19 13:51
-
カープの補強ポイントってどこなんだ
-
402 名前:匿名さん:2021/07/19 14:09
-
キャチャ‐ そんなに補強してどうする?
-
403 名前:匿名さん:2021/07/21 08:01
-
ピッチャーが足らない