テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902992

藤浪再生計画

0 名前:匿名さん:2018/03/21 15:58
阪神スレで度々話題に上がってこのままではスレ浪費するので独立して作りました。
51 名前:匿名さん:2018/03/28 11:47
藤浪のノーコンはプロ1年目から変わってないけど、この2年くらいは特に酷くなったね。週プレの下らん記者座談会の記事だが、その理由は阪神ファンにあるとのこと。フォアボール一つ出すと、甲子園がざわざわするんだと。メンタルが弱くなってる藤浪はそうなるとますますストライク入らない。この掲示板の阪神盲目じいさんが聞いたら発狂しそうだが、パリーグに移籍した方が復活するかもってな。
52 名前:匿名さん:2018/03/28 12:13
52
あなたの言い分なら藤浪が阪神に入団して3年間は大活躍してましたが。それはなしですか?
確か金本監督になってからの2年間勝ってないんだけど。原因が甲子園のファンなら最初から駄目なはずじゃん。金本監督の指導と合わないのもあるんじゃないか?でも今年はやるでしょう。
そう信じてます。
53 名前:匿名さん:2018/03/28 12:46
スペックは大谷と双璧。しかもケガもほとんど患ったことはないという、ある意味プロ野球史上最高かもしれない素材だったはずが。
54 名前:匿名さん:2018/03/28 12:56
藤浪は3年目までは順調にいった。多少天狗になりつつあった。
しかし4年目位からこ藤浪が将来のエース候補という周りの期待の大きさから少しでもおかしい投球をすると周りから過度に厳しく言われ、何故そこまで言われないといけないんだ?となりだんだんおかしくなってきた。あれだけ手足が長い投手は過去にいないから教える側も参考が少ない面もあるが、藤浪はあまりに凄いが故に背負うものが他の選手と比べものにならない位に重い。そこを周りがどうフォローしてあげれるかだろうな。
55 名前:匿名さん:2018/03/28 13:16
これ以上、死球で怪我人を増やさないで欲しい。
それほどコントロールに自信が無いのなら試合で投げさすべきではない。
コントロールが悪くて無駄に球が速いって最悪の殺人凶器。
56 名前:匿名さん:2018/03/28 13:21
56
今年に入って全くそんな投球してないんだけど。
ちゃんと見てる?
57 名前:匿名さん:2018/03/28 13:38
やっぱり盲目的に信じるのが出てくるね。必死だよな。冷静に見なよ。今の藤浪はコントロールに不安があって自滅する確率が高い、去年3勝の投手。同期でプロ入りした大谷、菅野と双璧の素材だけど、今では足元にも及ばない。今年のオープン戦はひどい死球は出してないかもしれないが、最初の死球を出すと内角が攻められなくて打ち込まれる。そんな投手だろ。2戦目の登板は賭けだよ。失敗したら今期は終わるかもね。
58 名前:匿名さん:2018/03/31 21:18
今日もダメだったぜw
59 名前:匿名さん:2018/04/01 20:06
球数多い原因は、相手打者にファールで粘られるかボール連発かどっちかだと思う。メッセンジャーも確か球数多かったかな?
60 名前:匿名さん:2018/04/01 22:36
野茂なんか年間100個超えの四死球出してたけど勝ってたからね。
それはやっぱりフォークって武器とメンタルの強さ、っていうか神経の図太さがあったからだと思う。
藤浪が目標にするタイプで近いと思うが。
61 名前:匿名さん:2018/04/02 00:19
技術的なものでしょう。右腕が背中側に入り過ぎ、トップを作るのが遅れ
体がどうしても突っ込み気味、そのためすっぽ抜ける。後ろをもう少し
小さくしてみたらどうなんだろう。球威は落ちないと思います。
中日のジーみたいな。
62 名前:匿名さん:2018/04/02 09:55
>>61
いやむしろメンタル的な問題。
常に「ランナー出したらどうしよう」ってビクビクしながら投げてるからこうなる。
出しても抑えりゃそれでいいんだけど。
63 名前:匿名さん:2018/04/02 10:03
桑田に習え
64 名前:匿名さん:2018/04/02 10:34
中西がいた頃脱力投法とか試してそっちの方が勝ってたからな。
要は常に力み過ぎ。
何も1番から9番まで全力で行く必要もない。
150㌔中後半とかここ1番の時だけ出せばいい
あとは打たせて取れる時は打たせて取る、手抜ける時は上手く手抜いたほうがたぶんいい投球できると思う。
65 名前:匿名さん:2018/04/02 10:45
63
桑田が藤浪と対談してる番組で桑田が藤浪はメンタル面は問題ないと。技術的な問題だと言ってた。メンタルが問題ある投手が甲子園で優勝投手にはなれないと。
66 名前:匿名さん:2018/04/05 03:29
ドラゴンスクリューwww
67 名前:匿名さん:2018/04/06 02:53
藤浪はイップスw
68 名前:匿名さん:2018/04/06 03:00
藤浪は相手チームに怪我をさせる危ないので注意を。
69 名前:匿名さん:2018/04/06 03:54
デンジャー藤浪w
70 名前:匿名さん:2018/04/06 20:08
今日もやっぱり四球。
出しただけでもうダメダメな空気になる。
藤浪に関しては打たれて負けるってことはほとんどないと思う。
やっぱり四球が一丁目一番地。
71 名前:匿名さん:2018/04/06 21:01
>>70みたいな四球出しただけでギャーギャー騒ぎ立てるタイガースファンがいる限りダメです。
四球一つで犯罪犯したかのように騒ぎ立てるんだもんこういう基地外のファンが。
72 名前:匿名さん:2018/04/06 21:15
155キロの速球なんか出す時に出せばいい。
普段から1番から8番まで出しまくる必要ない。
そらコントロールつかずに四球も出るわな。
73 名前:匿名さん:2018/04/07 10:01
>>65
巨人とメジャーOBの桑田が藤浪どこまで見てんねんって話にもやけど。
素人目に見てもメンタルの弱さが問題やないの。
そもそも150キロ後半で力でネジふせようって投手に技術もクソもない。
桑田自分と一緒に見てんじゃないの?
だったらスピードは140キロ台まで抑えてテクニックや駆け引きで勝負するタイプにモデルチェンジすべき。
74 名前:匿名さん:2018/04/07 10:03
>>73
どう考えても、桑田>>>お前だろ。
75 名前:匿名さん:2018/04/07 10:20
藤浪の生き残る道は2つ。
番長や金子千尋や杉内みたいに球速は捨てて140㌔前後に抑えてコントロールと投球術を磨くか、
それともマエケンやダルビッシュみたいに変化球を磨いて武器にするか。
76 名前:匿名さん:2018/04/07 10:26
キャッチャーは構えたらボールがミットに入るまで下に向けず、ずっと開いて構える。途中で下に向けるとピッチャーは的がなくなりコントロールしづらくなる。以前テレビで野村が中村にアドバイスしてたが全くその通りだと思う。だかその後テレビで高校野球もプロ野球もそれを気にしてみてたがほとんど下に向ける。どこかの高校生だけがそうしてた
77 名前:匿名さん:2018/04/07 10:43
76
建山が打者大谷の話で、メジャーでは強打者には普通に内角ついてあてにくるから投手なら怪我が心配と言ってた。メジャーでも内角ついてあたったら不運みたいなのが当たり前なんだから、藤浪も内角ついたら死球がこわいとなるからおかしくなってる。内角ついたら駄目なら投手辞めろと言われてるのと同じ。藤浪は内角つけば無双。
内角つけないならメジャーなんて到底無理。
78 名前:匿名さん:2018/04/07 11:03
新日本プロレスに移籍w
79 名前:匿名さん:2018/04/07 11:34
>>75
ん?なんでそれが76のレス?
全然話違う話じゃない?
80 名前:匿名さん:2018/04/09 12:36
今年立命館の辰巳を取れば
ドラゴンが誕生だね

藤波辰巳
81 名前:匿名さん:2018/04/21 08:40
とうとう2軍落ち。
82 名前:匿名さん:2018/04/21 12:38
>>80
辰己が正解w 人の名字を間違えるなww 阿保www
83 名前:匿名さん:2018/04/21 21:26
西谷にスパルタ指導だなwww
84 名前:匿名さん:2018/04/21 21:36
藤浪に関してはホンマメンタル面が最大の問題だから、
いっそのこと海外ボランティアに行くとか、無人島2泊3日とか、ドミノとか。w
それかオフにちちんぷいぷいの企画で2か月間世界一周するとか。
まずは人間的な成長だわ。
85 名前:匿名さん:2018/04/21 21:39

お前が先に成長しろwww
86 名前:匿名さん:2018/04/23 04:17
鳴尾浜でランニングw
87 名前:匿名さん:2018/04/23 09:35
高田道場に入門。
88 名前:匿名さん:2018/04/24 03:06
ライザップに入会www
89 名前:匿名さん:2018/04/24 03:30
比叡山で千日修行www
90 名前:匿名さん:2018/04/24 20:30
マイナー留学させたら向こうで解放されのびのびとプレーしてメジャー昇格だね

まあFAとったらいい契約とれるよ
こっちでこじんまりとまとまる選手ではない
91 名前:匿名さん:2018/04/25 03:44
お百度参りw
92 名前:匿名さん:2018/04/25 03:59
創価学会に入信w
93 名前:匿名さん:2018/04/26 01:15
富士登山w
94 名前:匿名さん:2018/04/27 03:44
護摩行w
95 名前:匿名さん:2018/04/27 05:51
絶対的藤浪再生計画 阪神放出
96 名前:匿名さん:2018/04/27 22:29
シャレになんねぇ。
97 名前:匿名さん:2018/04/27 23:38
スライダーとカットボールを投げまくり
かわすピッチングを覚えればええんやで
98 名前:匿名さん:2018/04/28 03:25
NSCに入学w
99 名前:匿名さん:2018/04/28 03:50
阪神百貨店一日店長w
100 名前:匿名さん:2018/04/29 06:21
高校時代のフォームに戻せばいい。
クロスステップがどうの肘を上げて等
言い出してからおかしくなった。
そのままでも勝てていたのに・・。
阪神のコーチは大阪桐蔭のコーチ以下。
何もしないでくれ。




必須