テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902988

2018年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ④

0 名前:匿名さん:2018/03/09 23:47
上原復帰で投打とも一応補強は終了
あと日本一奪回のポイントは怪我人と采配能力
ともあれ開幕寸前に迫った巨人軍
如何にしたら常勝巨人復活なるか真剣に語り合いましょう
501 名前:匿名さん:2018/03/18 16:20
他所の話だけど、阪神は弱いわ。広島は強いだろうが、昨年よりは勝負できるだろうし、ヤクルト、中日は打線頼みだから、心配してない。
横浜は投手が怪我しまくりやし、広島と優勝争いすると思う。
巨人も打線大した事ないけど、投手力でオープン戦言わしとるわ。投手力のある巨人有利。
502 名前:匿名さん:2018/03/18 16:26
岡本はおかわりとの一日自主トレが今になって効果発揮してるな
おかわりのシンプルな打撃理論が岡本の打球が上にあがるようになった効果だな
もう巨人軍のヘボコーチ陣の指導は無視しておかわり理論で打ち続ければ今年25本は打てるぞ
阿部はベンチウォーマーで一年岡本を使い続ければ待望の和製大砲誕生は確定だな
503 名前:匿名さん:2018/03/18 16:29
野上はとりあえず7~9勝 3.54~3.73あたりは残すわな
504 名前:匿名さん:2018/03/18 16:32
サード村田、ファースト岡本の起用できたやん。
まさか阿部、マギーが使えない可能性出てきたわ。
505 名前:匿名さん:2018/03/18 16:38
>>504 村田残してたら岡本にこんなに打席数与えられないよ。第一、思い切って村田を切ったことで本気で世代交代するんだという空気が流れたんだと思う。
506 名前:匿名さん:2018/03/18 16:41
505
馬鹿だろお前
507 名前:匿名さん:2018/03/18 17:02
捕手2人なのは悩ましいところだが今後の巨人打線の核となる野手は岡本、大城、宇佐見の3人で間違いないな。従って、捕手2人をコンバートを含めどう使っていくかで3が2程度で止まる危惧もある。
508 名前:匿名さん:2018/03/18 17:09
もう大城、宇佐見が打てる時点でもう使え 使って育てなさい
まだDHないんだから小林入れたら打ち負けるよ
509 名前:匿名さん:2018/03/18 17:12
まさかの田中、坂本、辻、岡本のスタメンもあるわかだな。
510 名前:匿名さん:2018/03/18 17:45
脇谷と亀井の使えない2人は二軍で合わせて15打数1安打。もう引退してくんないかな、みっともねえ。
511 名前:まっす:2018/03/18 17:47
辻がよくなりましたねぇ。

去年の乗せて運ぶだけのスイングから、しっかり振りきっていました。

結果三振でしたが、9回の12球は十分見応えがありました。

開幕1軍も近いのでは?(田中も吉川大も山本もいいからなぁ)
512 名前:まっす:2018/03/18 17:57
俺様バカ小林は、オフに何をしていたんだろね。

オープン戦で打てていないのは別に問題ないけど、打球の強さやスピード、球の上がる角度、全然だめじゃん!!!

オフにキチンと筋肉や体幹を鍛えていたのかな?またスタイルを気にして野球を二の次にしてんのかな?

ちなみに今年は、マスクのはずし方にこだわりでもあんのかな?

格好付けてマスクをはずすより、相手を抑えてマスクはずした方が、格好がいいよ!!
513 名前:匿名さん:2018/03/18 18:04
少し前なら松中 今ならおかわり 打撃の手本になるベテランは獲得する意味がある 指名打者導入ならバレンティンかおかわり獲得は必須
514 名前:匿名さん:2018/03/18 18:05
なんで片岡と松本が引退したのに脇谷はまだ現役なのか
515 名前:匿名さん:2018/03/18 18:14
小林 大城 宇佐見
岡本 吉川 マギー 坂本 田中 辻 山本
長野 陽岱鋼 ゲレーロ 中井 立岡
野手は15でいいね 投手13
菅野 田口 山口 中川 野上 吉川または大竹
桜井 田原 高木
沢村 上原 マシソン カミネロ
516 名前:匿名さん:2018/03/18 18:17
アイバーってどこと契約したのか その後どうなったのか
517 名前:匿名さん:2018/03/18 18:22
なぜ和田恋を使わないのでしょう。
打率1割台の立岡を使うなら、一発のある和田恋を使ってほしい。
やっと岡本が実になってきた今、和製大砲をもう一枚ほしいところ。

高田と大江はいいですね~
今年もう一年じっくり育てて来年はぜひ先発ローテに。
518 名前:匿名さん:2018/03/18 19:04
オープン戦の勝敗なんてどうでもええんやけど
ここまで来たら1位で終えたい
出来れば岡本がオープン戦の本塁打王に成ったら最高やな!
519 名前:匿名さん:2018/03/18 19:20
アイバーは決裂したよ。こんだけ育成外人ぽしゃらせてたら誰も入らん。
日本人育成で実績重ねるしかない
520 名前:匿名さん:2018/03/18 19:24
岡本は意外でした。オープン戦で終わらないで欲しい。岡本宇佐見、大城吉川は打撃が酷すぎますね。昨年のファームを観ていても急に打ち出すとは思えない。桜井、吉川と2年連続ドラ1が微妙ですね。鍬原だめなら、3年連続ドラ1は失敗になり、外して当然のシミュレーションがどこまで出来ているのか?ドラフト3位、4位の活躍は嬉しい限りであるが、本来もっと期待される1、2位がこれでは、スカウト体制にやはり問題がある。広島、DeNAの躍進はドラフトの結果がそのまま出ている。今の捕手陣で貴重なドラ2を守備専捕手、もともと評価の高かった田中は別にして下位で大学の内野手を積極的に獲得し、投手を全く指名しなかったことが多くの評論家の低い点であった。
521 名前:匿名さん:2018/03/18 19:27
↑岡本宇佐見大城が打撃が酷いのは間違い。失礼しました。
522 名前:匿名さん:2018/03/18 19:29
岡本宇佐見大城3人がレギュラーで出れる打線にすべき。
523 名前:匿名さん:2018/03/18 19:33
一軍も二軍もベテランが足引っ張ってる現状で由伸はどうするのかねえ。
脇谷は今すぐにでも引退勧告でいいのだが、村田切って脇谷使ったりしたらアホよ。
524 名前:匿名さん:2018/03/18 19:42
>>522
何が言いたいのかよくわからん
酷いのか酷くないのかどっちだ?
525 名前:匿名さん:2018/03/18 20:00
主よ

犯かした罪は深いものがあります

安寧をお与えください

倍にしてお返しいたします
526 名前:匿名さん:2018/03/18 20:21
岡本のホームランはインハイだったね。得意の左腕の136キロだったが、難しいコースを巧く捌いた。飛距離も申し分なし。それよりも9回の内のアウトローに力負けせずに弾き返した方が評価できるかな。逆風だったんでしょ?シーズンに入れば攻めかたが厳しくなるが、これだけコンスタントに打てるなら評価出来るのではないか。
一方、宇佐見は3安打したらしいが、打った球はどうなのかな。宇佐見は遅い球は芸術的に巧いが、145キロ以上の球への対応が課題だったはず。2軍で猛打賞でも内容がわからんと何とも言えないよ。
527 名前:匿名さん:2018/03/18 20:30
宇佐見は大石のインハイの速球をライト前に打ってたよ。
528 名前:匿名さん:2018/03/18 21:14
>>527 そうでしたか。宇佐見も早く一軍で見てみたいね。田中貴とか河野も這い上がって欲しいけど、やっぱり打てるというのは魅力だからね。
ついにオープン戦首位か。最近は一桁安打で打線は物足りないが、ローテ候補が全員試合を作り、リリーフも仕事してるな。今年も投手中心の守りプラス岡本、ゲレーロの一発で野球で広島に迫りたいね。
529 名前:匿名さん:2018/03/18 21:40
無理して広島の丸を取るよりも村上育てた方がいいのでは?村上が外野のレギュラーになるのが待ち遠しい
530 名前:匿名さん:2018/03/18 21:46
2軍で村上が2安打。これは近い将来外野のレギュラーを取るどころか右の柳田クラスになれるのでは。
531 名前:匿名さん:2018/03/18 21:47
>>529
お前だけだろ毎日、丸の話なんかしてるの。シーズン終わるまで慎めツイート爺。
532 名前:匿名さん:2018/03/18 21:54
まあ、将来、レギュラーを取れる可能性がある野手は村上ぐらいだな。
辻、若林、山本、和田、北村はどうしても、控えのイメージしかわかん。
533 名前:匿名さん:2018/03/18 21:55
原にはGMの素質はあるか 原のポジションをきちんとしないと本当に他球団に流出してしまうよ あと一年しか猶予はない
534 名前:匿名さん:2018/03/18 21:56
巨人を丸のチームにする!
というならば、丸獲得もありだろうけど…単に外野手が欲しい!だけなら、村上を育成した方がいい!
かって、日本一になった次の年、広沢と川口をFAで獲得して…チームのバランス崩れてしましたね?
535 名前:匿名さん:2018/03/18 22:05
原も何か信仰していたって週刊誌で読んだ 貴乃花も何か信仰していたよね 勝負師はそういうのに縋るよね
貴乃花 ますます窮地に立たされた 有望な愛弟子が暴行事件 どう対応して、日馬富士との辻褄を合わせるか だな
原も監督ラストイヤーあたりはかなり不安定になっていたかもしれないね
536 名前:匿名さん:2018/03/18 22:38
清武の遺産を食いつぶした原なんて今更用はないけどね。
537 名前:匿名さん:2018/03/18 22:39
辻ってイメージは福王なんだよな。
岡崎ぐらいやって欲しいが。いかんせん長打がない。
538 名前:匿名さん:2018/03/18 23:13
1陽岱鋼【中】
2田中【三】
3坂本【遊】
4ゲレーロ【左】
5岡本【一】
6大城【捕】
7中井、長野【右】
8吉川【二】
マジでこれでええわ。マギー、阿部の代打で抑え捕手小林。
539 名前:匿名さん:2018/03/18 23:28
3軍でも新人が結構打っているよ。相手はアマチュアだけど。
540 名前:匿名さん:2018/03/18 23:28
>>527

145キロ以上の球へが宇佐見の課題?145キロ以上をコンスタントに打てるって誰?プロ野球野手全員の課題でしょ。ファームであれ、3安打は立派。グチャグチャ言う必要全くなし。
541 名前:匿名さん:2018/03/18 23:45
亀井、脇谷は1軍で想定される代打で使えばいい。もう能力が上がることは
ないんだから3打席、4打席立たせるのは無駄。
542 名前:匿名さん:2018/03/19 00:07
今年一年。宇佐見は二軍で、四番かな?
三冠王取る位で、やって欲しいです
543 名前:匿名さん:2018/03/19 00:10
>>520
日本語でお願い
544 名前:まっす:2018/03/19 00:29
今日は、のむさんディーだね!

甲斐を誉めたてけど、やっぱ苦労人はしっかりしているね!育成ドラフトだから清武なら取ってたかな。

捕手に大切なことは、「功は譲れ」だって!

俺様バカ小林!聞いてるかーーーー
545 名前:匿名さん:2018/03/19 00:55
菅野、田口、山口俊、野上、畠、大江

巨人、理想のローテーション(^^)
546 名前:匿名さん:2018/03/19 05:34
おかえり 高木京介
坂本や松原も後に続け
547 名前:匿名さん:2018/03/19 05:39
>>544 聞いてるかー ? (笑) 聞いてるわけないじゃん。頭おかしいのか?この人
548 名前:匿名さん:2018/03/19 06:56
何をいまさらw
549 名前:匿名さん:2018/03/19 07:50
今年の東京ドーム最終戦には、阿部に盛大なセレモニーを用意しよう!!
その試合は、阿部のためにあす試合になる。その試合は、4番捕手阿部の
コールにありがとうの声援が鳴り響くだろう。
550 名前:匿名さん:2018/03/19 07:53
>>542 田中貴が2軍降格みたいだね。宇佐見と入れ替えではないか。大城と宇佐見、小林。開幕戦は菅野だから小林スタメンだと思うが、相手が右投手で、かつこちらの先発投手次第で大城と宇佐見のスタメンをやるかもね。小林スタメンでも後半のチャンスで迷いなく代打で出してそのままマスク。打てる捕手は選択肢増やすね。
>>546 池田、山口鉄が怪我、森福不調、戸根も相変わらず不安定。たぶんこのまま一軍だな。アンチが喚くだろうがね。山口俊と高木のリレーで勝利なんてことになると、アンチの荒らしどもがうるさいだろうな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。