テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902994

2018年阪神タイガース ④

0 名前:匿名さん:2018/03/22 19:25
開幕間近
551 名前:匿名さん:2018/04/03 20:48
柴田、伊藤隼、高山…どんだけ下手糞なんだよと。これで島田まで下手糞だったら目も当てられんぞ。取り敢えず高山は左の代打オンリーでいってもらって明日は島田で頼む。島田なら内野安打も盗塁も期待出来る。
552 名前:匿名さん:2018/04/03 21:03
島田は覚醒する要素をもっいますが メンタルが強ければ阪神最強1番も在る得ます
1塁に植田を置いて投手千賀のストレート外よりを左に流して2塁だを打ちました
阪神で千賀外より打つ返しバットコントロールで右に引っ張るイメージでした
こんな新人見たことがない驚きも場面
553 名前:匿名さん:2018/04/03 21:05
なんで試合ないねん
554 名前:匿名さん:2018/04/03 21:07
モノクロのコンサート
555 名前:k.k.:2018/04/03 22:09
巨人は強いな。今年からがらっと若い選手使う感じになったが、もしかしたら金本の影響かもな
村田も出して正解だな。陽が骨折でも若手にチャンス来るから復帰した時にはまた選手層が増している。
中日も巻き返そうとするだろうから横浜後、勝ち越しできるかだな。中日戦は藤浪、秋山、能見だな。
2回り目考えても巨人戦、藤浪と秋山を逆にするのが普通の感覚だな。
556 名前:匿名さん:2018/04/03 22:33
島田
上本
糸井
ロサリオ
福留
大山
鳥谷
557 名前:匿名さん:2018/04/03 22:57
>>549 監督が野球やるん違うでしょ。野球やるのは選手。
558 名前:匿名さん:2018/04/03 23:09
鳥谷スタメンは勘弁してほしい。
559 名前:匿名さん:2018/04/04 00:06
島田は無いだろ?打撃が弱すぎるよ。
はっきり言って二軍においといても2割中盤打てれば十分なレベルだぞ。
一軍に置いとく理由はレギュラーと呼ばれる連中が内野、外野共に守備に難があり脚力が無いから。
植田と島田と内外野に一人づつ必要だっただけ。
560 名前:匿名さん:2018/04/04 00:17
赤星だって一年目から激貧打撃でほぼ流し打ちしか出来なかったが、最終的にはソコソコの率を残した。その後快速と広い守備範囲で不動のレギュラーに君臨。
じゃあ高山に何が期待出来る?何度も言うがあの守備では3割程度の打率だけじゃ全然釣り合わないからな。しかもその3割すら打てるかも甚だ怪しい。だったら未知の魅力で島田に賭けたくなる。島田を一番にして上本でカバーするしかない。鳥谷では到底無理だから。
561 名前:匿名さん:2018/04/04 00:41
>>560 一年目から結果出せって言ったら無茶やろ。
562 名前:匿名さん:2018/04/04 03:52

そだね~♪
563 名前:匿名さん:2018/04/04 06:20
>>561
せやな
564 名前:匿名さん:2018/04/04 07:03
本来、タイガース球団は阪神電鉄の金じゃない。
球団を金にしるんならプロ野球に参入禁止だ!
阪神電鉄はいい加減にタイガース球団を手放したら
あんまり負けるようなら金なんか関係ない
指導力のない者を首脳陣に就任させて
勝たずしてファンに不快な思いをさせて経常利益を得るのは邪道、詐欺
565 名前:匿名さん:2018/04/04 07:50
昨日で50歳 金本 誕生日おめでとう
男なら信念持って世代交代を成し遂げろ
566 名前:匿名さん:2018/04/04 08:51
>>564
???
何言うてんの?
阪神電鉄の金じゃないって球団は球団の金だが?
会社のしくみ分かってんの?
567 名前:k.k.:2018/04/04 09:47
>金本監督に虎主将福留が…打撃で激論交わしたハワイの夜(日刊ゲンダイ)
こういう主張してくれる選手は本当に貴重だな。
金本も選手を子供扱いしすぎるところあるし、自分の考えが絶対だと思い過ぎのところあるから
568 名前:匿名さん:2018/04/04 09:52
>>560
自分もまだ島田は早いと思いますね。
そもそも赤星は亜大で結果を残し、JR東日本でも活躍してオリンピック代表にもなった選手です。
はっきり言ってタイプが一緒なだけで比較する対象にはならないと思います。
高山を使わないにしても俊介がいる訳ですし下では昨日2安打の中谷もいる。
自分の希望は投手の左右によって替えないで1人で固定してほしいですね。
打撃面を考えればそりゃ高山ですけど守備の改善がみられないなら俊介の一択だと思います。
中谷は下で無双状態になったらで良い気がします。
569 名前:匿名さん:2018/04/04 10:07
いずれ福留が阪神の監督になれば一番ベストだと思うけどな。
実は福留は和田前監督がどうしても獲って欲しいと球団にお願いして獲ってもらった選手。当初球団は西岡だけ獲る予定だったらしい。福留に関しては和田さんの大ヒットだったな。
570 名前:匿名さん:2018/04/04 10:35
金本 矢野 福留 鳥谷の順番か
掛布 岡田 平田 木戸はもうないな
571 名前:匿名さん:2018/04/04 12:24
赤星はゴールデンウィーク頃はバントヒットと内野安打しかヒットは無かった

カープの守備はサードが3塁ベースより二メートル前
ショートはサードの後ろ
それぐらい非力だった
続きは夜
572 名前:匿名さん:2018/04/04 12:58
>>571
ホントそんな感じだったのを覚えてるよ。長打なんて夢のまた夢って内容だった。だったら島田の方がまだ期待が出来ると思うって話。やっぱり野手は慣れが一番大事だから。
高山なんか最優先で二年以上も使われてこの程度なのに、今さら一寸特守したくらいで上手くなるかっての。打って倍返しとか言ってるけど色々とおかしいよw
今日明日と連日観戦だから無様な試合だけは勘弁して二つとも勝ってくれ。今のチーム状態からして負ける相手ではない筈だから。
573 名前:匿名さん:2018/04/04 13:04
俊足のわりには盗塁しない。
574 名前:匿名さん:2018/04/04 13:16
高山とか伊藤隼を見てこれから野手のドラフトの見方を変えていかない参考になりますね。
ボールを遠くに飛ばせるタイプ、強肩強打のタイプ以外はセンターラインをしっかりと守れる守備力がない選手の上位指名は絶対にしない。
575 名前:匿名さん:2018/04/04 13:47
>>574
金本が辞めたらな
576 名前:匿名さん:2018/04/04 13:52
赤星が非力だったのは覚えてるけどバットに当てる技術が非凡だったよ。
足を活かす為に転がす事を常に意識していた。自分がわかっていたよね。
島田は意外にパンチ力あるからね~。大学時はライナー性の打球を打つ中距離打者。
はっきり言って三振も多いし、フライアウトが多い、ただ二・三塁打の長打も魅力なんだよね。
そのスタイルを続けていくならもっともっと打撃のレベルアップが必要だと思います。
>>572
いいな~今日は横浜ですか!自分はまだ今年の観戦予定が無いんですよね。
特に今日なんて暑くないし、寒くない最高の日ですよね!
あとはチームが勝ってくれれば尚最高ですね!!
577 名前:匿名さん:2018/04/04 14:09
高山使うなら伊藤隼を高山の代わりに先発に使っても良いと思うけど。
578 名前:匿名さん:2018/04/04 15:21
隼太も守備が割合とマシになってきたとの報道があったし
(阪神身内の話なので相当甘いと思うが)
高山のお粗末な守備よりはマシだろうからチャンスをやってほしいな。
もう高山の守備は見たくない、プロではないわ。
579 名前:匿名さん:2018/04/04 15:40
阪神の選手は、ホントプロなの?
580 名前:匿名さん:2018/04/04 16:06
高山は大先輩の糸井や福留にかなり気を使った守りしてますな。糸井の守備範囲まで追っかけてボール捕球してたし。糸井の膝を気を使ってかな。
そんなの見て上げた方がいいよ。
581 名前:匿名さん:2018/04/04 17:17
関係ないけど外野手で一番ヘタなのはファイターズの森山。
森山を含め、プロで毎日練習しても相変わらず下手なのはセンスの問題なので上手くなることはない。
せめて捕れる範囲だけは確実に捕球出来るレベルにするしかない。
582 名前:匿名さん:2018/04/04 17:42
岡本良さそうやから1軍で使ったらいいのに。
583 名前:匿名さん:2018/04/04 18:00
小野が気になるわけだが、持ち味のバックスピンの利いた球は戻っているのか?
球速が出ても球質がよくないとエースにはなれないかも。
584 名前:匿名さん:2018/04/04 19:06
小野はいいね~!
問題は中盤からなんだけど頼むよ!!
585 名前:匿名さん:2018/04/04 19:30
現地は風が強く意外と肌寒いが小野は盤石。自らのエラーでピンチを招いたのは頂けなかったが。あとは変化球でカウントを整えられたら普通に二桁勝てる。
586 名前:匿名さん:2018/04/04 20:09
小野8回も行くの?今度は代え時間違えないでくれよ。
587 名前:匿名さん:2018/04/04 20:13
速い球が打てないとは今日の小野みたいなこと。
しかもただ速いだけではない球の回転とかタイミング合わせにくいフォームとかって要因もある。
588 名前:匿名さん:2018/04/04 20:22
ここでマテオって嫌な予感しかない。
589 名前:匿名さん:2018/04/04 20:26
ランナー背負ってのマテオ、ドリスはあやしいんだよな
やっぱ、小野引っぱりすぎだよ
590 名前:匿名さん:2018/04/04 20:30
予想通りに進む悲しさ。
マテオの駄目な日は3点くらい簡単に取られるから。
591 名前:匿名さん:2018/04/04 21:13
勝ったから良かったけど、ヒヤヒヤもんの勝利だったな。采配次第では危なげなく勝てた試合だったから今後も心配だな。
592 名前:匿名さん:2018/04/04 21:23
追加点がもう少しあれば余裕やったけど2点リードだけならこわかったな。マテ、ドリおさえてくれてよかった。小野にも白星ついたし。
593 名前:匿名さん:2018/04/04 21:41
小野、めっちゃ早いですね。
スピードガンではあてになりませんが、ただこれだけ平均球速が速い日本人投手って、そうはいませんよね。

また左が来たら高山、鳥谷はベンチですかね。
1~3番で左が続く、俊介、上本も試合で使って調子を上げたい。などなどあると思いますが、難しいところですね。

レベルは低いですが、センターラインが落ち着くと試合運び自体落ち着くような気がします。
594 名前:匿名さん:2018/04/04 22:26
小野は今年二段モーション緩和によりタメが作れるようになって良くなった!
秋山 小野は今のところ将来ローテーション確実かな!
あとは藤浪 才木 望月 青柳 岩貞 呂 横山 高橋が入ってきたら阪神の先発人はかなり厚い。
595 名前:匿名さん:2018/04/04 22:34
選手とは関係ないけど、日清食品のラーメンと焼きそば5食入りパッケージで頑張れ阪神タイガースキャンペーンやってるよね?
596 名前:匿名さん:2018/04/04 22:35
小野はセットになると変化球の制球が悪くなるしスピードも少し落ちるからそこが課題かな。でもまだまだ伸び代十分で本当に楽しみな投手だ。初めて生で小野が観られて嬉しい。
597 名前:匿名さん:2018/04/05 00:00
小野の快投を見て、若手を使う方がいいってわかったか
高橋 才木 まだまだいるぞ
598 名前:匿名さん:2018/04/05 00:07
投手交代遅いよ!
一歩間違えば逆転されてたよ!
首脳陣しっかりしなさい!
599 名前:匿名さん:2018/04/05 02:49

反省www
600 名前:匿名さん:2018/04/05 07:49
2016年のドラフト、大山、小野、才木、糸原で、
後に神ドラフトと言われるかもしれないね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。