テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902994

2018年阪神タイガース ④

0 名前:匿名さん:2018/03/22 19:25
開幕間近
151 名前:あ~しんど:2018/03/25 12:42
まだ膿を出し切ってないのが心配だね?
開幕3連戦位まで続くかも?一回りで5割
って厳しいかな…?ポイントはロサリオの1発
と藤浪の1勝、これで目が覚めるんだけど・・・。
152 名前:匿名さん:2018/03/25 13:28
能見が功労者とか片腹痛いwwつうか仮に功労者だとしてだから何?って感じ。今とこれからが大事なのにこんなオワコンカスを使ってる余裕はないっつうの。まぁ開幕初戦でボロカスに打たれて即二軍落ちが目に見えてるがな。まぁ死ねや。
153 名前:匿名さん:2018/03/25 13:38
>>152 誰でも功労者なんですね?
154 名前:匿名さん:2018/03/25 13:49
阪神マートン来日へ
155 名前:匿名さん:2018/03/25 13:55
高橋遥と才木を一軍で交互に使う案は良いと思う。
ただ、育成の為にね。
色んな書き込み見てると二桁近く勝てると勘違いしてる人が多くいる。
はっきり言って簡単に勝てるとは思えない。
二人で5~6勝てれば十分だよ。
ただ、能見や岩貞をローテに入れてもそれくらいしか勝てんやろうから若手使った方が良いというだけ。
156 名前:匿名さん:2018/03/25 14:26
>>155
その通りやね、そんな簡単に二桁勝てるなら功労者とか関係なくローテ確定してるに決まってる
それで首脳陣叩きとかいい加減頭の悪さ露呈している事に気付いたほうが良い

ただ高橋に関してはイニング制限したりかなりコンディションに気を使っての起用をするべきだな
157 名前:匿名さん:2018/03/25 14:33
>>144
能見を大卒社会人とか書いてある時点で釣りでしょうからレスする価値も無いと思いますよ。
選手を賞賛したり非難するなら最低限のことは知っているはずだから。
>>155
高橋遥と才木を交互で使う案には賛成できませんね。
これだと中10日。屋外が多く中止もあれば主戦投手のスライドとなり、この2人の登板が飛びます。

基本ローテに入るということは、結果が出せないか怪我や故障以外で外れることはない。
能見や岩貞なら自己責任。若い選手はある程度管理してあげないと。
高橋遥は投げたがってるし、故障だけはカンベンして欲しいから。
158 名前:匿名さん:2018/03/25 15:18
今日も貧打…しかしオリックス山岡、田嶋と2年連続で高卒社会人3年目のドラ1を上手く獲得してるな。
159 名前:匿名さん:2018/03/25 15:28
マジで打線は大丈夫か。
外人野手取れ
160 名前:匿名さん:2018/03/25 15:48
この程度では週刊ベースボールの総合力ホント疑うわ。
161 名前:匿名さん:2018/03/25 15:51
プロの投手なら誰でも好投できるゴミ打線(笑)
162 名前:匿名さん:2018/03/25 15:53
きれいごと抜きに外国人投手より打てる外国人大砲候補いるだろ?補強のピントづれてないか?
センターラインは自前で育てればいいが、グリーンアップやポイントゲッターは補強しないと現実戦えない。金本や球団はそのポイント認識してないのか?
163 名前:匿名さん:2018/03/25 15:54
>>161 高校生・中学生でも抑えられるんちゃうか?
164 名前:匿名さん:2018/03/25 15:55
>>153
病気の人は、相手にしない方がいいですよ
165 名前:匿名さん:2018/03/25 15:55
外人野手補強まだ間に合う
166 名前:匿名さん:2018/03/25 15:58
吉田と高山はドラ1同期
167 名前:匿名さん:2018/03/25 16:01
>>165 外国人探しは良いけど、失敗ならフロントも責任とらなアカン。
168 名前:匿名さん:2018/03/25 16:09
準ノーヒットノーラン
169 名前:匿名さん:2018/03/25 16:10
今の外国人編成は打線がいいけど後ろがしんどいチームの編成をしてますね。外国人野手1人しか獲ってないチームってあんの?それって打線に余程自信があるチームだよな。
170 名前:匿名さん:2018/03/25 16:13
大山ホームラン!
少しだけ安心したわ。
まー貧打は変わらんが。
171 名前:匿名さん:2018/03/25 16:27
>>155
高橋と才木を交互に使う案について
私もあまり賛成出来ませんね
一軍の目先の先発穴埋めに見えてしまう
それならば、二人の将来のため、じっくりと二軍で育成する方が良いと思います
一軍で起用するに相応しいときに、一軍先発に抜擢してほしい
若い投手はまだ身体も精神も出来上がってないため、多少無理しがち
172 名前:匿名さん:2018/03/25 16:34
>>169
助っ人外国人打者1名の理由は
おそらく金本の趣味
助っ人外国人に頼らない打線を作りたいんでしょうね
それが正しいかは別にして
それと、投手が足りないため、助っ人外国人投手に頼らざる負えない現状も有ります
173 名前:匿名さん:2018/03/25 16:34
ペナント開幕してもどうせ相手投手助けるんやろ?
174 名前:匿名さん:2018/03/25 17:25
しかし一番打って欲しい人にホームランがでて良かった。
175 名前:匿名さん:2018/03/25 18:03
阪神の投手陣は、投げたさいにワンバン投球するなぁ~。
176 名前:匿名さん:2018/03/25 18:41
本日の収穫は大山のホームランと秋山の好投です。
オープン戦で悪いものを出し切ったと思って
ペナントにのぞんでほしいですね。
177 名前:匿名さん:2018/03/25 18:46
これだけ弱いと自主トレ・キャンプで何してたの?って感じ。まさか調整不足とか言うんちゃうやろなぁ~?
178 名前:匿名さん:2018/03/25 18:53
筋トレのマイナス部分がででる 体の感覚のずれこれは厄介だぞ インナーマッスル
を大きな筋肉が邪魔をしてる 慣れるまで時間が掛かる ヘッドスピードが上がるが
インパクトでつかまらない・・・我慢の時間だろう
投手力はAクラスなので 守れてある程度打てれば 勝てる
179 名前:匿名さん:2018/03/25 19:12
>>178私も急激な筋トレは逆効果と思います。三冠王後の松中の肉体改造が一例。
筋肉で身体が硬くなり可動域が狭くなった。イチローのような筋トレしないと慣れるまで時間かかると思う。
180 名前:匿名さん:2018/03/25 19:19
坂井オーナーが金本登用のくどき文句 3連続最下位位でもいいから
中軸を作れ・・・金本をフロントの判断で代えることはできない
本人がやめる以外は・・・個人的にはBクラスで読売に勝ち越せればOK
181 名前:匿名さん:2018/03/25 19:27
これだけ世代交代進めてくれて 優勝できるかもと楽しませてくれて 掛布にユニフォームを着せてくれて 金本に文句はないはず 和田豊や真弓で良かったのか
182 名前:匿名さん:2018/03/25 20:05
荒木 打率.667 *3打数 *2安打 0本塁打 0打点 *1三振 出塁.667 長打.667 OPS1.333
山崎 打率.583 12打数 *7安打 0本塁打 1打点 *1三振 出塁.583 長打.583 OPS1.167
伊藤 打率.500 12打数 *6安打 1本塁打 3打点 *0三振 出塁.500 長打.750 OPS1.250
上本 打率.409 22打数 *9安打 0本塁打 0打点 *3三振 出塁.519 長打.455 OPS.973
原口 打率.400 15打数 *6安打 0本塁打 1打点 *5三振 出塁.471 長打.467 OPS.937
坂本 打率.333 12打数 *4安打 1本塁打 2打点 *1三振 出塁.385 長打.750 OPS1.135
糸原 打率.283 53打数 15安打 0本塁打 9打点 14三振 出塁.377 長打.358 OPS.736
糸井 打率.250 16打数 *4安打 1本塁打 1打点 *4三振 出塁.250 長打.563 OPS.813
俊介 打率.250 24打数 *6安打 0本塁打 1打点 *2三振 出塁.250 長打.250 OPS.500
糸原って長距離砲でもないのに三振が多いんだね チーム1の安打数だけど
183 名前:匿名さん:2018/03/25 20:07
梅野 打率.227 22打数 *5安打 0本塁打 1打点 *7三振 出塁.227 長打.273 OPS.500
高山 打率.226 53打数 12安打 1本塁打 6打点 *6三振 出塁.250 長打.302 OPS.552
大山 打率.208 53打数 11安打 1本塁打 5打点 10三振 出塁.263 長打.358 OPS.622
陽川 打率.207 29打数 *6安打 0本塁打 3打点 *8三振 出塁.361 長打.276 OPS.637
長坂 打率.200 *5打数 *1安打 0本塁打 0打点 *1三振 出塁.333 長打.400 OPS.733
西岡 打率.192 26打数 *5安打 0本塁打 0打点 *2三振 出塁.192 長打.231 OPS.423
緒方 打率.154 13打数 *2安打 1本塁打 1打点 *3三振 出塁.154 長打.385 OPS.538
ロサリオ 打率.143 35打数 *5安打 1本塁打 4打点 11三振 出塁.268 長打.229 OPS.497
中谷 打率.143 42打数 *6安打 0本塁打 6打点 *6三振 出塁.182 長打.214 OPS.396
高山って守備がアレなんだからもっと打率を上げないとつかう意味がないよね
184 名前:匿名さん:2018/03/25 20:10
福留 打率.136 22打数 *3安打 0本塁打 0打点 *4三振 出塁.174 長打.182 OPS.356
北條 打率.125 *8打数 *1安打 0本塁打 1打点 *4三振 出塁.222 長打.125 OPS.347
鳥谷 打率.067 30打数 *2安打 0本塁打 0打点 *4三振 出塁.152 長打.067 OPS.218
江越 打率.000 *1打数 *0安打 0本塁打 0打点 *0三振 出塁.000 長打.000 OPS.000
島田 打率.000 *9打数 *0安打 0本塁打 0打点 *4三振 出塁.182 長打.000 OPS.182
小宮山打率.000*1打数 *0安打 0本塁打 0打点 *0三振 出塁.000 長打.000 OPS.000
植田 打率.000 *1打数 *0安打 0本塁打 0打点 *0三振 出塁.000 長打.000 OPS.000
開幕セカンドはこれでも鳥谷なのか?
185 名前:匿名さん:2018/03/25 20:49
故障が怖いから大事に使え言うても甘えさせたら成長しないよ
大事に使っても故障はする
不可をかけずに使えてのは甘やかし
故障したらそれまでの選手だから仕方ない
186 名前:匿名さん:2018/03/25 21:07
鳥谷は数字以上に内容がスッカスカ。守備範囲も激狭。打てない、守れない、走れない三重苦の産業廃棄物。打てないのが相手も分かってるから臭い所なんか突く必要もなく得意の四球も得られず。インタビューでも語っていた『若い選手に優勝の味を知ってもらいたい』と本当にチームの優勝を願っているのなら自ら身を引く筈。明らかに自分のことしか考えてないカスエゴ野郎なのは火を見るより明らか。こんな究極の自己チュー厚顔無恥なゴミクズ野郎を崇める糞馬鹿ファンが多過ぎwww
187 名前:匿名さん:2018/03/25 21:12
>>186
またでた
気持ち悪い人
あなた、自分で自分のことどう思ってる?

俺は他の人と少し違って、サンプリングのために、あなたのような方に興味があります

もっと色々頭の中身をこのサイトに書き込んで下さい
188 名前:匿名さん:2018/03/25 21:19
掛布 だって金本の独断で辞めさせたんやから、金本も辞めろや!さっぱり勝たへんし打たへんやないか。勝てないのは監督の責任が大きいんや。

村田とらんかい。
189 名前:匿名さん:2018/03/25 21:26
>>188 監督の責任もそうだけど、打てない打者も責任でしょ。
190 名前:匿名さん:2018/03/25 21:43
最後のオープン戦の試合で大山は一本でてよかったね。開幕の打順どうなるかな?
191 名前:匿名さん:2018/03/25 21:52
>>187
君も彼とそんな変わらんよ。
>>190
今日の打順まんまじゃないですかね。鳥谷2番は再考して欲しいですが。
192 名前:匿名さん:2018/03/25 22:27
むらた欲しい
193 名前:匿名さん:2018/03/25 22:46
>>176
今録画中継見てますけど、
大山やっと打ったか。
今日の試合も打線寒いけど、大山は調子上げてくれるとええね。
開幕したらガツンと打ち出す可能性(少ないけど)もあるから、
根気強く一年間応援しましょう。
194 名前:匿名さん:2018/03/25 23:57
正直鳥谷選手不安です
鳥谷 打率.067 30打数 *2安打
バッティング内容が酷い。しかも守備範囲が狭く、衰えがひどくないですか?
一ヶ月したら上本がスタメンになってそう。
195 名前:匿名さん:2018/03/26 00:11
上本2番なら良いと思うけどね。粘れるし。
今の鳥谷の状態で下位ならまだしも上位打線に使うのは自殺行為でしかない。
鳥谷は暫くはベンチに居てもらって他が不調になったときに出すような形のが望ましいな。
控え扱いされてる選手が今調子いいからよけいにそう思ってしまう
196 名前:匿名さん:2018/03/26 00:54
1(遊)糸原 .238
2(二)鳥谷 .067
3(右)糸井 .250
4(一)ロサリオ .143
5(左)福留 .136
6(三)大山 .208
7(中)高山 .226
8(捕)梅野 .227
9(投)メッセンジャー
打てねーしかも守備崩壊かわいそ。
197 名前:匿名さん:2018/03/26 07:34
金本って毎回相手の投手が良かったで終わらすけど、聞きあきた。
指示出して対策させて打たすのがお前の仕事やろが。
今が一番の底ってアホ?
金本辞めさせろや
198 名前:匿名さん:2018/03/26 09:30
197
見て感じたが、糸井が打たないと、あとのメンバーって全滅する可能性あるな。さすがに、鳥谷、福留もいつ終わるかわからんし。
199 名前:匿名さん:2018/03/26 09:32
今年はもちろん頑張って優勝してもらいたいし、優勝争い出来る力はあると思うが、亡くなられた星野元監督が生前に野球殿堂入りで言ってたのは2019年には優勝しないといけないと言っていたので今オフは選手をかなり入れ替えて特に野手を
FA補強など補強もして2019年は2002年オフに星野元監督がやったように勝ちにいくべきだと思う。ただ球団は金本に最低5年は監督やらせるつもりみたいだな。
200 名前:匿名さん:2018/03/26 09:41
投手陣はAクラスは維持してるようだが・・攻撃の特徴がまるでイメージさえできない
試合の流れ読み変えさせる選手・・鳥谷は今シーズン引退をかけるかしいので
・・福留&鳥谷・野手では島田・植田・熊谷は成長しないとスピードが生まれない
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。