テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902994
2018年阪神タイガース ④
-
0 名前:匿名さん:2018/03/22 19:25
-
開幕間近
-
451 名前:匿名さん:2018/04/01 16:04
-
>>450
えっ?どこがジャンパイヤ?
どちらかというと秋山の時は外広く取ってくれてるなーって感じるのだが。
審判批判は負け惜しみっぽく聞こえるからやめてくれ!
試合はまだ終わってないんだし。
-
452 名前:匿名さん:2018/04/01 16:13
-
451
どちらかといえば阪神よりで珍しいと思っているけどね
-
453 名前:匿名さん:2018/04/01 16:18
-
石崎は本当に阪神にいないタイプの投手だよね
-
454 名前:匿名さん:2018/04/01 16:37
-
石崎キレっキレやな
-
455 名前:匿名さん:2018/04/01 16:38
-
>>453 こういう時だけ抑えられるんだね。しかし、藤川球児は、巨人戦登板で失点多いね。2010年CS2戦目の巨人戦も失点したでしょ。
-
456 名前:匿名さん:2018/04/01 16:56
-
ジャンパイアなのに、秋山のボールぽいのストライクの時だけ上からの角度で放送するしな、読売は。
大山最悪
-
457 名前:匿名さん:2018/04/01 16:59
-
じゃ判定平等てことやん。
-
458 名前:匿名さん:2018/04/01 17:07
-
やっぱり課題は、ここぞと言う時に打てないとこかな?阪神投手陣はどこ投げても打たれる。相手投手にどこ投げても打てない阪神打線。ダメ押し打出ないからこうなるわなぁ~。まぁ昔からそうだけど・・・
-
459 名前:匿名さん:2018/04/01 17:07
-
あぁー負けたー。だから昨日勝っとけばよかったのにー。ロサリオのホームランは気持ちよかった。最後おしいな。高山はあれじゃ使えん中谷はよ上がってこい。日曜日負けるとつらいんよなー。次は甲子園でやり返したい。切り替えていくしかないね。金本わかったか昨日普通に勝てる試合を勝たなかったからこういうことになる。ロサリオに当たりがでてきたのはよかった。
-
460 名前:匿名さん:2018/04/01 17:09
-
負けたかー。
初戦勝って最低でも勝ち越しと思ってたんだが。
ただ、収穫もある。
秋山が去年近くはやってくれそう。
ロサリオが良くなってきた。
石崎も去年終盤同様の働きをしてくれそう。
-
461 名前:匿名さん:2018/04/01 17:18
-
昨日に続いて今日もやけ酒かよ
-
462 名前:匿名さん:2018/04/01 17:23
-
甲子園ならロサリオ以外の打球はホームランではないな。いかさま球場の本領発揮だな。
-
463 名前:匿名さん:2018/04/01 17:49
-
いや〰️悔しい。だんだん怒りがこみ上げてくるよ。
ホームランが出やすいとか他球場だったらなんてTHE負け犬みたいな発言はしたくない。
責めるは身内だろ?高山の守備が全てだよ!
センター高山は無理だよ。
-
464 名前:匿名さん:2018/04/01 17:57
-
阪神は、センターラインが穴になっている。まあ打撃優先なら、しょうがない。高山はまたやらかすよ。糸原もスローイング、守備も危なっかしい。大和穴は大きいな。大和もエラーして負けたが。
-
465 名前:匿名さん:2018/04/01 18:01
-
だからオレは前から高校生レベル以下の守備の高山センターで使うとか金本はアホや言うてるやろ
-
466 名前:匿名さん:2018/04/01 18:11
-
>>460
両チームともに収穫の多かった3連戦だったのでは。
阪神から見れば、ロサリオ、福留、糸井、大山、高山に当たりが出て、藤浪も次へつながる投球だった。
結果的には岡本にやられたんですが、巨人はオープン戦からほぼ不動のオーダーで戦っており、
チームの完成度で言えば阪神より高い。がっぷり四つに組むと、現状では相手に分があるでしょう。
オールスターまで広島巨人に何とか食らいついて行ければチャンスはある。
-
467 名前:匿名さん:2018/04/01 18:15
-
今年の読売は去年とは違う
岡本が出てきて、上原が戻ってきて、沢村が復活
となると、広島、読売で優勝争いか
そこへ割って入ることができるかどうかやな
-
468 名前:匿名さん:2018/04/01 18:20
-
負け越した対巨人3連戦を振り返ると、
初戦でせっかく菅野を打ち砕いた勢いを
藤浪が消してしまったこと。ベンチは
今季の命運を藤浪に賭けたということでもある。
藤浪にはリベンジの機会を与える。
ベンチの手のひら返しは禁物。
藤浪よ、やり返せ!ということだな。
高山もまあ、同じことだ。
-
469 名前:匿名さん:2018/04/01 18:44
-
星野さんいわく生前に来年優勝しないとあかんなと言っていた。今年ではなく来年と言った意図を知りたいな。
-
470 名前:やまたか:2018/04/01 18:53
-
まだ始まったばかりです。
また、期待しよう。
-
471 名前:匿名さん:2018/04/01 19:03
-
昨年も同じ展開敵地広島でメッセ勝ち2年目も5点リードで5回に岩貞が崩れた
今年は藤浪・・その流れが3戦目にでる・・これも藤浪を信じて登用・・
次の中日戦の藤浪を投げさすかどうか>?梅野ホームランが出るといつも勝てない
-
472 名前:匿名さん:2018/04/01 19:04
-
藤浪~がんばれー。それしか言えん。てかラジオで中日のOBの井上って人と彦野って人が阪神は最下位も十分ありえるよ。とか言ってたから中日には負けてほしくない気がした。自分的には最下位はさすがにない思ってるんだけど。中日の方が上がり目あるとか言ってたから。まぁどこにも負けてほしくはないが。
-
473 名前:匿名さん:2018/04/01 19:05
-
岡本だけ想定外。
あとはプラン通りにいってたと思うんやけど。
打線はうちらの方が振れてたしさほど心配せんでいいよ。次は岡本マークで止めとかんと右版筒香や誠也みたくなったら厄介この上ないし。
-
474 名前:匿名さん:2018/04/01 19:23
-
高山の守備は酷すぎたな 中谷にしよう
-
475 名前:匿名さん:2018/04/01 19:27
-
1勝2敗はもともと想定内ですが逆転負けを監督以下がどう見るかです
攻撃重視で押すのか・・センター・セカンド・遊撃手守備をどう判断するか
金本は1番2番には守備と走塁を兼ね備えた選手を理想と発言したますから
いずれは島田&植田1.2番を試したいのだろうがまだその時期ではない
理想はOP楽天戦でしょう
-
476 名前:匿名さん:2018/04/01 19:30
-
昨日の金本の采配ミスから流れは変わっただけやん。高山に責任擦り付けてるけど、金本が高山をセンターなんかで使うからお前のせいやろ。
-
477 名前:匿名さん:2018/04/01 19:48
-
>>474中谷の調子が戻ったら中谷上げてセンターやね。高山まず守備を徹底的にやらないと使えないよ。こわすぎる。ハヤタもこわいしな。
-
478 名前:匿名さん:2018/04/01 19:48
-
高山は明治やから 星野OB会長から生前の約束があるのだろう
もう少しまつしか・・・そのうち落ち着くところに落ち着く
-
479 名前:匿名さん:2018/04/01 19:48
-
また始まった阪神ファンの次に期待しましょ。此れって駄目シーズン
の当初に言ってるお呪い? と言う事は今期もBクラスてこと?
-
480 名前:匿名さん:2018/04/01 20:00
-
敵地で3連敗しなくて良かった。
-
481 名前:匿名さん:2018/04/01 20:00
-
おれは金本の本気に賭けるよ
星野さんの遺影を前に絶対優勝しますって号泣したんやから
ドメもトリも糸井も気迫あるし、皆んなどうにかしようって気持ちが見えてた
読売は甲子園で二つ借り返せばいいし
てか、カープと読売には五分でいいんだよ
横浜以後、からどれぐらいの星残せるかだ
-
482 名前:匿名さん:2018/04/01 20:03
-
ロサリオがハズレくじでなくて良かった 今のところ、ゲレーロやバレンティンよりは上
-
483 名前:匿名さん:2018/04/01 20:06
-
>>475
打線の得点力が上がれば島田か植田のどちらかがスタメンを勝ち取る可能性も高まります。
高山は守備に難があるものの、彼の打撃センスや来期以降を考えると使いたいことろです。
個人的にはシーズン終盤、糸原・鳥谷の二遊間に植田が食い込んでくれないかと期待しています。
中堅は中谷を使えれば守備は少し向上しますし、捕手は梅野、坂本、長坂を見極める年になるでしょう。
-
484 名前:匿名さん:2018/04/01 20:09
-
3連戦を終えて・・OP戦よりは期待できる 正直5割前後実力だ
戦える形が見えないし センターは金目・小野はやるだろうが藤浪は霧の中
秋山もまずます
-
485 名前:匿名さん:2018/04/01 20:11
-
>>477 隙だらけやね。センターは・・・今後相手打者の打球が捕球できるかだね。センターだけじゃないけど。
-
486 名前:匿名さん:2018/04/01 20:11
-
とりあえず横浜の初戦小野にがんばってもらいたい。
-
487 名前:匿名さん:2018/04/01 20:17
-
どうしてあんな落とし方になるのかね?
グラブの芯を弾かれるようにフライを落とすなんて・・・
あれじゃどこ守っても同じだろう。下手とか言う次元を越えてる
-
488 名前:匿名さん:2018/04/01 20:48
-
高山の守備はマジで5割50本150打点以上打ってもらわなければ帳消しに出来ないレベルだよ。12球団最低最弱のセンターラインで何処まで投手陣が我慢出来るか。
しかしせっかく菅野に勝ったのに負け越すとは…今日の野上なんかフルボッコにしなきゃ駄目だろ。お得意の初回無死二塁から無得点が発動した時点でイヤな予感しかしなかったわ。やっぱり鳥谷の時点で糞確定。
-
489 名前:匿名さん:2018/04/01 20:53
-
高山の守備なら島田を試してくれないかな。赤星の成功例もあるし。
-
490 名前:匿名さん:2018/04/01 20:58
-
>>488
それはオーバーじゃないかな
-
491 名前:匿名さん:2018/04/01 21:00
-
高山の守備はひどいレベルだ・・ドラ1が疑わしい 伊藤も同じだが
-
492 名前:匿名さん:2018/04/01 21:14
-
>>491 藤浪も馬場も岩貞もドラ1じゃないの?
-
493 名前:匿名さん:2018/04/01 22:20
-
打線は、絶好調でメッセンジャー・藤浪・秋山を 立て3連勝出来ていた展開での逆転負けの1勝2敗は痛いわ…
ベテラン中心の打線やから長続きはしない!
福留・糸井が調子の良い時に勝ち込んで置かないと…
秋山は、警戒していたであろう岡本に打たれた。
長時間も悪くなかった
岡本は、本物やろな!
-
494 名前:匿名さん:2018/04/01 22:26
-
>>493
失礼しました。
【訂正】長時間→調子
あと、金本監督は選手の名前を出して批判したらあかんやろ!
『起用しているのは、私です。責任は、私にあります。』ぐらいの事、言わんと…
-
495 名前:匿名さん:2018/04/01 22:40
-
今年も弱いわ
-
496 名前:匿名さん:2018/04/01 22:40
-
>>466 収穫多かったより課題が多かったんじゃないの?
-
497 名前:匿名さん:2018/04/01 22:58
-
秋山は責められない。
岡本の一球に泣いただけ。
高山の守備は論外。練習してから、試合に出ろと言いたい。
まあ三連敗しなくて良かった。これからこれから。
-
498 名前:匿名さん:2018/04/01 23:01
-
金本は監督した当初からマスコミの前で名指しで選手批判とか責任転嫁してるからな
特に若手は名指しで批判する!
ロートルは名指しで批判しないし、何も言えない
-
499 名前:匿名さん:2018/04/01 23:09
-
金本は監督としては?解説者として 批判してしまうところがだめ
-
500 名前:匿名さん:2018/04/01 23:10
-
今回の高山はしゃーない、名指しで怒られたほうがいい
あんなんやってもアイツは悪くないとか言ってもらえるなら、もうどんなクソプレーしてもいいことになる
思い切って突っ込んだとか飛び込んだとか、積極性が裏目に出たならかばってやるべきだが、アレが取れないプロはいない
もし単にヘタクソで取れなかったのなら(つまりこれからも何度もやる可能性があるなら)、即引退して違う仕事につくほうが本人のためになる。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。