テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902992
藤浪再生計画
-
0 名前:匿名さん:2018/03/21 15:58
-
阪神スレで度々話題に上がってこのままではスレ浪費するので独立して作りました。
-
26 名前:匿名さん:2018/03/22 21:33
-
何でそんなに問題視するのか解りません?当てたくて当ててるわけもなし。
選手はそういうリスクも覚悟の上でプレーをしているわけで。
去年は鳥谷の顔面と上本の頭部に当てられているけど?
ファンだからと言い出せばきりがないお話。
-
27 名前:匿名さん:2018/03/22 21:38
-
>>24 騒ぐな?イップスだ、トレードだと書かれて大騒ぎしたのはあんたらだろ?あんたらは都合の悪いこと書かれるとそれには反論できなくて話をはぐらかす。現時点で藤浪ってそれほど価値のある投手なの?それとさ、糸井、福留、鳥谷、大山のポジション確約で、阪神は勝てるの?その話もあんたらはたんまりだよ。昔、金本のレフトフルイニングの是非とか、桧山や関本が二軍に落ちない件を聞いてもそれについてはだんまりで、今年は強いとか、優勝候補とか、現実を見ない強気の書き込みばっかり。で、苦しくなると巨人がマスコミとつるんで勝てるように制度を作ってるとか見苦しい言い訳ばっかり。少し客観的に見た方がいいと思うぞ。
-
28 名前:匿名さん:2018/03/22 21:39
-
>>24
あなた、朝から晩までこんな所に居て暇すぎだろ。
-
29 名前:匿名さん:2018/03/22 21:50
-
本題の主旨からずれてきてるように思う。
-
30 名前:匿名さん:2018/03/22 21:55
-
>>29 そうね。阪神の盲目ファンは都合悪くなると別納話しにしてしまうから。で、藤浪は復活するのかな?
-
31 名前:匿名さん:2018/03/22 22:05
-
藤浪は緻密なコントロールで抑えてきた投手ではなく適度な荒れ球がありはまった時は無双状態になる。ところが荒れ球が死球になりそこを意識して小さくしてしまうと藤浪の良さが消えてしまう気がする。特にランナー出た時のクイックで制球を乱すところがある。そこをどう修正していくか。
-
32 名前:匿名さん:2018/03/22 22:12
-
>>31 だから、適度な荒れ球で収まってないからこのスレが立っている。そこをどう修正?っていう修正できないからこんなに書き込みがあるんでしょ?トレードはともかく、リリーフにするのは一案かもよ。短いイニングならデッドボール出す前に終わる可能性が高い。まあ阪神はリリーフの戦力はリーグ屈指(その力で去年2位だった)だから、あんまり需要はないかもしれないが。
-
33 名前:匿名さん:2018/03/22 22:32
-
とりあえず各回の先頭打者をまず抑えること。
それさえクリア出来ればスイスイ抑えられる。
あとコントロールもないのにコーナーの端とか無理に攻めさせない事。特に内角。
球速球威は一級品なんだから高めの棒球さえ気を付ければそんな長打とか打たれない。
ミット構えて逆ダマとか日常茶飯事なんだから。
それと球速も良いけどやっぱキレとか回転とかもっと追及した方が良いと思う。
-
34 名前:匿名さん:2018/03/22 22:36
-
あともう任せて大丈夫ってなるまでデビュー当時の7回100球に戻した方がいいと思う。
無理に120球130球投げさせるから無理が出る。
その試合が良くてもあとの登板に影響が出る。
-
35 名前:匿名さん:2018/03/22 22:40
-
>>34 今の藤浪は100球だと4回しか投げられないと思う。
-
36 名前:匿名さん:2018/03/22 22:40
-
登板させてもいいけど、それで死球とかやらかした時は未必の故意四球てことで報復死球食らっても文句なしな。
そこ想定しとけよ。
-
37 名前:匿名さん:2018/03/22 22:42
-
阪神にいたら無理でしょうね。注目が高すぎてよくなっても
フォームとか常に指摘されるし、安定しないでしょう。
平沢大河とかならトレードは有りかと。
-
38 名前:匿名さん:2018/03/22 23:00
-
藤浪の決めダマって結局何?
選手名鑑とかでは一応カットボール、スプリット、シュート、スライダーとなってるが全然イメージがない。
何かこれっていう武器極めんと。
マエケンのスライダーみたいな。
-
39 名前:匿名さん:2018/03/22 23:03
-
アンチが立てたスレ伸ばして馬鹿なのか
-
40 名前:匿名さん:2018/03/23 00:10
-
どんな投手もコントロールミスはある。
ただ、藤浪はその度を越えている。だから…病気と言われているんや!
他球団のファンの立場に成って見ろ!
たまらんで!!!
荒れ球を武器にするのは構わんが…ぶつけたらあかんやろ!
「投げる殺人鬼」やで藤浪わ!
-
41 名前:匿名さん:2018/03/23 03:28
-
藤浪は、売りどきかもしれん、今なら、まだ、良いのが取れる。
-
42 名前:匿名さん:2018/03/23 08:22
-
阪神にとって貴重なドラフト抽選当たりの選手なのに
トレードも売るわけもないやろ。
アホか。
-
43 名前:匿名さん:2018/03/23 11:59
-
イップス云々より、筋力不足でインステップやってるから抜けているだけなんじゃないの。
横浜山崎もインステップだがそれに対応できる上半身の筋力があるが藤浪にはそれがない。
入団の時から難しいフォームで投げてるなとは思っていたが。
-
44 名前:匿名さん:2018/03/24 12:41
-
藤波辰爾に改名w
-
45 名前:匿名さん:2018/03/24 12:46
-
藤浪はFAで出て行くよ
-
46 名前:匿名さん:2018/03/24 12:54
-
死球あてまくって他球団に迷惑かけるのはな。どの球団もある意味一番怖い選手だろ。
-
47 名前:匿名さん:2018/03/24 13:50
-
あてまくると報復されまくって味方も怖がるけど
-
48 名前:匿名さん:2018/03/24 13:56
-
藤浪を和田豊が引き当てた時の喜びは忘れられない
-
49 名前:匿名さん:2018/03/24 14:21
-
江夏に預けたらどうか
-
50 名前:匿名さん:2018/03/27 06:35
-
藤浪再生より先に貴乃花部屋再生だね 協会は親方の契約解除まで含めた処分を検討するらしい 貴乃花は窮地に立たされた 藤浪より深刻だぞ
-
51 名前:匿名さん:2018/03/28 11:47
-
藤浪のノーコンはプロ1年目から変わってないけど、この2年くらいは特に酷くなったね。週プレの下らん記者座談会の記事だが、その理由は阪神ファンにあるとのこと。フォアボール一つ出すと、甲子園がざわざわするんだと。メンタルが弱くなってる藤浪はそうなるとますますストライク入らない。この掲示板の阪神盲目じいさんが聞いたら発狂しそうだが、パリーグに移籍した方が復活するかもってな。
-
52 名前:匿名さん:2018/03/28 12:13
-
52
あなたの言い分なら藤浪が阪神に入団して3年間は大活躍してましたが。それはなしですか?
確か金本監督になってからの2年間勝ってないんだけど。原因が甲子園のファンなら最初から駄目なはずじゃん。金本監督の指導と合わないのもあるんじゃないか?でも今年はやるでしょう。
そう信じてます。
-
53 名前:匿名さん:2018/03/28 12:46
-
スペックは大谷と双璧。しかもケガもほとんど患ったことはないという、ある意味プロ野球史上最高かもしれない素材だったはずが。
-
54 名前:匿名さん:2018/03/28 12:56
-
藤浪は3年目までは順調にいった。多少天狗になりつつあった。
しかし4年目位からこ藤浪が将来のエース候補という周りの期待の大きさから少しでもおかしい投球をすると周りから過度に厳しく言われ、何故そこまで言われないといけないんだ?となりだんだんおかしくなってきた。あれだけ手足が長い投手は過去にいないから教える側も参考が少ない面もあるが、藤浪はあまりに凄いが故に背負うものが他の選手と比べものにならない位に重い。そこを周りがどうフォローしてあげれるかだろうな。
-
55 名前:匿名さん:2018/03/28 13:16
-
これ以上、死球で怪我人を増やさないで欲しい。
それほどコントロールに自信が無いのなら試合で投げさすべきではない。
コントロールが悪くて無駄に球が速いって最悪の殺人凶器。
-
56 名前:匿名さん:2018/03/28 13:21
-
56
今年に入って全くそんな投球してないんだけど。
ちゃんと見てる?
-
57 名前:匿名さん:2018/03/28 13:38
-
やっぱり盲目的に信じるのが出てくるね。必死だよな。冷静に見なよ。今の藤浪はコントロールに不安があって自滅する確率が高い、去年3勝の投手。同期でプロ入りした大谷、菅野と双璧の素材だけど、今では足元にも及ばない。今年のオープン戦はひどい死球は出してないかもしれないが、最初の死球を出すと内角が攻められなくて打ち込まれる。そんな投手だろ。2戦目の登板は賭けだよ。失敗したら今期は終わるかもね。
-
58 名前:匿名さん:2018/03/31 21:18
-
今日もダメだったぜw
-
59 名前:匿名さん:2018/04/01 20:06
-
球数多い原因は、相手打者にファールで粘られるかボール連発かどっちかだと思う。メッセンジャーも確か球数多かったかな?
-
60 名前:匿名さん:2018/04/01 22:36
-
野茂なんか年間100個超えの四死球出してたけど勝ってたからね。
それはやっぱりフォークって武器とメンタルの強さ、っていうか神経の図太さがあったからだと思う。
藤浪が目標にするタイプで近いと思うが。
-
61 名前:匿名さん:2018/04/02 00:19
-
技術的なものでしょう。右腕が背中側に入り過ぎ、トップを作るのが遅れ
体がどうしても突っ込み気味、そのためすっぽ抜ける。後ろをもう少し
小さくしてみたらどうなんだろう。球威は落ちないと思います。
中日のジーみたいな。
-
62 名前:匿名さん:2018/04/02 09:55
-
>>61
いやむしろメンタル的な問題。
常に「ランナー出したらどうしよう」ってビクビクしながら投げてるからこうなる。
出しても抑えりゃそれでいいんだけど。
-
63 名前:匿名さん:2018/04/02 10:03
-
桑田に習え
-
64 名前:匿名さん:2018/04/02 10:34
-
中西がいた頃脱力投法とか試してそっちの方が勝ってたからな。
要は常に力み過ぎ。
何も1番から9番まで全力で行く必要もない。
150㌔中後半とかここ1番の時だけ出せばいい
あとは打たせて取れる時は打たせて取る、手抜ける時は上手く手抜いたほうがたぶんいい投球できると思う。
-
65 名前:匿名さん:2018/04/02 10:45
-
63
桑田が藤浪と対談してる番組で桑田が藤浪はメンタル面は問題ないと。技術的な問題だと言ってた。メンタルが問題ある投手が甲子園で優勝投手にはなれないと。
-
66 名前:匿名さん:2018/04/05 03:29
-
ドラゴンスクリューwww
-
67 名前:匿名さん:2018/04/06 02:53
-
藤浪はイップスw
-
68 名前:匿名さん:2018/04/06 03:00
-
藤浪は相手チームに怪我をさせる危ないので注意を。
-
69 名前:匿名さん:2018/04/06 03:54
-
デンジャー藤浪w
-
70 名前:匿名さん:2018/04/06 20:08
-
今日もやっぱり四球。
出しただけでもうダメダメな空気になる。
藤浪に関しては打たれて負けるってことはほとんどないと思う。
やっぱり四球が一丁目一番地。
-
71 名前:匿名さん:2018/04/06 21:01
-
>>70みたいな四球出しただけでギャーギャー騒ぎ立てるタイガースファンがいる限りダメです。
四球一つで犯罪犯したかのように騒ぎ立てるんだもんこういう基地外のファンが。
-
72 名前:匿名さん:2018/04/06 21:15
-
155キロの速球なんか出す時に出せばいい。
普段から1番から8番まで出しまくる必要ない。
そらコントロールつかずに四球も出るわな。
-
73 名前:匿名さん:2018/04/07 10:01
-
>>65
巨人とメジャーOBの桑田が藤浪どこまで見てんねんって話にもやけど。
素人目に見てもメンタルの弱さが問題やないの。
そもそも150キロ後半で力でネジふせようって投手に技術もクソもない。
桑田自分と一緒に見てんじゃないの?
だったらスピードは140キロ台まで抑えてテクニックや駆け引きで勝負するタイプにモデルチェンジすべき。
-
74 名前:匿名さん:2018/04/07 10:03
-
>>73
どう考えても、桑田>>>お前だろ。
-
75 名前:匿名さん:2018/04/07 10:20
-
藤浪の生き残る道は2つ。
番長や金子千尋や杉内みたいに球速は捨てて140㌔前後に抑えてコントロールと投球術を磨くか、
それともマエケンやダルビッシュみたいに変化球を磨いて武器にするか。